3月の海洋情報
<3月31日までの潜水時間>
湾内 7:00〜17:00
外海 7:00〜17:00
先端 9:00〜16:00
ナイト 18:30〜20:30

誕生日が近い人は
タンク2本が無料サービス!!

詳しくはこちら



2009年3月31日(火)





3年間ありがとうございました!

本日で大瀬崎を離れることになりました。3年間と云う短い期間でしたがお会いすることができたはまゆうダイバーの皆さん、ガイドをさせて頂いた方々、いつも声をかけてくれる大瀬崎の常連の皆さん、フレッシュなネタを提供してくれる他店スタッフの皆さん、そしてB型オンリーのはまゆうの皆さんありがとうございました!!この3年間で大瀬崎の海から学んだことを大切に今後も海の世界で頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。

さて今日の海況ですが全ポイント穏やかで問題なく潜れています。透明度は良く10〜12m、水温は変わらず13〜14℃でした。

大瀬崎ラストの早朝はどこへ行こうか悩んだのですがやっぱり湾内!!さすがにネタ探しはしなくて良いだろうということでのんびりと癒し系ダイビングしてきました。浅場ではマメタワラに潜むメバルygとアナハゼygが超癒し系!大瀬ならではのムラサキハナギンチャクもやはり魅力的ですね〜。そしてやはり挨拶しておかなきゃならないのがミジン君!随分とお世話になったからな〜。あまりの可愛さにじっくりと眺めすぎて窒素が溜まりすぎた。。。最後は浅場で大瀬の主であるイザリ君に敬礼してエキジット。楽しかった〜。

             
                       ミズウオ!!

昨日の夕方にはミズウオが出ました!しかも計3匹!!1匹はギリギリで生きていたので撮影させてもらいました。これから深海系の期待が高まりますね!あ〜羨ましい〜。

それではみなさんありがとうございました!!!


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。


                                   いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 13〜14℃

10
北東
外海  10m

オビアナハゼyg

スケスケで見ているだけでゾクゾクします。

メバルyg

春と言えばメバル幼魚ですね!!

ムラサキハナギンチャク

紫じゃないムラサキハナギンチャクも綺麗!

ミジンベニハゼ

あ〜また会いに来るよ〜元気でね〜。

カエルアンコウ

お会いできて光栄でした!!

ベニホンヤドカリ

これからもヤドカリを宜しくお願いします!




2009年3月30日(月)

海が青〜い!!

さてさて大瀬崎も残すところあと二日となりました。寂しいな〜と思いつつも今日も海を満喫してきました。この数日で急に海が青くなって快適この上ないです。楽しいな〜。

海況は朝のうち湾内が風で多少波立っていましたが午後には治まり全ポイント問題なく潜れました。透明度は10mほど見えていて青いです!ちょっと前までのあの地獄の様な緑茶の海がすでに懐かしいです。水温は13℃と低いですがさすがにもう上がるはず。

早朝には青い海とサクラダイの群れを撮りたくて柵下へ行ったのですが潮がほとんど動いていなかったせいかサクラダイは多くいたもののまとまりがなく撮れませんでした。昨日の早朝は激流で小魚たちがウチワの後ろに避難するくらい流れていたんですけどね。

            
             激流だとこんな感じ。疲れた〜、、、。

また昨日のナイトではダルマオコゼの幼魚を発見!ダルマオコゼの幼魚なんて想像したこともなかったけど親をそのまま小さくした感じですぐに分かりました。可愛いかったな〜。今日も同じところで見られたので当分いてくれそうです。


明日の天気は晴れ、北〜南西の風、波の高さは1mです。


                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 13〜14℃

10
北東
外海  10m

イソカサゴ

ザラカイメンな中を覗くと色んな種類のエビや魚が隠れています。

ダルマオコゼ(1cm)

大人ほど臆病ではないので写真は撮りやすいですね。

ナマコマルガザミ(1cm)

トラフナマコにくっついていました。こっちは大人ほどジッとしてくれず苦労しました。







2009年3月29日(日)
 本日は、透明度が上がったせいか、この時期にしてはダイバーが多かったです。風もほとんどなく、湾内、外海、先端とも潜ることができました。透明度は昨日よりも良くなり、全体的に10m以上見えています。浮遊物も少なくなっており視界は良好です。これから当面この状態が続きそうな予感です。後は、水温が上がりのを待つのみですね。良いシーズンに入ってきましたよ!

 本日は中潮でしたが、潮位差が150cm近くあったため、かなり水が動いたようで、外海、先端では時間によって強く流れていたようです。先端では、イワシやボラの大群も観察されております。

明日の天気は曇りのち晴れ、北のち東の風、波の高さは1mです。明日も穏やかそうです。最近海況が安定してきています。皆さん、遊びにいらしてくださいね。水温上昇すれば、マンボウなどが出て来そうな気配です。

2009年度のダイビングカレンダーが決まりました。GWなど連休はナイトが平日にできたりするので、是非うまく活用してください。

4月4日は大瀬祭りがあります。午前中のみ湾内,、外海、先端が潜水禁止になりますので、ご了承ください。

                                     アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 13〜14℃

10
西
外海  10


2009年3月28日(土)

 本日からETC高速割引が始まりました。朝、首都圏からいらっしゃったお客様の話ですと、車は多いものの渋滞はなかったとの事です。割引初日は渋滞が予測されるから、外出を控えた方もいるかと思いますが、以外な結果でしたね。

 さて、本日の海のほうは、透明度が回復しております!!全体的に7〜10m程見えており、良い感じになってきておりますが!水温が下がって、なんと12℃の潮も入ってきております。13℃が続き、水中の生物達も寒さに耐え忍んでいたのに、ここにきて水温が下がり、命を落としていく生き物達もチラホラ。下の画像はヨメヒメジの死体画像です。まだ死んだばかりなのか、スカベンジャー(腐肉食動物)の付着もなく、綺麗な状態でした。他には、キンギョウハナダイの死体なども観察されており、亜熱帯種の生物には、厳しい状況のようです。早く水温が上がって欲しいものです。

 生物情報は、湾内ではミズタマウミウシ、ピカシュウ、ミジンベニハゼ、スイートジェリー、フレリトゲアメフラシなど、外海では、ハナタツなどが観察されております。


明日の天気は晴れ時々曇り、南東の風、波の高さは1mのち0.5mです。明日も穏やかな海況となりそうです。


                                     アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 12〜14℃

7〜10
外海  7〜10

アメフラシ

まさかの死体シリーズ ヨメヒメジ


2009年3月27日(金)

晴れ時々小鳥

昨日に続き不思議な天気です。太陽は終日顔を出していて明るい一日だったのですが風が激しく吹いていて体感温度は非常に冷たく今日も雹が降るのでは?といった感じでしたが流石に雹は降りませんでした。代わりにはまゆうには雀が降ってきました。。。。
            
                   イザリ君とピー子

手に乗せても全然動こうとせず衰弱しているように見えたのですがはまゆうの店内で保護していると2時間後には元気になって無事飛び立って行きました。どうもこの嵐の様な風にやられたようです。

海況ですが外海は大荒れで完全クローズ、明日には風は治まりますが海が回復するか微妙なところです。湾内は横風は強いもののそれ程問題なく潜れました。また透明度はだいぶ回復して5〜7mほど見えました!!これくらい見えるとほっとしますね。

生物はミジンベニハゼ、ピカチュウ、ミズタマウミウシ、コソデウミウシ、マドレラフェルギノーサ、ナマコマルガザミなどが見られました。また湾内の浅場では海藻に付く小魚たちが日増しに増えてきて嬉しい限りです。オビアナハゼyg、アナハゼyg、ドロメyg、メバルyg、ヒメイカなどなどがみられました。


明日の天気は晴れ時々曇り、北〜南の風、波の高さは1、5mです。


                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 13〜14℃

5〜7
南西
外海 

メバル

オビアナハゼ

イソカサゴ






2009年3月26日(木)

 朝、眼が覚め、部屋の遮光カーテンの間から強い陽射しが刺しているのに気がつきました。カーテンを窓を開け、冬の冷え込みとは違う春の陽気を感じ、心地良い一日のスタートとなりました。しかし、出勤すると大瀬の雲は分厚く、今にも雨が降るような感じ。っと思っていたら、なんと、なんと、大きな雹(ひょう)が降ってきました。普通ならすぐに降り止むのですが、今日は20分以上降り続け、ちょっと積もるほどでした。雹も降り止んだ後は快晴になり、朝の荒天が嘘のよう。

 海の中は、きもーち透明度も良くなりましたが、スッコーンとした青い海は想像できない状態です。ただ、高い所から海を見ると沖のほうは青い潮が見えるので、近々綺麗になるような気がします。昼頃から西風も吹き外海は波立ちましたが、クローズになるほどではありませんでした。水温は変わらず、13,14℃と変わらずです。

 桜の花も咲き始め、今週末は5分咲きくらいになりそうです。ただ、再来週末でに散っていると思うので、是非桜を見がてら潜りに来て下さい。

明日の天気は晴れ、南のち北の風、波の高さは1mのち2mです。

                            アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 のち晴れ 13℃ 13〜14℃

5〜6
南西
外海  5〜7m


2009年3月25日(水)

寒〜い。
特に午前中は雨も降っていて冬モードでした。午後からは予報どおりお日様が出てきて少しあったかくなりました。風邪ひかないように気をつけないとですね。

今日も全ポイント潜水可能です。
透明度・水温は変わらずですねぇ...。相変わらず、グリーン&ダークな世界が広がっております。なので、昼間なのに夜の生き物が見れたり、魚が寝てたりします。

今日のようこ的ヒットネタはツキヒガイです。ご存知の方も多いと思いますが、すごく飛ぶ貝です。形状から見て想像すると、バックで進みそうな感じなのですが、どうゆうわけか前進します。今日、見つけた子はかなり元気で、良い飛びっぷりでした。寒さを忘れて遊んでしまった...。

その他、ミジンベニハゼ、ピカチュウ、セミホウボウ、イボイソバナガニなどが見られています。

明日の天気は晴れときどき曇り。北のち南西の風、波の高さは1mのち1.5mです。
外海は早めの方がよさそうです。


                            ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 のち晴れ 12℃ 13〜14℃

4〜5
-
外海  5〜6m

ツキヒガイ
何m飛ぶか測定してみようかな?

ツキヒガイ
なんか悪者っぽい。

フレリトゲアメフラシ
水色のツブツブがキレイです。

2009年3月24日(火)

侍ジャパンおめでとう!!

今日の天気は晴れ。午前中は北東の風がやや強く、ちょっと寒かったです。のち、弱い南西の風に変わりましたが、外海も問題なく潜れました。

透明度がちょっぴり良くなっています。とはいえ、この透明度でのマクロネタ探しには、ライトは必須アイテム。大きくて重いライト持って入ったのに接触不良で点灯せず...。む〜っ!!
器材はしっかりチェックしないと非常にイライラする事態になりますのでご注意を。

画像は昨日、安全停止中に見つけたヨコジマキセワタです。大瀬ではわりと稀な種で、私は過去数回しか見たことないです。安全停止中も油断できませんね。

ミジンベニハゼ、メガネウオ、ベニカエル、ピカチュー、ミズタマ、その他のウミウシ各種が見られています。

明日の天気はくもりのち雨。南のち南西の風、波の高さは1mです。
ちょっと寒くなりそうですよ。


                            ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 15℃ 13〜14℃

4〜5
東のち南西
外海  5〜6m

ヨコジマキセワタ
意外と動きが早いのよ。

ムラサキミノウミウシ
撮った時は気がつかなかったけど
タマゴ産んでたらしい。

サクラ
はまゆう駐車場の桜
1〜2分咲きってとこです。


2009年3月23日(月)

ヒメトゲコブシガニ!

今日は早朝で外海へENしようと坂を上ると思っていたよりも波が高く潜るのを断念、頑張れば大川に入れるかな?といったところでした。午後にはだいぶ波もおさまり潜水注意程度で潜れました。湾内はいたって穏やかですが透明度は相変わらずにいまいち、3〜4m程度の視界でした。まだ良くならないのかな〜??

生物はここのところ大きな出物はなくカエルアンコウやミジンベニハゼ、ミズタマウミウシ、ツノザヤウミウシ、ミズヒキガニ、シビレエイ、メガネウオなどが見られています。昨日のナイトでは久しぶりのヒメトゲコブシガニや初めて見るヨコヤマメガニダマシに興奮したり初めて見るウミウシや黄色い斑点バージョンのミズタマウミウシなんかも見れました。

大瀬で潜りこめるのもあと1週間となりました。早いな〜まだまだ見たい生物、見つけなければならない生物、撮りたい写真がたくさんあって困ります。とりわけヤドカリ探しを始めて以来ずっと探し続けているヒノマルヒメヨコバサミ、これはなんとしても見つけたい!!大瀬崎ヤドカリ図鑑に加えないと満足できません!あと1週間頑張って探します!(ネタにはならない、、、?)


明日の天気は曇りのち晴れ、南東の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 19℃ 13〜14℃

3〜4
南東
外海  3〜4m

ヒメトゲコブシガニ

ナカソネカニダマシ

イソカサゴ

ミズタマウミウシ

イトベラ

ウミウシ!




2009年3月22日(日)

!!!サクラ咲いてた。
昨晩、帰る時にはまゆう駐車場のサクラが咲いているのに気づきました。いつの間に...。

今日は曇りのち嵐。大雨、洪水、波浪、雷注意報が出てます。
外海は早朝のみでクローズとなりました。湾内は水面が横に流れていますが、潜行すれば問題ありません。せっかくサクラが咲き始めたのに、こんなに風が強くちゃぁ枝ごと吹っ飛びそうです。
湾内の透明度は昨日とほぼ変わらずです。先端は20m以深に行くと10m弱ぐらい見えていたようです。キレイな潮が浅場まで入ってくれればいいなぁ。ついでにアンコウとかサギフエとかも。

明日の天気は晴れのちくもり。北のち東の風、波の高さは3mのち1m、ウネリをともないます。


                               ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち 15℃ 13〜14℃

3〜4

西
外海  -


2009年3月21日(土)

今日の天気は晴れのちくもり。お昼すぎまではすごくいいお天気で富士山もバッチリ見えました。

さて。今日は透明度がちょっと回復!!特に外海の深場は劇的に回復しました。湾内3〜4m。外海3〜8m。透明度2mの後の8mはパラダイスのようです。(←ちょっと言いすぎ??)湾内で4mあれば、こっちのもんです!(何が??)

            
                    カエルアンコウ
湾内の浅場には新顔のカエルアンコウがいました。引き続き見れるといいですね!
新ネタは特にありませんが海藻に付くアナハゼやメバル、ヒメイカをよく目にするようになりました。

明日の天気は雨。南の風、波の高さは1.5mのち2m。ウネリをともないます。
え〜...。せっかく透明度が復活しかけているのに外海はきびしそうです。

                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り 15℃ 13〜14℃

3〜4

西
外海  3〜8m

2009年3月20日(金)

3連休初日。
今日の天気は雨&風のち晴れ。
朝はけっこう激しいお天気でした。そういえば、去年の3/20は台風並みの大荒れで、まさかのクローズだったんですよね〜。
今日はそこまでひどくはなかったのですが、午前中のみ西風により外海はクローズ、午後には風向きが変わり潜水可能となりました。

さ〜て、問題の透明度。いっそうグリン、グリ〜ン♪です。湾内・外海は2〜3mほどの視界。う〜ん、シブい!!そして水温は変わらず低く13〜14℃。ますますシブい!!先端は少し良くて、5〜10mぐらい見えていたようです。
ま、時期的なもんですから...。こんな時は「気持ち」が大切です。「伊豆グリーンを楽しもう!」という強い意志を持ってエントリーしてください(笑)。

ずっといるミジンちゃんは透明度が悪くても分かりやすい場所なのでおすすめです。
迷子にならないようにロープなど目印をたどって行くと、ちっさいウミウシがいたり、甲殻類がいたりするので、意外と楽しめるかも!?


明日の天気は晴れ。北のち南の風、波の高さは1mです。

                                  ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち晴れ 20℃ 13〜14℃

2〜3
南西のち北東
外海  2〜3m


2009年3月19日(木)

明日から3連休!

それに向けて透明度を上げていきたかったのですが健闘むなしく依然として伊豆グリーン炸裂中です。今日は天気が良く終日晴れ、西よりの風が強く吹いていて朝一は大丈夫だった外海は午後には潜水注意そして潜水禁止となりました。湾内は穏やかで問題なく潜れました。透明度は湾内で3〜4m、外海で3〜6m。

早朝にはやや波立っている外海にENすると水はやはり2〜3mと暗い状況、しかし潜っているうちにどこからともなく良い潮が入ってきて気がつくと6〜7mの視界になっていてビックリ!もしや沖から良い潮が入ってきているのだろうか??これは明日に大きく期待しましょう。なんせ明日はOW講習が入っているので良くなってもらわないと困る、、、。

写真はこのどんよりとした伊豆グリーンをなんとか表現したいと思いフィッシュアイで撮りました。このグリーンも伊豆ダイバーとしては期間限定の情緒あるものとして喜ぶのが一番幸せな考え方ですね。でもそろそろ回復して〜!!



明日の天気は雨のち晴れ、南西の風、波の高さは1,5mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 21℃ 13〜14℃

2〜4
南西
外海  2〜7m

コガネスズメダイ

ミノカサゴ

ハートウチワ




2009年3月18日(水)

春濁り。

透明度は良くなりそうでなかなか良くなりません。春らしいかなりグリーンな海の中となっていますが生物たちは相変わらずに暮らしていて良い出会いがあるとやはり楽しいですね。今日は終日天気が良く富士山も朝からずっと顔をだしています。海況は全ポイント穏やかで問題なく潜れています。気になる透明度の方は2〜4mと暗く潜る際には水中ライトがあった方が楽しいですね。

生物の方はあまり変わらずでオオモンやベニカエルアンコウ、ハナタツ、サガミリュウグウウミウシ、アカネコモンウミウシなどが見られました。また先日洋子さんが湾内で見つけたハゴロモウミウシですが結構珍しいらしく一応撮りに行くと思ったよりも綺麗で夢中で撮ってしまいました。本来はもっと北の方に住んでいるらしいので流れ者のようです。

              

明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                     いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 19℃ 13〜14℃
2〜4

外海  3〜4m

ヒメイカ

海藻の中をじっくり探していくと見つかる。


ハゴロモウミウシ

透明感があって結構キレイ。



ベニカエルアンコウ

なんだか笑ってるように見える?







2009年3月17日(火)

 今日の天気は晴れ。クシャミが止まりません。

朝早い時間は風がなく、外海も全然だいじょうぶでしたが、あっという間に
西風が強くなり波が出てきてしまいました。湾内は特に問題なしです。

透明度は昨日とあまり変わらずで4〜5mぐらい...。充分です!っていうか、むしろ集中できるので、ちっさい物が見つけやすいです。そろそろチビカエルとかが出てくるはずですよ。でもあんまり集中しすぎると現在地がわからなくなったり、バディーがどっかに行ってたりするので注意しましょう。
ネタ的にはミジンベニハゼ、イボイソバナガニ、テングノオトシゴ、メガネウオ、セミホウボウ、ウミウシ各種などが見られています。

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは0.5mのち1mです。


                                    ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 20℃ 13〜14℃
4〜5
南西
外海  4〜5m

2009年3月16日(月)

 春がやってきましたねー、朝はエアコンをつけずに過ごすこともできました。関東近辺のサクラ開花予想は20日くらいだった筈です。今日は16日、伊豆の海縁は暖かいから、そろそろ咲いてもおかしくないかと思いますが、まだ咲きそうにありません。蕾は膨らんでいますが、20日は無理かなと。ただ、今週は天気の良い日が続くので、3連休にはサクラの花が楽しめるかもしれません。

サクラの蕾

 さて、海のほうは外海のウネリも消えましたが、昼前から吹き始めた南西風によりまた荒れてしまいました。透明度は変わらず4m程。今日は過去の海をサーバーへアップしていて気付いたことは、毎年海って違うのだなーと思いました。過去と今年の違いを見ると、今年は例年より水温が上がるのが遅い感じですねー。

 さてマスコミで話題となっている休日高速割引ですが、東名高速の料金表をみつけたのでお知らせします。6時から22時の料金では東京-沼津間は通常3000円ですが、休日だと1700円になるようです。名古屋から沼津は1000円です。これは週末ダイバーの皆様にはお得ですね。料金表を見ていて、ちょと感動したのが、沼津から広島まで2100円で行けるんですねー。爆走の旅ですね、お尻痛そうー、って私はサービス業なので休日は仕事なので無関係なのですが、、、。仕事で追い風になる事を祈って。

明日の天気は曇りのち晴れ、南西の風、波の高さは1mのち1、5mです。

                                     アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 快晴 17℃ 13〜14℃
4
南西
外海  4m


2009年3月15日(日)

 陸は快晴で、風は微風で、穏やかです。しかし、海が、、、、濁っております。昨日少し回復したかなーと思っておりましたが、また3mくらいまで落ちてしまいました。多分、当面3〜6m前後の透明度を繰り返すと思います。この時期の濁りは、ダラダラと停滞し、段々キレイになっていく事が多いので、回復するのを待ちましょう。多分今月中には、回復して4月頃にはブルーな海でマンボウ探しなどが出来るでしょう。海況は外海のウネリは今日も残っており、外海は潜水禁止となり、湾内、先端は問題なく潜れました。

 さて、透明度も悪い状態が続いておりますが、生物ネタも停滞しております。シビレエイ、ピカチュウ、ミズヒキガニ、ミツイラメリウミウシなど常連はいます。

 下の画像は、今の海の中の緑をテーマとして撮ったものです。毎年、この緑の濁りを経験すると、それはそれでもいいかなーと思うようになってきます。この透明度の悪い海も海のサイクルの1つと捉え、海を楽しむようにしています。海藻は、小さな魚(メバルやカサゴの幼魚)の隠れ場にもなりますし、アメフラシやブダイの大事な食料でもあります。この緑色の海をワイドで撮影すると面白いものになりますから、是非ワイドレンズを持って遊びに来て下さい。



明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは2〜1mです。

                                     アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 13〜14℃
3
南西
外海  3m

シマヒメヤマノカミ

ブダイの子供

海藻


2009年3月14日(土)

ザトウクジラ再び!!

今日は朝のうち嵐で昼前には雨も止み曇りとなりました。昨日は透明度が2mと悪く地獄の様な海中世界でしたが今日は程ほどに回復して湾内で4〜6mくらいは見えるようになりほっと一安心。外海は左の写真のように大荒れでクローズ、湾内、先端はウネリがあるものの穏やかで潜りやすい状況でした。

さて先月大瀬を盛り上げてどこかへ消え去ってしまったザトウクジラですがなんと今日大荒れの外海で姿が確認されました。小柄なクジラと大きなクジラがいたように見えたのでやはり先月見られたクジラが駿河湾から抜け出せずにウロウロしているんだと思います。情報を聞きつけて外海へダッシュしましたがその時にははるか彼方で姿をなんとか確認できる程度でしたが結構外海の近くまで来ていたようです。
残念ながら写真には収められませんでした。。。


湾内ではピカチュウ、ミジンベニハゼ、テングノオトシゴ、ミズヒキガニ、シビレエイ、コミドリリュウグウウミウシ、などが見られました。


明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは2〜1mです。

                                     いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り 14℃ 13〜14℃
4〜6
南西
外海 

ハマフグ

この時期にたまにみられます。

アケウス

カラフルなカイメンを付けていてお洒落!

ヒメヤドカリ属の一種

水深20m以深では普通種。とにかく綺麗!




2009年3月13日(金)

透明度悪っ!!

いや〜遂にきましたね、この季節が。昨日までは程ほどの透明度を保っていましたが今日の朝潜ってみてビックリ!EN直後から水深30mまで水は緑茶色で透明度にして2m!!?浮遊物も多いです。深い所へ行くともう完全にナイト状態です。なかなか気合いの入った春濁りとなりました。土曜、日曜にダイビングを予定されている方は動き回らないバディと水中ライトが必須アイテムとなりそうです(笑)バディとはぐれないように要注意です!

海況は今のところ全ポイント穏やかで問題なく潜れています。水温も13〜14℃と変化無しです。しかし午後から明日にかけては西風が強く吹く予報なのでこれから外海が荒れてきそうです。

さて早朝はあまりの水の悪さに度肝を抜かれましたがマクロでチマチマと生き物を探して写真を撮っている分には充分楽しめました。ネタもオオモンカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ハナタツ、アカネコモンウミウシ、クダヤギクモエビなどなどが見られました。しかしこれらをピンポイントで当てるのはかなり難しい状況ではあります。この透明度の悪さではあまり動き回らずにマクロな生物達をゆっくりと観察するのが一番良いように思います。

とにかく明日のダイビングを予定されている方はしっかりとした計画を立ててからいらして下さい。あとは祈るのみですね。

明日の天気は雨のち曇り、南西の風、波の高さは3mです。外海はクローズになりそうですね。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 12℃ 13〜14℃
1〜2
南西
外海  2m

アカネコモンウミウシ

透明度の悪さなんてなんのその。かっちょ良いですね〜。橋村さんありがと〜!!

コモンウミウシ

超普通種ですが←アカネさんにも負けないくらい綺麗なウミウシですね。

ベニカエルアンコウ

なんてつぶらな瞳をしているんだろう。カエルアンコウ達はほんといつ見ても楽しいですね





2009年3月12日(木)

快晴!

今日は予報通り良い天気となり久しぶりに一日中富士山が顔を出していてくれました。海の方は午前中に強い西風が吹き外海が潜水注意となりましたが午後には治まり全ポイント問題なく潜れました。特に湾内はこの上なく穏やかで湖みたいな状態でした。透明度は変わらずに緑がかっていて湾内で3〜7m、外海で3〜8mでした。

早朝は外海へ。今日は珍しくウミウシ狙いで昨日情報を聞いたアカネコモンウミウシを見に行って来ました。ウミウシ狙いで入ることはあまりないのですが凄い豪華な色合いについつい惹かれてしまいました。しかし写真はいまいちだったのでそのうち載せます。その他にはセトリュウグウウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ピカチュウ、ガーベラミノウミウシ、ナカソネカニダマシ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、ハワイウツボ、ベニカエルアンコウなどなどが見られました。



明日の天気は曇りのち雨、北〜南西の風、波の高さは0、5〜2mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 13〜14℃

3〜7

外海  3〜8m

セトミノカサゴ

昨日のナイトで久しぶりに見ました背鰭のトゲトゲがかっこいい。

オルトマンワラエビ

良い場所に居るとついつい撮ってしまいます。今日は2倍テレコン使用です。

ナカソネカニダマシ

大瀬館のカオル君有難う!トサカをいじくるのが好きじゃないのであまり探さないのですが今日は半身を外に出してました!で撮影しようとするとトサカの中へ、、、しょうがないのでちょっとトサカを苛めて撮らせてもらいました。





2009年3月11日(水)

春にごりですよ〜。

はい今日は完全に春爛漫な海の中でした。透明度は5〜7m程度で水は春丸出しな緑色。これはもうごまかしようがないない春にごりですね。しかし良く言えばエメラルドグリーンと表現できるような明るい緑なのでなかなか楽しいです。緑茶のようなダークグリーンな海になると流石にテンションを上げるのには努力が必要となりますが今のところ春の伊豆らしい素敵な海です。水温は13〜14℃でした。

             

今日は各方面からリクエストがあるアンコウ探しをメインに湾内のネタチェックに行ってきましたが力及ばず、、、代わりにシビレエイや大きなマゴチ、トゲカナガシラ、マトウダイ、ミズヒキガニ、マンリョウウミウシ、ミジンベニハゼなどが見られました。
早朝の外海では懲りずにゼブラヤドカリを探しているのですがそちらもやはり見つからずベニカエルアンコウ、マツカサウオ、アカホシカクレエビ、ハナタツ、サガミリュウグウウミウシ、ヒメギンポ、ホシギンポなどが見られました。

明日も一日中天気が良さそうですが朝方の気温は0℃となっいるので久しぶりに冷え込みそうです。放射冷却でも起こりそうですね。明日の天気は晴れ、北〜南の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 13〜14℃

5〜7

外海  5〜7m

イソカサゴ

ベニカエルアンコウ

スベスベマンジュウガニ





2009年3月10日(火)

みなさま、お久しぶりです。ようこです。惑星タトゥイーンから無事に帰還しました。

さて。
今日はくもりのちすっかり晴れ。ポカポカ陽気の一日となりました。
風もほとんどなく、全ポイント潜水可能です。

ちょっと大瀬を離れていた間に海の中はすっかり春模様。伊豆らしい色合いになってます...。いいんです...。緑で。
ネタ的には、サギフエ、オオモンカエル、ベニカエル、ミジンベニハゼなどなどが見られています。 
あ、ところで今日はアンコウの目撃情報はありませんでした。湾内に2個体いるって話なんですけど...。引き続き捜索します!!

明日の天気は晴れ。北のち南西の風、波の高さは1mのち1.5mです。
外海は早めに行った方が良さそうですね。

                                 ようこ
             
                     春だねぇ...。

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもりのち晴れ 17℃ 13〜14℃

7〜8
外海  5〜8m


2009年3月9日(月)

ゼブラヤドカリ見つからず、、、。

今日の天気は曇り。風は終日ほぼ無風で全ポイントこの上なく穏やかで潜りやすい一日でした。透明度の方はまたしても落ちやや緑っぽく全体的に7〜8mでした。それほど悪くはないのですが水深20m辺りになると結構暗いです。

さて今日は昨日の早朝で一瞬だけ見えたゼブラヤドカリの仲間と思われるヤドカリを探すため朝から気合を入れて潜りました。ゼブラヤドカリの仲間はとにかく派手でこれならばガイドでも使えるといった素敵なヤドカリです。基本的には南方に多く岩の亀裂やオーバーハングしている岩の奥のほうなんかに多いみたいですが今まで見たことがありません。しかしゼブラヤドカリを見つけずして大瀬崎を去るわけには行かないので先日から岩の亀裂に顔を突っ込みまくっていますが全然見つかりませんでした。それが昨日ついに見つけたのですが岩の奥にいすぎて手が届かずに終わってしまいました。そして今日も懸命の捜索にもかかわらず撃沈、、、。あ〜どうしても見たい!!!

え〜と、ネタはですね。外海ではベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ハナショウジョウウミウシ、イガグリウミウシ、ハクセンミノウミウシ、コケギンポ、ホシギンポ、タテガミギンポなどが見られました。



明日の天気は雨のち晴れ、南西の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々晴れ 16℃ 13〜14℃

7〜8
北東
外海  7〜8m

ホシギンポ

大瀬で見られるギンポのなかでも特に顔つきがかわいい!

ベニカエルアンコウ

ここ最近ずっと同じ場所で見られています。


ハナショウジョウウミウシ

光を当てないとかなり地味ですが写真にするとこんなにハデ!こんなの好きだな〜。





2009年3月8日(日)

アンコウ!?

天気予報が外れ今日は曇りで時折太陽が顔を見せてくれることもありました。雨だと思っていたので皆さんほっとしていたようです。海況は昨日に続き穏やかで全ポイント問題なく潜れました。透明度は以外と良く湾内で7〜10m、外海では10〜12m程度見えました。春っぽい怪しい浮遊物もありますが海の色は青いです。水温も少し上がったようで今日は14℃ありました。

昨日から湾内でアンコウが確認されています。先週から密かにささやかれていたのですがどうも何個体か少なくとも2個体はいるようです。残念ながら自分は会えませんでしたがこれからも期待して潜れそうです!
外海では何箇所かで確認していたアカホシカクレエビですがこの寒さでみんな死んでしまったと思っていたらまだペアで生きていました。このまま水温が下がらなければ越冬してくれるかも!?あとはピカチュウが4個体、カネメイロウミウシ2個体、ハナタツ、ベニカエルアンコウなどが見られました。

明日の天気は曇り、北〜北東の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々晴れ 16℃ 13〜14℃

7〜10
北東
外海  10〜12m

カナメイロウミウシ

ピカチュウ

アカホシカクレエビ




2009年3月7日(土)

 下の画像は3月5日に行われた官民合同潜水救助訓練の画像です。要約させて頂くと、海保、静岡県警、沼津消防と我々民間のダイバーによる訓練が行われました。午前の座学と午後の訓練から構成され、清水海上保安部の方々の指揮の下、思ったよりハードな訓練だったのです。私的に盛り上がったのが、巡視船「おきつ」への搭乗です。おきつには大きな機銃もついており、内心「この機銃スッゲー、ちょっとテンション上がっちゃうなー、けど訓練だから笑ったら不謹慎だよな」と思いながら訓練らしい面持ちを保っておりました。この日に一番心に残ったのが、海保の方の挨拶でした。要約すると、異なる組織で訓練をし顔を覚えるだけでも、実際の救難活動でも連携がとても向上するとのことでした。んーごもっともな意見だ。他にも、大瀬崎での救助にも役に立ちそうな事も聞けましたし、インストラクターとしてもっと体力的に向上しないとマズイなーと考えさせられました。最後にやっぱり海上保安庁は凄いなーと思いました。技術は勿論ですが、それ以上に組織として非常にまとまっているという感じです。人の能力を発揮する事ができる組織とか、組織論というのは、大事ですね。勉強になりました。

おきつ船上における訓練風景 袋を被っている手前のが機銃

さて本日の海は、早朝ダイブをしたアルバイト情報では、かなり透明度悪い情報だ
ったのですが、それから天気もよくなったせいか湾内でも7〜10m、先端、外海でも7〜10m程は見えていました。ただ明日から回復するかと言ったら、そんな傾向はなさそうでして、当面、春濁りを眺めることになりそうです。南西の風がビュンビュン吹いて、深い所の綺麗な潮を運んで来てくれたらいいですね。

生物は、この時期らしいサギフエや、フレリトゲアメフラシ、ミズヒキガニなどが観察されております。また先端では、ボラの凄い群れが観察されたようです。他にミズタマウミウシ、ピカチュウ、巨大マンリョウウミウシなどやはりウミウシが多いですね。


明日の天気は曇りのち雨、北の風、波の高さは1〜1,5mです。明日は湾内がバシャつき、外海が穏やかそうです。

                               アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 13〜14℃

7〜10
南西
外海  7〜10m

清水海上保安部 

静岡県警

沼津消防水難救助隊

2009年3月6日(金)


伊豆グリーン!!

遂にこの季節がやってきましたね〜。昨日うっかり透明度10〜15mと表記してしまいましたが透明度が下がる傾向は見られていました。すいません、、、。今日は全ポイントで7〜8m程度でやや緑っぽい水の色です。水温は変わらずに13℃でした。海況は全ポイント穏やかで問題なくもぐれています。 

早朝は外海へ行きこの伊豆独特のエメラルドグリーン(ちょっと無理あるか)を楽しんできました。生物はベニカエルアンコウ2個体、ハナタツ(赤)、ヒメギンポ、コケギンポ、イソギンチャクモエビ、オルトマンワラエビ、オトヒメエビ、ガーベラミノウミウシなどが見られました。特に目新しい発見がなかったので写真は普通種を伊豆グリーンを絡めて撮ることを念頭に撮って来ました。水深が深くなるとちょっと雰囲気が悪い暗めのグリーンになるのですが写真の撮り様によっては柔らか味のある絵が撮れるのでこの伊豆グリーンもなかなか捨てたものではありません。むしろこの伊豆グリーンこそ伊豆の醍醐味の1つなのでは無いでしょうか。海藻がもっと茂ってくるとより伊豆らしい光景が見られるようになるのでこれからが楽しみです。

湾内では昨日見つからなかったミジンベニハゼがちょっと移動した場所で見つかりました。なんで?この低い水温にも関わらず2個体とも元気に缶の口から顔を出していてホッと一安心です。

明日の天気は雨のち晴れ、南の風、波の高さは2〜1,5mです。

                                いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 11℃ 13〜14℃

7〜8
北東
外海  7〜8m

オルトマンワラエビ

ウツボ

オトヒメエビ





2009年3月5日(木)


祝ヤドカリ60種!!?

いや〜非常にうっかりしてました。今まで撮ったヤドカリ写真の中に新種が紛れ込んでいたのを気が付かずに普通に別の種として載せていました。湾内の砂地(特に夜)で稀に見るハダカホンヤドカリと言うのがいるのですがそれに非常に似た種でシマハダカホンヤドカリといいます!!生態写真はネットで検索したところ1件も見当たらないので結構珍しいはずです。しかしその事実に気が付いたのは日本のヤドカリ好きが集う現地インストラクターのみで構成される IHC(ヤドカリの会)主宰の有馬さん。 とにかくこの人のヤドカリ好きはハンパじゃなくヤドカリ好きを謳う自分もとてもじゃなく敵いません。ヤドカリ道に足を踏み入れたばかりの自分は必死に勉強するのみです。リミットが近いですが今月中にもう一発見はしたい!!それとIHCのメンバーが協力しあってヤドカリ図鑑を出版することがほぼ決まりました!それに伴い大瀬崎のヤドカリ写真を自分が提供をすることになりました!非常に嬉しいです!楽しみだな〜。

随分趣味の世界に走ってしまいました。。。今日の海ですが午前中は北東の風の影響で湾内がやや波立っていましたが午後には治まり全ポイント問題なく潜れました。浮遊物が多少あるものの透明度は10〜15mほどあります。水温は13℃でした。

早朝は湾内に潜りましたが去年から長いこと観察されていたミジンベニハゼが見つかりませんでした(泣)いったい缶ごとどこへ消えてしまったのでしょうか?海藻に埋もれてて見逃したかな??ん〜、、、。特にこれといった発見はありませんでしたが海藻たちの成長は目覚ましく海藻をよりどころとする生物なんかもボチボチ見られ始めているのでこれから要チェックですね。

明日の天気は雨のち曇り、北東〜北の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 11℃ 13〜14℃

10〜15
北東
外海  10〜15m

アカエラミノウミウシ

ちぎれた海藻の上を移動中。



ミズヒキガニ

昨年、一昨年はうじゃうじゃいたのに今年はちょっと少なめな気がします。

シマハダカホンヤドカリ

歩脚の先端分部に縦縞が!!これが決め手ですね。また探さなきゃ!





2009年3月4日(水)


 朝方は、曇っていましたが、昼頃は晴れ間も見え、天気良くなるのかなーなんて思っていたら15時くらいからヒタホタと雨が降ってきました。HP更新17:40では、かなり暗く雨も強く振る時もあります。よく雨降りますね、ホント。朝方、東名高速で沼津〜大井松田IC間のぼりで雪による通行止めもありましたが、現在は規制はありません。

 さて、海の中は透明度は上々ですが、やはり浮遊物が目立ちます。そろそろ、春濁りの準備にはいったのでしょうか!?浅場のマメダワラもすくすく育ち、フクロノリも増産されております。水温は、13〜14℃で上昇する気配はありません。んー春まで待ちましょう。桜の蕾が膨らむ20日頃には、上々に水温が上がってくるでしょう。その頃こそマンボウに期待です。脇の甘い政治家、じゃっ、なくて、鼻の悪いインストラクター相原も、海に潜れず、カメラを買ってしまおうと妄想だけは先走っています。カメラの価格比較サイトを見る回数も増えて、現実味も溢れてきちゃっています。
いいいのか、3人目が産まれるっというのに!



明日の天気は晴れのち曇り、北の風、波の高さは1mです。明日も大瀬崎は穏やかそうです。

                                アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ
のち雨
9℃ 13〜14℃

10〜15
北東
外海  10〜15m


2009年3月3日(火)


雪!?

あ〜ビックリした。タンクチャージをしようと外に出たら雪が降ってました!!どおりで寒いわけですね。雪はほんの少しの間だけ降ってあとは曇りでした。海の方は北東の風の影響で湾内がやや波立っています。外海は問題なさそうに思われたのですが風が回り込んでいて湾内同様少しだけ波立っていますが問題なく潜れています。透明度は変わらずで全ポイント10〜15mほど見えています。

早朝は今日も外海へチェックに行きました。昨日調子の悪かったストロボを結局修理に出したので写真を撮るのが大変。見られた生物はベニカエルアンコウ、ハナタツ、ミアミラウミウシ、ガーベラミノウミウシ、コケギンポ、ヒメギンポ、イダテンカジカ、オルトマンワラエビ、クダヤギクモエビ、クシノハカクレエビなど。オオモンカエルアンコウはチェックしてませんがいると思います。
今日も昨日に続きイチモンジハゼを撮ろうと頭の片隅に入れておいたのですがなかなか手ごわいヤツ等で片手間には撮影するのが難しい。ストロボが治ったらまた撮りにいこ!

明日の天気は曇り、北の風、波の高さは1mです。

                                いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 5℃ 13〜14℃

10〜15
北東
外海  10〜15m

ハナタツ

一昨日見つからなかったけど今日はいつも通りの場所で見られました。



コケギンポ

オバケライティングでちょっとこわい、、。けど悲しそうな表情がまた素敵です。



アメフラシ

最近どんどん危ない方向に進んでいる気がします。アメフラシを頬にスリスリして楽しんじゃいました、、、。




2009年3月2日(月)

イチモンジハゼと巨大なマダコ!

今日は朝から太陽が出ていてポカポカと暖かい一日となりました。海況も良く全ポイント問題なく潜れています。透明度は10〜15m、水温13〜14℃です。

さて今日は昨日カメラ派のIさんからリクエストのあったホヤを絡めたイチモンジハゼと40分間全力で向き合ってきました。ストロボが片方使えなくてちょっと悔しいところもありましたがまずまずの成果です。外海に行けば超が付く普通種のイチモンジハゼは毎日潜っていてもその普通さからなかなかカメラを向けることがありません。しかし良く観察すると結構撮り甲斐のある被写体です。ややオーバーハングしている大き目の岩の日陰部分を見ると沢山います。今日撮影していて思ったことは光に敏感に反応すること。フォーカスライトを当てるとハゼも嫌がりますがホヤが閉じてしまってハゼが逃げてしまうパターンが多かったです。なのでできるだけ光を当てないように目を凝らしながら撮影すると結構近くまで寄れてよかったです。

             
あとは数日前から湾内の浅場で確認されている巨大なマダコが個人的には熱いです。いつの間にこんなヤツが住み着いていたんでしょう。とにかく大きくて迫力がありますね。しかも2個体住み着いているから更に驚きです。



それと個人的なことですが大瀬崎での仕事も今月いっぱいとなりました。寂しい〜!!あと少しですが全力で潜っていこうと思うので宜しくお願いします。


明日の天気は曇り、東〜北の風、波の高さは1mです。

                                いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 11℃ 13〜14℃

10〜15
南東
外海  10〜15m

イチモンジハゼ

ベニホヤの集まりの中にちょこんとのっかっていました。6枚の写真はトリミングしてます。↓→


イチモンジハゼ

パッと見は地味なホヤですが良く見ると結構綺麗です。



イチモンジハゼ

Iさんこんな感じでした。1ダイブ丸々イチモンジハゼもなかなか楽しいですね。






2009年3月1日(日)

 朝から雨が降っておりましたが、すぐに止みお昼頃には晴れ間も見え、気持ちの良い天気となりました。北東風が吹き、風が冷たいです。今日も一日、全ポイント潜れ、全体的に穏やかでした。

 海の中は透明度は良いものの、若干浮遊物が増えてきました。まだ春濁りという感じではありませんが、嫌な感じでもあります。水温は変わらず13℃台。低水温が続くと、キンギョハナダイやネンブツダイなど当たり前に見える魚も死んでいくので少し心配です。早く水温上昇して欲しいです。

 さて、生き物情報は今日は、アンコウは何処にいったのやら、観察することは出来ませんでした。しかし、シビレエイやマトウダイなど冬春生物が増えてきました。また久しぶりにセトミノカサゴなんかも登場しております。他にオオウミウマ、テングノオチシゴ、ミジンベニハゼなども変わらず観察できます。そろそろヒレナガカサゴなども出てきて春の海に移行していくのでしょうね。湾内砂地に多い、ミズタマ、ツノザヤ、カンナツノザヤなどは、いますが観察数が減ってきているような気がします。


明日の天気は曇り時々晴れ、北の風、波の高さは1.5mのち1mです。明日も全ポイント潜れそうです。

 3月から潜水時間が変わりました。ご注意ください。

                            アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り後晴れ 13℃ 13〜14℃

10〜15
北東
外海  10〜15m
inserted by FC2 system