9月の海洋情報


10月25日(土)デジカメフィールドフォトコンテストが行われます。
皆様のご参加お待ちしております。


明日から潜水時間が変更になります

湾内 7:00〜17:00
外海 7:00〜17:00
先端 9:00〜16:00
ナイト 18:30〜20:30

2008年9月30日(火)

今日も寒〜い!!

まだギリギリで9月なのにいったい何でしょう?この寒さは。海の中は少し水温が下がりましたがそれでも22〜23℃あり水中の方が暖かく感じられます!これはれはもう海へ潜るしかないですね!

今日の海の状況ですが外海は相変わらずウネってはいますが禁止ではなくなり潜水注意、湾内では北東の風が吹いているため少しだけ波がありますが安全に潜れています。透明度は昨日よりも回復して8〜10m!昨日はどうなる事かと思いましたがこれで一安心。秋は秋らしく程よい気候と気持ちの良い透明度を提供して欲しいものです。

生物はミジンベニハゼ(ペア)、ウミテング、カエルアンコウ、ササハゼ、クサハゼ、ビシャモンエビ、ウミカラマツエビなどが見られています。

先日のナイトで個人的にヒットしたのが画像中央のサメハダヘイケガニ。湾内のやや深場を探索していたらなんでもない石の様な塊が「ピクッ」っと動くではないですか!これはもしやと思い石のやや下に指示棒を指して持ち上げてみると、、、ビンゴ!石はサメハダヘイケガニに背負われていました。かっこよかったな〜。それと初めてみるツノカルイシコブシガニなんかも見られました。



明日の天気は雨のち曇り、北東の風、波の高さは1、5〜2mです。


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 19℃ 22〜23

8〜10
北東
外海  8〜10m

オトヒメエビ

若齢個体。ボンテンの上にちょこんとのっかってました。

サメハダヘイケガニ

巨大な石を持ち上げて力自慢しているようです。

カエルアンコウ

もじゃもじゃ。ほとんどゴミです。でもその汚さが素敵。





2008年9月29日(月)

今日の天気はくもりのち雨。
本気で寒いです。11月上旬の気温だとか...。みなさん、風邪などひかないようにお気をつけ下さいね。

北東の風が吹いておりますが湾内は問題なく潜れていて、外海は台風のウネリ??があり潜水禁止でした。さすが910ヘクトパスカルの猛烈な台風。(今は985hPaぐらいです)

湾内のゴロタ上もちょっぴりだけウネリを感じます。
透明度は昨日の午後よりも気持ち回復し、5〜6m。
お客様からの情報ですが、カスザメやナミハタ幼魚が見られています。その他、ミジンベニハゼ、ウミテングなどももちろんいますよ〜。

             

明日の天気は雨のち曇り、北東の風、波の高さは1、5mです。


                             ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち 19℃ 24〜25

5〜6
北東
外海  -


2008年9月28日(日)

今日もくもり。寒っ!!水温は24〜25℃あるので水中は大丈夫なのですが、陸が寒いです。海から上がってきたら速やかにお着替えをすることをおすすめします。

今日は全ポイント問題なく潜れています。透明度が復活せず...。5〜6mってとこです。

さて。最近クサハゼが密かなブームになっています。ウミウシで言えばアオウミウシレベルだと思っていたのですが、「今まで見たことなかった」との意見が...。どうやら今年は個体数が多いらしいです。派手さやかわいらしさはありませんが、趣のある綺麗なハゼです。お寺に例えるなら、ネジリンボーなどは金閣寺、クサハゼは銀閣寺という感じ。湾内の泥っぽい所に生息してます。

ところで、台風15号。またまたずいぶん進路が変わりました。伊豆方面に大きな影響は無いと思いますが、なにしろパワーが強いです。今後の台風情報にご注意ください。

明日の天気は雨。北東の風、波の高さは1mのち1.5m。ウネリをともないます。


                             ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 22℃ 24〜25

3〜6
北東
外海  6〜8m


2008年9月27日(土)

今日の天気はくもり。気温は24℃ぐらいで肌寒い1日でした。
ということで、本日よりビーチのお風呂開始です!!

さて、海況です。
朝の外海はウネリが残っていてポイントにより潜水注意でしたが、しだいに落ち着いてきました。湾内、先端は問題なく潜水可能です。
湾内の、透明度が...。ちょっと残念な感じになってしまいました。どんよりって感じです。
外海の深場はわりとキレイみたいです。
ピカチュー、ミジンベニハゼ、カエルアンコウ、ウミテングなどなど。あ、今日はカミソリウオの情報もありました。


明日の天気はくもり。北の風、波の高さは1m、ウネリをともないます。

                           ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 24℃ 25〜26

3〜6
北東
外海  5〜15m

2008年9月26日(金)

やっと見れました!

今日の一日中パッとしない曇り空で午後には時折雨が降っていました。また終日南西の風が強く吹き外海は大荒れとなり潜水禁止、湾内では強い風はあるものの波はほとんどありませんでした。透明度の方は6〜8mと昨日とそれ程変わりはありませんでした。


今日の早朝ではようやくウラシマガイに入るミジンベニハゼのペアを見ることができました!他店のスタッフさんに場所を聞いては見に行ってと3度ほど繰り返したのですが何故かいつも会えません。場所はあってるのに〜、、、。そして最近その謎が解明されました。犯人は8割方でヤドカリ、、、です。ダイバーがミジンベニハゼを見に行かない夜にこっそりとウラシマガイを物色し貝殻をこねくり回している姿が容易に想像できます。ウラシマガイは一部のヤドカリにとって最高の家ですからね。そんな訳で行くたびに貝の口が砂に埋もれていたようです。しかしヤドカリの仕業とあっては怒るわけにもいかずミジンベニハゼとヤドカリの競演に夢を膨らませるのみです。

昨日見られたオオウミウマは失踪してしまったようで、カエルアンコウやウミテング、ネジリンボーなどが変わらず見られました。



明日の天気は晴れ、東〜北東の風、波の高さは1,5〜1mです。風は東よりに変わるので外海は潜れるようになる気がしてます。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨 27℃ 25〜26

6〜8
南西
外海  潜水禁止

ネジリンボウ

ミジンベニハゼ

ゴンズイ




2008年9月25日(木)


 今日は大瀬崎の業者で、浜掃除と、夏のエリアを分けるブイを撤去しました。結構暑かったので、汗をかきながらの作業。皆様お疲れ様でした。作業終了後は、はまゆうで色々な片付けと作業を。忙しくて出来ていなかった、はまゆうの倉庫から超高級イスを出してみました。実はお客様から頂いたイスでして(Uさん、Hさんありがとうございます)、どちらも高価なイスなのです。透明なイスは吉岡徳仁さんという方がデザインされているらしいです。黄色のはフライチェアーというもので、これも高価らしいです。いずれもドリアデというブランドでイタリア製です。私にはあまり縁のないブランドですが、知っている方は多いのではないでしょうか。そんなお高いイスですが、はまゆうでは、テラスに置いてありますので、皆様お気軽に腰掛けて下さい。「はまゆうマリンサービス」とシールが貼ってあるので、かなり価値は落ちていますが、、、。けど、気分は、なんかいいぞっ!って感じるところが、平民ですねー。

 海のほうは午後から強い西風が吹き、外海は結構荒れておりました。まだウネリもあり、明日も潜るのは厳しいと思われます。湾内の透明度は、浅場で6m、水深20mくらい行くと10m程見えています。水温は変わらず25℃、温かいですねー。エキジットした瞬間「寒い」となる秋独特の感覚を思い出しました。生物は、カエルアンコウ、オウミウマ、ウミテングのペアなどが見られております。何故かあまり近寄れないイシガキダイが寝そべっていました。寄っても逃げず「弱っているのかなー」と覗き込むと、ギュイッーン!!と逃げました。イシガキダイも驚いたと思いますが、私も正直ちょっとビビりました。動かないと思ったものが、急に動くというのはかなり恐いもんですね。


 明日の天気はくもり。南西の風、波の高さは1.5mのち2.5m、ウネリをともないます。
                                        アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 27℃ 25〜26

5〜10
西
外海  潜水禁止

ビビる3秒前

お高いイス

黄色が眩しい

2008年9月24日(水)


 本日は、天気も良く快適な一日でした。海のほうは、謎の外海がウネリのため潜水禁止になり、湾内のみ潜水可能でした。台風14号は遥か彼方にあるし、低気圧もあるわけではないですが、かなり強いウネリがあります。透明度は、浅場が少し白っぽく5m程ですが、ゴロタをおりれば10m以上は見えています。生物はウミテング、カエルアンコウなど人気生物もいますし、アジの群れ、浅場のソラスズメダイの群れなど勢いのある海になっております。また最近、カサゴのオス達が夕方活発に動いております。自分に縄張りを主張し、近隣のオスと睨めっこ。メスに求愛している姿がチラホラと見え始めました。彼らカサゴは10月くらいに交尾をして、12月末から2月ごろまで放仔を行います。夕方潜った時の安全停止中には少し観察してみてください。撮影したいという方はこれから10月19日までの16時〜17時に潜れば結構な確率でカサゴの交尾を観察できると思います。何故10月19日までというと、10月20日から湾内の最終エキジットが16時になるからです。カサゴの交尾はほんの一瞬オスとメスが絡み合い、オスはメスの体に交接器をいれます。その瞬間はいつものカサゴとは想像がつかない動きがあるので、お勧めです。

明日の天気はくもり、南の風、波の高さは1mのち1.5mです。


                                 アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28℃ 25〜26

5〜12

外海  潜水禁止


2008年9月23日(火)


今日の天気は晴れ。暑い1日になりました。
最近は涼しいのでうっかりブーツを履いてきてしまい、完全に間違えちゃった感じです。チビッコに「サンタさん!?」って言われるし...。

西風が強めに吹く予報になっていましたが、微風程度で全ポイント潜水可能でした。
さて、透明度です。若干白っぽいものの、全ポイント10m前後見えています。

ミジンベニハゼ達はやや深場の缶やブンブクや貝殻に入っています。エアと窒素の管理をしながら、深場を探せば数個体見つかると思います。赤ちゃんミジンは大人よりも浅い場所に居たりもしますが、なにしろ警戒心が強くてすぐに引っ込んでしまうので遠くから観察しましょう。すごく小さいけど、意外と黄色いボディーが目立ってます。

明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1Mです。


                                 ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28℃ 25〜26

8〜10
-
外海  8〜10m

2008年9月22日(月)


今日の天気は雨ときどき曇り。
どうやら昨晩遅くにモウレツな雨が降ったらしいです。ビーチには水が流れて川みたいな跡になっていました。そのわりには透明度は悪くなかったです。

湾内ではウミテングが急に増殖しているようです。ウミテングを探す時は、若干、上空から視野を広めにしてゆっくり探すと見つかりますよ。

カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ネジリンボウなどが見られています。

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mのち1.5mです。
外海は波が出てくるかもしれません。

                            ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り 25℃ 25〜26

8〜10
北東
外海  8〜10m


2008年9月21日(日)


今日の天気はくもりのち雨のちくもり。
風は微風程度で全ポイント潜水可能です。

湾内、先端は浅場が少し濁ってしまいましたがゴロタを降りれば8〜12mぐらい見えています。外海は浅場もキレイで15m程度見えています。
水温は相変わらす25℃で今日は陸が涼しかった為ウエットの人は水中のほうが快適だったようです。

湾内ではカエルアンコウ、ネジリンボー、ミジンベニハゼ、ウミテング(ペア)などが見られていて先端ではソラスズメダイとキンギョハナダイの群れが圧巻、紙吹雪のように群れています。またボロカサゴが昨日見られていたので今日確認しに行きましたが移動してしまったようです。。昨日の夜にはカミソリウオも見られたようです。

明日の天気は曇りのち晴れ、北〜北東の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り 27℃ 25〜26

10〜15

外海  12〜15m

サラサエビ

普通種もトサカの中に入ると良い被写体になります。

カエルアンコウ

同じ場所で見られています。


カニのメガロパ幼生

昨日のナイトで見つけた不思議生物。正体は??ですがとにかく可愛かったな〜。




2008年9月20日(土)


あら〜。晴れた〜。
台風が来てたのがウソみたいなお天気&海況になりました。
昨日の夕方びしょ濡れになりながら台風対策したのにさ。
なんで???まあ、でも良かったです。
透明度も変わらず良好!水温も変わらず!
外海はさすがに若干ウネリがあります。が、潜水注意で潜れています。

カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ネジリンボウなど、みんな元気です。
でも期待していた新規南方系魚の情報は今日は入って来なかったなぁ...。

あ、ところで次の台風も発生しましたね。今のところの予想進路では影響はなさそうですが。

明日の天気はくもりのち雨。南の風、波の高さは1mです。

                                 ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 28℃ 25〜26

10〜15
南西
外海  12〜20m

2008年9月19日(金)

外海の様子
 19日午前の海況

 台風13号が接近してますが、大瀬崎ではまったく台風の気配を感じないくらい穏やかです。湾内、外海ともベタ凪で、ウネリはまったくありません。透明度も良好で、スッコーンと青く抜けています。これからの台風の動きとその影響ですが、予報通りの台風の進路をとれば、今夜から明日の明朝にかけて、風雨が凄そうですが、明日の昼くらいには風雨も収まり陽射しが眩しい台風一過となりそうです。海は外海などが荒れると思いますが、湾内、先端は潜れると思います。全面潜水禁止という事態は、ないと思います。21日(日)は、台風の影響はほとんどないと思いますが、透明度が悪くならないか心配です。

 午後の海況

 12時過ぎから雨がポツポツ降ってきました。風も朝に比べたら段々と出てきました。東の風なので、湾内は少しザワザワしていますが、EN、EXには問題ありません。外海は少し、ウネリが出てきましたが、東の風によってウネリが抑えられております。18時現時では、まったく問題ないという状況ですが、暴風圏内にはいった途端に大荒れになるような気がしますので、現在の海況は明日の予定をたてる上であまり当てにならないと思います。

 で、明日の個人的な予報ですが、東海地方は夜中から明朝にかけて接近するので、明日の朝はまだ風雨が激しいと思われます。そんな中でも海のほうは、湾内と先端は潜れてしまうような感じがします。しかし、風雨も、台風の進路スピードによりますが、昼近くには収まり、午後は台風が来たことなんて忘れるような天気になっていると思います。

 

 明日ご来店予定の方は、車での往来に特にお気をつけてください。大瀬付近は倒木とか、土砂が道に出ている可能性もありますので、スポードは抑えめでどうぞ。
明日は6:.0から開店しますので、お問い合わせください。それにしても、今日の問い合わせ件数は凄かったなー。寝言で「明日の海況ですが、、、」なんて言ってそうだな。


                              アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり後雨 28℃ 25〜26

10〜15

外海  12〜20m


2008年9月18日(木)

あら、いやだ〜。台風が完全にこっちに向かっています。

18日17:00現在、湾内は全くウネリなどはありません。今日は外海も潜れていました。
今日も、海が青〜い!!
湾内でもキレイな所は15mぐらい見えていました。水温も変わらず。最高に気持ちいい海です。
ダルマオコゼや赤ちゃんセミホウボウ、大人ミジン、子供ミジン、NEWカエルアンコウなどなどが見られています。
そしてようこ的ヒットはスズキ!!スズキさん、かっこい〜〜〜。昨日、いたるが出会ったスズキさんと同じ個体だと思われます。大瀬でスズキが見られるのはわりと珍しいのです。しかもゆっくり観察できたのは初めてだったのでテンション上がりました。

明日の天気はくもり時々雨。北のち南東の風、波の高さは1.5mのち3m。ウネリをともないます。
湾内にもウネリが入ってくるかもしれません。

台風の進路
にご注意ください。
明日はAM8:00から営業します。

                              ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のちくもり 24℃ 25〜26

10〜15
北東
外海  10〜15m

2008年9月17日(水)

海が青〜い!!

台風13号がようやくこちらへ向かい始めましたが大瀬崎にはまだ影響が見られません。まさか週末に来るなんて事は、、、。これからの動きに注目ですね。

海の方は湾内で透明度が8〜12m、外海で10〜15mほど見えています。北東の風で湾内がほんの少しだけ波立っていますが体験ダイビングも十分にできる程度です。天気が良く水は青く浮遊物も少ないので今日は気持ちの良い海になってます。

今日の早朝は湾内へ潜って来ました。残念なことに週末人気のあった比較的浅場のミジンベニハゼ(ペア)、サンゴタツ(ペア)が見つかりませんでした。ミジンベニハゼは缶がいつも通り置いてあるのに何故かいませんでした。昨日まで元気だったのに何故??サンゴタツは目印として小石で作ったサークルの中にいたのですが今日見に行くとダテハゼがとテッポウエビがサークルの中心にいて「何か御用で?」みたいな顔で見られました。巣穴に調度良い小石地帯だったのだろうか、、、。

しかしミジンベニハゼはやや深場へ行くとそこそこの数が見られていて、そのほかカエルアンコウ、ウミテング、ネジリンボー、ソウシハギなどは変わらず見られています。また湾内の深場ではクルマダイが見られていて今日の朝にはアンコウまでいたようです!!いいな〜浅場に来て欲しいですね!

             
                        スズキ
1m近くありかなりの迫力でした。遠くからじっくりと静かに眺めていると朝から雄大な気分に慣れました。年に数回ほど湾内浅場で見られます。



明日の天気は曇り時々雨、北東の風、波の高さは1mです。


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28℃ 25〜26

10〜12
北東
外海  10〜15m

ネジリンボウ

ダイバー慣れしてかなり近くまで寄れます。


ミジンベニハゼ

ミジンinブンブクもこれから増えてきそうですね。


カエルアンコウ

いつみても癒し系だな〜。





2008年9月16日(火)

 3連休が終わり、穏やかな大瀬崎です。3連休は超忙しく、お陰さまで多くのダイバーがいらっしゃいました。実は、その3連休の裏側で、はまゆうでは事件が!コンプレッサーから「シュー」というエア漏れの音がするではないですか、、、、、、、。もしや故障、3連休前に、、、。で、調べてみると冷却管からのエア漏れっぽい。ある程度のことなら修理してしまうのですが、この冷却管に関しては、かなり内部にあり、専用工具などがないと修理できないので、業者に依頼し修理をしてもらいました。

 皆さんが吸っている圧縮空気ができるまでを簡単にレクチャー。うちのコンプレッサーは4段圧縮式です。まず一段で0.3MPaに。圧縮すれば熱が出るってもんでして、それを冷却管に一度通します。うちのは空冷式なので強力なファンが周り空気で冷やします。その後冷やされたものは2段で1.6MPaに圧縮、そして冷却管へ、3段で6.8MPaになり、最終的に4段で25MPa(250kg/cmと同じ)に圧縮されます。1気圧から250倍に圧縮するわけですからそうとうな熱が出る訳でして、配管などは触ったら大火傷です。多分一番熱いところは200℃くらいはある筈です。その熱くなった空気を冷してくれるのがこの冷却管です。内側を流れる空気は熱く、外からは風で冷されて、おまけにコンプレッサーの振動に悩まされてとなかなか、大変な仕事を担っているわけですね。

 さて、海のほうですが、台風が近づいてきておりますが、、湾内、外海ともには潜れております。ウネリもあまり感じません。明日もまだ潜れるのではないかと思います。透明度は若干落ちてしまいました。生物は、ミジンベニハゼペア、カエルアンコウ、サンゴタツ、ウミテング、メガネウオなどが定期的に観察されております。

明日の天気は雨のちくもり。北東の風、波の高さは1mです。

                               アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り時々晴れ 26℃
24〜25

5〜8
北東
外海  7〜10m

これが冷却管 圧縮されて高熱になった空気を
冷やすための配管です。

よーく見ると、ギザギザしてますね。
これは熱放射効率を上げるためです。


2008年9月15日(月)

連休最終日〜。
今日の天気はくもり。東の風。
昨日のウネリはおさまり、全ポイント潜水可能になっています。
あ、でも台風がこっちに向かってくるっぽいですね。しかもパワーアップして。
明日以降はどうなるかなぁ...。今後の進路にご注意ください。

ネタ的には特に変わらず、湾内ではカエルアンコウ、ミジン、ネジリンボー、サンゴタツなど、先端では群れたち、外海ではハナタツ、マツカサウオ、オオモンカエルアンコウなどが見られています。

明日の天気は雨のちくもり。北東の風、波の高さは1mです。
明日はちょっと涼しくなりそうです。

                               ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 28℃ 25〜26

5〜10
外海  8〜10m

2008年9月14日(日)

凄いです大瀬崎!

なんと今日はジンベイザメが、、、ではなくて人が凄い数です。浜を見る限り今年で一番多くのダイバーが訪れています。久しぶりに浜が一面ブルーシート状態を見れました。さすが秋の3連休ですね。

海の方は昨日と変わらずで湾内では5〜10m、外海では10〜15m、先端で8〜12mといった感じです。外海では午前中うねりが強く潜水注意でしたが午後にかけて徐々に弱くなったようです。


湾内ではカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ネジリンボー、ウミテング、ソウシハギ、ササハゼ、サンゴタツ、ビシャモンエビなどが見られています。



明日の天気は曇り、北〜東の風、波の高さは1mです。


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち晴れ 28℃ 25〜26

5〜10
外海  10〜15m

ソラスズメダイ

写真は湾内ですが先端では数千匹の群れが見られています!超癒しです。

ミジンベニハゼ

このところ増殖中です。湾内各所で見られ始めています。

スナダコ

貝殻の口から警戒心丸出しで顔を出しで外の様子をうかがっていました。




2008年9月13日(土)

はい。3連休〜〜。
晴れのち曇り。午後から南西の風です。

台風だか熱低だかの影響が出てきて、朝のうちの外海はポイントにより潜水注意で潜れていたのですが、時間の経過とともにウネリが強くなり、夕方には潜水禁止となってしまいました。
湾内は問題なく潜れています。

透明度は引き続き良好。
キレイな潮になってから、ソウシハギやクロユリハゼが出てきました。いいね〜!!
それから、白&黒のサンゴタツちゃんが大人気。とってもカワイイです。

明日の天気はくもり。北のち北東の風、波の高さは1mです。
外海はどうなるかなぁ...。

午後16:00現在、湾内にもウネリが入ってきました...。
                                      ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 24〜25

10
南西
外海  10〜12m


2008年9月12日(金)

海が綺麗ですよ〜!

3連休前に嬉しいことです。透明度が昨日よりも更に良くなっています!湾内で10〜12m、外海で10〜15mほど見えています。全ポイントでEN直後から水が抜けているので快適にダイビングが出来ています。海況は外海で波が多少あったもののそれ程問題なく、湾内では終日穏やかな状態でした。

湾内ではミジンベニハゼ、サンゴタツが今日は人気でその他ネジリンボー、ササハゼ、ビシャモンエビ、ピカチュウなどが見られました。

早朝には外海へ行きましたが流れが早く翻弄されて帰ってきました。特に発見はなかったのですが早朝の薄暗い中でも水の良さを感じられたので明日に期待ですね!!


明日の天気は晴れ、南西〜南の風、波の高さは0,5mです。


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 24〜25

10
外海  10〜12m

ミジンベニハゼ


近くまで寄れます。お腹には卵らしきものも。


サンゴタツ

珍しい?白いサンゴタツ!大瀬ではあまり見かけない体色です。


サンゴタツ

←の写真の背景に写る黒い塊がこいつ。オセロカップル!?





2008年9月11日(木)


海良好です!

台風13号の動きが気になるところですがそれよりも今日は関東南海上にあった熱帯低気圧の影響があったようです。他人事のような表現なのは大瀬崎は全ポイント波もウネリもなく全く穏やかだったのですが東伊豆はほぼ全滅でかなりのダイバーが大瀬に流れてきて浜は賑わっていたからです。

透明度は昨日よりも回復して湾内で10m、外海で10〜12mほど見えていて水温も24〜25℃と高く快適なダイビングが出来ています。

ガイドでは柵下と門下へ潜りましたが1年ぶりのミアミラウミウシやピカチュウ、サクラダイ、スジハナダイ、ハナタツ、スケロクウミタケハゼなどが見られました。また湾内ではミジンベニハゼが人気ですね。

今日の早朝には久しぶりにまさかの寝坊をしてしまい潜れませんでした、、、。なので画像は一昨日のものです。


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 24〜25

10
外海  10〜12m

イシダタミヤドカリ

久しぶりのゴージャスヤドカリ!!門下のゴロタ際をウロウロしています。

アオサハギ

毎年の楽しみが今年もやってきました。でもちっさ!5mm?くらいです。

アカイソハゼ

よく見るとすごいキレイなハゼです!!




2008年9月10日(水)


 台風が発生なんて穏やかなことではないですが、今年の海が活性されない事から、若干の期待感をもって台風の動きに注視しております。先日我が家に私の住む広報誌「いずのくに」が届けられていたので、目を通しました。すると狩野川台風から50年という記事がありました。その写真の凄さ以上に、気圧の低さに愕然!!なんと880ヘクトパスカルという超低気圧です。今発生してる台風13号もかなり大きいほうで945ヘクトパスカルです。普通の方は台風の気圧なんてあまり気にされないでしょうが、自然相手の商売をしてる私達には当たり前の知識です。例えるなら、ビジネスマンの日経平均株価くらいの常識といった感じでしょうか。台風が発生すると私達スタッフはその気圧に注視します。中心気圧の低さが台風のパワーと考えていいでしょう。だいたい、私の感覚では950ヘクトパスカルくらいより低くなるとかなり危険を感じます。(実際には台風の辿るコースにもよりますが)狩野川台風の880ヘクトパスカルという数値なんて私の中ではありえない数値でした。実際、当時のもっとも低い気圧を記録したのだそうです。
 最近、私の家の火災地震保険をもっと安いものに変更しようかと考えていたのですが、この記事を読んで考えを改めました。いやー自然ていうのは想像を超えるものなんですね。話変わって。先日、200年に一度は起こるかもしれない水害が発生し、荒川が氾濫するとかなりの犠牲者がでるとの報道がありました。なんと銀座のあたりでは1.8mも冠水するそうな、、、、。あまり暗い話題ばかりもなんですが、話ついでに。

 さて、本日の海は昨日より若干回復し、湾内で6〜10m、外海は7〜10m程です。水温は変わらず25℃くらいです。台風の影響はまだなく、外海、湾内ともに穏やかです。生物も湾内でピカチュウやビシャモンエビ、外海ではハナタツなどが観察されています。ちょっと時間ができたので、これから夕方潜ってきます。面白い動きがあったら後日報告します。


明日の天気は曇り時々晴れ、北〜北東の風、波の高さは1mです。明日も台風の影響はなさそうです。


                                      アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 27℃ 24〜25

4〜5
北東
外海  7〜10m


2008年9月9日(火)


台風発生!

今年は台風が全然来ない影響か海の中が今ひとつ盛り上がりにかけているような気がしていましたがようやく台風ができました。まだまだ遠いのですが南方系の生物をたくさん持ってきてくれるといいですね!でも3連休には来ないで、、、、。

さて海の方ですが透明度は湾内で昨日より少し良くなり3〜8mゴロタ下より沖で良くなります。外海は変わらずで7〜10m程度見えています。

早朝には門下周辺を探索してきました。ベニカエルが2個体、ハナタツが2個体、マツカサウオ、スケロクウミタケハゼ、ナガサキスズメダイ(やたらと多いです)、コガネスズメダイ、メガネスズメダイ、コブダイ幼魚などが見られました。


明日の天気は晴れ、北東〜北の風、波の高さは1mです。


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28℃ 24〜25

4〜5
南東
外海  7〜10m

ベニカエルアンコウ

薄っすら紫でキレイなベニでした。

コガネスズメダイ

幼魚の時は鮮やかで特にかわいい。


ザラカイメンカクレエビ

ザラカイメンの中にいた。1ダイブで10数個体見れました。



2008年9月8日(月)


パソコン復活!!

昨日はネットが繋がらずにHPアップできませんでした、スイマセン。

今日は終日晴れで海も全ポイント問題なく潜れました。透明度の方は湾内で4〜5mとあまり良くありません、外海では7〜10mほど見えています。

湾内ではミジンベニハゼ、ウミテング、ピカチュウ、クサハゼ、ビシャモンエビなどが見られました。


            
一昨日のナイト終了後に花火がありました。なんだか年々迫力が増してきていますね。来年はもっと規模を拡大するらしいので是非見に来てくださいね!!


明日の天気は晴れ、北〜北東の風、波の高さは1mです。


                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28℃ 24〜25

4〜5
南東
外海  7〜10m

アカイソハゼ

正面から見ると特にかわいいです。

??

ナイトで岩の陰に隠れていました。なんでしょう?

テブクロイトヒキヤドカリ

ヤドカリの交尾。
朝から熱々でした。




2008年9月6日(土)


今日も晴れ〜。気温は32℃。残暑です。
弱い南西の風で全ポイント潜水可能です。

透明度がね、落ちちゃったんです。湾内は2〜7m。外海は4〜10m。先端は3〜8m。あれ〜。困ったねぇ。しかも、緑っぽい感じです。
黒潮来ないかなぁ...。

外海のハナタツエリアはかなり混雑していたみたいです。ソフトコーラルを傷つけないようにしなくちゃいけませんね。

明日の天気は晴れのちくもり。南東の風。波の高さは0.5mです。


                                           ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 32℃ 24〜25

〜7m
外海  4〜8m


2008年9月5日(金)



明日は大瀬崎花火大会!

今日は朝から天気が良く終日晴れ模様でした。風はほとんどなく湾内、外海共に問題なく潜れました。透明度は湾内の浅場はやや濁っていますが5〜10m、外海では8〜12mほど見えています。

早朝には外海へ潜ってきました。浅場の岩にはフジツボがたくさん付くタテガミギンポ団地がありますが近頃はイソギンポに取って代られつつあるようで今日は産卵?の様な動きをしているイソギンポペアを見かけました。少し前まではタテガミギンポが盛んに産卵していたので時期をずらしているようです。ハナタツは今日も変わらずにいて更に新規のハナタツも見つかりました。またベニカエルアンコウが岩の隙間にいたり、カクレエビ系3種(アカホシ、イソギンチャク、カザリイソギンチャク)は今日も健在、その他、スケロクウミタケハゼやガラスハゼ、ハナミノカサゴなどが見られました。

湾内ではウミテング、カエルアンコウ、ネジリンボー、ビシャモンエビなどが見られています。

明日の天気は晴れのち雲、東の風、波の高さは1mです。


明日はナイト終了後に花火が上がりますので是非見に来てくださいね〜。


                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 24〜25

〜10m
外海  8〜12m

ハナタツ

真っ赤で皮弁がかっこいい。通称ドラゴン。


ハナハゼとダテハゼ

ハナハゼはいつ見ても美しいですね〜。



ヒメオオメアミ

体長2〜3mmの小さな甲殻類です。10個体くらいで群れていました。色彩変異は豊かでマーブルチョコレートみたいに群れてます!




2008年9月4日(木)


今日の天気はくもり時々雨のち晴れのちくもりのち晴れ。
最近、なんだかお天気が安定しませんねぇ。昨日、一昨日は休みだったので、一気にお洗濯を!しかし、干したとたんに雨!!
なによっ!!
今日は雨が降ったあとにお日様が出てきたので、湿度が高いです。ものすごく不快っす。海から上がってきたお客様はちょっと寒いかなぁ?と思いながら、エアコンつけさせていただいております...。


さて、湾内浅場の透明度がよろしくありません...。下に行けば10m前後見えているので、良しとしましょう。
ネタ的には特に変わらずです。数は少ないですが、ムレハタタテダイの幼魚がかわいいです。もっといっぱい来るといいなぁ。



明日の天気はくもりのち晴れ。北の風、波の高さは1mです。


                               ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 30℃ 24〜25

3〜10m
北東
外海  8〜12m


2008年9月3日(水)


あれ?今日も晴れ、、、。

天気予報ほんとに外れるな〜。まあ晴れてるから良いんですけど。

さて今日の海は湾内で昨日より透明度が良くなり8〜10m、外海ではまたしても白っぽくなり6〜12m程度でした。風も波もなく全ポイント穏やかで問題なく潜れています。
今日の早朝も外海へ行ってきました。連日ボロカサゴが見られなかったようなので少しばかりチェックに行くと、、、見つからず。どこにいったのか、気合がたりなかったかなとも思うのですがとにかくヒョッコリ現れてくれるのを祈るばかりです。
他にはハナタツが少し離れたところで1個体ずつ見られ、イソギンチャクエビのペアやアカホシカクレエビ、マツカサウオなど。またインドヒメジやフタスジヒメジ、クラカケモンガラ、ハタタテダイ、ツノダシ、トゲチョウチョウウオなどの南方系の幼魚達も多く見られています。そして今日は久しぶりの大物、カスザメにも出会えました!しかし手持ちのカメラはマクロ仕様だったのでしょうがなく証拠に眼だけ撮ってきました。


明日の天気は雲、東〜北東の風、波の高さは1mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 24〜25

〜10m
南東
外海  6〜12m

ハナタツ

紅白のめでたいハナタツ。

カスザメの眼

意外とかわいい眼。

イソギンチャクエビ

抱卵中、ペアでいました。




2008年9月2日(火)


天気予報が当たらない。

今日は予報では曇りだったのですが朝から良い天気で、昼間は外にいると汗がダラダラ出てきます。このところ天気予報が外れてばっかだなー。

海の方はまたキレイになりました!!昨日は全体的に白っぽくて抜けが悪い水でしたが今日には白っぽさがとれ透明感のある青となっています!!外海では10〜12m、湾内では7〜10mほど見えています。また海況も穏やかで全ポイントで問題なく潜れています。

最近海のコンディションがずっと良かったのでワイドばかり撮っていましたが今日は久々のマクロで小さい生物達を見てきました。
まずボロカサゴですが昨日も普通に見られていたので今日は見に行かなかったらお客さん情報ではいないとのことです。岩の隙間にでも隠れているんでしょうか?浅場では昨日フジツボに入ったニジギンポはいなくなりいつも通りタテガミギンポがほのぼの顔を出していました。その他、数匹で固まっていたコノハミドリガイや、卵を守るガラスハゼ、トサカの中にはスケロクウミタケハゼがいました。スケロクウミタケハゼは去年のこの時季にはほとんどいなかったのに今年は既にちょろちょろと見られています。あとはアカホシカクレエビや、カザリイソギンチャクエビ、ザラカイメンカクレエビ、それと昨日確認しておいてと言われたハナタツもそれ程以前と変わらない場所で見ることができました。

しかしカエルアンコウ類が見つからず、、、今年は少ないなですね。頑張って探さないと!


明日の天気は雲のち雨、北東〜南の風、波の高さは1mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 24〜25

〜10m
-
外海  10〜12m

ガラスハゼ

コケギンポ

スケロクウミタケハゼ

アカホシカクレエビ

タテガミギンポ

コノハミドリガイ



2008年9月1日(月)


白っぽ〜い。

今日も引き続き天気は良く終日陰ることもなかったので明るい一日となりました。透明度の方は昨日よりもやや下がってしまい全体的に白っぽくなっています。湾内では5〜8m、外海では8〜12m程度です。水温の方は20mくらいまで行っても24℃あり快適に潜れています。

今日の早朝では面白いシーンを2つ見ました。一つが画像右下、浅場でフジツボに入るタテガミギンポを見ていると近くを泳いでいたニジギンポがタテガミギンポを襲い始めました。2分ほど噛みつきあったり離れたりしたあとニジギンポの執念にタテガミギンポはとうとう追い出されてしまった。後で改めて画像を見てみるとかわいらしい顔をしていると思っていたニジギンポに吸血鬼みたいな鋭い牙がキラッと光っていた、、、ちょっと引くな〜恐い。
もう1つが画像真中のゴンズイです。ゴロタを舐める様に進んでいたゴンズイが突然中層に浮かびだしたと思ったらなんと間髪入れずに集団でウ○コしてました。写真の黒い点々は彼らのブツです。意外と大きかったですよ!意外なネイチャーシーンに朝から興奮したな〜、、、。



明日の天気は雲のち雨、北東〜南の風、波の高さは1mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 24〜25

〜8m
南東
外海  8〜12m
  
         サクラダイ

柵下ではサクラダイがメスに求愛しているシーンが見られています。

         ゴンズイ玉

青い海とゴンズイで写真撮りたかったんだけどな〜、、、。

          ニジギンポ

タテガミギンポの団地に入り込んだニジギンポが明日もいるか気になります。




inserted by FC2 system