10月の海洋情報
<2月28日までの潜水時間>
湾内 7:00〜16:00
外海 7:00〜16:00
先端 9:00〜16:00
ナイト 18:00〜20:00

2008年10月31日(金)
今年も残すとこ後2ヶ月。一年って早いな〜。

今日は朝からどんよりとした天気で薄暗く気温の方も冬の様な冷え込みで寒くなんだかやる気の出ない一日でした。
海の方は透明度はボチボチ良く外海で8〜15m、湾内で7〜10m程度見えています。外海の水深20m以深では昼時に下から冷たい潮が上がってくるようで昨日に続き今日も18℃となっていました。遂に海の中も秋だか冬だかに変わろうとしているようです。海況は外海の方が午後から西風の影響で潜水注意となりましたがそれ以外では問題なく潜れていました。

ネタは外海でオオモンカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、ミアミラウミウシ、ニシキウミウシ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビなど。湾内ではカエルアンコウやウミテング、カミソリウオ、ミジンベニハゼなどが見られています。はまゆう目の前にいたニシキフウライウオは昨日から行方をくらましています。はやく戻って来〜い。


明日の天気は晴れ、南西〜北東の風、波の高さは1mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち晴れ 21℃ 18〜21

7〜10
南西
外海  8〜15m

ベニカエルアンコウ

マツカサウオ

ミノカサゴ





2008年10月30日(木)
今日の天気は晴れときどき曇り。気温が低い!!特に午前中は北東の風がやや強く、寒かったです。ウエット派はちょっぴり辛そうでした。
そのうえ、外海の深場は冷たい潮が入ってきているようで、18℃だったという情報です。ひぇ〜っ!!シビレますね。でも冷たいエリアはキレイです。最近はマトウダイなんかもちらほら出てきているので、深場系も期待できるかも!?

オオモンカエル、ベニカエル、スケロクウミタケハゼ、ウミテングなどが見られています。

明日の天気は晴れのちくもり。南の風、波の高さは1mのち1.5m。
外海は早めに行った方が良さそうです。


                              ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 19℃ 18〜22

7〜10
北東
外海  10〜20m


2008年10月29日(水)
今日の天気は晴れ。朝晩は冷え込みますね。風邪ひかないように気をつけよっと。

さて、今日は強い西風が吹いており外海は潜水注意のち潜水禁止でした。西風っていうと「冬!!」って感じです。海の中はニシキフウライや、その他の南方系の魚が増えてきてるけど。水温は22〜23℃なので、風さえ防御できればウエットでもなんとかなります。お風呂もあるし。富士山ビューのお風呂、最高ですよ!!

ネタ的にはピカチュー、ニシキフウライウオ、ハナタツ、イロカエルなど人気者が揃っております。それからアジの群れにカンパチがアタックしてたりして、なかなかおもしろいです。

明日の天気は晴れ時々くもり。北の風、波の高さは0.5mです。
外海も行けそうですね。

                             ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23

6〜10
西
外海  5〜15m


2008年10月28日(火)
大瀬湖。

今日も朝から天気が良く空気も澄んでいため富士山がくっきりと見えました。風は終日ほぼ無風状態で湾内も外海もベタ凪。特に湾内は湖か?と思うような静けさでした。透明度の方は昨日とほとんど変わらず湾内も外海も7〜10m程度でした。しかし天気が良いため水中は明るく気持ちが良いです。水温はまだ22℃あります。

今日は湾内にガイドで湾内のんびりダイブをしてきました。早朝でニシキフウライウオを発見できずガッカリしていましたがリクエストだったので一応行ってみると普通にいました、、、。節穴。また産卵床にはクロホシイシモチが凄い密度で集まっていてそこに大きなアオヤガラが数匹でアタックというあまり見かけない光景に密かに興奮していました。その他ピカチュウ、カエルアンコウ、浅場では1m級のスズキが見られたりとなかなか楽しかったです。


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23

7〜10
外海  7〜10m

ウツボ

ヒョウモンダコ

ニジギンポ(夜)


2008年10月27日(月)
ニシキフウライウオ!

今日の朝はほんのり雪化粧した富士山がの全貌が見渡せ空気のよさと冬が近づいている気配を感じました。夏は空気の透明度が悪いのであまり見られない富士ですがこれからの時季は比較的良く見られるようになります。富士山愛好家のおじ様達が増え出す時季でもありますね。

昨日の午後には強い西風のためクローズとなってしまった外海ですが今のところ風はほとんど吹いておらず穏やかになり湾内、外海ともに問題なく潜れています。透明度は全体的にやや緑がかってはいますが湾内で7〜10m、外海で10〜12m程度見えています。透明度が徐々に回復してきているのでまた爽快なブルーの海への期待が高まってきました。

さて週末には湾内でしかもはまゆう前に突然ニシキフウライウオが2個体現れました。一体いつからいたのか不思議ではありますがとにかく人気生物が増えてくれて嬉しい限り。大勢のダイバーに囲まれていましたが今日も2個体とも見られました。

 
明日の天気は晴れ、北〜南の風、波の高さは1mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23

7〜8
南西
外海  10〜12m

ニシキフウライウオ

赤い模様が綺麗な大きな個体。しばらくいてくれそうな雰囲気です。

ニシキフウライウオ

←のよりも2回りほど小さい。なんと水深3mで見られています。(ガンガゼに要注意。)

魚(3cm)

なんじゃこれ!?昨日の強風の影響か早朝の海をヒョロヒョロ漂っていました。




2008年10月26日(日)

 本日は、思ったより南西風が強く、ダイビング終了後の濡れた身体には非常に肌寒く感じました。南西風の影響で昼前には外海は潜水禁止、湾内も表層は右から左に向かって波立ちました。透明度は気持〜ち良くなったような感じです。

 生物は湾内では、カミソリウオ、ニシキフウライウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、ウミテングのペアなどが水深13mまでで全て見る事ができます。誰でも簡単に見つける事ができますので、是非皆さん、潜りに来て下さい。またちょっと変わった生き物では湾内の25m程にメナガオサガニがコロニーを作っております。メナガオサガニは目玉がカタツムリのように長く、また掘ってある巣も入り口が2つあり、観察しがいのある生き物です。誰でも行ける水深ではないですが、ちょっと普通種には飽きてしまったアブノーマルダイバーの皆様にお勧めです。
 
明日の天気は晴れ、南西のち南の風、波の高さは1mのち1,5mです。明日も波が残り外海は荒れそうです。

                                  アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 22℃ 22〜23

3〜8
南西
外海  6〜10m

湾内水深12mくらいでウロウロしています

フエヤッコダイ久しぶりに見ました(外海)


2008年10月25日(土)

 病み上がりの相原です。39度の高熱と、痛み止めを飲んでも止まない頭痛に悩まされましたが、なんとか脱しました。あまりの汗で冷ピタが落ちたり、高熱のためか幻覚が見えたりと散々な目に遭いました。

 さて、本日は快晴の予報でしたが、雲が多く時々太陽が顔を出しました。風はほとんど吹かず、海は穏やかでした。透明度ですが、湾内では3〜6m程で、浅場が濁っていました。外海は6〜8m程で全体的に緑っぽい感じです。すっきりとした青い海は何処にいってしまったのでしょうね。相手は自然ですから気長に待つしかありませんね。

本日行われた大瀬崎フィールドフォトコンテストは無事修了し、多くの方にご参加頂きました。ありがとうございました。150名くらいの方が出展され、賑わっていました。入賞された方はおめでとうございました。

 観察された生物は、湾内ではウミテング、カミソリウオ、ミジンベニハゼ、ササハゼ、外海ではクマドリ、イロ、ベニなどカエルアンコウ各種。またソフトコーラルには、スケロクウミタケハゼやセボシウミテケハゼ、ガラスハゼなどが多く見かけるようになってきました。被写体としては色々な構図で撮れるので、面白い被写体です。また早朝にはペアで産卵するシーンも観察できますので(かなり運が必要)、まだ誰も撮っていない写真を撮りたい方は早朝に潜ってみてください。透明度も朝一のほうがいいですよー。

 さて本日は波のハイスピードムービーです。外海の普通レベルの波ですが、まるで津波のようです。外海のエントリー口でベタっと寝転んで撮影しました。

 
明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1mです。

                                  アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々晴れ 25℃ 22〜23

3〜6
-
外海  6〜10m


2008年10月24日(金)
明日は大瀬崎デジカメフィールドフォトコンテストですよ〜!!

透明度は昨日よりもやや回復したようで全体的に緑がかっているものの湾内で6〜8m、外海で7〜10m程度見えました。しかし夕方には湾内浅場の透明度が極端に落ちたとの情報もあり明日がどうなるか心配です。早く秋全開の突き抜けるような透明度に戻って欲しいものです。水温は変わらずに23℃ありました。

早朝には外海でクマドリカエルアンコウやオオモンカエルアンコウ、カゲロウカクレエビ、アカスジカクレエビ群れ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビなどが見られ海老三昧な朝でした。秋から冬にかけてウミウシもですが甲殻類が増えてくるので好きな人にはたまりませんね!!

湾内ではカミソリウオ、ウミテング、ミジンベニハゼ、ササハゼ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビなどが確認できました。

 
明日の天気は晴れ、東〜南東の風、波の高さは50cmです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり時々雨 23℃ 22〜23

3〜8
南西
外海  8〜10m

オオモンカエルアンコウ(?)

ちょっと移動してザラカイメンにいました。

カゲロウカクレエビ

ガヤ類に付いてます。

アカスジカクレエビ

透明で見つけづらいけどたくさんいます。


2008年10月23日(木)
シロクマ!!

今日の天気予報では朝から雨だったのですがお昼を過ぎても一向に降ってきません。曇りがちな空ではあるのですが風は穏やかで陽射しがあり温かな陽気となっています。
海況は全ポイント問題なく潜れています。透明度のほうですが湾内、外海に微妙〜な感じで5〜7mといったところでしょうか、深い方へ行っても透明度は良くならずむしろ暗くなるので浅めの水深でのんびりダイブが良さそうです。週末の透明度の良さが羨まれます。

さて今年も遂に出ました!!白のクマドリカエルアンコウ!!
いや〜何度見てもそんな派手な色でいいのか?と疑問に思ってしまうほど綺麗です。今年は台風がほとんど来なかったので季節来遊系が来ないんじゃないかと思っていましたが色々とで出てきているので一安心です。ダイバーが少なくなるこの時季、どんどんアイドル達には漂着してもらいたいですね。


明日の天気は雨、南の風、波の高さは1、5mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 22〜23

〜7m
北東
外海  5〜7m

クマドリカエルアンコウ

はごろもMSの井上さん有難うございます!

オオモンカエルアンコウ(?)

今日も変わらず見られました。

ノコギリハギ

シマキンチャクフグに似ていますがハギです。





2008年10月22日(水)


今日はくもり。
ごく弱い東風で全ポイント潜水可能です。

海はとっても穏やかなのですが。と、とうめいどが...。どうゆうわけか落ちてしまいました。なんで??
湾内は6〜8m、外海10m弱といった感じです。そして、今日も外海は流れあり。最近は朝に流れている傾向がある気がします。

いたる情報によると、行方不明というウワサが流れていたクマドリちゃんが同じ場所にいたらしいです。
それから、イロだかオオモンだかもいます。
探しに行くときは潮流に注意してくださいね。

明日の天気はくもりのち雨。北東の風、波の高さは1mのち1.5mです。
明日は少し肌寒くなりそうですね。上着などがあると良いでしょう。


                          ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 24℃ 22〜23

6〜8
-
外海  8〜10m

2008年10月21日(火)


今日も晴れ!!弱い北東風のち弱い南の風。
ビーチはかなりまったりした雰囲気です。お外でお昼寝するのも気持ち良さそう。
が、お仕事中なのでそうゆうわけにもいかず、地味に作業をしております。


全ポイント潜水可能ですが、外海はやっぱり時間によって流れがあります。透明度などは変わらず良好です。今日みたいなお天気だったらウエットでも問題なさそうです。
この時期、ドライがいいかウエットがいいか?というお問い合わせをよくいただくのですが、お天気・気温・風しだいですね。←水温はウエットで大丈夫です。
うちのスタッフ(わたし以外)もその日によって変えているみたいです。お出かけの際は天気予報などを参考に準備してくださいね。靴下忘れた!とか、水着忘れた!とかビミョーな忘れ物にご注意を...。

明日の天気はくもり。北の風、波の高さは0.5mです。
明日も穏やかな海況になりそうです。


                           ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 24℃ 22〜23

10〜12
-
外海  10〜15m

2008年10月20日(月)


今日から冬時間!!湾内、外海の潜水時間が16:00までになります。ちなみにナイトは18:00〜20:00。
そうか〜。もうこんな時期かぁ...。

今日はお天気が良く、風もさわやかで気持ちいい〜!!思わず大量にたまったバスタオルをお洗濯してしまいました。

さて。そんなわけで昨日の波もおさまり、全ポイント潜水可能になっております。
が...。時間により外海はモウレツに流れていて、要注意。という情報を聞いたので、外海ネタチェックをあっさりあきらめ、湾内に行きました。
ガッツリ90分潜って、ウミテング、カミソリウオ、ミジンベニハゼ、ムチカラマツエビなどなどを確認してきました。海況が良いので、つい潜水時間が長くなっちゃうのよね〜。

あ〜っ!!外海にイルカがいたそうです!!お客様が陸から2匹目撃したとのこと。
いいな〜。イルカ見たい!!
そういえば、数日前の夜ご飯のおかず、イルカの煮たやつだったなぁ...。


明日の天気は晴れ。北東の風、波の高さは1mです。


                                ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 25℃ 22〜23

10〜12
北東
外海  10〜15m

2008年10月19日(日)

風ビュービュー、透明度抜群!

今日も昨日に引き続き北東の風が強く湾内先端では波立っていましたが透明度は相変わらず良く全ポイント15〜20mほど見えていて爽快なダイビングが楽しめました。海が青いって素敵だな〜。水温は場所によってやや下がっているところもあり22〜23℃となりました。水温はまだまだ温かくウェットスーツでも潜れるのですが陸で冷たい風が吹き荒れていたので今日はガタガタ震えながらお風呂で休まれている方が多く見られました。

生物は湾内でカエルアンコウ、カミソリウオ、ミジンベニハゼ、ウミテング、ササハゼ、クサハゼ、クロイトハゼ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ピカチュウなどが見られました。

また昨日外海で見つけたオオモンカエルアンコウらしき個体を撮影してきましたが微妙〜な感じです。個人的には雰囲気、質感からオオモンかな?と思ったのですがイロカエルじゃないかとの声の方が多く聞こえたのでひとまずイロカエルにしとこうかな、、、。弱いな〜。確かに第2背鰭の基膜は薄いしイロっぽい赤のラインもあるからやっぱイロなんだろうか、、、。色彩に騙されているんだと思いモノクロにしてみて見るとやっぱりオオモンにみえなくもないし、、。あ〜やっぱり、、、まぁどっちでもいいか。


明日の天気は晴れのち曇り、北東の風、波の高さは1、5m〜50cmです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23

15〜20
北東
外海  15〜20m

ムレハタタテダイ

大川の浅場で群れてました。

オオモンカエルアンコウ

ん〜、、、。1cmサイズのかわいい個体。

イトヒキヤドカリ

湾内砂地で見られるクールなヤドカリ。



2008年10月18日(土)

風ビュービューです。
天気は晴れ。北東の風が非常に強く、湾内、先端は久しぶりにザバザバしております。でも潜行すれば、問題ナシ。反対の向きになっている外海はとっても穏やか。
大瀬ってスバラシイ!
そして透明度は引き続きめちゃめちゃ良好!!!

浅場で上を見上げてキラキラする水面を眺めてもよし、中層を漂いつつ下の景色を眺めるもよし、お魚たちの視線で泳ぐもよし。どの方向を見てもほんとに楽しいです。

新ネタとしては、いたるがガイド中にオオモンカエルアンコウは発見したようです。カミソリウオ、ミジンちゃん、ウミテング、ベニカエルなどなども見られています。
外海・先端は時間により流れがありますので、ご注意ください。


明日の天気は晴れ。北東の風、波の高さは1.5m。ウネリをともないます。
明日も湾内はザバザバしそうです。



                               ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 23〜24

15
北東
外海  15〜20m

2008年10月17日(金)

今日も青いです!

昨日に続き今日も朝から天気が良く明るい一日でした。海況は東の風により湾内がやや波立っていましたがENにはそれほど影響がありません。外海は穏やかです・透明度の方は昨日よりもやや白っぽくなりましたがそれでも十分にキレイで湾内、外海共に15m程度見えていました。感覚としては湾内の方がキレイに感じられるようです。また外海では時間により強い流れがあり潜水には注意が必要でした。

今日の早朝も透明度の誘惑に負けて柵下ドロップ周辺をウロウロとしてきました。昨日と同様に小魚の群れが凄く癒し系なのですが見とれてばかりいるのでネタが探せないのが難点です。見られたものはサクラダイやスジハナダイ、ガーデンイール、クロエリギンポ?群れ、ベニカエルアンコウ、ガラスハゼ、アオサハギなどです。そうそうゴロタ中腹でアカオビハナダイが1匹だけ泳いでいるのも見かけました。


            


明日の天気は晴れ、北東の風、波の高さは1mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 23〜24

15
外海  15m

ムチカラマツエビ

ムチカラマツを丹念に探すと結構います。でも1cm未満のチビが多いです。


ナマコマルガザミ

アカオニナマコをひっくり返すと稀に見られます。いままで気持ち悪いからあまり見ていなかったのですが結構良いですね。

ウデフリツノザヤウミウシ

3〜4mmの極小ピカチュウ。コケムシを丹念に探すと見つかります。相当小さいですが、、、。






2008年10月16日(木)

海が青〜い!!

今日は朝から天気が良く突き抜けるような青空でしたが海の中も負けずに綺麗でした。海況は全ポイントで全く問題なく潜れています。透明度は湾内で10〜15m、外海で15〜20m!!水温も高く23〜24℃。海中を漂うだけで大満足です。

早朝には柵下のドロップ周辺をウロウロしてみましたが軽い流れがありそのお陰でネンブツダイやその他小魚たちがこれでもかっという規模で群れていて圧巻でした。水深30mから上を見上げてみると太陽周辺の青のグラデーションがあまりにも綺麗でいつまでも眺めていたい気分でした。

朝からぽーっと海中を眺めていても一向にダイブコンピューターからのお知らせはなく長々と深場にいたのですが思い出してみるとダイコンしてないし、、、。そりゃ警告もないわ。いや〜うっかりには要注意です!!

「良いお年を」といって今年のダイビングを締めくくった皆さん?秋の大瀬を満喫してみては??

湾内では以前から何度か目撃したものの何処にいるのか分からなかったナンヨウツバメウオ幼魚は普通にいついていました。節穴か、、、。外海ではクマドリカエルなんかも見られたようです。探さなきゃ〜。

明日の天気は晴れ、北東の風、波の高さは1mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 23〜24

10〜15
外海  15〜20m

ナンヨウツバメウオ

ネンブツダイ群れ

小魚とサクラダイ





2008年10月15日(水)

今日の天気は晴れ。富士山も見えました。
ほぼ無風で、今日は外海もベタ凪!全ポイントものすごく穏やかです。

今日はガイドで外海と湾内に行ってきました。昨日よりも透明度がUP。お日様の光も入って、海の中は明るくキラキラしていました。
ネタを探さなきゃと思いつつも、透明度の誘惑に負けてしまいました...。こんなに気持ちの良い日は、ふわふわ漂うのもアリでしょ!!
アジの群れや、アオリイカの群れ、サクラダイ達に癒されました〜。浅場のクロサギの群れも今日はなんだかかっこよく見えました。気持ち良かったな〜。

ホントに海況良いので、ぜひ潜りに来て下さい!!


明日の天気は晴れ時々くもり。北東の風、波の高さは1mのち0.5mです。
明日も穏やかな海になりそうですね。


                               ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 23〜24

12〜15
-
外海  15〜18m

2008年10月14日(火)

 今朝は曇りでしたが、昼頃から雨が降り出し、なんとも暗い天気となりました。外海は若干の波がありますが、目の前の湾内はベタベタで、ドヨーンとしております。3連休で若干疲れ気味の私も、天気のように一日ドヨーんとしたい処ですが、事務仕事に執心しました。
透明度のほうは、湾内で12m程みております、透明度は良い状態をキープしております。水温も変わらず、23℃程あります。生物は、ウミテングのペア、カミソリウオ、カエルアンコウ、ミジンベニハゼなどの常連や、最近はササハゼの小さい個体が多いです。またクロイトハゼなんかも見かけるようになってきました。外海では「なんか目つきの悪いカワハギがいるなー」と思って調べたらメガネウマズラハギという種類でした。本当にカワハギのヤンキーバージョンみたいで、水中でプって笑ってしまいます。大瀬崎では初めてみたような気がします。また湾内ではホシフグなども見かけます。大瀬崎で唯一「うわっ、旨そうー」って思う大型のフグです。ちょっと深い所にいるらしく、大瀬崎では稀に観察されます。

さて、今日は画像がないので、バブルリングの動画をアップしたので、見て下さい。スローで見るとまた新鮮で、結構綺麗です。

明日の天気はくもりのち晴れ。北東の風、波の高さは1mのち0.5mです。

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち雨 22℃ 23〜24

10〜15
-
外海  10〜15m


2008年10月13日(月)

3連休最終日。良いお天気で気温は26℃まで上がり、陸上も快適!海の中コンディションも引き続き良好で、絶好のダイビング日和になりました。
いいな〜。気持ち良さそうだな〜。私、陸番...。海、入りたいな〜。

もちろん全ポイント潜水可能です。
ウミテング、カミソリウオ、ムチカラマツエビ、ミジンベニハゼ、ピカチューなどなどが見られています。

明日の天気はくもりのち雨。北東の風、波の高さは1mのち1.5mです。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 23〜24

10〜15
北東
外海  10〜15m

2008年10月12日(日)

今日の天気は結局くもり...。予報では晴れって言ってたのになぁ。
北東の風がやや強めに吹いていて、肌寒い1日でした。カゼひかないように気をつけないとですね。

本日はたくさんのお客様にお越しいただき、ビーチは夏以上の大賑わいでした。いや〜、ビックリした。

さてさて。各ポイント透明度良好です。特に外海がキレイでした。ただ、時間により流れがあったようです。
新ネタ情報はありませんが、ピカチュー、カミソリ、ウミテング、カエルアンコウなどなどが見られています。

透明度がいいので楽しいですよ!!
明日は3連休最終日、ぜひ潜りに来てくださいね。


明日の天気はくもりのち晴れ。北東の風、波の高さは1mです。

                                   ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 22℃ 23〜24

10〜15
北東
外海  10〜20m


2008年10月11日(土)

 今日の天気は曇り時々雨、のち晴れ!
風もほぼ無風で全ポイント潜水可能。透明度良好!!特に朝のうちはとってもキレイ。3連休、かなりいい感じのスタートです。

人気のイロカエルちゃんも健在、柵下にはベニカエルがたくさんいるようです。お客様情報によりますと、1ダイブで5個体発見したらしいです。
先端ではソラスズメダイがものすごいことになってるし、湾内ではカミソリウオ、ウミテング、ミジンベニハゼなどの他に、ちょい渋めネタとしてシロブチハタが見られています。

明日の天気は晴れ。北東の風、波の高さは1m。
明日も全ポイント行けそうですね!


                              ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 23〜24

10〜15
-
外海  10〜20m

2008年10月10日(金)

 今日の天気は晴れのちくもり。弱い東の風で、全ポイント潜水可能です。

さて。今日は久しぶりに柵下に行ってきました。柵下は、遠い、深い、流れてるとめんどくさいなどの理由から、あんまり行かないんですが、かわいいイロカエルがいるというので...。いました、いました!!ちょーかわいいイロっ子。黄色ボディーに赤い模様が入っているタイプの子です。
その他、ベニカエル、大人サザナミフグ、マツカサウオなどなどがいました。柵下、おもしれーなー。でも、ホントはクマドリカエルとニシキフウライウオを探してたんです。かなり真剣に。そして撃沈。はい、残念。

ウミテング、ミジンベニハゼ、カミソリウオもいますし、明日からの3連休でまた新ネタが発見されそうな予感です。←他力本願??


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mのち1.5mです。
外海は少し波が出てくるかもしれません。


                                  ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 23〜24

8〜15
外海  10〜20m

イロカエルアンコウ(1cm)

今年もやってきました!!1年ぶりに見ると本当にかわいい!!

ベニカエルアンコウ

相変わらず擬態が上手い?頭も尻もお腹も出てるけど、、、。

イボダイ幼魚

早朝にイボダイがふわふわ浮いててそこに潜んでました!!     
いたる





2008年10月9日(木)

 キンモクセイの香る季節となり、「あー秋だなー」と実感しますね。我が家のお隣さんのお家にキンモクセイがあるので、玄関を出た途端香り、田舎のせいか車を走っていても良い香りが漂ってきます。ちょっと残念な表現ですが、キンモクセイの香りは小さい頃にあったトイレの芳香剤を思い出してしまうのは、私だけでしょうか。私の実家のトイレは決まってキンモクセイの強烈な香りというか、匂いがあったような、、。

 本日は秋晴れ!って感じで風もなくとても気持ちの良い日和となりました。日向ぼっこ良し、エキジット後の外風呂良し、ボケーっと海を眺めるも良しで今日は働かずにお客さんになりたかったです。透明度もとても良く、湾内で10〜15m、外海は15〜20m程ありましたが、午後になると若干白っぽくなってしまいました。水温も23℃あり、予想ではもっと下がるかなー思っていましたが、持ちこたえています。この状況のまま3連休に突入してほしいです。

 昨日はナイトダイビングに行ってきました。目的は、カシオ製デジタルカメラEX-F1でミノカサゴの捕食をスロー動画で撮影するためです。うまく撮影できるかなーと心配をしていましたが、結果は予想以上の収穫がありました。ライトを照らしているだけで、ミノカサゴが寄ってきてくれるのです。そして、水底にいる寝ボケ気味なイシモチの仲間の幼魚をパクパク喰いまくるのです。ミノカサゴは美しい胸ビレで魚を追い込んだところを電光石火の如く捕食するのですが、この日はこのまま続けていたら大瀬崎のイシモチの幼魚は全滅するのではないかと心配するくらいの喰いっぷりでした。ある程度撮影したところで、自主的に撮影を諦めました。また撮影した動画はアップしたので、こちらをご覧下さい。ハイスピードムービーなので、捕食の瞬間をスローモーションのように見えるので面白いです。ナイトダイビングで簡単に観察できるので、皆さん3連休には是非ナイトダイビングにチャレンジしてみてくださいね。ナイトダイビングは11(土)、12(日)の18:30〜20:30となります。

 明日の天気は晴れ、北のち南西の風、波の高さは0.5mです。
                                        アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 23〜24

8〜15
北東
外海  10〜20m


2008年10月8日(水)

 今日は急に寒くなり、北東風が身にしみる一日でした。北風に伴い、湾内の表面が波立ちましたが、水深2mも潜れば、揺れもなく穏やかです。透明度は、湾内で8〜10m、外海は10〜15m程見えております。水温は23℃くらいあり、海はまだ温かいです。
生物は、湾内で、ピカチュウ、キビレミシマ、カエルアンコウ、そしてウミテングのペアは付かず離れずで微妙な距離を保っております。さて、優雅tのカサゴの交尾はまだイマイチ盛り上りきっていません。ナイトの陸番のときに作ったカサゴの交尾の動画を見てください。いつもボーッとしているカサゴからは想像できない交尾のシーンですが、観察は難しくないので、是非潜りにきてください。

 さて、10月17日(金)16時からSBSテレビ「とく報4時ら」というローカル放送で大瀬崎が紹介されます。水中映像は私の撮ったものなので、映る方は見て下さい。映像はマニアックなマクロより、一般受けしそうなワイドが多いです。編集は私ではないので、最終的にはどんな映像がセレクトされているかが私的な楽しみです。


明日の天気は晴れ、北の風、波の高さは1mのち0.5mです。
 
                                        アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 24℃ 23〜24

10
北東
外海  10〜12m

キビレミシマ

カエルアンコウ


2008年10月7日(火)

透明度いいです。

今日は朝から曇り模様でしたが雲間から時折太陽が顔を出したり引っこめたりとどっちつかずの天気となりました。風は終日弱く湾内も、外海も問題なく潜れました。透明度は湾内で10m、外海で10m〜12m朝一では15mほど見えていました。また昨日もそうだったのですが午後の外海では強い流れがありましたので潜水の際は注意が必要です。

外海のネタチェックではハナタツ3個体、ベニカエル、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼ、タテガミギンポ、シマウミスズメ、ハクセンアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビなどが見られました。


明日の天気は曇り時々晴れ、東〜北の風、波の高さは1mです。
 
                                        いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 24℃ 23〜24

10
南東
外海  10〜12m

ハナタツ

燃えるような赤。なんか昭和っぽい?


ベニカエル

2ヶ月くらい前にずっと観察していたコブカエルが同じ場所に戻ってきた!!

アオリイカ

外海の表層で群れてました。




2008年10月6日(月)

ツバメ狙いで鳥ゲット、、、

昨日のナイトでまたしてもナンヨウツバメウオを見かけました。前回ナイトで見て以来特に情報がなかったのでいなくなったと思っていましたが昨日は前回同様湾内EN口にいました。そこで今日の早朝はワイドレンズを持って湾内表層をウロウロダイブ。しかしナンヨウツバメウオは一向に見つからない、どこかに隠れるところでもあるんだろうか。目標を失いしぶしぶのEXをしようとすると見慣れぬ物体が表層を泳ぐ姿目に飛び込んできました。

ん??鳥!?

小柄な鳥が浮きボンテンの周りをグルグル周ったり、潜ったり。そして何かをついばんでる。
今までも何度か鳥が泳いだり潜ったりしているのを見かけたことはあるけど間近で見るのは初めてでした。

今日の透明度ですが湾内で10m前後、外海で10〜12m程度でした。水温は変わらずに24℃近くありますので水中はまだまだ暖かいです。

個々最近になりようやくイロカエルアンコウのちびの目撃情報をちらほら聞くようになりました。去年より南方系の出が良くありませんがこれから出てきてくれそうです。



明日の天気は晴れのち曇り、北東の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 22℃ 23〜24

8〜10
北東
外海  8〜12m



ボンテンに付くギンポ類を食べているように見えました、、、。

ソウシハギ

湾内や先端で見られています。


サクラダイ

柵下の深場で群れていることが多い。





2008年10月5日(日)

 今日の天気は晴れのちくもり。
風は北東で全ポイント潜水可能でした。

今日はまさかの先端ネタチェックに行ってまいりました。先端は(土)(日)(祝)しか潜れないので、なかなかネタチェックに行けないのです。というわけで、かなり気合いを入れて行ったのですが...。普通にソラスズメダイの群れに癒されて帰ってきました...。
湾内ではカミソリウオが数個体目撃されています。カミソリウオはとっても擬態上手なので、カミソリEYEで探して下さい。


明日の天気は雨のちくもり。北東の風、波の高さは1.5mのち1mです。


                              ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り 23℃ 22〜23

6〜10
北東
外海  8〜10m


2008年10月4日(土)

 今日は快晴で、とても気持ちの良い一日となりました。気温も26℃まで上昇し半袖で過ごせる陽気で、外にいるとポカポカしてきます。風はほとんど吹かず、夕方には西風が微風程度に吹きましたが、波に影響を及ぼす程ではありませんでした。

 海のほうは朝のうちはまだ良かったですが、時間が経つにつれ若干白濁り、湾内で6〜10m、外海、先端で8〜12m程でした。水温は22℃から23℃となり、ドライにしようかなと迷っている自分がいます。生物は湾内では、サザナミフグの幼魚やハクセンエビなどが新たに見つかり、ウミテング、カミソリウオ、ピカチュウ、ミジンベニハゼなど常連もいます。外海の生物情報がうすいので、ちょっと探さないといけませんね。

 現在はまゆうではミカンが食べられますよー(無料ですが、数に限りあり)早生で初物ですからまだ酸っぱいですが、ビタミン豊富で栄養満点です。風邪気味の私は凄いペースで食べています。


 明日の天気は曇り、北のち北東の風、波の高さは0.5mのち1mです。明日も穏やかな海になりそうです。

                                    アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23

6〜10
北東
外海  8〜12m


2008年10月3日(金)

透明度良好〜。

今日は朝から天気が良く気持ちが良いです。透明度も湾内で10m〜12m、外海では15m程度見えているので快適なダイビングが出来ています。水温も変わらずに23℃前後となっています。

生物は湾内ではミジンベニハゼ、ウミテング、カミソリウオ、ネジリンボー、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ウミカラマツエビなどが見られています。

今日の早朝は今マイブームのミジンベニハゼをじっくりと観察&撮影してきました。あまりの可愛さにほとんどの時間を費やしてしまい他はあまり探せませんでしたがウミテングのペアや新たなカミソリウオ(はごろもの井上さんサンキューです!)などが見られました。
また先日のナイトでは表層をナンヨウツバメウオやカレイ科の幼魚などが泳いでいました。

もっともっと南からの訪問者が増えるといいですね。



明日の天気は晴れのち曇り、南の風、波の高さは50cmです。

                                    いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23

10〜12
北東
外海  15m

カミソリウオ

湾内で数個体いるようです。

ナンヨウツバメウオ

大瀬で初めて見ました〜。

ミジンベニハゼ

近くまで寄っても飛び出してきます!

イソスジエビ

湾内の水深1m以浅で見られます。


ビシャモンエビ

湾内やや深場のムチカラマツにいます。


??

魅惑のスケルトンボディー。他にも似たような魚が見られました。




2008年10月2日(木)

 朝に電話がなった。携帯の向こうは社長だった、時間外の電話は少し嫌な予感。
社長「相原ー、車が沈んでいるから、クレーンで上げるのを手伝ってー」キタッー!

私「えっ社長、水深何mですか?場所はどこですか?運転していた人は、もう、、、」と詳細を確認しようとするも社長はとにかく出社してとの返事。今日は一人出社だったので、この仕事は間違いなく私の任務だ、、、ハッーと溜息をつきながらの運転。広がる海と青く高い空とは裏腹に、私の心は曇天、低気圧だよ、まったく。

 職場につくと社長が「新聞に出てるぞ」との記事を見て、車が海に転落、、、云々。器材の準備をし始める。現場には温いシャワーなんてありませんから、ドライを用意。忘れ物がないか入念にチェックして、現場へ急行。

 現場につくと警察とクレーン車が来ており、打ち合わせをして海へエントリー。内容は車にワイヤーを引っ掛けてくるだけの簡単な作業。しかも、人間はもう消防が上げたとのこと(超安堵)作業中は想像しないために、自分の手元に集中し、余分な物をみないよう心掛けておりました。いや、こういうときに見たシーンというのは何故か記憶に残るんですよ。他愛もない縫いぐるみとか、そのディテールがずっと残るんですね。大事なことは忘れる癖して、、、、、。どうか明日は良いことがありますように。

 本日の大瀬崎は、私が潜った現場と同じように透明度が良く、湾内でも10m以上みえております。水温は若干下がってきて24℃くらい、深い所にいくとたまに冷たい潮があります。けど、はまゆうの外風呂が復活したので、上がってきてからはヌクヌクお風呂で身体を温めて下さいね。生物は、湾内ではウミテング、ピカチュウ、ミジンベニハゼなどが見られております。夕方のカサゴの交尾ですが、16時半くらいから盛り上がってきますね。もう少し、日の入りが早くなったら誰でも観察できそうです。

明日の天気は晴れのち曇り、北のち南の風、波の高さは1mのち0.5mです。明日は穏やかな海になりそうです。

                                   アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 快晴 25℃ 22〜24

10〜12
北東
外海  10〜15m


2008年10月1日(水)

ヤドカリ図鑑、、、。

今日の天気は曇り。朝のうち一瞬だけ富士山が見えましたが終日曇り空でいつ雨が降ってもおかしくないような状況でした。
海は昨日よりも穏やかになりました。外海は軽いうねりがあって干潮時には注意が必要でしたが満潮時は楽々エントリーでき、湾内は波もウネリもなく問題なく潜れました。透明度は昨日と変わらず湾内も外海も10m前後、水温は23℃前後でした。

今日は外海が穏やかになったので久しぶりの外海へ潜ってきました。1週間以上潜っていないとなんだか雰囲気が変わっていてなにか出物がありそうな気がしてなりませんでした。しかしたいした発見はなく、ガラスハゼの産卵にちょっと興奮して終わりました。ベニカエルアンコウやスケロクウミタケハゼ、イソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビなどが見られました。


さてこの度は皆様に少しでもヤドカリの魅力を
知って欲しいと思い 『ヤドカリ図鑑』+α  を作成しました!!

是非見てやってください!!大瀬崎で見られている58種だったかな?のヤドカリ達の顔をすべて見てくださいね〜。そして明日から皆で砂地を舐めまわす様なダイビングをしましょう、、、、是非是非。


明日の天気は晴れ、北東の風、波の高さは2〜1,5mです。


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 19℃ 22〜23

8〜10
北東
外海  8〜10m

アカスジカクレエビ

ニクイロクダヤギに大量に潜んでいました。去年もこの時季に大量発生してたな。

ガラスハゼ属の1種-1

ちょっと調べてみるとどうも普段ガラスハゼと呼んでいたものはこいつかもしれない。勉強しなきゃ。

イソギンチャクモエビ

最近多く見かけるようになりました。小さいながらもお尻フリフリでかわいいです。





inserted by FC2 system