2月の海洋情報

潜水時間のお知らせ
1/1〜2/28の潜水時間は下記のとおりです。

湾内  7:00〜16:00
外海  7:00〜16:00
       先端  9:00〜16:00
(土日祝のみ)
          ナイト 18:00〜21:00(水土日のみ)


3月8日(土)は誠に勝手ながら旅館、食堂のほうは休ませて頂きますのでご了承お願いします。
マリンサービスは通常通り営業しています。


2008年2月29日金曜日

変な魚みっけ!

今日も天気が良く風も穏かで終日ポカポカとしていて過ごしやすい一日でした。海のほうも穏かで全ポイント問題なく潜れています。


早朝には門下ENの一本松EXしたところ一本松がスロープ周辺に大きな岩も無く楽にEXできました。金曜日ということもあり真面目にネタチェック!と思いネタモードで色々と探してみたのですが気がつくとコケギンポをジッと観察していたりヤドカリをひっくり返してみたりと趣味丸出し、、、これではいかんと気を取り戻して探してみたところイロカエル、ヒメギンポ(産卵中)、ホソウミヤッコ(ペア)、ピカチュウ、ガーベラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、マルタマオウギガニ、ヒヅメコシオリエビなどなどが見れました。


そう昨日の夕方ですが波打ち際でなんとなく小石をひっくり返していたところ一瞬ですが変なニョロニョロした奇妙な魚が目に入りました。うわっ!??と思いもう一度探してみると長さ5cm程のドジョウみたいなニョロニョロが、、、。ドジョウ?そんな馬鹿なと思い調べてみるとオオミミズハゼというハゼでした。水深2cmくらいのところにいたのを陸から発見したくらいなので大瀬ダイバーには知られざるハゼかと思い興奮しましたが「日本のハゼ」(平凡社)を見てオオミミズハゼの撮影地が大瀬になっていてガックシ。やはり浅場好きな人ってのはいるもんですね。まぁ浅いにも程があるという噂もありますが。写真は撮れてないのでそのうちアップします。撮れるかな〜。


明日の天気は晴れ、西の風、波の高さは1.5〜2mです。昼前から風が吹き外海が荒れそうなので潜る方は朝一がいいと思います。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 14
3〜6m

外海  5〜7m

         イロカエル

赤い斑紋がでていて結構綺麗です。



         ゴイシガニ

初見。パソコンで見ると地味目ですが実物はめっちゃかっこ良かったですよ!でも渋いな〜、、、。

       サクラミノウミウシ

海藻の上にいるのを移動しないうちにと焦って撮りました。





2008年2月28日木曜日

快晴!

昨日吹いていた風は治まり海は波一つ無く穏かな状態、また雲ひとつない快晴なので陸はポカポカと暖かく気持ちよいです。富士山を撮りながら日向ぼっこしているおじいさんも来ていました。

昨日は発熱しながらもなんとか仕事を終え家に帰ると高熱に変わり、死ぬのか?お母さんお父さん今まで有難う状態の瀕死寸前でしたが。奇跡的に今日には回復していました。しかしさすがに今日の早朝ダイブは断念。一人出勤なのでなんとしても潜ろうと思っていたのですが昨日は断食だったし、なんというかその、、、長い言い訳でした。すいません。

画像は昨日、一昨日のものです。

今日は全ポイント問題なく潜れていて、透明度はあまり変わらず3〜6m程度でした。深海魚でもでないかな〜。とても平和な一日です。

明日の天気は晴れ、北〜西の風、波の高さは1〜1.5mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 12
3〜6m

外海  3〜6m

        カエルアンコウ

去年からずっと同じ場所でジッとしてくれるありがたいカエル君。

          マダコ

タコは体と目の動きに感情が分かりやすく現れ見ていて飽きない。

         ホシヨウジ

顔や体に鮮やかな青い斑点模様が散在しキレイです。しかし遠目からは分からない。





2008年2月27日水曜日

ちょっと回復!

湾内浅場の透明度がちょっと回復しました。水深10mくらいまでならそこそこ光が射し込みます。それでも透明度は5,6mで下へ行けばどんどん暗くなり透明度も落ちてる感じがします。浅場でのんびりがお勧めですね。外海は終日波が高く潜水禁止でした。

また風の影響で東伊豆はクローズのところが多く平日の割には賑わいました。今日は朝から妙にだるいな〜と思いつつも早朝に潜ってぽくぽく仕事をしているとやはりだるい。んん?ん〜熱があったようです。今日のナイトできないじゃん!!、、、。

生物のほうは特に大きな変化は無く昨日いけなかった湾内深い方へ行きセミホウボウやカケハシハタ、イヤゴハタ、ミズタマウミウシなどを見てきました。浅場ではサギフエ、カエルアンコウ、ヒメイカ、ヤマドリ、子メバル達などが見られています。やはり浅場が明るくて楽しいのでお勧めです。それとお客さんの話ではミナミハコフグが見れたとか。この寒さに耐えているとは気合入ってますね〜。


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1.5mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 12
3〜6m
西
外海 

       オキセミホウボウ

セミホウボウと違いシリ鰭に黒色斑が無いのが特徴の一つです。

    ヤマドリとミツイラメリウミウシ

湾内では珍しいヤマドリを最近良く見かけます。

        イトヒキヤドカリ

久々に贅沢ななヤドカリ!貝殻がイソギンチャクで被われていてカッコイイ!!





2008年2月26日火曜日

あっ春だ。

鬱蒼と茂る神秘の樹々に見せられてもう帰ってくるのはやめようと思っていましたがやはり伊豆の海が恋しくなり戻ってきちゃいました。ただいま〜。はいおかえり。屋久島いってました。

2週間ぶりの大瀬に来てみてビックリ!青かった海が、、、緑に。EN早々浮遊物が出迎えてくれちょびっとテンションアップ!?まだ春には早い気がするけど久々の緑、ガイドするには少し厳しい海だけど写真を撮るには良い海ではないでしょうか。南国の島では絶対に撮れない写真が撮れます。
透明度は3〜4mほどだったので浅場の光が射し込む辺りでのんびりと魚を探してみたところ想像以上に春を感じました。2週間前は小さかったマメタワラは高さ10cmくらいまでに成長していてその周りには早くもメバルの幼魚やアサヒアナハゼ、サギフエ、ヒメイカなどの生物が見られました。浅場のチェーンにはスイートジェリーミドリガイ、ミツイラメリウミウシ、砂地にはミノウミウシの仲間が這っていました。
透明度の悪いときはあまり動き回らずじっくりと生物観察してみると面白いです。

まだ2月なので海には青くなってもらわないと困るのですが久しぶりの緑を今は楽しめています。

今日は朝のうち外海も穏かでしたが次第に風が強まり午後には潜水注意となりました。湾内は終日穏かです。


明日の天気は晴れ、南西〜北西の風、波の高さは3〜2mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 10℃ 13
3〜4m
西
外海  4〜6m

      アサヒアナハゼかな

去年はアナハゼ類が少なかったので今年に期待ですね。



          サギフエ

光沢がありすぎて写真に撮るとてかるのであまり好きじゃないけど季節限定の結構珍しい魚です。


         メバル幼魚

この群れを見るためにダイビングをしているといっても過言ではないです。


       
                 屋久島

                とにかく凄い森

      
                 屋久島

そして海もまた凄い。屋久島ダイビングサービス森と海の原崎さん(ヤドカリ好き!)にお世話になりました。





2008年2月25日月曜日

筋雲がかかっております

 本日は、朝方西風が吹いておりましたが、昼過ぎから風が弱くなりました。それに伴い外海の波も穏かになりました。朝は冷え込んで、水槽には氷が張っておりました。透明度は湾内で、3〜5、外海で3〜8m程と大きな変化はありません。ここ最近強い風が吹いておりましたが、一向に良い潮が入ってきません。この濁った水は、かなり大きな塊のようで、なかなか回復の兆しもありません。
 
昨日は、湾内に3本入ったのですが、同じポイントに入り続けても飽きない湾内の奥深さを感じました。メガネウオ、ミズタマウミウシ、カエルアンコウ、ウミテング、テングノオトシゴ、トゲカナガシラ、コケギンポなど定番ものを観察しました。水温は13℃でしたが、時折12℃を指す場面も。その表示を見るだけでかなり凹みました。あまり良い情報はありませんが、ここは辛抱。もう少し待てば、マンボウや表層深海系のシーズンです。早く水温上がらないかなー。

明日の天気は曇りのち雨。南の風、波の高さは1mのち3mです。明日は大荒れかな。
              
    
                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 5℃ 13
3〜4m
西
外海  3〜8m


2008年2月24日日曜日

今日の天気は晴れ。
午前中はモウレツな風が吹いており、沖の方はかなり白波が立っていました。でも午後には弱まり穏かになりました。
外海は引き続きクローズです。

湾内、透明度ダウン。なによ!!昨日は回復傾向だったのに。
というわけで、3〜4mほどの視界となっております。
でも、そんな時はマクロ系がみつかっちゃうのよね〜。マスダオコゼが発見されました。Sさん、いつも情報ありがとうございます。
それとサギフエが数個体いるようです。他の深海系も出ちゃうかもね〜!?

明日の天気は晴れ。北のち南の風、波の高さは1.5mのち1mです。
              
    
                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 9℃ 13
3〜4m

外海  -


2008年2月23日土曜日

凄い風です。
朝から西風が強く、時間の経過とともにさらにどんどんパワーアップ。
外海はもちろんクローズで湾内も水面は波がバシャバシャしておりました。
透明度は上昇。湾内でも〜8mぐらい見えています。

ネタ的にはピカチュー、ミズタマ、カエルアンコウ、ビシャモンエビ。それと今日はサギフエが2個体いました。

明日の天気は晴れ。南のち北の風、波の高さは2.5mのち1mです。


              
    
                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 13
6〜8m
西
外海  -

2008年2月22日金曜日

 今日の天気は晴れ。わりと早い時間から西風が吹いてきました。
あ〜、花粉が飛んでる気配がする〜。
というわけで、外海はポイントにより潜水注意で潜れるといった感じです。

さ〜て。透明度ですよ。
なんと外海まで悪化...。全ポイント3m前後の視界となっております。
しびれますね...。
こんな時は割りきって、ちっさい生物探しです。
あ、バディーとはぐれないように十分気をつけてくださいね。&もしはぐれてしまった場合の手順をよく相談してからエントリーしましょう。

明日の天気は晴れ。西の風、波の高さは1.5mのち2.5mです。
外海はキビシイかもしれません。




               
              
    あったかくなりましたねぇ。
                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 13
3m
西
外海  3m

2008年2月21日木曜日

 今日もスッキリ晴れ!朝の冷え込みもなく、久しぶりに朝からシャキシャキ動けました。
午後から西風が吹いてきましたが全ポイント潜水可能です。

今日は水中写真家の伊藤勝敏先生とご一緒させていただきました。先生「今日はワイド持ってきてんねん。」私「ここんとこあんまり透明度良くないですよ...。」
そんな感じでエントリーすると、あらまあ思った以上に透明度が悪い!!
緑&ツブツブです。緑の海も「春の伊豆!」って感じでいいかもねぇ。どんより暗いのでライト必須です。夜と間違えてハチが出ちゃってました。

ゲストの方からの情報によりますと外海は10mぐらい見えているようです。

明日の天気は晴れときどき曇り。南の風、波の高さは1mです。
最高気温は15℃だって!うれしいな〜。


                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 13
3〜5m
西
外海  10m


2008年2月20日水曜日

 今日も雲一つない快晴、変わらず水は濁っております。15:00現在は西風が吹いており、これから夜までに強く風が吹くと思われます。少しは潮が動き、水も入れ変わってくれると思います。また西風の影響で、外海は午後から潜水禁止となりました。明日には波も落ち着くと思います。

 最近の大瀬崎は水温は底で13℃、生物の動きも悪いです。海は例年この時期に見られるシビエレイ、アカエラミノウミウシなどが少なく、例年より生物が少ないような気がします。しかし、春になると出てくる、フレリトゲアメフラシや、小さなノーマルのカエルアンコウなども観察されるようになってきました。少しずつですが、春の到来が近づいてきたようです。

 今日は一人出勤でしかもナイトも陸番。少し凹んでおります。海いきたい!
 


明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは1.5mのち1mです。

                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 3〜8℃ 13
5〜8m
西
外海  6〜10m


2008年2月19日火曜日

 最近は天気は良いけれど、透明度がイマイチな日が続いております。湾内は3〜6m、外海は8〜10m、この水温でこの透明度は納得のいかない感じであります。しかし、明日は風が吹きそうなので、新しい潮がはいってくればいいですね。
 今日は外海に入りました。この前の土曜日にマンボウが出たとの他サービスの情報があったので、色気がでてしまいました。まーこの時季ですから、確率はかなり低いとは思いましたが、完全にスケベ心がでてしまい、見事に砕け散りました。水中は浮遊物が多く、水も動いていなかったので、「どろー」っとした雰囲気で、マンボウがでたとしても、良い撮影条件ではなかったです。ワイドレンズをつけていったので、他には何も撮らずに帰還。下の画像は最近撮影したものです。
 
明日の天気は曇りのち晴れ、南の風、波の高さは1mのち2mです。

                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 3〜8℃ 13
5〜8m
-
外海  6〜10m


2008年2月18日月曜日


青いですね空
 本日は、雲がほとんどなく、快晴!!しかし、気温は低く底冷えのする一日でした。風がなかったので、そこまで「寒い!」と思いませんが、しんしんと寒い感じです。今年は西風が吹くことが少なく、外海もクローズ続きというのがありません。今日も少し荒れてはいましたが、潜水禁止になる程ではありませんでした。透明度は、それほど変わらず湾内、外海とも5〜10m程とイマイチな状態が続いております。

 本日はゲストの平原様より、画像を頂きました。ありがとうございます。潜水時間はなんと82分、しかもコケギンポの一種徹底っぷり!平原さんも凄いけど、そこまで惹き付けるコケギンポや海の存在ってもっと凄いですよね。
 
明日の天気は晴れ、北のち南の風、波の高さは0.5mです。

                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 0〜6℃ 13
5〜8m
-
外海  6〜10m

喉の奥まで見えますよー

ヒョウモンダコ

PHOTO BY 平原様


2008年2月17日日曜日


午後から雲が増えました
 本日も快晴で、底冷えのする一日でした。外海は波があり、潜水注意、湾内、先端は問題なくエントリーできました。透明度は昨日より落ちてしまいました。この季節は稀に透明度が落ちるときがありますが、風がビューっと吹けば一掃されるので、強い風が吹くのを期待しましょう。
 
 昨夜は久しぶりにナイトダイビングをしてきました。しかもプライベートで。生態撮影で粘るつもりだったので、一杯厚着をし、ウェイトを15kg装着しエントリー。水中を徘徊すると、ヤリイカが集団で産卵していました。

前回ビデオライトを点灯した瞬間一目散に逃げ散ってしまった経験があったので、驚かさないように、ゆっくりと近づきました。ビデオライトをつけた瞬間ヤリイカがビクッとしたので、「やばいっ!」とおもったのですが、この日は違いました。

ヤリイカはもう産卵に盛り上がってしまっていたようで、私の事なんてお構いなし。オスらしき大型のヤリイカが1匹、メスらしき個体が6匹とかなり大勢での産卵。メス6匹をしたがえるオスなんて、なんとご立派な!私がカメラポジションを変えようと、ヤリイカは動揺せず、産卵、産卵。カメラポートにぶつかってきたり、盛り上がりすぎです。

撮影し続ける事30分。次第にメスの数が減り、最後に残ったのは私とオスの一匹。オスは卵を愛おしむように、大量に産み付けられた卵の前でホバリング。同じオスとして微笑ましい場面に遭遇したなーと感慨にふけりました。っていうのは、ウソで、とにかく「イカ!旨そうー」ってずっと我慢してました!

目的のものは撮影できませんでしたが、良い場面に遭遇できて、とても楽しいダイビングでした。


明日の天気は晴れ、北西のち南の風、波の高さは1mです。

                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 9℃ 13
5〜8m
南西
のち北
外海  6〜8m

手前の大きい個体がオス

ポートに何度もぶつかってきました

産卵ラッシュ


2008年2月16日土曜日



 今日の天気は晴れ!!予報どおり南西の風が吹いています。ということで、外海は潜水注意です。

湾内の透明度復活!!!外海&先端の方が白っぽくてイマイチといった感じです。
ネタ的には特に変わらず。アンコウ情報も入ってこないなぁ。でも、湾内に絶対いるんです!
先日アメフラシは食べられるか否かについて書きましたが、その話をお客様と話していると、社長が「アメフラシは海のナメクジみたいなもんだからな〜。子供の頃、お腹こわした時の薬としてナメクジ飲んだぞ〜。生でまるごと。」って。え〜っ!マジっすか!?
ネットで調べたら、生のナメクジなんかお腹の薬にならないし!
アメフラシを食べた昭和天皇もスゴイと思いましたが、うちの社長のほうがすごかったです...。あ、海と関係ない話題ですいません。

ピカチュー、カンナツノザヤ、ウミテング、テングノオトシゴ、ミジン、ベニカエル、カエルなどが見られています。


明日の天気は晴れときどき曇り。南西の風、波の高さは2mのち1.5mです。

                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 9℃ 13
10〜12m
南西
外海  6〜8m


2008年2月15日金曜日



 今日も晴れ!
朝はすごく寒いです。
無風のち西風で、外海は潜水注意でした。

今日も湾内に行ってきました。
ゴロタを降りる途中からあれれ???下が見えないよ。
透明度が昨日よりもさらに悪化してしまいました。完全に春の色です。
深場はさらに暗くどんよりしています。
というわけで、必然的に目がマクロモードになります。ボンテンのヒドロにはホシアカリミノウミウシがいました。ボンテンのヒドロを探すとかなり高確率で見れるウミウシです。「ホシアカリミノウミウシ」ってステキな名前ですが、肉眼で見るとそうとう地味です。
その他、カンナツノザヤ、ミズタマ、ピカチュー、ウミテング、テングノオトシゴなどが見られました。

新着情報!!
午後になって透明度が回復してきたようです。下の方は10mぐらい見えているらしい!
明日には完全復活するといいな〜!!

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1.5mです。



                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 9℃ 13
4〜10m
南西
外海  -


2008年2月14日木曜日



 今日もスッキリ晴れ!
にもかかわらず、気温が全然上がらない...。寒いよぉ。
南西の風が吹いており、潜水注意のち潜水禁止でした。

さて、海況です。
湾内は問題なく潜水可能です。
透明度は回復せず5〜6mほどです。この水温でこの透明度...。う〜ん...。
水の色は春を感じさせる白緑色。う〜ん...。

今日はわりと浅めの水深でカンナツノザヤを発見しました。その他、ミズタマウミウシ、ミジン、カケハシ、カエルアンコウなどが見れました。


明日の天気は晴れ。西の風、波の高さは1.5mです。




                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 7℃ 13
5〜6m
南西
外海  -
  
     今日はおりこうさんでした。
   
      ちびミズタマ、お食事中
  
         カンナツノザヤ

2008年2月13日水曜日



 今日はスッキリ晴れ!!富士山最高!!

スッキリ晴れ=冬型の気圧配置=西風=外海クローズという式がガッツリはまりまして、朝の外海は潜水禁止でした。
が、午後には穏かになりポイントによって潜水注意で潜れるといった感じでした。

湾内は穏かで問題ナシです。
でも透明度が...。昨日の雨の影響でしょうか?ちょっと落ちてしまった模様です。
ところでまだ少ないですがアメフラシが出始めました。これから春までどんどん増殖します。「こいつら食べられないかな?」と思った方も少なくないはず。答えは「食べないほうがいいよ」です。アメフラシは海藻を食べているため、海藻に毒があると影響を受けてしまうのです。
でも、調べてみたら食用としている地域もあるようです。なんと昭和天皇もアメフラシを食べたことがあるとか。しかも煮付け。チャレンジャーだなぁ...。

ネタ的には特に変わらずです。


明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは1.5mのち2mです。
明日も外海は荒れそうです。


                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 8℃ 13
5〜7m
南西
外海  -


2008年2月12日火曜日


分厚い雲
 3連休が明け、天気は雨。思わずボーっとしてしまいます。
今回、下の画像で紹介する生物は、タカノハダイの幼魚です。タカノハダイは、大瀬崎では大きめな魚で1ダイブで1匹くらいは見かける魚です。数を潜っているダイバーには、まったくインパクトのない魚ですが、ダイビングを始めたばかりの方はその大きさから、あの魚は何?と思う方は多いようです。以前、タカノハダイの名前を知らない方が、「水中でアメリカの旗みたいな魚がいたのですが」と尋ねてきたので、「えー星条旗ですか?そんな派手な魚いませんよ」と色々な魚を想像しながら答えました。その後、図鑑で調べていたらこのタカノハダイでした。たしかに、尾ビレに白い点(これが星に見えた?らしい)があり、見えないこともないけど、、、、人のイメージってのはいろいろですね。
タカノハダイは見た目どおり、不味い魚らしく、リンク先の説明には、婿泣かせ(ムコナカセ)と呼ばれるくらい不味いと書いてありました。以前、不味いだろうなーと思っていたアイゴが賄い飯で煮付けにされ出されたとき、強烈な青臭さがあり、全然食べられなかった思い出があります。きっとタカノハダイはアイゴ以上に不味いのだろーなーと思います。幼魚は今ぐらいの水温が低い時期に現れます。成魚に比べ、警戒心がなく近くに寄ってくるということと、体がメタリックなので目立ちます。綺麗だからカメラを向けるが、チョロチョロ動くから諦めたというカメラダイバーも多いと思います。

 本日の海況は外海、湾内ともに穏かで、透明度は湾内で8m、外海で15〜20m程と外海はかなり綺麗です。水温ですが、ダイコンの表示は13℃でしたが、もっと低いような気がしました。例年、2月後半から3月の中ごろまでが一番水温が下がることが多いので、もしかしたら、12℃代に突入ですかねー。




明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1,5mです。

                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 10℃ 13
10m

外海  15〜20m

@  私「少しじっとしていてね
    タカハノダイ「誰!?


A 私「あっ、動かないで」
  タカノハダイ「まったく!眩しいなー、他の所いこうっと

B タカノハダイ「くっ、食われる!
   私「ごめんね、、、



2008年2月11日月曜日

今日もダイビング日和!

3連休最終日も天気に恵まれました。風は無く海はとても穏かで陽射しも明るいので爽快な海を満喫できました。透明度は10〜15m、水温は14℃となっています。

情報としては外海にネコザメが出たようで湾内にはサギフエが出現しました。ネコザメは葉山で海水浴をしていた頃には良く目にしていたのですが大瀬ではまだ見たことがないのでちょっとした憧れですね。会いたいな〜。サギフエは昨日の夜に見つかり今日も同じ位置で見られています。

その他ムラサキウミコチョウやサガミリュウグウウミウシが見つかり、ピカチュウ、ミズタマ、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ハナタツ、メガネウオなども見られています。

昨日からカメラを持って海に入れていないので画像は最近のものです。そして明日から2週間今流行の冬眠に入ろうと思うので当分は大瀬で潜れません(泣)。冬眠中に何か凄いネタが出ないかハラハラしているのですが何も出るな〜とは言えない立場なので複雑です。

明日の天気は雨〜曇り、南の風、波の高さは1,5〜2mです。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 13〜14
10m

外海  10〜15m

        ヒヅメコシオリエビ

地味な被写体ですがトサカの中にいると綺麗ですね。


       ムラサキハナギンチャク

去年よりも多く見れています。個体によって触手の色が違うので良く観察してみると楽しいです。

          イワシ?

この中に10匹くらい魚が、、、魚って擬態が上手いですね、、、、。


        トゲカナガシラ

光の当たり具合で目が宝石のように輝きます、が撮るのは難しいな〜、、、、。

           ヒメジ

なぜか見つめあっていました。


         ウミウシ?

なんでしょう?ツメタガイ??と思ったけどウミウシっぽいかな〜、、、?






2008年2月10日日曜日

晴れましたね〜。天気予報あたり!!
しかも、風も全然なくてとても穏か!暖かいです。
ダイビング日和じゃ〜。

全ポイント潜水可能でベタ凪っす!
透明度は各ポイント10m以上。かなり良好です。

相変わらず先端では大量のピカチューが確認されています。ピカチュー好きの方におすすめです。
それと昨日のナイトではいたるがカリヤウミウシ、バイトのJ君がサガミリュウグウウミウシを発見してきました。やっべー、今日は絶対ナイト行こっと!!
ウミウシ熱いです。

明日の天気は晴れ。北のち北東の風、波の高さは1mです。

               
                    ベタ凪〜!!

                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 11℃ 13〜14
10〜12m

外海  10〜15m


2008年2月9日土曜日

今日は曇りのち雨。寒いよ〜...。どうやら夜はみぞれになるらしいです。
北東の風で湾内はちょっぴりだけ波がありますが特に問題なく、全ポイント潜水可能です。

さて透明度。各ポイントやや白っぽい感じはあるものの良好です。お天気が悪く、気温が低いので表層は冷えてます。

ミジン、ウミテング、イロカエル、ベニカエル、カエル、ピカチュー、ミズタマなどなどの定番ネタは見られています。
う〜ん、新ネタがなかなか見つからないなぁ...。数日前にいたるがチビカエルを発見したので、もう少ししたら何匹か出てくると思うんですけど...。去年〜今年は大人カエルの数も多かったので密かに期待してるんです。とはいえ、カエルアンコウのタマゴは浮遊性。稚魚もしばらくは浮遊生活をするらしいので、たぶん関係ないんですけどね。
そういえば、去年カエルアンコウのタマゴ拾って(海で獲ったんじゃないですよ。浜で拾ったの)水槽中でめでたく孵化した時、全員プカプカ浮いてたな〜。


明日の天気は晴れ。南のち北の風、波の高さは1.5mです。
今夜〜明日は各地で雪になりそうです。
車の運転には十分お気をつけくださいね。

ちなみに沼津インター〜大瀬崎までの海岸沿いのルートは通行止めにはならないと思います。

                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 6℃ 13〜14
10〜12m

外海  10〜12m



2008年2月8日金曜日

久々に富士山が綺麗に見れました。

が写真を撮り遅れ雲の中へ、、、。富士山は朝のうち綺麗に見えていることが多いのですが、雲も全然ないしまた後で撮ろうなんて思っていると気が付いたときには雲の中なんてことが多々あります。まぁいい訳ですね。

今日も海況はすこぶる良く全ポイントベタ凪状態、透明度も15mほどありなかなか楽しめています。

生物のほうは出物は少ないのですがカエルアンコウ、ミジンベニ、ウミテング、メガネウオ、ハナタツ、ピカチュウ、ミズタマなど定番の生物達はしっかりと見られています。


明日の天気は曇りのち雨、北の風、波の高さは1mです。



                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14
10〜15m

外海  15m

         アカイソハゼ

外海の浅場の岩に多く安全停止中に良く見かけます。

       イロカエルアンコウ

人が少ないせいかほとんど動くことなくじっとしています。

         イソカサゴ

冬になっザラカイメンの中に入っているシーンを良く目にしますが季節柄でしょうか?




2008年2月7日木曜日

海日和!

昨日とは一転し今日は朝から良い天気となり風もほぼ無風状態だったため湾内では特にベタ凪で鏡のように表層が静まっている時もありました。水は少し白っぽいものの湾内、外海とも10〜15mほど見えています。

今日はネタチェックへ一本松へ行ったのですがその時に妙なものを見つけました。(写真真ん中)最初はオルトマンワラエビが抱卵しているのかと思ったのですが卵にしては異様にでかい。しかもヒドラみたいなものがぱやぱやと生えているし、、、。おかしいな〜と思いつつも証拠写真撮ってネットでオルトマンワラエビの卵で検索してみるも当然違う。でも考えてみると写真のオルトマンワラエビの様にお腹の物体が少しずれてしまった時に必死で位置を直していたので大切なものには違いない。とは言うもののじゃあ一体これは何だ??そこで相原さんに聞いてみるとフクロムシ??との答えが。そう言えばそんなのがいたかも、、、と思い調べてみると。

フクロムシとはフジツボ類に当たる生き物でカニやヤドカリに寄生して宿主に卵と勘違いさせて大切に守られつつも宿主から養分を吸い取る、という容赦の無い生き物でした。たしかに外海の浅場でショウジンガニやトゲアシガニに付くフクロムシは見たことあったのですがまさかオルトマンワラエビにつくとは、、、、。
とここまでムクロムシネタを書いておきながらこれがフクロムシであると言う確信は一切無いです!!

その他外海ではピカチュウ、イロカエルアンコウ、イソギンチャクモエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ホシギンポ、イダテンカジカなどなどが見られました。

明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。



                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14
10〜15m

外海  15m

         ヤリイカ卵

去年に続き今年もヤリイカの数が少ないようですが少ない卵たちはしっかり育っています。

        フクロムシ?

これがフクロムシじゃないとすると一体なんだ!?となってしまうのでフクロムシでいいでしょうか、、、。

        コノハミドリガイ

湾内浅場の岩の上やフクロノリの上をはっています。





2008年2月6日水曜日

ちびイザリ現る!?

冬の寒い海に潜るダイバーをお店から眺めていると物好きだな〜としばしば思います。先日のナイトでは大瀬全体でお客さんがほぼいない状態でした、さすがに冬の夜は寒いですからしょうがないですよね。しかしふと気が付くとお店を閉めて夜の海に潜っている僕がいました。物好きだな〜。

で、そのときにEN早々に浮遊物体発見。何かな?と思い凝視してみるとカエルアンコウ!!?そういえばそろそろチビカエルたちが現れる季節でしたね。突然の出会いに喜び気が付くと30分近く一緒に泳いでいました。その間に2回ほど着底していたのでもう湾内の砂地にはチビカエルたちがいるかもしれません。長い浮遊生活を終えたカエル君を是非とも探してみてください。

それと面白い生物も発見しました。先月にも見たのですがクリオネ!ならぬイクオネ!?がいました。この時季に表層を探すと稀に見られるようです。クリオネと同じ仲間で貝殻を持たない貝です。

それとそれとクルクルカクレエビ見ちゃいました!!去年教えてもらって見てその綺麗さに感動していたのですが今回は初めて見つけることができ感無量でした。水深32mと微妙な所にいますがグットです。


その他イロカエル、ハナタツ、セミホウボウ、タンザクカクレエビ、ガラスハゼ、ガーベラミノウミウシ、ニシキウミウシなどが見られました。

透明度は良好、海況は穏かで全ポイント問題なく潜れています。


明日の天気はくもり〜晴れ。南〜北の風、波の高さは1mです。


                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 7℃ 14
15m
北東
外海  15〜20m

      カエルアンコウ(7〜8mm)

動く姿を見たことが人も多いようですが泳ぐときは結構必死で泳ぐんです。


       アヤトリカクレエビ

以前はクルクルカクレエビと呼ばれていたようです。クルクルって響きの方がしっくりきます。かわいい、、、、。

      マメツブハダカカメガイ

クリオネ同様長い名前で覚えづらい。それでもクリオネっぽいからイクオネって呼び方にはセンスが感じられないですね。

       タンザクカクレエビ

遂に見ることができました!宿主のウニも綺麗でいいですね。

       アオリイカとボラ

EX間際に大物をゲットして浮かれているアオリイカを発見。食べれるのか?

          コウイカ

カイメンに産卵しているようですがそのカイメンの小ささに驚き。







2008年2月5日火曜日

今日も晴れ!!!
午後から弱い南西の風が吹いてきましたが、全ポイント潜水可能です。

今日も透明度絶好調!らしい...。
あ〜、今日はお店番で潜れなかったのです。
陸番なのでミズウオでも打ち上がらないかな〜と思っていたのですが、人生そんなに甘くはありません。
そんなわけで、今日はミズウオについて。
体長は1〜1.5mぐらい。ミズウオの生息水深は900〜1500mとされていますが、150〜200mの網にかかることもあるようです。どっちにしてもダイバーが見られる水深ではないです。そんな深海魚が冬になると稀に打ちあがってしまうんですね〜。大瀬では水中で出会うことよりも、波打ち際で瀕死の状態で発見されることが多いです。以前、水中で元気な個体に遭遇したことがありますが、かなり気持ち悪い魚でした。水面で見かけた時はぶっちゃけ恐かったです。打ちあがった子はピカピカしててかっこよく見えるんだけどな。
大瀬で見られるその他の深海系の魚としては、アンコウ、キアンコウ、マトウダイ、サギフエなどなどがいます

冬季限定深海魚探し!みんなで潜って深海魚を見よう!!!
(アンコウが絶対いるはずなんだけど今日も情報はナシでした...。)


明日の天気はくもり。北のち南の風、波の高さは1mです。





                                            ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
9℃ 14
15m
南西
外海  15〜20m



2008年2月4日月曜日

今日の天気は晴れ!!!風も無くてあったかい!!!
昨日の雨&風がウソみたいです。
お天気が良いのでウキウキ気分でエントリーすると、これまたビックリ!!透明度がめちゃめちゃ良い!!!&お日様パワーで明るい!!!あまりにもキレイなので思わず「今日、透明度良いです!!」とわざわざスレートに書いてしまいました。
テンションが上がっているため寒さもそれほど気にならなかったです。確実に水温は昨日と同じなのに...。

今日も懲りずにアンコウを探したのですがやはり撃沈...。ミジン、ゴマウミヘビ、カケハシ、ウミテング、メガネウオ、ミズタマ、カエル、ピカチュー、ヒメイカなどがいました。そしてイワシの群れがキラキラして綺麗でしたよ!

外海も透明度良好。ピカチューたくさん、ガーベラ、ホソジマオトメなどなどのウミウシ類が見られています。

明日の天気は晴れ。北の風、波の高さは1mです。
海、楽しいですよ〜〜〜!!!絶対潜ったほうがいいよ〜〜〜!!!


                                            ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
9℃ 14
18m

外海  20m
                         
        ごめんなさい、今日の画像は数日前に撮ったやつです。


2008年2月3日日曜日

みぞれダイビング!

今日は皆さんがいる地域では雪が積もっているでしょうか?通行止めになっている道路や高速もあるようですが雪いいな〜。
僕は早朝に起きてスノーダイビングを楽しもうと思っていたのですが耳を澄ませるとピチャピチャと嫌な音が聞こえてきました。外へ出てみると雪景色はなく薄闇と水溜りそして降っているのはミゾレ、雪なら嬉しいけどミゾレは最低です!さむっ!!

ドライに着替えて外海へ行くとやっぱり寒い!でもいざエントリーしてみると、ん??温かい!?でも水温を見ると14℃?陸があまりにも冷たかったので水温は暖かく感じれる様です。わ〜嬉し。

昨日外海でタンザクカクレエビがでた!と聞いていたので結構気張っていったのですがエビも宿主のウニも探すことが出来ませんでした。その代わりにトサカに隠れるコシオリエビの仲間を激写しました。あとはイロカエル×2、ハナタツ×2をチェックしてEX。

また昨日の夜はお客さんが上がった後に30分ほど潜ることができたのですがその短時間でも浅場でたくさんのウミウシを発見することが出来ました。大瀬でヤドカリの普及に努めている僕ですが最近ついついウミウシを撮ってしまいます、、、。いかんなぁ、あっちなみにナイトではマルミカイガラカツギがたくさん見れました。

なんだかんだで寒いですが海は楽しめています。(年中同じこと言っていますが)


海況は湾内が少し波立っているものの全ポイントで問題なく潜れました。透明度も8〜15mと良好です。


明日の天気は晴れ、南〜北の風、波の高さは1、5mです。

                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
2〜7℃ 14
8〜12m

外海  10〜15m

       クロヘリアメフラシ

最近グッときたのがウミウシの眼です。小さいウミウシなので写真で見るまで気が付きませんでしたがあります!

       サガミアメフラシ

こいつにも眼が、、、。今までそれほど気にしていなかったけど眼があると俄然かわいいです。

       アカエラミノウミウシ

ナイトではミノウミウシ系が多く見れます。



      乙事主(おっことぬし)

写真↑のアップ。アメフラシだとふ〜んだけどここまでのキャラクターになると凄い!?もののけ姫にでてます。

       フジエラミノウミウシ

青がきれい。



       セスジミノウミウシ

このウミウシは色彩変異が多いので間違えやすいです。






2008年2月2日曜日

平和な週末。

今日は一日を通して陽がが射している時間が多く風もほぼなかったためダイビングには最適の穏かな海でした。透明度も良く明るい海を堪能できています。来週が3連休のためか今日は大瀬全体で人が少なくちょっと寂しい感じでした。やはり陸が寒いと気持ちが萎えてしまうのでしょうか。

ここのところパッとした生物は少ないのですが雰囲気はものすごく良いです。季節の変わり目には何か植物達のパワーが漲っている感じが伝わってきて季節感を感じるにはうってつけですね。湾内ではカエルアンコウが多く見つかっていてます。まだチビ達は見られていませんが今年もカエルの当たり年になる予感が。その他外海、先端ではピカチュウが多く、湾内ではミズタマウミウシが多く見られています。


明日の天気は雪!?または雨、北の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                   いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
9℃ 14
8〜10m

外海  10〜15m

         キリンミノ

去年はほとんど見かけなかったのですが最近は良く目にします。


         ミノカサゴ

ミノカサゴが浮いている!と思い撮影していたら他にも2匹いて気が付くと包囲されていました、、、なぜ?

        ミズタマウミウシ

ミズタマウミウシ2個体と真ん中に小さいコソデウミウシもいます。






2008年2月1日金曜日

今日の天気は晴れ。風は微風程度で全ポイント潜水可能です。
朝は富士山がキレイでしたよ〜。
しかし寒いですね〜。うっかり風邪をひいてしまい、せっかくの2連休を寝て過ごしました...。みなさん、くれぐれもご注意を!

さて、今日はかなり久しぶりに柵下ネタチェックに行ってきました。新ネタとしてはハナタツをGET。ホントはいたるが数日前に発見したイバラタツが見たかったのですが撃沈でした。
海藻でEN・EXポイントがかなりすべりやすくなっております。転んじゃならん!と思って踏ん張ったら立ったままツーっと滑ってしまいました。アタシ、バランス感覚いいかも。
そして湾内ではNEWカエルアンコウ、交接中のミズタマウミウシなどが観察できました。&アンコウも出てるらしいです!!

明日の天気はくもり。北のち南の風、波の高さは1.5mのち1mです。

                                      ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
8℃ 14
8〜10m

外海  10〜12m
         
                 交接中。
           
                たぶん新顔。


inserted by FC2 system