7月の海洋情報

誕生日が近い人は
タンク2本が無料サービス!!

詳しくはこちら

<9月30日までの潜水時間>
湾内 7:00〜18:00
外海 7:00〜17:00
先端 9:00〜16:00
ナイト 19:00〜21:00
 
 外風呂は、7月12日をもって、一時終了いたしました。8月下旬に再開予定です。
 湾内エリア規制のお知らせ
7月18日〜31日 パートナーさんより岬側
8月1日〜16日  フジミさんより岬側
8月17日〜8月23日 パートナーさんより岬側

ナイトダイビングは全面開放です。

※桟橋付近は船が入港します。絶対に近づかないでください!

2009年8月1日より、一部、料金が変わります。新しい料金表はこちら。

期間限定!!タンク3本目半額キャンペーン開催!!勿論4本目も半額

2009年7月31日(金)


北東風なので少し波立っている湾内です
午前中は、夏らしい天気、しだいに雲が広がり
どんよりとした午後でした。
海況ですが、湾内で6〜10m、外海で8〜16mほどの透明度です。水温は、17〜23℃といった感じです。
早朝の外海は流れなしでしたが、時間によって流れがあったようです。

セトリュウグウウミウシ、イガグリウミウシ、ジボガウミウシ、
ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、クサアジなどが見られています。
午後3時過ぎくらいの30分間で、2回産卵が見られました。

 
くわえるのが上手なオス
一回で口の中におさまってました
 
こちらのオスはくわえるのが下手
何度もメスにどつかれてました



明日の天気はくもり。北のち北東の風、波の高さは1mです。
                       なかざわ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
32℃ 18〜24℃

6〜8
北東
外海  6〜12m
 
フジミの加藤さんありがとうございます。
水中で呼ばれ行ってみるとコノハガニが
乗っていました。
 
その後、振り落とされ・・・
 
パクッ!


2009年7月30日(木)



 曇天な日々から、急に真夏日に、暑いです。日向はいたらすぐに焼けますし、汗だくです。

 海のほうは、朝一チェックでミジンのいる湾内に行ってきました。噂通り卵があり、2匹でせっせと世話をしておりました。どちらか片方が世話をするという感じでなく、オス、メス2匹の共同作業といった感じです。卵の上で胸鰭をヒタヒタして卵に新鮮な海水をかけていました。ただ積極的にビンの入口から顔を出すのはメスのほうが多いですね。オスは奥の方でチョコマカして、ちょっとだらしない感じでした。ハッチアウトが待ち遠しいですね。

 水温は黒潮パワーで全体的に1〜2℃程上がりました。深い所では18℃、浅場では25℃程あります。この調子でもう2℃うらい上昇して、透明度もアップしてほしいです。

 今週末から、フジミさんから岬側のエリアのみ湾内が潜水可能となります。あちらはアウェイなので、ちょっとネタ不足なのですが、ちょっと沖に行けばクルマダイもいます。

明日の天気は曇り、北東の風、波の高さは1mです。


                       アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
32℃ 18〜25℃

5〜10
外海  6〜15m
     


2009年7月29日(水)



 本日から子供のスノーケリング教室があり、とても天気を心配していましたが、雨は降らずに子供も元気に海を楽しんでいました。良かった、良かった。昼過ぎから南西風が吹きましたが、外海もそれほど荒れず潜ることができました。

 海の中は、透明度が若干回復し、湾内で5〜12m程、外海で6〜15m程見えました。ドカ雨が降らない限り、透明度は回復していくでしょう。水温は変わらずですね、、、、、。黒潮パワーに期待です。

 生物は、あのミジンちゃんペアがまた卵を産んだようです。毎日観察していなかったので、いつ産んだかは定かではありませんがまた楽しみが増えました。

明日の天気は、雨時々曇り。南の風、波の高さは1.5mのち1mです。


                       アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ
29℃ 16〜23℃

5〜12
南西
外海  6〜15m
     


2009年7月28日(火)



 今日の天気は、雨のち曇り。風はほぼ無風で全ポイント潜水可能です。今日は海水浴のお客様も少ないです。

いや〜、それにしてもよく雨が降りますねぇ。雨の影響で湾内浅場は透明度が悪くなっております。陸から見ても明らかに濁ってます...。でも、潜行すれば徐々にキレイになり、10mぐらいは見えます。外海はまあまあ許容範囲内の透明度で浅場でも5m、深くに行けば10m以上見えているようです。
ネタ的には特に変わりなく、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ハナタツ、ベニカエル、ウミウシ各種などが見られています。

明日の天気は、くもり時々雨。南の風、波の高さは1m。ウネリをともないます。


                       ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇
27℃ 16〜23℃

2〜10
外海  5〜12m

2009年7月27日(月)



 朝一は、天気も良く今日は夏日かなーと思ったのですが、9時ごろからまた豪雨が降りました。それからは落ち付き、曇の多い一日となりました。

 さて、今朝もテレビで放送していましたが、今年の海水温は異常に低いようです。南風が吹き続けると、表層の温かい水は流され、それを補うために冷たい深場の水が湧き上がってくるという話でした。

 と、言うことは大瀬なら深海系のお魚を観察するチャンスも増えるんではないか!?とも思いますが、どうなんでしょう。

 さて本日の海は、透明度は変わらず、全体的に5〜15m程です。外海も問題なく潜れました。

 見られた生物は、ミジンベニハゼのペア、アキノハマとハクセンのエビちゃん達、小さめカエルアンコウ、ミノカサゴ、ミヤコウミウシなどが観察されました。


明日の天気は雨、南の風で波の高さは1mです。明日も海は穏やかそうです。雨は続きそうですね。

                     アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨
28℃ 16〜23℃

5〜10
外海  6〜15m
 
巨大ミアミラウミウシ
 
クマノミも浅場で観察できます
 
オキエソ


2009年7月26日(日)



予報では雨でしたが、「夏」という言葉ががぴったりの1日でした。ビーチには海水浴客も大勢いましたよ。

風は適度な南西風、外海は多少うねりがありましたが、1日通して潜水可能でした。

浅場の濁りもなく、浅いところは6〜8mくらいの透明度、深くへ行くと15m以上見えています。が!場所によっては水温16℃となっていて、陸上とのギャップがあり過ぎです。

ミアミラウミウシ、ベニカエルアンコウ、ヒラメ、イボイソバナガニ、シロハナガサウミウシなどが見られています。

明日の天気は曇り時々雨、南の風で波の高さは1mです。

                     なかざわ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
32℃ 16〜23℃

3〜15
外海  8〜15m
   


2009年7月25日(土)



 朝一チェックダイブ前は曇りでしたが、エキジットすると雨に変わっていました。そして9時頃になると豪雨になりました。浜辺は一瞬で水溜まりになり、海水浴に来た子供が泥遊びをしていました。海に来て、泥遊びかよ!!集中豪雨は30分程で止み、ちょっと安堵しました。

 朝一は綺麗だった外海に行くと、海の色がグリーンに変わってました。恐る恐るエントリーすると、透明度は1m程に、、、、。しかし水深3m程行くと、朝と変わらない透明度10〜15mの世界が広がっていました。

 生物は、ベニカエルアンコウのメスがお腹パンパンで、近くにオスもきてました。他にカスザメ、ミアミラウミウシ、ムラサイウミコチョウ、クモガニの一種、ヒラタエイ、ヒラメ、メガネウオなどなど。湾内では、小さめカエルアンコウ、ミジンベニハゼのペア、アキノハマカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビなどがみられています。

 透明度は、一度は濁りましたが、時間の経過とともに元に戻っています。南西風が強く吹いていますし、個人的には明日は回復していると思います。

明日の天気は曇りときどき雨。南の風で波の高さは1mのち0.5mです。外海の波は残りそうです。

                     アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨のち
晴れ
30℃ 16〜23℃

1〜10
南西
外海  1〜15m
午後から潜水禁止
 
ミアミラウミウシ
 
ベニカエルアンコウ
 
クモガニの一種


2009年7月24日(金)



 本日の天気は曇。ときどきうっすら晴れ間、ときどき雨がぱらつく、梅雨のような天気でした。

透明度いいっす!
朝いちもぐった外海では10〜15m、昼に潜った湾内では8〜12mくらい見えています。浅場の濁りもとれ、気持ちの良い海です。
水温は外海で16〜20℃、湾内は18〜20℃といった感じです。

カスザメ、シビレエイ、ミアミラウミウシ、セトリュウグウウミウシ、シモダイロウミウシ、キイロイボウミウシ、ミジンベニハゼ、アキノハマカクレエビ、ベニカエルアンコウ、カエルアンコウなどが見られました。


明日の天気は曇りときどき雨。南の風で波の高さは1.5mです。

                     なかざわ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨のち
晴れ
26℃ 16〜20℃

8〜10
外海  8〜15m
 
ヒラメ
 
イネゴチ
 
シビレエイ
 
カスザメ
     
光を当てるとこんな感じ
 
海藻になりきってます

2009年7月23日(木)



 今日の天気は曇ときどき雨のちときどき晴れ、東よりの風。外海はうねりがあり潜水注意です。

私、どうしてもミジンちゃんのハッチアウト見たかったの...。

昨日の情報によると、ハッチはほぼ終わったって話だったので迷いましたが、やっぱりあきらめられず早朝湾内へ。
現場に急行し、確認するとほんのわずかにタマゴちゃんが残ってました。
で、詳しく話すと長くなるので端折りまして...。

結果!見れました〜!!!!!
ピヨってパパorママの口から赤ちゃんが出てきたよ〜!!かわい〜!!!そしてドラマチック〜!!

しかし、あまりに小さい、小さすぎる...。うちのメダカの赤ちゃんよりも小さいです。

明日の天気は雨。南の風、波の高さは1mです。

                     ようこ


 
撮影どころじゃないっす、実際

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨
26℃ 15〜23℃

5〜10
外海  8〜12m

2009年7月22日(水)


大瀬の日食
 皆既日食で沸いた一日でしたが、大瀬崎でも観察できました。天気も良くないし、見られないだろうと思っていたのですが、むしろ曇りだったので、眩しくなく肉眼でも観察できました。

 今朝も朝一チェックで湾内に入って来ました。昨日減っていた卵を見たので、やっぱり気になるミジンベニハゼの所へ、いっちゃいました。ファインダーを覗いていたら今日はよくでてくるなーと思っていた瞬間、なんかペッて吐いているんですね。写真家の阿部秀樹さんから、ミジンは産みつけてある卵から子供を口でハッチアウトさせるという話を伺っていたのですが、まさか!?

 私の予想では、ハッチアウトする時間は、日の出の薄暗い時間か、夜のどちらかだろうから、朝の7時ではハッチアウトはもう終わっていると思っていたのです。だから吐き出しているのは、卵の周りに付着するゴミかな?と確認で肉眼で見てみると、チョロチョロ動くんですよ。ハッチしてるー!!

 それからは必死にピント合わせとペっとする瞬間を撮るのに一生懸命で、ゆっくり観察という訳にはいきませんでした。いや、この幸運な巡りあわせに、活かしきれる程の力量はまだ私にはなく、この感動をうまく伝えられず、残念です。

11日の産卵から本日のハッチアウトまでの11日間。また次のドラマが楽しみですね。それにしても、あの微小なミジンの子供達が大きく、そして厳しい自然の海の中で生き残っていくのですから、たくましいですね。

 明日の天気はくもり時々雨、南の風、波の高さは2mのち1mです。


                         アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨
24℃ 15〜23℃

8〜12
外海  8〜15m
 
今日はよく出てくるな〜と思っていたら
 
なんかペッ、ペッって吐いてるぞ
 
まさか!?
 
赤ちゃんだー!
 
赤ちゃんをハッチさせてます
 
一応カエルさんもいました


2009年7月21日(火)


 本日は、風もなくウネリもなくなり外海も潜水可能となりました。浅場の透明度がよくなり、濁ってバディとはぐれそうになる事はありませんよ。

 今日は朝一チェックで湾内に行ってきました。今、ノコンD200 105mm仕様を使う機会をお客様から頂きまして、楽しんでおります。まだ使い方も不慣れで、ピント合わせが精一杯です。まずは大人気ミジンペアの卵保育ですが、卵が少し減っているような気がしました。もうハッチアウトは始っているようです。次に水深24mのスナイソギンチャクにつく、ハクセンアカホシカクレエビとアキノハマカクレエビを撮りにいきました。エビはミジンみたいにちょこまか動かないので、ピント合わせが楽です。一眼カメラビギナーの私にはもってこいの被写体です。しかし、こういう被写体とぴったり向き合うカメラを持ってしまうとネタ探しが疎かになりますね。他に巨大ミヤコウミウシやコノハガニなどが観察されました。浅場ではシマアジやヒラマサの小さな群れが泳いでおり、海の中も真夏モードに突入といった感じです。

 明日の天気はくもり時々雨、南の風、波の高さは2mのち1.5mです。外海はまた荒れそうですね。


                         アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り
24℃ 15〜23℃

6〜10
南西
外海  8〜15m
     



2009年7月20日(月)


 3連休最終日は、天気に恵まれました。外海はウネリがあり、柵下などは潜水禁止となりました。残念な事に透明度は回復せず、湾内で3〜8m、外海で6〜10mとすっきりとしない感じです。
 本日観察された生物は、湾内で大人気ミジンベニハゼペアの卵保育、小さなカエルアンコウ、シビレエイ、メガネウオ、イボイソバナガニ、外海では、ヒラタエイ多数、マツカサウオ、先端では、ベニカエルアンコウが産卵しそうな雰囲気でした。メス1、オス2でメスはハフハフ息苦しそうでした。


明日の天気はくもり時々雨、北東のち南の風、波の高さは1mのち1.5mです。もう少しで梅雨明けしそうですね。


                         アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
30℃ 16〜23℃

3〜8
南西
外海  6〜10m

クロアナゴ 
 
卵まだ守っています
 
メガネウオ


2009年7月19日(日)


夕方の富士山。

今日の天気はくもり。3連休中日ということで、ビーチは大勢のお客様でにぎわっていました。

風は南西の風、午後から強くなり、外海は午後から潜水禁止となりました。湾内、先端は問題なく潜れています。

サンゴタツ、ミジンベニハゼ、チビカエルアンコウ、ネジリンボウ、カスザメ、ベニカエルなどなどが見られています。先端のベニカエルは、ご懐妊中らしいですよ。

明日の天気はくもり、南西の風、波の高さは1mです。


                         ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
29℃ 16〜23℃

3〜8
南西
外海  4〜8m

2009年7月18日(土)



とうとうやって来ました、海の日の3連休!
お天気は曇り。ということで、意外と海水浴のお客さんは少なめでした。
南西の風がやや強めに吹いていて、外海はちょっぴり波がありますが、全ポイント潜水可能となっています。

さて、本日より湾内のエリア規制が始まりました。夏ですね〜...。
透明度は湾内で3〜10m、外海で8〜15mほどで、水温16〜24℃ぐらいです。
湾内では、チビカエルアンコウ、人気のびんミジン、サンゴタツ、外海ではカスザメ、先端ではピカチュウなどが見られています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mのち1,5mです。

                      ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
29℃ 16〜23℃

3〜8
南西
外海  8〜15


2009年7月17日(金)



お昼くらいまでは雨、一時は大雨でした。午後には雨もやみましたが、晴れ間は出ませんでした。

今日は、全ポイント問題なく潜れました。
朝チェックダイブで大川下、ガイドで一本松、湾内を入ってきました。
湾内透明度2〜8m、外海は6〜18mといった感じです。
水温は16〜24℃です。
ニゴニゴあたたか×綺麗つめたいの分かれ目は、外海では、水深23mを境にはっきり分かれています。湾内では20〜24mの範囲で時間によって上下しています。

セトリュウグウウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ミジンベニハゼ、ダルマオコゼ、などが観察できます。

明日から、湾内のダイビングエリアが規制されますので、ご注意ください。はごろも荘さんより岬側からのエントリー/エキジットになります。

明日の天気はくもり、明け方まで雨です。南の風、波の高さは1mのち1.5mです。

さぁ、明日から3連休、にぎやかになりそうです。

                       
                           なかざわ

天候 気温 水温 透視度
湾内
27℃ 16〜23℃

2〜8
北東のち南
外海  5〜15
 
セトリュウグウウミウシ
大瀬館のかおる君ありがとう
 
マツカサウオ


2009年7月16日(木)



富士山もキレイに見えてました
今日は日の出とともに目がさめ、気持ちの良い1日のスタートでした。日が昇るとともに気温も上昇!暑い1日となり絶好のダイビング日和でしたよ。

 
4:50くらいだったかな、はまゆう荘から見えた日の出です

外海は、朝は波立っていたものの、午後には穏やかになってきました。湾内は問題なしです。
湾内透明度4〜12m、外海は5〜15mといった感じです。

カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ハクセンアカホシカクレエビ、アキノハマカクレエビなどが観察できます。

明日の天気はくもり時々雨。南西の風、波の高さは1mのち1.5mです。

↓最近ミジンばかりで・・・明日早朝は外海行こうと思います。
                       
                           なかざわ

天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ
32℃ 14〜23℃

4〜12
外海  4〜15
   


2009年7月15日(水)



 今日の天気はごっつい晴れ。

午前中は、今週末からオープンの「大瀬海の家」の作業でした。
海の家の作業をしていると、いよいよ夏が来るなぁ〜という感じになりました。
南西の風がまたまた吹いております。そのため外海は潜水禁止、湾内は、水面は強風ですが、潜ってしまえば問題なしです。

海況ですが、透明度5〜12m、水温は15〜23℃という、水深によって差がある状態が続いております。

ビン入りミジンベニハゼペア「ビンミジ」ですが、今日は見に行けず・・・明日朝行こうと思います。7/11に産卵したので、今日で5日目。どれくらいでハッチアウトするんだろう?
キアンコウの目撃情報は、今日はまだ無いです。

メガネウオ、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ハクセンアカホシカクレエビ、アキノハマカクレエビなどが観察できます。

明日の天気はくもり。南のち南西の風、波の高さは2mです。


                       なかざわ

天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ
32℃ 15〜23℃

5〜12
外海  禁止
   
   


2009年7月14日(火)



 今日の天気は晴れ。関東甲信地方は梅雨明けだって〜。
いや〜、それにしてもあっついです。東海地方はまだ梅雨明けの発表はされていませんが、もう夏ですよ。

風は微風程度で、全ポイント潜水可能です。


今日もまたビン入りミジンのもとへ。
でね、気づきました...。肉眼じゃタマゴの変化がよくわかんないの...。
さてさて、海況です。今日の湾内は激しいサーモクラインがあり、暖か濁りエリアは透明度3〜4m、水温22〜23℃。冷たい綺麗エリアは透明度8〜10m、水温15〜17℃です。場合によっては14℃台。しびれました...。ウエットの方、深くに行くなら絶対にフードベストが必要です。
外海ではハナタツ、ヒラタエイ、ミナミハコフグなどが見られています。

明日の天気はくもり。南西の風、波の高さは1.5mのち2mです。
外海は早めのほうがよさそうです。


                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ
32℃ 15〜23℃

3〜10
外海  6〜15m
 
タマゴ、どうでしょう。
 
めずらしいエビ。アキノハマカクレエビというらしい。


2009年7月13日(月)



 今日の天気は晴れ時々くもり。
南西の風が強く、外海は潜水禁止です。
湾内の透明度は4〜6mほどで、冷たいエリアもイマイチです。

今日も朝潜りしちゃった。なぜならビン入りミジンのタマゴを見たかったから!!
う〜ん、いいっ!!かわいいっ!!最高のシチュエーションです!!あ、画像3枚ともミジンベニハゼって、しつこいですか??


それと、またキアンコウがいました。どうもこの子はほとんど動いていないようです。あれ〜、なんで昨日は見つけられなかったんだろう?

朝潜り...。いいですね。


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。

                        ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々はれ
27℃ 17〜23℃

4〜6
南西
外海 
 
ミジンちゃんの下にあるのがタマゴ
 
守ってます。
 
二人で守ってます。

2009年7月12日(日)



 今日は、天気が良く、もう梅雨明けしたような感じでした。ただ、とても暑いという感じではなく、比較的過ごしやすかったです。海のほうは外海、湾内ともに穏やかで、全ポイント問題なく潜れました。

 海の中の様子は、昨日に比べ浅場の透明度が回復中です。生物情報は、アンコウ、クサアジ、THEカエルアンコウなどが観察されました。他に、イボイソバナガニ、ダルマオコゼ、ウミテング、などが見られています。今日のニュースは、なんと瓶に入っていたミジンベニハゼのペアが卵を産み付けました!!!当面観察を続けていきたいと思います。またクロホシイシモチの産卵も継続して観察できます。今日もお客様と行ってきましたが、今の産卵ピーク時間は14時半から15時くらいですね。

明日の天気はくもり時々晴れ。南西の風、波の高さは1mのち2mです。外海は少し荒れそうです。


                         
                           アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
30℃ 13〜23℃

4〜12
南西
外海  6〜15m

 

 
 
BY イナP


2009年7月11日(土)



夏が来たぁ〜!
昨日までの強風もおさまり、いいコンディションです。
外海も、久しぶりに潜水可能でした。

透明度と水温ですが、浅場は4〜6mで22〜23℃、クリアゾーンへ行くと15mくらい見えていて13〜16℃といった感じです。
全体的に、午後になると透明度も落ち、クリアなゾーンが深い方へ移動しています。

キアンコウ、ビン入りミジンベニハゼのペア、ハクセンアカホシカクレエビ、ダルマオコゼ、タツノイトコのペアなどが見られています。 

明日の天気はくもり。北東のち南の風、波の高さは1mです。


                         
                           なかざわ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ時々曇り
30℃ 13〜23℃

4〜15
南西
外海  5〜15m
 
水深15mにいました!
 


2009年7月10日(金)



明け方ものすごい雨風でしたが、AM7時前にはあがり、昼間は晴れ間も見え、気持ちの良い1日でした、強風を除けばですが。
この強風も、明日は弱まりそうです。
外海は、1日クローズです。
湾内は今日も問題なく潜水可能です。
透明度は、朝いちでは、水深16mではっきりと透明度が分かれていました。浅い方は4mで22〜23℃。水深18m以深は15m見えていて、16℃でした。時間がたつにつれ、透明度の境が、深い方へ移った感じです。

ビン入りミジンベニハゼのペア、マトウダイ、ハクセンアカホシカクレエビ、アオサハギの赤ちゃんなどが見られています。アオリイカが5〜8ペアくらい産卵に来ていました。1m級のオス同士のケンカは迫力あります。 

明日の天気はくもり。北東のち南の風、波の高さは1.5mのち1m、ウネリをともないます。


                         
                           なかざわ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々晴れ
26℃ 16〜23℃

4〜15
南西
外海  クローズ
 



2009年7月9日(木)



今日は1日通して曇り、早朝の外海はエントリー可能だったようですが、昼前には潜水禁止になってしまいました。

湾内は特に問題なく潜水可能です。
透明度は、朝はよかったようですが、午後は3〜4m。水深18mまでいっても変わらないようです。
特に新ネタ情報はなく、ミジンベニハゼ、イボイソバナガニ、タツノイトコなどが見られています。
少々お休みをもらって南の方へ潜りに行っていました。その間に、ビン入りのミジンベニハゼがペアになっているそうじゃありませんか!今日は1人出勤だったので、明日朝潜りで見に行ってみようと思います。(下の写真は以前の物です)

明日の天気はくもり。南の風、海上では南西の風、波の高さは2m、ウネリをともないます。

外海は厳しそうです。
                         
                           なかざわ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
26℃ 16〜23℃

3〜8
南のち南西
外海  6〜12
   


2009年7月8日(水)



今日の天気はくもり。南西の風が強く、外海は潜水禁止でした。

湾内は特に問題なく潜水可能です。透明度はちょっぴり回復した模様。
ネタ的には、ミジンベニハゼ、イボイソバナガニ、ゴマウミヘビ、タツノイトコなどが見られています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mのち1.5m、ウネリをともないます。



                         ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
26℃ 16〜23℃

3〜8
南西
外海 

2009年7月7日(火)



 今日は久しぶりの晴れ。今日は一人出勤なので、朝一湾内チェックへ!気持ちはスカっと抜けた外海へ行きたいのですが、やはり湾内に入る方が多いし、問い合わせも、湾内の海況を聞く方も多いですから、、、、、濁った湾内へ、、、、。

 足のつく水深は昨日と変わらずドロドロ状態で、透明度は1mもないですが、水深3mにいくとゴロタ石もしかり見えるし、昨日より回復!!水深12mくらいにいくと水温は16℃ですが透明度は10m以上はありました。

 が、しかし、時間の経過とともに、そのニゴニゴ水は勢力を増し、昼過ぎには水深10mくらいまで透明度悪化したようです。よくあるパターンですね。ここで私が思う事を1つ。手短に話すと、透明度悪化の原因は、太陽の光によるものが大きい、という事。例えば、太陽の光と水温などのいくつかの要因が重なり、海水のある生物を増殖させ、それにより濁るとか。他に潮汐やダイバーの巻き上げなどの要因もいくつか重なると思いますが、太陽の光の影響は大きいと思います。誰か研究などされている方がいたら、教えてもらえるとためになりますね。

 出会った生物は15mという浅場にてアンコウがいました。写真の通り大きさで、小さい個体です。他に数年前から観察されている片目のメガネウオ。自然の中で片目で生き残るというのはかなりのハンディだと思いますが、このメガネウオは強いですね。


明日の天気はくもり時々雨。南の風、波の高さは1mです。



                         アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
29℃ 16〜23℃

1〜10
外海  3〜12m
 
新発売IQ−850とアンコウ
 
サツマカサゴも活発になってきました

独眼鉄 メガネウオ 

2009年7月6日(月)



今日の天気はくもり時々あめ。
ほぼ無風で全ポイント潜水可能です。

今日は透明度が気がかりだったので、めずらしく朝潜りしてみました。
あら〜、ま〜。神池に潜ってるみたい!(←岬の真ん中にある淡水の池。伊豆7不思議の1つ。見たことない人はぜひ)
湾内浅場は1m先も見えない状況。ゴロタがわかんねぇ!!ハンパない透明度でした。午前中はゴロタを降りればきれいになっていました。−20mで40cmぐらいのアンコウをGET!やっぱ早起きするもんですねぇ!
午後は深場もどんよりしてました。透明度が悪い日は十分注意してダイビングしてください。
外海の透明度はボチボチです。


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。

 
砂地にペトっています。


                         ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々あめ
26℃ 17〜23℃

1〜8
外海  4〜12m

2009年7月5日(日)



今日の天気はくもり。ちょっと涼しい1日でした。

弱い南の風で全ポイント潜水可能です。

と、とうめいどが〜。湾内・先端の浅場はめちゃめちゃ悪いです。深くに行けばなんとか...。
外海の浅場も湾内ほどではありませんが、濁ってます。

透明度が悪いときは、フロートやフラッシュライトなどを使ってバディーとはぐれないように気をつけてください。万が一、はぐれてしまった時の対処法も確認してからエントリーしましょう。

さてさて。
またバイトいなぽんが!クサアジGETです。まだいたんですねぇ。アタシ、ど〜しても見てみたいのになかなか出会えません。
ミジンベニハゼ、ベニカエル、カミソリウオなどが見られています。

明日の天気はくもり時々あめ。南の風、波の高さは1mです。

                        ようこ




天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
26℃ 17〜23℃

1〜8
外海  3〜12m

2009年7月4日(土)



今日は意外と晴れ!予報ではお天気悪かったのに、良かったですね。

弱い南西の風で全ポイント潜水可能です。
各ポイント、浅場は濁っていますが下の方はわりとキレイです。

本日のネタ!バイトのいなぽんが湾内でアンコウをGET!40cmぐらいの子。なので、この前の子とは別個体っぽいです。
その他、ミジンベニハゼ、カミソリウオ、ハナタツなどなど常連ネタは確認されています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。

                     ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ
24℃ 17〜23℃

4〜8
南西
外海  5〜12m
 
 アンコウ!!
photo by かわぐちさん(ルイス)

 

ムラサキウミコチョウ



2009年7月3日(金)



今日の天気はくもり。ときどき晴れ。
弱い南西の風で、全ポイント潜水可能です。

透明度は湾内は下の方がどんより濁っていて、外海は浅場が明るく真ん中がどんよりで深場がキレイになってます。

さて、お客様からの情報ですが、ビン入りミジンベニハゼがめでたくカップルになっていたそうです!これはかなりうれしい!だって、ビンだからタマゴが生まれたら観察できるもんね〜。
それにしても、お家から外出しないミジンたちの婚カツってどんななんですかね?どうやって出会ってカップルになるんだろう??ビンのお家の近くには他の住宅は無かったと思うんだけど...。
謎だなぁ。

明日の天気は曇りときどき雨。南の風、波の高さは1mです。

                        ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り
24℃ 17〜23℃

4〜6
南西
外海  5〜12m

2009年7月2日(木)


夕方には晴れ間も
 朝から雨が降り、日中はかなり強く降る場面もありましたが、HP更新中の夕方には晴れ間もさし過ごし易いです。海のほうは外海のウネリが残り、外海は潜水注意となりました。

 透明度は、時間帯によって大きく変化しますが、全体的には5〜20mと緑の海から徐々に回復しております。綺麗な時はスコーンと抜けるのですが、濁っている時は何処にいっても5〜8mという時もあります。最近は満潮時に綺麗な潮が入ってくる傾向でしたが、今日はそれに当てはまらず、読めませんでした。水温も恐ろしい14℃という潮はなく、低くても16℃台です。

 生物情報ですが、これといった新ネタはないですが、楽しいですよー、生態観察。湾内浅場にいるハナアナゴは6匹が密集しており、産卵の予感ありです。砂から出しても、すぐ近くに潜ります。またスズキも継続的に観察されております。またクロホシイシモチの産卵もチラホラ見られるようになってきています。このペアは17時50分頃、安全停止をしている時に発見。メスの産卵口も開いているし、オスとメスをピッタリくっついているし、すぐに産卵するなと思ったら、2分後には産んでくれました。他人の生活を覗きこむ週刊誌的な愉しみというか、なんというか、よくわからない心の奥にある好奇心は満たされます。あーこんなシーンを見ちゃうと、またカメラ欲しいムシが騒いできます。キャノン5DマークUを買ったら100万円コースになり3児の父には無理な買い物なので諦めておりますが、どなたか型落ちの一眼デジカメをお安く、お安く譲って下さる方、相原宛にメールくださいませ。60mmマクロ希望です。

明日の天気はくもり時々あめ。北のち南の風、波の高さはmです。


                        アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り
24℃ 17〜23℃

5〜8
南西
外海  8〜20m
 
ハナアナゴ
 
ムラサキハナギンチャク

卵出たー 


2009年7月1日(水)



 沖縄は3日前あたりに梅雨が明けたそうですね。平年より5日遅い梅雨明けだそうです。静岡県は海の日(20日)あたりに梅雨するのが平均なのだそうで、ジメジメはもう少しの辛抱です。ま、梅雨明けしても猛暑が待っているんですけどね、、、、。

 さて、本日の海ですが、昨日より若干透明度が回復して、湾内では3〜8m程でした。(外海は波高いため潜水禁止)生物は、ミジンベニハゼ、イボイソバナガニ、トゲカナガシラなどが見られています。生態モノは、キタマクラ、カワハギ、ヨメゴチ、クロホシイシモチなどの産卵が始まっています。がしかし、この透明度なので、気合入れて撮影する気にならず、、、、。もうしばらく画像はお待ちください。潮汐を知らずして、生態狙うなかれ、とばかりに潮汐ブログパーツを載せてみました。また試験段階ですが、トラブル等がなければ続けます。やはり潮位差がある時のほうが潮は流れますし、生態モノの観察の可能性も増えます。また外海に入るなら潮位が高い時のほうが楽ですしね。使い方ですが、静岡県で三津と設定してみてください。一度設定すればそれ以降は表示され続けます。

明日の天気はくもり時々あめ。北東のち南西の風、波の高さは2mのち1m。明日は外海入れそうです。


                        アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
24℃ 16〜23℃

2〜8
南西
外海  6〜10m
     
inserted by FC2 system