最新の海洋情報

潜水時間のお知らせ
4/1〜9/30の潜水時間は下記のとおりです。

湾内   7:00〜18:00
外海    7:00〜17:00 
先端  9:00〜16:00
(土日祝のみ)  
ナイト 19:00〜21:00(水土日のみ)




2008年4月30日(水)


今日も晴れ。
熱いです。気温は24℃!すでに夏です。

さて、今日も南西の風が吹いていますが、全ポイント潜水可能です。
今日は早朝にマンボウ狙いに行ってきました。マンボウが居そうなエリアはなんと水温15℃。完全に油断して薄着で行ったため、この水温に凹んでしまい、注意力散漫...。そんなこんなで、マンボウには会えず浅場に戻ってくるとものすごい数のボラの大群に遭遇しました。最初は、「おお、スゲー!」と激写してたのですが、いつまでたっても群れが途切れないので、「あ〜、そういえば冷蔵庫にカラスミ入ってたよな〜。今日、食べよ〜。」なんてこと考えながらボーっと見てました。

湾内では変わらずカエルアンコウ、NEWミジンS、テングノオトシゴ、ヒレナガカサゴ、メガネウオなどが見られています。


あー!!どうやら今日もマンボウが出たようです!!(←また他店情報)

明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは1mです。

                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 24℃ 15〜20
3〜7
南西
外海  4〜15m
 
         ボラクーダ!!
 
    ガラス越しに撮ってみました。
 
         ゴマウミヘビ


2008年4月29日(火)

今日の天気は晴れ。気持ちいい〜!!お外で遊びた〜い!!

さて、海況です。
また透明度が落ちてしまったようです。
外海の下のほうはキレイで、水温低め。ウエット派は寒そうです。

が、しか〜し!!マンボウ情報あり!!
(他店情報ですが)
これは潜らないと!!ねぇ!!

その他、ミジン、カエルアンコウS、ヒレナガカサゴなどなどが見られています。
アオリイカの産卵が始まりつつあります。アオリイカの産卵は神秘的で、何回見ても感動できます。見たことない人は絶対見たほうがいいですよ!!

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。

                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 22℃ 17〜20
4〜6
南西
外海  6〜15m


2008年4月28日(月)

アオリイカ産卵床が入りました〜。

GWなので今日も忙しいだろうな、と思っていたら普段の平日と同じくらいしか人がおらずちょっと拍子抜けしました。

海の方は透明度が昨日よりも落ち外海で8〜20m、湾内で5〜8mでした。外海の深場(25m以深)では水温がガクッと下がりダイコンは17℃を差していましたが透明度は良く20mほど見えていました。風は終日穏やかで全ポイント問題なく潜れています。

湾内ではカエルアンコウ(でか&チビ、白&黒)、ミジンベニハゼ、テングノオトシゴ、、ホウボウ幼魚、アオリイカなどが見られています。そして表層では今年初!?のハナオコゼも見られています!

昨日のナイトではなんと大瀬崎55種類目のヤドカリをうっかり発見。今写真を確認していたらいつもと違うオニヤドカリだったのでビックリしました。オニヤドカリ属はノーマークだったのでうっかりしたな〜。なんにしてもナイトはヤドカリが多くて楽しいですね〜。ヤドカリを好きになればナイトが5倍楽しくなる事間違い無しです!


明日の天気は晴れ、北〜南の風、波の高さは50cm〜1mです

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 22℃ 17〜20
5〜8
外海  8〜20m

ベニホンヤドカリ

鮮紅色で美しいヤドカリですね!?右のハサミが大きくて内側に赤い斑点があります。



イシダタミヤドカリ

ヤドカリ入門種。個体数は多く多いヤドカリなので潜ればまず見られます。目が薄グリーンできれい。


オキナワオニヤドカリ

名前からしておかしいですが大瀬で初めて見ることができました。サザエがガシガシ動いていたらオニヤドカリ属の可能性大です。


マルタマオウギガニ

ポリプが咲いていてきれい!でもカニが見えづらい〜。

マルタマオウギガニ

カニが出ていた!でもポリプが咲いてない、、、。。難しいな〜。

ショウジンガニ(メガロパ幼生)

最近ナイトで良く飛んでいるのを見かけます。小さいときはかわいいんですね。






2008年4月27日(日)

マンボウ!!

まだかまだかと毎日そわそわしていましたが遂にマンボウが見られたようです。今年はなかなかマンボウ情報が入らないので来ないのか?と疑いそうになりましたがようやくマンボウシーズンに入ったようです。

今日は午後から西風で外海が少し波立ちましたがそれ以外のポイントは穏やかで問題なく潜れました。透明度も変わらずに良く10〜15mくらい見えています。また水温も20℃と高く外が晴れていた今日は断然ウェットがお勧めでした。

             

10日ほど前から黒潮が当たっていますがそれを証明するように今日は湾内でカミソリウオが見られました。バイトの稲ポンがカミソリウオ!といっていたのでちょっと疑ってしまいましたが確かにこの潮だと来ても良いですね。これからどんどん南方系が流れてくるかも!?

マンボウに南方系の魚、これでアンコウの幼魚でもでたら凄いな〜。ん〜欲張りすぎか、、、。

明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1〜1,5mです

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 19〜20
8〜12
西
外海  10〜15m

浮遊期の貝

昨日の夜見られました。このての貝はナイトで良く見ますが種は謎です。幼い時期は貝も浮遊するようですね。

コケギンポ

コケギンポシーズン真っ只中、色々と誘惑の多い中コケギンポ観察も怠ってはいけないですね。今年はハッチアウトまで見たいな〜。

シマウミスズメ(1cm)

コンゴウフグの幼魚か?と思ったけど背中に棘があるので違いました。かわいいです。






2008年4月26日(土)

 ゴールデンウィーク初日、曇りのち雨...。
天気予報はずれてんぢゃん!

というわけで、あいにくのお天気。そして北東の風がやや強く、寒いです。
が、全ポイント潜水可能。水温、透明度は変わらずで海況は良好です!!

さて。
やっぱ出ちゃったみたいです。テンガイハタ。(←他店情報ですが。)2匹。
さすがゴールデンウィーク!!

その他、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ダルマオコゼ、ミズタマウミウシなどなどが見られています。


明日の天気はくもりのち晴れ。南西の風、波の高さは1mのち2m。
外海は早めのほうが良さそうです。



                                   ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち 18℃ 19〜20
8〜12
北東
外海  10〜15m





2008年4月25日(金)

 昨日の雨から想像できないような、晴天が広がっております。海のほうは、絶好調の透明度からは普通の状態に近づきましたが、それでも、湾内で8〜10m、外海で8〜15m程は見えております。陽射しが水中にも射しているので、もっとキレイだよ!と感じる方もいると思います。水温は、19℃から20℃あります。例年より高いです。今出ている週間天気予報は良いので、温かな日が続き、ウェットスーツでも入れるかと思います。勿論、フードベストは必須です。

 さて、下の画像は最近の動画から静止画に落としたものです。ワイドばっかり撮っているのは何故?あはー、ずっとマンボウを撮りたい撮りたいと思っていたからです。
本当は、マンボウの画像も載せたかったですが、、、、。GW中に、ドバドバ出てきたらいいのですが。右の画像は、クロホシイシモチのペアです。水温があがり、急にペアリングが始まりました。それまでは、みんなでボーッとしていたのですが、ここ最近あっちこっちで、ペアを作っています。今年も一杯産卵シーンを見たいと思います。

さー明日からGWです。皆様が安全に楽しくダイビングできるようにスタッフ一同頑張ります!

 明日の天気は晴れ。北のち南の風、波の高さは1mです。明日も穏やかで気持ちの良い日になりそうです。最近、現地でちょっと流行になっているクラゲや表層深海系生物は、朝が勝負ですね。


                                   アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 19〜20
8〜10
北東
外海  8〜15m


2008年4月24日(木)
今日は朝から雨...。風はそれほど強く吹きませんでしたが、低気圧の影響で外海は潜水注意でした。

ワタクシ、表層不思議系生物にすっかりはまってしまいまして、本日も朝潜りに行ってきました。ん??海の色が昨日と違う!?透明度は8〜10mぐらい。水温19〜20℃。悪くはないんですけど、スコーンという感じじゃありません。

今日はアンコウ幼魚をGETするつもりで、ひたすら上を見上げながら表層をウロウロしていたのですが、結局アンコウ幼魚GETならず。「はぁ〜。今日もダメか〜。」と視線をおとした所になんとチビカエルが!水深2m...。たしかにアンコウ目、そして幼魚。でも、ちが〜う!探してたのはキミぢゃな〜い!!

その他、カンテンカメガイ、ウキビシガイ、クリイロカメガイ、ゾウクラゲの仲間、浮遊性のウミウシなどが見られました。

明日の天気はくもり時々晴れ。北東のち南の風、波の高さは1.5mのち1mです。


                                   ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 20℃ 20
8〜10
南西
外海  8〜10m
   
           チビカエル
    
       大人カエル
   
  トラギスwithホオジロゴマウミヘビ


2008年4月23日(水)
絶好調〜!

今日も海が青い!!透明度は15〜20m程あり水温も20℃あるので快適でのんびりしたダイビングが楽しめています。

ここ数日表層で深海生物が多く出現していますが今日も出たようです。他店のお客さん情報ですが「フリソデウオ」でました!

今日も表層の誘惑に勝てずさまよっていると不思議な生物達をたくさん見ることができました。フリソデウオには会えませんでしたが不思議生物盛りだくさんで大満足です。
            
                タルガタハダカカメガイ(8mm)
             早朝の湾内でふわふわ浮いていました。

その他ハダカゾウクラゲ、コノハゾウクラゲ、クリイロカメガイ、ウシノシタ科の幼魚(2種)、ハナビラウオ、イボダイなどが漂っています。

ちょっとマニアックですよね〜、、、。

まともなネタとしてはカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ハナタツ、ヒレナガカサゴ、などがみられています。

今のところ透明度が落ちる気配はないのでこの透明度まだ続きそうですね。


明日の天気は雨、南の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                   いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 21℃ 20
10〜20
外海  15〜20m

アカクラゲと魚達

過去最大級のハナビラウオやイボダイの幼魚たちが付いていて迫力満点でした。

ウシノシタ科の幼魚

深海魚!!?と思ったけどちょっと違ったようです。皮弁がかっちょいい。

オオタルマワシ

どう見てもエイリアン。サルパの中に住み尾をパタパタさせてサルパを操ります。キモかっこいい!!






2008年4月22日(火)

海、青!!

今日も海は青くて気持ちいいです!黒潮が伊豆全体にかかっていてるようでこの時期としてはかなり良い状態ではないでしょうか。浮遊物は多いものの透明度は10〜20mくらいあると思います。海況も全ポイント穏やかで問題なく潜れています。

今日も早朝は深海魚を探しに流してみましたが発見ならず。しかし写真のシマガツオの仲間がクラゲにくっついていたり、ゾウクラゲやカメガイの仲間など怪しい生物も見られました。波打ち際にはこれまた珍しいホタルイカが数個体打ち上げられていたのでまだまだ期待していいと思います。

その他にはカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、セトミノカサゴ、ヒレナガカサゴ、テングノオトシゴ、アオリイカ、アサヒアナハゼ、チャガラなどが見られています。

この透明度GW終わりまで続いて欲しいな〜。


明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1mです。

                                   いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 20
10〜20
外海  15〜20m

シマガツオの仲間

写真家の峰水さんによるとチカメエチオピアかマンザイウオ辺りではないかのことです。うわ〜変な名前だな〜。
さり気なく深海魚ゲット!?
もう少し調べてみます。

カエルアンコウ

最近移動していることが多く見つけるのに苦労します。




ミジンベニハゼ

冬眠が終わったのか最近になり活発に動き始めました。








2008年4月21日(月)

黒潮最高!!

昨日の夕方くらいから良い潮が入りはじめ今日の朝には秋のような青く澄んだ海となりました。透明度は一部白にごりをしているところを含めて10〜20mくらいあると思います。気持ちいいですよ〜。海況も全ポイント良好です。


まずは昨日の夕方ですがミズウオが出ました!浅場に生きの良い状態で上がったので急いでセッティングして水中撮影してきました。実は水中で生きた姿を見るのは初めてだったので嬉しかったな〜。

そして今日の早朝はマンボウ!

を見る予定だったのですが透明度の良い海を堪能して終わりました、、、、。ほんと気持ちいいですよ〜。

EX前にはアマクサクラゲがいました。あまり見かけないクラゲですが美しいです。その他ハナアカリクラゲ、ベニクラゲモドキ、オワンクラゲなど怪しいクラゲも多く見れました。なんか出そうな雰囲気ですが人が少ないためかまだ見つかっていません。

湾内ではミズタウミウシ(まだいたか。)、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、テングノオトシゴなどが見られています。



明日の天気は晴れのち曇り、南西の風、波の高さは1mです。

                                   いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 18〜20
10〜20
外海  15〜20m

ミズウオ

ん〜、、、かっこよかったな〜。この時期の湾内浅場でたまに見られます。

アマクサクラゲ

グローブを付け忘れて接近したため今腕が痒いです。

ヨコスジヤドカリ

でかい!!20cm越えのホラ貝に入りガシガシ移動していました。スゲ〜。




2008年4月20日(日)

赤潮!and 黒潮!

数日前には春にごり!と書きましたが春っぽい雰囲気は何処かへ行ってしまい今は黒潮モードに変わりました。海が青いです!!

浮遊物がなければ20m?って感じですが残念ながら浮遊物は多く透明度は8〜10m程度でしょうか。表層には赤潮溜まっている箇所がありそこはもわ〜っとしています。昨日のナイトでは赤潮エリアからエントリーしたところ海一面が青白く光りとても幻想的でした。

昨日から黒潮とともに怪しいクラゲ類が見られていたので深海魚でるかも!?と思い早朝はまたしても表層を延々と漂っていました。これがなかなか理解されないのですが楽しいんですよね〜、、、。
自分は見ていないんですがアオイガイという非常に珍しい表層を貝に乗って泳ぐタコが目撃されたようです。


             
                  アカクラゲとハナビラウオ

海況は終日穏やかで全ポイント問題なく潜れました。引き続き黒潮パワーがあるといいですね。


明日の天気は晴れ、南〜北の風、波の高さは1mです。

                                   いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 20℃ 18〜20
5〜10
北東
外海  8〜12m

カンテンカメガイ

貝なのに飛んでるのも変だし透明なのはもっと変!素敵だな〜。

ヒラメの仲間

ナイトでみられました。スケルトンボディーには骨が見えていてお洒落です。

アサヒガニの仲間(幼生)

トゲナシビワガ二かなと思いますが??大人と同じく砂に潜ります。






2008年4月19日(土)

今日の天気は晴れのち曇り時々雨。
東よりの風のち無風で、全ポイント潜水可能でした。

透明度が回復傾向です!!
そしてさらにちょっぴり水温上昇。というわけで、いたるはウエットで出撃していました。若いっていいな...。ようこはあと3ヶ月ぐらいはドライを着ます。

湾内は午後からベタ凪でした。
外海は時間により強い流れがあり注意が必要でした。


先端ではまだクチナシツノザヤウミウシが数個体見られています。あの〜、稀種なんですけど〜。どうゆうこと!?クチナシ数個体連続数週間は普通ないよ〜。

明日の天気は曇り時々晴れ。北東の風、波の高さは1mです。
明日はマンボウでるかな〜。



                                    ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴のち曇 18℃ 18〜20

外海  8〜12m





2008年4月18日(金)


マンボウシーズン到来!?

今日の天気は曇り時々雨。朝のうちは北東風で湾内が荒れていましたがお昼を過ぎた辺りから徐々に弱まり夕方前にはベタ凪になりました。外海は終日穏やかでした。。透明度は昨日悪かったのですが回復して外海では8〜12m!!湾内では3〜8m。また良い潮が入ってきたようです。

そして水温が外海では17〜18℃!湾内では16℃。これは例年マンボウが見られる水温!!

ちょっとまだ早いかな〜と思いつつも昼にはガッツリマンボウ狙いで潜ってみました。
外海の下の方水深20m以深では透明度が12mくらいは見えていて期待大。でしたがさすがにそう簡単には会えませんでした。代わりにオーストンフクロウニに付くカゴウニカクレエビを久しぶりに見ることができました。


              
                 オーストンフクロウニとカゴウニカクレエビ

帰り際には20cmを優に超える巨大なホラ貝に入るヨコスジヤドカリを発見!ヤドカリをワイドで撮ったことがあまりなかったので夢中で撮影して大満足でEXでした。


明日の天気は曇り、北東の風、波の高さは1mです。




                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨 17℃ 16〜18
3〜8
北東
外海  8〜12m

カゴウニカクレエビ

上の写真のオーストンフクロウニに付いていた。キレイなエビですがウニには毒があるので注意してください。(刺された、、、。)

オルトマンワラエビ

今日も自主課題でオルトマンワラエビを撮ってきました。トサカがきれいでした。


イソカサゴ

トサカを探しているとイソカサゴも付いていた。ポリプって痛くないんだろうか、、、?




2008年4月17日(木)

春だ〜。

遂にやってきましたね〜この季節が。海が緑色!!新緑の海!?
いやいや、、、新緑と言うほど爽やかな雰囲気ではありませんね。

今日は朝のうちは曇りでしたが昼前から雨が降り出しました。雨はこのまま明日の昼過ぎまで降るようです。

透明度はなんと湾内、外海ともに2〜5m。そして緑。海況は全ポイント穏やかです。

早朝は外海へ潜りました。オラウータンクラブがいるとの事で探しに行ったのですが見つからず代わりにマスダオコゼがいました。すぐ近くにはいちゃいちゃしているハナタツ、ヒメギンポがみられ観察を続けたのですがハナタツは絡まってユラユラとしているだけでした。

また今日はちょっとしたことから背景がピンクのオルトマンワラエビを撮ろうとテーマを定めていました。結果としてピンク背景ではなく赤背景になってしまいましたが無難に撮れたのでまぁ良しかな。

透明度があまり宜しくないので浅場でじっくりと生物探し&観察がお勧めです。

明日の天気は雨〜曇り、北東の風、波の高さは2.5〜1.5mです。


                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り〜雨 17℃ 15〜16
2〜5
外海  2〜5m

ハナタツ

今年は産卵、ハッチアウト見れるかな〜。



オルトマンワラエビ

ピンクや赤、白のトサカまたは紫や黄色のヤギなどに付くのでこれからバリエーションを増やそうと思います。

マスダオコゼ

良く見ると結構かわいいんですがちょっと地味。というか陰気?でも密かに人気があるようです。

コケギンポ (Photo:平原)

求愛期です!!



ヒレナガカサゴ (Photo:平原)

ん〜渋い!!
平原さんありがとうございま〜す!!






2008年4月16日(水)

今日の天気は曇り。
ここ数日あったかいですね〜(気温がね)。うっかりお布団からはみ出して寝ていたようで、ちょっぴり風邪ぎみです。みなさんも気をつけてくださいね。

さて、海況です。
無風のち弱い南西の風で、全ポイント潜水可能です。

とうめいどが...。浅場は3〜4m、深場は〜10mといった感じです。ま、チビ系のネタが多いので透明度悪くてもいっか!!でも、バディーとはぐれないようにね。

今、人気なのがヒレナガカサゴyg。真っ黒で、目がクリクリで小悪魔的な感じが魅力です。トゲトゲしててちょっと攻撃的な背ビレもかっこいい。赤ちゃんなのに。


明日の天気は雨ときどきくもり。北東の風、波の高さは1mのち2m、ウネリをともないます。



                                  ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 20℃ 15〜16
3〜8
南西
外海  3〜10m




2008年4月15日(火)

晴れ〜。

平和だな〜、、、。

今日は終日風が穏やかで波はなく全ポイント問題なく潜れました。透明度は湾内で6〜7m、外海で7〜10mと少し落ちてしまいました。

生物は、ちびカエル、ヒレナガカサゴ、ハナタツ、テングノオトシゴ、ホウボウ(幼魚)、セトミノカサゴ、オキセミホウボウ、ハナシャコ、ヨコシマエビ、イソヨコバサミ、アカボシウミウシ、ミドリアマモウミウシなどなどが見られています。

湾内のゴロタ周辺ではメバルの幼魚、ドロメ幼魚、チャガラ幼魚などの癒し系生物も見られています。アオリイカも多くなってきたのでもうすぐ始まる産卵が楽しみですね。

明日の天気は晴れのち曇り、南の風、波の高さは1mです。

                                  いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 20℃ 15〜16
6〜7
-
外海  8〜10m

ヒレナガカサゴ

8mm〜5cmまでの色んな大きさの個体が見られてます。結構凄いかも



ヨコシマエビ

湾内ゴロタ上で石をそっと裏返すと稀にいます。


ミドリアマモウミウシ

ちっさ!2mmあったかな?この時期緑の海藻を丹念に探すといるようです。



ホウボウyg

真っ黒かったちび達が成長しました!



コブシガニの仲間

オオロッカクコブシガニに似ているんですがハサミ足がちょっと違うような、、、


アカボシウミウシ

キヌハダウミウシの仲間は美しいですね。








2008年4月14日(月)

 朝は雨が降っておりましたが、昼頃から止み、陽も射してきました。更新現在(15:00)では、気持ちの良い晴れとなりました。海のほうは穏やかで、ベタ凪です。透明度は、湾内では8〜10m程でなかなか良い状態です。水温は変わらず15℃前後、なかなか上昇しませんね。

 画像は最近撮ったものです。アカクラゲは時々観察させれおり、沢山の小魚を従えております。触手は長く3m以上もあり、ドキドキしながらの撮影になります。アカクラゲの触手はかなり痛いので注意が必要です。あと土曜日の朝にタヌキが出ました。弊社のゴミ置き場の箱の中に侵入していました。例の如く、社長はタヌキが捕まったことにホクホクしておりました。食べれるからではありませんよ、理由は私でもわかりません。

 5月25日(日曜日)に大瀬ダイバーズデイが今年も開催されます。今年は高砂淳二さんのトークショーや、ミスコンテスト、そして、なんとカレンダーフォトコンテストが、デジタル、スチール両方で参加可能となりました。今までは、スチールカメラのみのエントリーでしたが、デジタルカメラでも大瀬崎カレンダーに載るのです!!賞品も大変豪華ですよー!勿論、例年通り、海底、ビーチ清掃、また清掃に参加して頂いた方へは、景品と、ラッキープレゼントの抽選券を配っております。是非、皆さんご参加下さい。また詳細が決まりましたら、お知らせします。

明日の天気は晴れのちくもり。北のち南の風、波の高さは1mです。明日は、ウェットスーツで潜りたくなるような天気になるようです。



                                     アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち晴れ 18℃ 15〜16
8〜10
-
外海  10〜12m

  アカクラゲ 小魚もついています

   下から撮ると違う感じですね

 出た!タヌキ(12日土曜日)


2008年4月13日(日)


今日は曇りっぽい晴れ。予報よりもお天気は良かったです。
が、予報どおり風は強めでした。といっても湾内が多少ジャバジャバする程度で、全ポイント潜水可能です。
風向きが良いので、今日もまた表層系レア生物が出ないかなぁと期待していたのですが、情報ナシでした。クラゲも少なかったみたいだし...。

ミズタマウミウシ、チビカエル、ビシャモンエビ、ミジンベニハゼ、テングノオトシゴ、イワシ超群れなどなどが見られています。



明日の天気は雨のちくもり。南の風、波の高さは1mです。



                                     ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 18℃ 15〜16
8〜10
北東
外海  10〜12m


2008年4月12日(土)


今日は晴れっぽい曇り。午前中はやや寒めでしたが、午後からは暖かくなりました。
風はほぼ無風で全ポイント潜水可能でした。

はい。出たよ〜!!アンコウ!!しかも1m以上のBIGサイズ。しかもなんと水深11m付近!これはアンコウにしてはかなり浅めです。
情報を聞いて見に行きましたが、すでに何処かへ行ってしまった後でした...。
でも絶対いるはず!!と、かなり広い範囲を捜索したのですが...。いなかった〜。
あ〜あ、どこ行っちゃったのかな〜。
で結局、シビレエイを発見し終了。という残念な1本になりました。


明日の天気はくもり。北の風、波の高さは1mです。
明日も全ポイントいけそうです。


                                     ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 17℃ 15〜16
6〜8
外海  10〜12m


2008年4月11日(金)


晴れ!

ここのところ寒い日が続いていましたがやっと晴れてくれました。今日は一日中温かな陽気で風も波もほとんどなく穏やかな海でした。透明度は昨日よりも良くなって外海では10〜12m、湾内で6〜8mほどです。

早朝には外海へ表層の深海魚探しへ行ったのですが思わずEN口付近の岩に付いているイソギンポinフジツボにはまってしまい20分以上岩にへばりついていました。どうやらイソギンポは求愛期に入ったようでこれからは目が離せそうです。表層には深海魚どころかクラゲ1匹見当たりませんでした。

昨日の夕方の湾内ではヒレナガカサゴyg、ちびイザリ、オキセミホウボウ、ミジンベニハゼ、テングノオトシゴ、コケギンポ(求愛中?)などを見ることができました。


            
                   アサヒアナハゼ
      湾内浅場の海藻をじっくり探すと結構魚が潜んでいます。



明日の天気は曇り所により雨、南の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 18℃ 15〜16
6〜8
外海  10〜12m

イソギンポ

フジツボが家だなんて素敵だな〜。


シャープスノウトスネークイール

湾内砂地。鉛筆の先がニョキっと出ている感じです。

ヒレナガカサゴ(1cm)

やっと見れた〜。カオル君(大瀬館)ありがとね〜!!





2008年4月10日(木)


雨だ〜。

今日は朝から東よりの冷たい風が吹いていて寒いです。湾内は少し波立っていますがEN、EXには特に影響がない程度です。外海は終日穏やかでした。透明度の方は良くもなく悪くもなくといったところで全体的に6〜7mです。ここ数日湾内に向かって風が吹き続けているのでクラゲ類や深海系の生物がいないか表層をチェックしているのですが全く気配がありません。早く来ないかな〜。

そんなことを書いていたら他店情報で昨日テンガイハタが出ていたようです!!!
ええ〜、、、、。昨日外海でも表層チェックはしたんだけどな〜、、、センスね〜。

気を取り直して、、、
昨日の夜は「伊豆の海水魚」の瓜生さんがナイトをするとのことで他にお客さんがいないこともあってご一緒させていただきました。ダルマオコゼ、オキセミホウボウ、コチの仲間、ダンゴイカ、ヒメイカ、ホタルイカらしきイカ、透明なカレイの幼生(レプトケファルス幼生)などなどが見られました。そしてここ最近謎のイソギンチャクがいる!と個人的には非常に盛り上がっていたのですが正体が掴めず困っていたところ、ナマコの仲間(キンコ)であると教えていただき感動してました。


              
                        イダテンカジカ
外海のスロープの上で特に良く見られます。ENしたらフィンをはく前にまずはチェックです!ダンゴウオ級のかわいさかな。しかし名前のとおり動きが早いです。


明日の天気は曇り時々雨、北〜南の風、波の高さは2,5〜1mです。

                                         いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 14℃ 15〜16
7〜8

外海  5〜7m

サギフエ

3個体まとまってフラフラしてました。



イカ

ホタルイカっぽいのですがちょっと違うかな、、、。 
「ナンヨウホタルイカ」のようです。

ボウズコウイカ

砂地の上でコウイカの子供が多く見られています。




2008年4月9日(水)


回復〜。

昨日の嵐は嘘のように治まり今日は全ポイント穏やかで問題なく潜れています。湾内の浅場(ゴロタ下まで)は白濁りのため透明度が2mくらいですが明日くらいには落ち着くと思います。ゴロタ下では7mくらい。外海は7〜8mです。

最近はあまり潜れていなかったので今日の早朝はリハビリで湾内にちゃぽんと潜ってきました。ネタらしいものは特に発見できなかったのですが浅場の海藻近辺ではアオリイカの群れがウロウロしていたり海藻の中にはメバルやアナハゼの仲間などが潜んでいたりと面白いです。癒し系ですね。伊豆独特の緑の世界はこの時期限定なのでお勧めです!(まだそんな緑じゃあないですが)
あとはメイタガレイの幼魚やタコ、ヤドカリなどの普通種をゆっくりと撮影して終わりました。

明日の天気は雨、北東〜北の風、波の高さは1〜2mです。

                                        いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 18℃ 14〜16
2〜7m
南東
外海  7〜8

メバル

癒し系だな〜



マダコ

こ、このブルーは、、、ポ○リ!?



ケブカヒメヨコバサミ

とにかく毛深いです!!湾内のゴロタによくいます。






2008年4月8日(火)


 おはようございます。
朝8:00の海況です。
低気圧の影響により、北東の風が非常に強く、湾内は大荒れです。ファンダイブ、各講習などおすすめできません。
外海は大川のみなんとか潜水注意で行ける感じですが、ビギナーの方にはおすすめできません。また、これから風向きが変わる予報なので、大川も潜水禁止になる可能性が高いです。


             

本日2回目の更新です。

いや〜、今日の大荒れにはビックリしました〜。風&波が非常に強く、台風みたいでした。今朝はうちのボロアパートが、風でガタガタ揺れて目が覚めちゃいました。

さて、午後には雨は止み、富士山も出現しました。
が...。波はまだ強く、湾内は終日潜水注意でした。外海は大川のみ行けています。


明日の天気は晴れ。北のち北東の風、波の高さは1.5mのち1m、ウネリをともないます。明日は少し落ち着きそうですね。


                                            ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 のち曇り 15℃ 14〜16
2〜5m
激北東
外海  -

2008年4月6日(日)

 今日も晴れ。あったかい!ひなたぼっこ日和です。春ってなんだか幸せな気分になりますねぇ。
風は微風で全ポイント問題なく潜水可能です。

浅場の透明度は変わらず5m前後といったところですが、各ポイント深くまで行くとキレイになっているようです。

湾内ではちびカエルが何個体か目撃されています。探せばもっと出てくるはず!!みんなで探そうチビカエル。海藻の中とかに隠れてたりしますよ。

明日の天気はくもりのち雨。北東の風、波の高さは1mのち2mです。

明日はスタッフ研修のためマリンサービスはお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 19℃ 14〜16
4〜8m
-
外海  4〜10m

2008年4月5日(土)

 今日も太陽が出て、良い天気となりました。晴れたわりには、気温は上昇せず、また南西風も吹いていたので、肌寒く感じました。桜の花は頑張って花びらを落とさずにいましたが、さすがにかなり散ってしまい、葉桜が目立つようになってきました。しかし、日陰や高台にある桜はまだ満開のものがありますので、もう少しだけ楽しめそうです。

 海のほうですが、何背印お風邪のため、外海が昼過ぎから荒れてきました。透明度はあまり回復せず、湾内、外海ともに4〜6m程となっております。水温は15℃と上昇はしていません。生物は、ミズタマウミウシ、サギフエ、小さなカエルアンコウなど、季節限定生物が見られております。

 3日のニュース欄にインドネシアで新種の魚発見か!?との記事がありました。体つきはカエルアンコウっぽいけど、顔が平面なので、全然違いますね。本当にこれがいたなら一度は見てみたい生き物ですね。この風貌なら話題になるだろうし、そのうち水族館で会えるでしょう。海外しかいなそうなので、和名はつかないでしょうが、なんて名前になるのでしょうね?

明日の天気は晴れ、北のち南の風、波の高さは1mのち1.5mです。



天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 15℃ 14〜16
4〜6m
南西
外海  4〜6m


2008年4月4日(金)

祭り最高〜!!
うっすら富士山も見え、ポカポカ陽気でした。

長襦袢を着て女装をした青年たちがお囃子に合わせて踊るという、めずらしいお祭りです。大漁旗などで豪華に飾られた船がたくさん来ました。とてもかっこいいので、遠方から写真を撮りに来たお客様も多かったです。


ということで、今日は午後から湾内に行ってきました。
う〜ん...。透明度が...。
春濁り色で視界は5mぐらいになってしまいました。
なので、ここぞとばかりにチビカエル探し。イエス!チビ発見!!やっぱり透明度が悪いと集中できるぜ!!
その他、大人カエル、サギフエなどが見られました。

明日の天気は晴れのち時々くもり。南の風、波の高さは1mです。



天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 18℃ 14〜16
5〜6m
南西
外海  6〜8m


2008年4月3日(木)

今日の天気は晴れ。大瀬までの道では桜が満開で脇見運転してしまうので気をつけましょう。富士山が見えている日は特にきれいです。

海の方は湾内では終日穏やかで問題なく潜れましたが外海では午後からの西風で荒れはじめ潜水注意となりました。透明度は湾内、外海ともに7〜10m程度。水温は15℃です。

              

今日の外海では夏〜秋に多く見られるタカベの幼魚が群れを成して泳いでいました。小さいときはタカベの特徴の黄色いラインが出ていないようで最初は気が付きませんでしたが良く見るとタカベっぽい顔つきでした。海は日々変わっていきますね。その他浅場ではイワシの群れとそれを追いかけるカンパチ?の様な大型の魚も見られました。また漁師さん情報では沖合いの海ではマンボウが見られているらしく大瀬でマンボウが見られる日も近そうです。早くこ〜い。

明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1〜2mです。

明日は
大瀬祭り!!

午前中は湾内のみ潜水禁止
となります。装飾された漁師の船は華やかで見ごたえがありますよ!!


                                     いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 15〜16
7〜10m
西
外海  7〜10m

ダイダイウミウシ

海藻にピタッと張り付いていて綺麗でした。


ハナオトメウミウシ(3cm)

大きい個体はちょっと気持ち悪いな〜と思っていましたが小さいとかわいいですね。


メイタガレイ

湾内、外海の砂地でよく見かけます。






2008年4月2日(水)

 昨日は、仕事帰りの車の窓から見える富士山が美しく、運転中ながらかなり見入ってしまいました。この時期の富士山は霞むことが多く、くっきりと見ることができません。風で桜の花びらが舞い、その向こうに雪を被った富士山が見える風景というのは、なんと言葉で表して良いか分かりませんが、とにかく美しいです。今日は昨日よりは霞んでしまったものの富士山は出ています。掃除をするとちりとりの中には花びらが納まっており、桜の身頃も終わりに近づいております。

 今朝は外海へ潜りました。最近はミズウオ、カスザメ、サカタザメなどの目撃が多く、大瀬には珍しく大物ブーム。今朝もカスザメを発見し、撮影しているとカスザメが急にカメラを襲撃。私はファインダーを覗いていたので、被害はありませんでしたが、少し驚きました。カスザメは近づきすぎると危ないですね。噛まれて出血した人もいますし、、、、。最近は砂を払うと時には、手でなく、及び腰でフィンを使います。彼らからすれば、せっかく隠れているのに、それをどかすのですから、怒るのは至極当然なことです。

 さて、海の方は、全体的に透明度が10m、水温が15℃です。水深変えても透明度、水温とも変化がないので、全体的によく混ざっているようです。サルパ類は見られるものの、クラゲは減っています。明日は南西の風が強く吹きそうなので、また新しい水や生物が入ってきそうです。


明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは1、5のち2mです。明日は外海が荒れそうです。多分昼頃から潜水禁止になると思われます。



                                    アイハラ

                        
天候 気温 水温 透視度
湾内 16℃ 15〜16
8〜10
西
外海  10m

カスザメの眼って、眼までしっかり模様が
入っているぞ!


    いきなりカメラを襲撃!!

2008年4月1日(火)


快晴&桜満開!

今日の朝は車のフロントガラスが凍るほど冷え込んでいましたがそのお陰か空気が澄んでいて絶好の桜日和となりました。通勤途中では富士山と桜を一緒に撮ろうと走り回るおじさんに遭遇してこちらも負けじと富士桜を撮りました。爽快な陽気は続き夕方になってもまだ清清しさが残っています。

早朝では外海へ行こうと思っていたのですが富士山撮影で遅くなり湾内へ。チビカエルが2個体にでかいカエルが1個体、後はアカクラゲに付く小魚を狙うミノカサゴや海藻と戯れるメバルなどの撮影をして終わりました。透明度はゴロタ上で8m、ちょっと潜ると15mくらい見えていてすこぶる快適です。逆に外海は少し悪くなったようで10m程度でした。

湾内では終日ベタ凪で外海は朝から午後にかけて徐々に波が強まり一部潜水注意かな?といった感じでした。


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1、5mです。



                                    いたる

                        
天候 気温 水温 透視度
湾内 快晴 16℃ 15〜16
8〜15
南〜西
外海  10m

カエルアンコウ


タコノマクラにペタ。

ミノカサゴ


飽きない被写体です。

ムラサキハナギンチャク


大瀬崎の癒し系。





inserted by FC2 system