7月の海洋情報

夏の快適なお知らせ!! 
毎年夏になると大瀬入り口の坂は大渋滞でしたが、今年ありません!!
江梨観光の駐車場ゲートが自動化になったため24時間いつでも停めれるようになりました。よって、渋滞はなし!!

夏期湾内エリア規制について
ダイビングエリアは下記のようになります.
7月19日(土)〜7月31日(木)   監視塔より岬側
8月1日(月)〜8月17日(日)    エリア規制期間(はごろも〜サンライズ間より岬側)
8月18日(月)〜8月24日(日)   監視塔より岬側
8月25日(月)〜            全面開放


2008年7月31日(木)

 早朝は雨がパラつきましたが、昼間は陽が射し暑い一日となりました。本日も昨日に続き、子供のスノーケリング教室。到着日は夜中まで起きていた子供達も、昨日は海と陸で遊んだだけあって、よく寝たそうです。しかし、引率しているスタッフの方達は、体調の悪い子の面倒などで、あまり寝ていないそうな、、、。

 さて、本日はウネリがまだ残りつつも、外海、湾内ともに潜れました。早朝の外海に入りましたが、透明度はまずまず。大潮だけあってかなり流れていました。流れているときは、ネンブツダイなどが、ソフトコーラルの周りにまとまっていて、ワイドなどは非常に良い絵になります。水温も透明度も上がってきているので、週末が楽しみです。おっ!、明日から8月ですねー。

 明日の天気予報は雨時々曇り、南の風、波の高さは1mです。明日は久しぶりに暑さに悩まされなさそうです。
                                  アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 33℃ 20〜27

6〜12
外海  8〜15m

アカヒゲことシュンゾウの作品
テーマは「抜け殻」です



2008年7月30日(水)

夕方は静か
 本日から始まった子供スノーケリング教室。これが私達スタッフの本格的な夏の始まりです。うちからは、洋子リーダー、至リーダーと、この夏ガイド担当のニューカマー、アカヒゲリーダーが出動。イベント内容は、3点セットの基本的な使い方から始まり、沖に行って潜るというまでやります。私もこの日のために、子供用の海の映像DVDを作成。自分の声に違和感を覚えつつもナレーションを吹き込む程の力の入れよう。子供達は、海の楽しさ、厳しさなどを感じ、団体行動などを学びます。昨今、殺傷事件などが多いですが、このイベントに参加した子供達は、絶対にそんな道には進まないと思います。子供達には、一杯感動してもらいたいなー。

 さて本日の海況は、外海が潜水禁止、昨日よりはウネリが弱くなりましたが、明日もまだ残りそうです。湾内は4〜10m程です。

 生物は、ピカチュウ、カエルアンコウ、ネジリンボウなどが常時観察されております。



明日の天気は曇り時々晴れ、朝晩は雨が降るようです。、北東のち南東の風、波の高さは1mです。外海のウネリが早くなくなればいいですね。


              
          破れたウェットスーツを直す、アカヒゲリーダー

この夏限定のガイド アカヒゲリーダーこと田中俊三です!皆様よろしくお願いします。ちなみに、アカヒゲリーダーは、勤務初日からウェットスーツの股間あたりが破け、しかも水着きていないので、、、、、、という失態ぶりです。子供にはかなりうけていたようです。
                                  アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 20〜27

4〜10
外海  潜水禁止


2008年7月29日(火)

 私の住む場所は土手沿いにあるので、人が散歩したり、通勤に使う人など人の行き来が多い所です。庭にある野菜をいじっていると多くの人が話しかけてきます。第一声は必ず「暑いねー」。今の合言葉は「暑い」で統一されております。田舎の人は人懐っこいので、グイグイと会話を続けます。野菜の話題から、何故か私の出身地や仕事などかなりインサイドをほじくってきます。初対面も何も関係なく、グイグイきます。田舎の人というより、静岡の人の特性なのかなーなんて思います。当面は「暑い」「暑い」と何回も言いそうですね。

 さて、海のほうは、久しぶりに外海が潜水禁止となりました。かなりのウネリで大川下でも入ることができません。湾内でも少しウネリを感じる程です。本日は、数日後に控えたテレビ番組の収録の準備のため、湾内に入りました。メインは伊藤勝敏さんで、クロホシイシモチの産卵と、ソフトコーラルの撮影などを行う予定です。晴天続きで海の中は明るくて良いのですが、もう少し透明度が良ければ、、、という感じです。

 今年はカタクチイワシの群れが非常に多く、遭遇すると海の中が暗くなるほどです。それにつられてカンパチやイナダなどがやって来ればいいですね。カエルアンコウなどの小さな生き物もいいですが、ダイナミックな海を楽しみたいですね。タカベやイサキなどもこないかなー。



明日の天気は晴れ時々曇り、北東のち南の風、波の高さは1mです。

                                  アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 32℃ 20〜27

4〜10
外海  潜水禁止


2008年7月28日(月)




たまにはウミウシ。

さて今日も暑いです。かれこれ何日連続30℃オーバーなんだろう。夏って暑いですね、、、。台風8号の接近で天気が崩れるのかと思っていましたがまたしても週間予報は晴れ続き。今週も暑さ対策を考える必要がありそうです。

海況は外海で少しウネリがあるもののそれ程影響は無く干潮時には注意が必要な状況でした。透明度は湾内で4〜8m、外海で5〜10m程度、水温は22〜26度と温かくなっています。

今日の早朝には久しぶりにウミウシで興奮しました!ウミウシにはあまり詳しくないのですがそんな自分でも長い間見たいな〜と思っていたテントウウミウシが見られました。そしてその可愛さと小ささ(2〜3mm)に驚き!昨日から秘密兵器の2倍テレコンデビューでよりマクロな世界を切り撮れるようになっていたので調度いい大きさで撮ることができました。
また昨日のナイトではサガミミノウミウシやオトメミドリガイ、ビシャモンエビ、コブシガニの仲間(エバリア属の一種)、ツノモエビ属の1種、マダラヒメヤドカリ、マルミカイガラカツギなどが見られました。またカエルアンコウの産卵直前のペアもいたのですが他店スタッフの情報では何処かへ行ってしまって見られなかったようです。



明日の天気は晴れ時々曇り、南の風、波の高さは1〜1,5mです。


                                  いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り 34℃ 20〜26

4〜8
西
外海  5〜10m

コケギンポ

顔アップで余計かわいい!クルクル動く眼が正面を向いたときが一番かわいいです。

ヤギのポリプ

何にも撮るものが無いときに良く撮るけどこれがなかなか結構楽しいです。

ビシャモンエビ

良く見ると細いハサミが見える。見れば見るほど素敵な構造の肉体をしてますね。

テントウウミウシ

小さいながらこの蛍光色でバレバレ。細い枝上のミル(?)の上にいました。

サガミミノウミウシ

ナイトで年1回くらい見かけます。このワシャワシャ感が好き。

マルミカイガラカツギ

ナイトでケーソンや石などを良く見るとたくさんいる。手でもつと殻を捨てて逃げます、、、。




2008年7月27日(日)




昨晩、お家に帰ったら室温が体温計で測れる温度になっていてビックリしました。そりゃ、水分取り過ぎちゃってもしょうがない...。

さて、今日の天気は晴れのち曇り。お昼すぎから急に暗くなり、雷がゴロゴロしていました。
風は西風で、心配していたウネリは無く、全ポイント潜水可能でした。水温はやや上がっていて、そのかわり全体的にどんより感があります。(時間によりですが。)
今日も先端でイワシ超群れが目撃されています。
カエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ミジンベニハゼ、ネジリンボウなどが見られています。


明日の天気はくもりときどき晴れ。南西のち南の風、波の高さは1.5mのち1m、ウネリをともないます。



                                       ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り 32℃ 20〜26

4〜6
西
外海  5〜12m


2008年7月26日(土)




今日もまた暑いですね〜〜〜。
水分の取り過ぎで、うっすら奥二重のはずの目ががっつり一重になっているようこです。暑いので水分摂取は大切ですが、「適度に」ってことですね。

さて、本日も全ポイント潜水可能です。外海、先端
は時間により激流。う〜ん...。よく流れてますねぇ。ニシキフウライウオやハナタツ、ベニカエルなどが見られています。湾内では、NEWクマノミ赤ちゃんやサザナミフグの幼魚が目撃されており、夏が来た!!って感じです。Hさん、いつも情報ありがとうございます。
それから、イワシ超群れが入ってきています。ほんとにものすごい数です。もう少し透明度が良いといいのになぁ。



明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mのち1.5m、ウネリをともないます。
外海は少し入りにくくなるかもしれません。


                                       ようこ

お知らせ
誠に勝手ながら27日(日)、レストランは休業させていただきます。
マリンサービスは通常どおり営業いたします。
よろしくお願いいたします。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 32℃ 17〜26

3〜10
外海  5〜12m


2008年7月25日(金)




オヤビッチャ増殖中。

今日も陽が陰ることもありましたがやはり暑い。最近天気良すぎじゃないかな〜。
透明度は変わらずで湾内で3〜7m、外海で7〜12m程度でした。また外海は相変わらず流れていて潜る際には注意が必要です。

早朝には外海に入りましたが浅場ではオヤビッチャの幼魚たちが日に日に増えていて今日は30匹以上で群れていました。癒し系ですね〜。ホシギンポはフジツボの中で単独でいて求愛をしているように見えましたが周りには誰もおらず。大瀬ってホシギンポの数が少ないので産卵を見るのは難しいのでしょうか?また一昨日お腹がパンパンだったベニカエルアンコウは昨日観察できませんでしたが産卵を終えたようで同じ場所には見当たりませんでした。しかしガイドで昼にもう一度行って見ると同じベニカエルのメスが違うオスと寄り添っていました!あと数日は観察できそうですね。

湾内ではミジンベニハゼやカスザメ(マンボウのゆーじ君ありがと〜)、マルガザミが寄り添うホタテウミヘビ、カエルアンコウなどが見られました。


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mmです。


                                     いたる

お知らせ
誠に勝手ながら27日(日)、レストランは休業させていただきます。
マリンサービスは通常どおり営業いたします。
よろしくお願いいたします。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 32℃ 17〜26

2〜8
外海  3〜15m

オルトマンワラエビ

ホシギンポ

オトヒメエビ




2008年7月2日24(木)


今日も晴れ〜〜〜。
モウレツに暑いです。冷たいドリンクをガンガン飲んでしまい、お腹がちょっと心配です...。この暑いのにうちの社長は必ず温かいお茶。さらに晩酌では焼酎のHOTお茶割りを飲んでるらしい。体には良いみたいだけど、ありえないっす...。さすが社長...。

さて、そんな話は置いといて、海況です。
西風が吹いていますが、外海も潜れています。
う〜ん、透明度がイマイチ。やっぱり干潮時にはどんよりしてしまいます。今日は外海の深場が濁っていたようです。時間により流れもありますので、明日以降も無理のないようにダイビングしてください。

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。

                                     ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 33℃ 20〜26

2〜8
西
外海  3〜8m

2008年7月2日23(水)


早朝激流〜。

今日も真夏日となり日なたにいるといると焦げてしまいそうです。海況は昨日と変わらずに穏やかで風も波もなく全ポイント問題なく潜れています。しかし外海で時間によって強い流れがあるようなので注意が必要です。透明度は湾内で4〜10m、外海では7〜15mほど見えています。
お客さんの情報では午後になり湾内の透明度は水深20mまで3〜5mとかなり悪くなったようです。

さて昨日には産卵を終えて離散してしまっているだろうと思っていたベニカエルですが今日の早朝見に行くと昨日と同じ位置で一層お腹を膨れさせてカイメンに挟まっていました。昨日の夕方には呼吸が荒く、オスもメスに向かって産卵を促すような行動が見れたので間違いない、と思いましたがまた読み外しました。しかしここまで丸くなると今日こそ産卵でしょう!?(見れないけど)

また外海の浅場のフジツボにはマッチ棒大のイソギンポかパラパラ見られました!ちょこんとしててかわいいです。近くの穴にはホシギンポやタテガミギンポなども見られています。観察は潮が満ちていて波が穏やかな時がベストですね。引いているとかなりシビアです。

            


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。

                                   いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 33℃ 20〜26

2〜10
外海  3〜15m

オルトマンワラエビ

分かりづらいけど極小サイズ。脚の太さは髪の毛くらいで手足を広げても2cm弱でした。

ベニカエルアンコウ

さすがに限界まで膨らんだように見えますが果たして産卵するか。揚げ物にしたらちょっと旨そう、、、。

ガーベラミノウミウシ

これも1cm程度の小さな個体。一つのヤギに数個体付いていました。




2008年7月2日22(火)


ベニペア!

知らない人が聞いたら何じゃそりゃですがダイバーの方には一般用語ですよね?昨日の早朝にお腹の大きなベニカエルアンコウがいて夕方には産卵しそう〜と思っていたのですが予想が外れて今日の早朝に全く同じ位置でペアになっていました。しかもオスの方は朝からやる気満々でメスにグイグイと体を押し付けて「産卵しようよ〜」みたいな顔してるし、、、。勿論そうしてくれれば有難いのにメスは微動だにせずジッと時が来るのを待っているようでした。今日の夜には産卵するかな?あ〜見たい。外海ナイト、、、。

その他にはアカホシカクレエビ、ザラカイメンカクレエビ、ニシキフウライウオなどが見られました。

今日も天気はすこぶる良く灼熱の太陽が降り注いでいて海水浴客は楽しそうに遊んでいます。海は風も波もなく穏やか。透明度もなかなか良く早朝の外海では7〜15mほど見えていました。早朝は昨日に続き激流だったので明日からも注意が必要ですね。



そうそう井田ダイビングセンターのてつさん主催で更沙蝦(サラサエビ)をどうやって撮るかと云う企画があり光栄にも声をかけて頂いたので参加することになりました!西伊豆のインストラクターの方々や写真家の峯水さんなども参加されるようで非常に楽しみ!!8月5日に発表なのでまた載せますね。


明日の天気は曇り時々晴れ、南の風、波の高さは1mです。

                                   いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 33℃ 20〜26

4〜12
外海  7〜15m
サラサエビ

トリミングしないと絵にならなかった。岩の隙間にいるので難しい〜。

ベニカエルアンコウ

オスがヒレを全開にして猛アタック中。がんばれよ〜。

アカホシカクレエビ

スケルトンボディに美しい色合いのハサミ脚。素敵だな〜。







2008年7月21日(月)


透明度UP!

三連休最終日今日も暑くなっています。しかし連休最後とあって浜は昨日ほど賑わっていません。
海の方は嬉しいことに透明度UP!湾内では4〜12m、外海では7〜15mほど見えました。昨日までの浅場の白にごりがかなり解消されたので気持ちよく潜れました!

今日の早朝には久しぶりにカメラを持って海に入れたので楽しくてしょうがなかったです。外海は激流でしたが大きな岩に隠れてマクロ生物をじっくりと観察撮影している分には問題ありませんね。
生物はザラカイメンの上にボンとのるお腹の大きなベニカエル雌やクダヤギクモエビ、ザラカイメンカクレエビ、そしてこの時期ふと気が付くと岩の隙間でピョコピョコ浮いている極小のイディオミシスジャポニカ達などが見られました。ベニカエルは周囲にオスがいないかザッと探しましたが見当たらず、今夜あたり産卵しそうなお腹具合だったので近くにはいるはずなんだけどな〜。
またタカベやイワシの群れも海中を賑やかにしていました。


明日の天気は曇り時々晴れ、南の風、波の高さは1mです。

                                   いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 18〜26

4〜12
外海  7〜15m
 
ザラカイメンカクレエビ

ザラカイメンの細い筒を丹念に探していくと結構見られます。
 
ベニカエルアンコウ

産卵直前でしょうか?あ〜外海ナイトした〜い。
 
 アオウミウシ

困ったときのアオウミウシ。いつもありがと〜。




2008年7月20日(日)


今日もガンガン晴れております!!3連休中日だけあってビーチは大賑わい!
夏だね〜!

さて、海況です。今日はウネリが若干おさまり、外海も潜水注意で潜れました。
各ポイント浅場は時間により透明度がキビシかったです。人も多いので、人災もありまして...。朝一はわりとキレイなので、明日も早い時間からがおすすめです。
外海、先端は時間により流れがあり注意が必要でした。

透明度、良くなるといいんだけど...。


明日の天気はくもり時々晴れ。南の風、波の高さは0.5mです。


                  ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 18〜26

2〜8
南西
外海  3〜10m

2008年7月19日(土)


はい。夏休み〜〜〜。
とっても良いお天気です。連休初日、海遊び日和となりました。
が、台風の影響か?外海はウネリがあり潜水禁止でした。湾内、先端は問題なく潜れています。

朝のうちはわりと透明度良好だったのですが、だんだん濁ってきてしまいました。特に浅場は2mぐらいしか見えないので、はぐれないように気をつけてください。
さて、お客様からの情報で、ハナオコゼがいたそうです。普通は流れ藻の中に隠れているのですが、この子はきれいなロープにくっついていました。そんなの見たことないよ...。そういえば、以前、まさかの着底ハナオコゼを教えてくれたのもHさんご夫妻でした。いつも情報ありがとうございます!!

その他、カエルアンコウS、ネジリンボウ、ピカチュウなどなどが見られています。


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。

                                         ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 18〜26

2〜12
外海  -


2008年7月18日(金)


 3連休前の本日、マリンサービスの内装工事が!、準備で忙しいってのに、なんで今日なの!?っていきなり愚痴の相原です。実はマリンサービスの方は恥ずかしい話、雨漏りしまして、天井が汚い状態だったので、内装工事となった訳でして、、、。勿論雨漏りも直り、明日に向け心機一転という感じです。

 さて、本日はガイドで外海、湾内×2を潜りました。早朝湾内を潜ったゲストから「水スッコーンッとぬけてましたよ!!」と情報がはいったので、期待して入ったのですが、外海はいたって普通。浅場が6m、水深12mあたりから10m以上は見えています。気になるのがウネリでして、10時くらいで少し「ウネッているかなー」という感じでしたが、夕方チェックしにいったら結構ウネリが強くなっていました。柵下はもう禁止、大川下なら潜れるかな!?という感じまでウネリが入ってきています。もしかして、明日は外海は潜れないの!!とビビり気味、3連休外海なしはちょっと辛いなー。生物は、ヒラタエイ、ニシキフウライウオ、ハナタツ、ガーベラミノウミウシなどが見られました。湾内のほうは、時間により透明度が変わり、満潮のときには綺麗な水が入ってくるようでして、浅場から10m以上見えます。しかし、干潮時は浅場2m、水深10mより深い所で5〜8mといった感じです。生物は、シビレエイ、ウシノシタ、ビシャモンエビ、キビレミシマ、カエルアンコウ、アオリイカ産卵、ネジリンボウのペアなどが見られました。ちなみに初めてマゴチの求愛を見ました。デカイだけあって迫力があります。

 さー明日から3連休、私達スタッフには、忙しいシーズンのゴングが鳴らされたわけでして、引き締まっております。ちょっと透明度が悪いので、心配な点もありますが、皆様が安全に快適にダイビング出来るよう頑張ります。皆様も体調管理には気をつけて頂き、睡眠時間はしっかりとるようお願いいたします。

 明日からエリア規制があります。湾内は監視塔より左側(ナイトは通常通り全面解放)外海、先端はいつも通り潜れます。

明日の天気は晴れ時々曇り、南東のち南の風、波の高さは1.5mのち1mです。3連休は天気が良さそうですね!!


                                         アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 29℃ 18〜26

2〜10
外海  6〜15m


2008年7月17日(木)



 暑い日が続いております。梅雨前線は何処へ、もう真夏がやって来たような気がします。気温は、30℃で強い日差しが射しております。水温は、浅場がなんと!26℃と生温ーいです。水深20mくらい行くと冷たく綺麗な潮があるのですが、水温は18℃と水面との差は8℃もあります。透明度は、湾内は2〜10m程、外海は6〜15m程見えています。時間によって綺麗になる深度は変わってきます。台風7号ですが、強い台風のようですが、こちらに影響はなさそうです。あっても、外海が少しウネる程度でしょう。
 さて、下の画像は、最近の産卵動画ネタです。画像はたいして綺麗ではありませんが、動画で見て頂ければ「おー!」ってなると思います。早く伝えたいなこの感動。
ちなみにこんな生態物が好きな方に朗報。今週末は、大潮で土曜日の満潮は、5:18と19:01、中潮で日曜日が5:56と19:28で、ナイトは何か起こりそうな予感。しかし、干潮が昼頃なので、外海が入りずらいのが難です。外海に入りたい方は早朝か夕方ちかくがお勧めです。

 生物情報は、湾内ではカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、アオリイカ産卵、ビシャモネビ、外海ではニシキフウライウオ、ハナタツ、ウデフリツノザヤウミウシなどがいます。初夏ってネタ薄な時期なのですが、今年はガイドしやすい海になっております。



明日の天気は曇り時々雨。南の風、波の高さは1.5mのち2mです。外海がウネるようですね。


                                         アイハラ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 18〜26

2〜8
外海  6〜15m

ミノカサゴ産卵

ヨメゴチの浮上スピードはゆっくり

メガネウオはもう少し産卵しそうでした

2008年7月16日(水)



今日は晴れっぽい曇り。気温は28℃でわりとすごしやすい1日でした。
風は弱い西風で全ポイント潜水可能です。

浅場の透明度がちょっぴり良くなった感じです。

今日は体験ダイビングでした。最初は「コワ〜イ!!」と言っていたお客様が、上がってきた時には「楽しかった〜!!」と言ってくれたので、ホントにうれしかったです。やっぱ海はいいね!!

ところで、台風7号が発生しました。予想進路ではこっちには来ない感じですが、念のため今後の進路にご注意ください。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mのち1.5mです。


                                         ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 28℃ 17〜26

4〜8
西
外海  5〜15m
     


2008年7月15日(火)



暑い〜。

この数日の暑さは確実に真夏日と呼べる暑さですね。にも関わらず梅雨明けはまだのようです。それはこの先まだそれなりに雨が降るかららしいのですがそれにしてもねぇ、暑すぎでしょう。今年もそろそろコパトーンでも買って日焼け対策ならぬ日焼け計画でも立てようかな、、、。

今日の海は全ポイント穏やかで問題なく潜れています。透明度は湾内で浅場が2〜3mと悪いですがゴロタ下では8m程度、外海でも同様に浅場は良くないですが水深15m以深ではややヒンヤリ(17〜18℃)していて12〜15m程度見えました。

今日の湾内は風が無く朝のうちゴミ、流れ藻が多くその中にはハナオコゼが見られたようです。早朝には外海へ行きハナタツ、ホシベニサンゴガニ、カザリイソギンチャクエビなどを見て後はひたすらオルトマンワラエビ(ペア)や極小オルトマンワラエビなどを撮影しました。

             

また昨日の夕方にはアオリイカが産卵床に8〜10杯程度来ていて産卵をしていました。実は大規模な産卵を見るのは今年初めてだったので嬉しくてEX時間ギリギリまでずっと観察しちゃいました。まだ続くといいですね。


             


明日の天気は曇り。南の風、波の高さは1mのち1、5mです。


                                     いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 32℃ 17〜26

2〜8
外海  3〜15m

メガネウオ

最近良く見かけます。中にはお腹の大きな個体も見られています。


アオリイカ

美味しそ〜、、、かなり大型な個体もいます。迫力ありです!


キメンガ二

でた〜。カッコイイ〜。背負う系の甲殻類が大好き。枝と海藻を背負っていましたが長さ30cmありました。



2008年7月14日(月)



今日の天気はくもり。のち夕方には雨が降り、雷がゴロゴロしていました。
風は弱い西風で全ポイント潜水可能です。

いや〜、ホントに暑いですねぇ。熱中症には気をつけないと...。
ということで、今シーズン初ウエットで潜ってみました。しかも、ずっと倉庫で眠っていた5mmのやつ。あいかわらず浅場の水温は高いので、さむがりようこも耐えられました。(深場の滞在時間はめちゃめちゃ短いですけど。)
白カエル、黄色カエル、コブダイ赤ちゃんがいました。先日、アンコウの目撃情報があったので、密かに探してみたのですが撃沈...。アンコウ探してたので、シビレエイが視界に入った時、不覚にもテンションが上がってしまった。だまされた...。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。


                                        ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 31℃ 17〜24

2〜10
西
外海  5〜12m
                   

2008年7月13日(日)



暑すぎる〜、、、。

今日も昨日に続き真夏日となりました。海では昨日から海水浴客が急に増えだしすっかり夏景色に。気温は30℃を超えとにかく暑い。水分補給はこまめに行いましょう。

海の中は変わらずで浅場が悪くなっています。湾内はゴロタを降りるまでが2m前後なので要注意、それ以深では8〜12mとなかなか良いです。しかしこの時期は朝と夕方で透明度の変化が大きいので潜水計画をしっかりと立てましょう。水温は最低で18℃、水深3mくらいまでは26℃と気持ち悪いくらい温かいところもありました。

湾内ではカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、セミホウボウ、ビシャモンエビなどが見られていて、ネジリンボーは人の多い週末はなかなか顔を出してくれないようです。

昨日の外海では表層に流れ藻が多く見られカツオノエボシやテンジクイサキなどの珍しい生物も見られました。ハナオコゼやトビウオの幼魚がいないか探していましたがそちらは見つからず。     
                 
     綺麗なクラゲですが強い毒があるので触らないようにしましょう。

たった今の情報で湾内はまゆう正面辺りででアンコウが出たようです。この時季意外とまだいるんですよね〜。見た〜い!


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mのち1、5mです。


                                     いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 17〜26

2〜10
外海  3〜12m

ミジンベニハゼ

ペアでしたが1フレームには納まりそうも無いですね。

ビシャモンエビ

数個体確認されています。意外と目がかわいい。

アカイシガニ

いつもと同じ砂イソギンチャクに今日もいました。



2008年7月12日(土)



今日の天気は晴れ。
今朝は車でボブ・マーリーを爆音で聞きながらゴキゲンに出勤しました。
真夏って感じです。気温はなんと32℃!

風は微風程度で全ポイント潜水可能です。
いや〜、それにしてもあっつい。しかも水温も上昇しています。水面は26℃近くあって、ぬるいです。深場は17℃のところもあったようです。
透明度は相変わらずで浅場は濁っております。

ネタ的にはいつものメンバーが見られています。ネタにならない生物的には、いたるが「マグロっぽい魚」を見たらしいです。それからカツオノエボシ。千葉の九十九里育ちの私は、ちびっこのころ千葉の海でよく見かけましたが、大瀬では見たことないです。
なんか、いつもと違う潮が入っているのかな?


明日の天気はくもり。北のち南の風、波の高さは0.5mのち1mです。


                                        ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 32℃ 17〜26

3〜10
外海  3〜12m

2008年7月11日(金)



今日の天気は曇り。蒸し暑い〜〜〜〜〜。
弱い南西の風で全ポイント潜水可能です。

今日は外海にネタチェックに行ってきました。ドライでこの暑さの中、外海まで行くのはめちゃめちゃしんどいです。「もうすぐ海だ、冷たくて気持ちいいぞ!」と自分を励ましながらの移動です。やっとの思いでエントリーすると「ぬるっ!!!」全然つめたくなくて気持ちよくな〜い。水温24℃...。深くに行くともちろん冷たいです。17℃...。
かなり水温差がありますので、体調管理には注意してください。

湾内の海況もほぼ変わらずです。湾内、外海ともに浅場の透明度が悪いのでバディーとはぐれないように気をつけてください。

カエルアンコウs、ハナタツ、ミジンベニハゼ、ビシャモンエビ、メガネウオなどが見られています。

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mのち1.5m

気温は30℃だって!真夏モードでお出かけください。
(あ、水温は低いですよ。)

               
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 29℃ 17〜22

3〜10
西
外海  2〜12m
            
                     ハナタツ
        
    
            ビシャモンエビ 
 
        


2008年7月10日(木)



大瀬崎救急救命講習開催!

中国語みたいになっちゃった。今日は毎年開催している救命講習が大瀬崎全体で行われました。毎年多くのダイバーが訪れる大瀬崎では色々と対策を行っているのですが残念ながら事故が数件は発生します。事故をなくすことが一番なんですがどんなに注意深く潜っていてもいつかは必ず起こってしまうものです。そこで大瀬崎では各ショップで協力し合い迅速な救命を行うため練習をしています。流石に毎年やっているだけあり講師の方も出来のよさに驚いていました。万が一事故が起こった場合は近くのショップに連絡をして頂ければ迅速な対応を出来るように常に準備をしてあります。
事故が無い大瀬崎に、事故があった時にも安心な大瀬崎でありたいですね。


今日の海は相変わらずで湾内も外海も3〜10m程度で時間によって透明度の悪いゾーン広がっり縮まったりしています。海況は全ポイント穏やかです。

早朝にははごろもの井上さんに水中でホシベニサンゴガニの居所を教えてもらいようやく見ることができました。このカニがいるカナアミカラマツと言うのがそれ自体非常に地味で見たことが無かったのですが普通に生えていました。まだまだ勉強しなければならないことが多いですね。井上さん有難うございました〜。カッコ良かった〜!!


明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1mです。


                                    いたる

               
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 27℃ 17〜22

3〜8
外海  3〜10m

メガネウオ

ホシギンポ

ホシベニサンゴガニ





2008年7月9日(水)



久々のゴージャスヤドカリ!

今日も天気は曇りで過ごしやすい一日でした。風も波も無く全ポイント穏やか、透明度は湾内で3〜8m、外海では5〜10m程度でした。

今日は柵下へベニカエルのペアがいるとの情報があったのでいってみましたが移動してしまったのか目が悪かったのか見れませんでした。その代わりに岩の上のやつれた海藻の上にはお久しぶりのゴージャスヤドカリ様がいらして大層感動致しました。その他特に新しい発見は無かったもののウミトサカが満開のポリプを咲かせる中にオルトマンワラエビが数個体いました。フォトジェニックな組み合わせでしょっちゅう撮っているのですが今日も激写してしまいました。そういえばウミトサカのポリプが咲いているとテンションが上がるという人(Kさん)がいて昔は何じゃそれ?とか思っていましたが最近ではポリプが満開じゃないときはテンションダウンしてしまう自分がいます。潜り続けていると海に対する感じ方は変化していくようです。
後はウミシダヤドリエビやオトヒメエビ、ドロップではサクラダイ、スジハナダイ、ルリハタなどが見られました。


明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1mです。


                                      いたる

               
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 26℃ 17〜22

3〜8
外海  5〜10m

オルトマンワラエビ

ウミトサカは紫、赤、橙、ピンク、白などカラーバリエーションが豊富です

ウミシダヤドカリエビ

ニョロニョロ動くウミシダの蝕腕をじっと見つめると見つかります

イシダタミヤドカリ

ツミレイカイメンに入るゴージャスバージョン。カイメンが薄く貝の形が薄っすらと見える





2008年7月8日(火)


ピカチュウ増殖中〜。


今日も天気は曇り。爽やかな陽気ではありませんが風が冷たく心地良いです。
海は昨日と変わらずで穏やかです。水は全体的に同じで水深10mまでが水温20〜23度程度で透明度が3〜4m、10mより深い所では水温が16〜18度で透明度が8〜10m程度となっています。

最近急に増えだしたピカチュウですが先日は1ダイブで7個体見れました。大瀬でウミウシといえば冬が多いのですがこのピカチュウは毎年夏の頃に急増殖をして多いときでは1ダイブで10個体以上は見られます。しかしある日を境に数は激減し気が付くといなくなってしまう、そんな不思議なウミウシです。これから数が増えそうですね。

昨日の夕方にはヨメゴチの産卵を狙いに潜りました。かれこれ何連敗中かもはや分かりませんが昨日も撃沈です。少し湾内をウロウロしていると5時半位に産卵のための浮上を開始しているヨメゴチを発見。これはラッキーと思っていたのですが近づいていくとすぐに着底。ストレスを与えてしまったと思いやや遠目から観察しているとすぐにメスがオスの胸鰭上に乗っかるようにして浮上開始。しかしなんだか危なっかしい。見ているとお互いの呼吸が合っていないようでなかなか上手く浮上できない。少し上昇しては別れまたくっついては上昇するしかし産卵まではいかない。オスが悪いのかメスが悪いのかは分かりませんがつまりはヘタなんです、、、。そんな繰り返しを観察していると無情にも潜水時間終了〜。ぐぐぐ、、、、頑張れよ〜。

             

結局産卵は見れなかったけど写真的には産卵しようがしまいが大差ないですね。薄っすらと卵が見えるか見えないかの差です。


明日の天気は曇り、北東の風、波の高さは1mです。

                                   いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 26℃ 16〜22

3〜8
外海  3〜10m

ヘビギンポ属の一種

赤ヘビと呼ばれる奴ですね。ヘビギンポと似ていますが数えてみたところ背鰭の軟条数が違いました。

ミズタマウミウシ

水温低下と共に見られはじめました。



ウデフリツノザヤウミウシ

2mm程度の個体から2cm程度の大きさまで各サイズ見られています。


オイランヤドカリ

目がブルーでかわいいですね。湾内ゴロタ近辺で特に多い。

イシダタミヤドカリ

喧嘩中。このすぐ後に右のヤド君は左のヤド君に転げさせられました。コッテン。

マルミカイガラカツギ

岩の上などで2枚貝の片割れがシャカシャカ動いてこいつです。かわいい。






2008年7月7日(月)


ヒヤッとしてます。

今日の天気は曇り。海は穏やかで湾内も外海も問題なく潜れています。水は全ポイント同じ感じで水深10mまでが水温20〜23度程度で透明度が3〜4m、10mより深い所では水温が16〜18度で透明度が10m程度となっています。

浅場は透明度悪いから深場へ行くと寒い、、、結構どんなダイビングをしたらいいか悩みます。今日は飛び入りで外人さん(プロのラガーマン)がいらして湾内、柵下と案内しました。以前もあったのですが経験本数が豊かな人が始めて潜り見て感じる大瀬崎の海に対する思いにこちらも初心に帰らされ良い経験となりました。


                                      いたる

               
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 27℃ 16〜22

3〜8
外海  3〜12m




2008年7月6日(日)


今日も暑いっす。
風は弱い南西で、全ポイント潜水可能です。

さて、海況です。
昨日よりもだいぶ透明度が回復しています。ゴロタをおりればキレイになります。でも、やっぱりキレイなところは冷たいです。完全に層になってます。水温差がかなりあるので、体調管理には気をつけてくださいね。

カエルアンコウ、ミジン、ピカチュウ、メガネウオなどなどが見られています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。




                                           ようこ
               
天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 29℃ 15〜20

2〜15
南西
外海  3〜15m

2008年7月5日(土)


今日の天気は晴れ。弱めの西風で、全ポイント潜水可能です。
気温は29℃!陸はめちゃくちゃ暑いっす。が...。水温がガクンと下がって、まさかの15℃台。なんということでしょう。透明度も落ちちゃった〜。湾内の浅場は1m、深くに行くと冷たくてキレイになります。外海も3〜8mぐらいでイマイチです。
ウエットの方はフードベストなどのインナーが必須アイテムですね。フードだけでもだいぶ違いますので、持っている方は着用したほうがいいです。
ところで、おいしそうなアジがいっぱいいるので、アジについてです。魚へんに参と書いて鯵ですが、その由来についていろんな説があります。「おいしくて参ってしまうから」とか「旧暦の3(参)月ごろが旬だから」などなど。とりあえずおいしいことが名の由来になってるっぽいです。私もお魚の中で一番好きです。はまゆうレストランメニュー「鯵たたき定食」おいしいよ。

ネタ的にはカエルアンコウS、ミジンベニハゼ、アオリイカ、ハナタツなどが変わらず見られています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。


                                           ようこ
               
天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 29℃ 15〜20

1〜8
西
外海  3〜8m


2008年7月4日(金)


今朝はすごい雨でした。土砂崩れするんぢゃないかと思うぐらいの大雨。
が、8時前にはすっかり上がり、急激にお天気回復!!気温もガツンとあがり28℃。
朝からやや強めに西風が吹いており、外海は潜水注意でした。


ということで、今日も湾内に行ってきました。浅場の透明度が劇的に良くなっていてビックリしました。昨日は3mぐらいしか見えなかったのに。しかも昨晩から大雨だったのに。水中も明るいし、とても気持ち良いです。
今日は久しぶりにBIGカエルアンコウを発見しました。ブリブリ泳いでました。そろそろ結婚相手を見つけなきゃいけない時期ですからね。必死ですよ。
それにしても、大人カエルが少ない気がします。旦那さんor奥さんになる子に出会えるんだろうか?

その他、チビカエル、ネジリンボウ、ミジンベニハゼ、セミホウボウ、などが見られています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。
                                           ようこ

      
                

                        
               
天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 28℃ 19〜20

10〜12
西
外海  8〜15m

2008年7月3日(木)


 今日の天気はくもり。どんよりしています。
午前中は弱い西風が吹いていましたが、午後にはやみました。ということで、本日も全ポイント潜水可能です。外海は時間により流れがありました。大潮なので、干潮時の外海はEN・EX要注意です。
今日は湾内にネタチェックに行きました。水面はゴミが浮いていて、正直きたない感じ...。でも、こんな時はなんかいるのよね〜と、フィンも履かずに少しウロウロしてみると。やっぱりなんかいました!トビウオの幼魚発見!予想どおり!
トビウオの幼魚はこの時期、水面でたまに見られます。体は小さいけど、ちゃんと羽があります。
それから、10日ほど前に確認した水玉カエルアンコウがものすごく成長していました。別個体かと思いましたが、模様も毛並みもあの子です。カエルたちって個体によって成長率がかなり違うのかな??


明日の天気は雨。南の風、波の高さは1.5mのち1mです。

                                        
             
               
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 25℃ 19〜20

3〜10
西
外海  8〜15m


2008年7月2日(水)

夕方は雲が出てきちゃった。
 今日の天気は晴れ。お布団干したい!!
やっぱり晴れっていいですねぇ。ダイビングは雨が降っても関係ないけど、晴れの日のほうが気分が良いです。
さて、海況です。今日は午後から西風が吹いてきましたがそれほど強くないので、全ポイント潜水可能です。

透明度、水温なども特に変わらずです。
チビカエル、ミジン、マトウダイ、メガネウオなどが見られています。マトウダイって冬の風物詩的な感じですが、実は意外とこの時期もいたりするんですよね。

明日の天気はくもり南の風、波の高さは0.5mのち1mです。


                                     ようこ

                                        
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 19〜20
6〜10
西
外海  8〜15m

2008年7月1日(火)
 今年も早いものでとうとう7月に入りました。もう半分を折り返しと思うと、なんか焦りを覚えるのは私だけではないと思います。今年上半期何かしたか?とか良いことあったか?とか考えると人に言えるような出来事はなかったような、、、。私の仕事は、後半が勝負なので、頑張ります!。

 さて、本日の大瀬はベタ凪で、全ポイント潜水可能でした。透明度は、6〜12mくらいで白っぽい感じです。今年は、水中でロストするような透明度はないので大変助かります。水温は20℃前後で、上昇傾向は感じられません。

 朝湾内のチェックダイブでは、いつものカエルアンコウ、ミジンベニハゼなど常連を確認しながら徘徊。気になったのが至る所で、ムラサキハナギンチャクが2つくっついていました。(つまり有性生殖)確実なデータではありませんが、ムラサキハナギンチャクはこうしてくっついた数日後に、放精、放卵をすると思われます。近々大潮があるので、その準備ってことでしょうか?サンゴの産卵などは各地でデータどりがされ、ある程度予測がつき、観察会などが行われておりますが、大瀬崎でもムラサキハナギンチャクの産卵観察会などができるようになったらいいですね。皆様も少し観察して‘面白い動き‘があったら教えて下さい。

 有性生殖をするムラサキハナギンチャクに対して、無性生殖をするウメボシイソギンチャクというのがいます。このウメボシさんは体の中でクローンを作り、ある程度の大きさになると口の中から放出します。相手がいなくても自分の子孫をつくれるというのは便利ですねー。ただ、自分のクローンというのは、あまりお目にかかりたくないモノでもありますが。


明日の天気は曇り、北〜南の風、波の高さは1mです。

                                      アイハラ

                                        
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 24℃ 19〜20
10
北東
外海  8〜15m
inserted by FC2 system