最新の海洋情報

潜水時間のお知らせ
1/1〜2/28の潜水時間は下記のとおりです。

湾内  7:00〜16:00
外海  7:00〜16:00
       先端  9:00〜16:00
(土日祝のみ)
          ナイト 18:00〜21:00(水土日のみ)




2008年1月31日木曜日

海ベタ凪です。

今日は終日曇り空でしたが意外にも陽が射す時間は長く明るい一日でした。
伊豆では海が荒れていてクローズの所もある様ですが大瀬崎にいると??な感じです。風がほぼないので湾内では鏡のように穏です。外海では少し波が立っているものの問題なく潜れています。

ネタチェックでは外海へ行きましたが随分と長いこと見られていたオオモンが今日は見つからずちょっとショックを受けました。たぶん近くにはいると思いますが。イロカエル、ハナタツ、イソギンチャクモエビ、キサンゴカクレエビ、ゴージャスヤドカリなどを確認しましたが特に新しいネタは見つかりませんでした。秋に比べダイバーの数が減っているので発見される生物も少ないですが必ずどこかに大御所がひそんでいるはずだ!と思いつつ日々潜っています。明日こそは〜。

湾内ではカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ウミテング、テングノオトシゴ、ミズタマウミウシ、ハナシャコ、カケハシハタ、ヤリイカ卵などが見られています。


明日の天気は晴れ、南から北の風、波の高さは1mです。


今週の2月2日(土曜)夜7時から中村宏治さん率いる日本水中映像さんが撮影された海の映像が「ガリベン」が放映されます。是非見てくださ〜い!


                                  いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ
5〜9℃ 14
8〜10m

外海  10〜15m

           ミノカサゴ

他の魚が少なくなったせいか最近良く目に留まります。青い海とマッチすると綺麗です。


         イシダタミヤドカリ

ツミレイカイメンを背負うゴージャスバージョン。よく聞かれますがカイメンが付着した貝殻の中に入っています。

          アミメハギ

単体でいてもあまり撮らないのですが触手が開いているヤギと一緒だと俄然テンションアップです。






2008年1月30日水曜日

 先日お客様とナイトダイビングをして途中でダイブコンピュータを紛失していることに気づきました。ガイド中に私のコンピュータを探すのもなんですし、お客様のコンピュータをたよりにダイビングを終了。後日、お隣のサービスさんを使っている心あるお客様が拾ってくださり、手元に戻ってきました。そしたら、凄いデータが!減圧停止の指示が、12mで67分、トータル浮上時間は965分という恐ろしい数字が点滅しておりました。水中に放置してあったので、私がこなすべき減圧ではありませんが、その数字の大きさになんか恐さを覚えたのと同時に、コンピュータがしっかり計算をし続けていることにも驚きました。ナイトでは、アンコウやフトミゾエビ、サメハダテナガダコなどが観察できました。

 さて、本日は、一日曇りがちでした。気温は高めで朝で9℃。昼頃は12℃まであがりましたが、風がでてきたので、そこまで温かさは感じませんでした。水中は水温が14℃と下がりいつもの冬の大瀬崎に戻りました。透明度も午前のほうが良く、午後は若干白濁りをしてしまいました。また昼過ぎから西風が吹き始め、それに伴い外海も波がでてきました。

明日の天気は晴れ、南西のち北の風、波の高さは2〜1,5mです。

                                    アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ
9〜12℃ 14
8〜10m
西
外海  10〜15m



2008年1月29日火曜日

ぬか喜び、、、。

今日は朝から空がどんよりとしていて今にも雨が降り出しそうな空模様だったので雨降るな〜と思っていたのですがすぐに小雨が降ってきました。

海は穏かで全ポイント問題なく潜れています。湾内では透明度が少し下がり10m前後、外海では10〜15mでした。

今日の早朝では昨日密かに発見していたイバラタツをもう一度写真に収めようと挑んだのですがまさかのロスト、、、。誰もいじらなければまず動かないだろうと思って高をくくっていたらいませんでした。ダイバーの通り道にドンといたので週末に見つからなかったのが不思議でしたがフットワークの軽い個体だったのでしょうか?引き続き探してみます、、、。

最近あまり都会には出ていないので忘れかけていますが冬の横浜なんかを散歩していると海なんてウの字も出てこないくらい寒くて遠い存在だった気がしなくもないです。ですがいざ着てみると意外といけるものですよ!?ってかちょ〜楽しいですよ!?遊びに来てくださ〜い!!冬暇で〜す!!


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨
9℃ 15
10m
南〜
外海  10〜15m

         イバラタツ

一年ぶりのイバラ君だったので興奮でした。近くにいないかな〜。


          アオサハギ

ちょっと前には幼魚を良く見かけたのに最近ではかなり大人な感じです。


       オルトマンワラエビ

開放絞りで良く撮っていたのですが全然ピンとfが合いません!ムリ!なので素直に撮る事にしました。






2008年1月28日曜日

ウミウシわっさわさ。

今日も天気良く海況良くダイビング日和となりました。透明度は変わらずで程よく見えています。水温は徐々に下がりだし15℃前後。風は終日微風で全ポイント問題なく潜れています。

今日の早朝は外海へ潜るとEN早々にイワシの大群に会いました。何もないときはだらしなく広がっている群れが敵に襲われそうになると瞬時に集まり一丸となって逃げ惑いしばらくするとまただらしなく広がります。そんなシーンを目撃できると朝早く起きてよかった〜と心から思えます。冬の朝は伊豆といえど氷点下になることも多く布団の中からなかなか脱出できず2度寝しよ!なんてしばしば思ってしまうのですが潜らなければいかなる出会いもない!と自分を律して布団を旅立つのです。今日も早起きして良かったな〜。

昨日のナイトではウミウシがワサワサと見つかりうっかり夢中になってしまいました。え〜っとピカチュウ、ミズタマ、コソデ、フウセン、エムラ、ホシアカリミノ、エダ、ベッコウヒカリ、シラユキウミウシ、カノコキセワタガイなどなど普通に探してて見つかりました。そしてこの時季密かに熱いのがカイカムリで昨日は2個体見ることができました!!

            
                    イワシ群れ

明日の天気は雨〜曇り、北東〜北の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り〜晴れ
9℃ 15
10m
-
外海  10〜15m

       カイカムリの仲間

海底と垂直の壁にくっついているこいつを撮るために絶対人には見られたくない!って体勢になって撮影しました。かわいい〜。

         コソデウミウシ

去年はじめてみた時にカッコイ〜と思い密かに再会したかったウミウシです。


           マダコ

夜のゴロタ上でよくいます。フクロノリに絡みつくようにいて結構フォトジェニックです。







2008年1月27日日曜日


今日の天気は晴れ。朝は少しだけ風がありましたが、お昼ごろはほぼ無風になりました。

今日はどうもハナミズがでるな〜、風邪かな??なんて思っていたのですが、なんだか目もかゆい...。こ、これは花粉症!?またこの季節がやってきてしまった。お天気がいい日はツライです。イヤだ〜!!

それはさておき海況です。
今日も全ポイント潜水可能です。透明度は良好。でも午後の湾内はちょっと濁ってしまったようですが、すぐ復活すると思います。

ネタ的には特に変化ナシです。
大瀬では珍しいミカドウミウシが今日も確認されていますが、傷を負っているとのこと。大きく育ってほしかったのになぁ。がんばってくれるかなぁ?
このミカドさん、大きいものだと300mmぐらいまでになるらしいのです。そして泳ぐ!その動きはフラメンコのよう。ということでスパニッシュダンサーとも呼ばれます。見てみたいなぁ、スパニッシュダンシング。

明日の天気は晴れのちくもり。南の風、波の高さは1mのち0.5mです。




                                     ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
8℃ 15〜16
10m
-
外海  10〜15m


2008年1月26日土曜日


今日も一日穏かで先端を含む全ポイントで問題なく潜れています。

透明度は10m前後と今ひとつ抜けが足りない感じ。水温は16℃前後と少し高めになっているため1時間以上潜っていてもそれ程寒さを感じませんでした。

今日のネタチェックでは久々の先端へ。
秋ごろには水面下でたくさん群れていたオヤビッチャたちはどこかへ消えてしまい、稀に単体で見る程度になってしまいました。さすがに1月の後半ともなると死滅回遊魚たちの姿があまり確認できません。それと先週まで話題だったピカチュウ&ウミウシカクレエビも今日は見れませんでした。しかしその分他のウミウシ類が増殖中で今日は初のヤグルマウミウシが見れました。その他カエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウなども見られています。


明日の天気は晴れのち曇り、南〜北の風、波の高さは1mです。

                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り
10℃ 16〜17
10m
-
外海  10〜15m

        ミズタマウミウシ

コケムシをむしゃむしゃむしゃむしゃ


        ヤグルマウミウシ

こいつもミズタマ(←)と同じくコケムシ類を主食とするようです。

      オオモンカエルアンコウ

先週から数cmしか動いていませんでした。





2008年1月25日金曜日


今日の天気は晴れ。朝はものすごく寒くて(-4℃だったって!)器材洗い水槽に氷が張っていました。←ちなみに今シーズン初氷です。

さて、海況です。本日は無風で全ポイント潜水可能。特に湾内は鏡のように穏かでした。透明度も良好です。

昨日まで冬休みをいただいており、久しぶりのダイビング。なにやら水温が上がっているとのウワサ。ワクワクしながらエントリーしました。たしかに辛くはない。でもやっぱり寒いぢゃん...。と言いつつもダイビングって楽しいな〜と幸せな気分に浸りながら1時間以上潜ってました。あ〜、楽しかった。
そういえば海藻がモコモコしてます。いつも海藻の成長速度の速さにはびっくりします。気がつくと景色が変わるほど成長してますから。←ちょっと大袈裟!?
湾内ではウミテング、カエルアンコウ、ミジン、カケハシハタ、ウミウシ各種が見られました。
外海ではハナタツ、イロカエル、オオモンカエル、ミカドウミウシなどなどが見られています。


明日の天気は晴れ。北の風、波の高さは1mです。
明日も全ポイント潜れそうですね。


                                    ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
6℃ 16〜17
10〜12m
-
外海  10〜15m


2008年1月24日水曜日


久しぶりに晴れ!

ここ数日雨やら雪やら曇りやらでくら〜い日々が続いていましたが今日はお日様が出て明るい一日にちとなりました。風は終日強く外海はクローズ、湾内は横風が吹いているものの波はそれ程なくいつも通り潜れています。気になる水温は今日も高く16℃以上ありました。透明度も10〜15mほど見えていて快適です。

昨日の夕方に湾内へ少しだけ潜ったところ表層付近がツノクラゲ(無毒)によって占拠されていました。水とクラゲどっちの質量が多いか分からないくらい密集しているところもありました。そういった時には表層に深海生物がいることがあるので丹念に探しましたがレギュににクラゲが絡まるばかりで特に成果はありませんでした。

            
                     クラゲっ!!

今日の早朝にもまだクラゲがウヨウヨしているだろうと思ったのですが綺麗さっぱりとどこかへ消えていました、、、。深海生物いつになったら会えるのか、、、。

その変わりに今日は変なウミウシを発見!変なというのは自分がウミウシに関して無知な故大抵のものは変なウミウシになります。??だったので必死で図鑑やネットで調べるも良く分かりませんでした。良く見るガーベラミノウミウシやサクラミノウミウシに良く似ているのですがちょっと違う気がします(自信なし)。湾内の砂地にいたし。なんせ今日は一人なので誰にも相談できず、ぽくぽくウミウシ勉強をしているのですが調べれば調べるほど分からず、あ〜もうなんでもいいや!ってことで落ち着きました。誰か教えてください!触角の間に白いラインが少しだけあります。


明日の天気は晴れ、南〜北の風、波の高さは2〜1mです。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
6℃ 16〜17
10〜15m
南西
外海 

       ミノウミウシの仲間

透明でモコモコしてて綺麗でした。ウミウシも勉強しなきゃな、、、。

     カンナツノザヤウミウシ

今年は数が多いようです。


        ミズタマウミウシ

極小サイズでかわいいです。コケムシをムシャムシャ食べていてまたかわいい。







2008年1月23日水曜日


 
黒潮!?海が温かいです。

一昨日くらいから水温が上がり始め今日は水温なんと17℃でした!話では深場のほうは少し冷たく15℃くらいのところもあるのですが今日は水深12mまでしか行っていないので確かめられませんでした。まさかこのままこの水温が続くとは思わないし続いてもらってはむしろ困りますがそれでも水温が高いってのはいいです。自分が寒さに強くなったのかと勘違いして喜ぶことが出来ますから。冬には冬らしく水温がぐ〜〜っと下がってももらわないと冬場の生物の出が悪くなるのでやはり早めに下がって欲しいかも!?

今日の早朝には大川下へ入りました。浅場にはフジツボが多く丹念に探していくとその中でギンポ類を見ることができます。そこで今日はとんでもないものを目撃。ヒトデがフジツボの付いている岩でこんもりと盛り上がっているのを見つけました。最初はおっ放精でもするのか?と思っていましたが近くでも同じ光景をたくさん見ることができたので気になって近づいてみると、、、あぁ、、、フジツボがヒトデに食われてる、、、、。
無敵だと思っていたフジツボにも天敵がいたんですね。フジツボには悪いけどたくさん食べられてくれればギンポの家が増えていいよな〜なんて思ってみたり。それとフジツボの脱皮も見れました!ん〜どっちにしても地味だ。

海況は湾内が東風の影響で少し波立っていましたがそれ以外は特に問題なく全ポイント潜ることができました。透明度も10〜15mと良好です。


明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは1、5〜2mです。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り
6℃ 16〜17
10〜15m

外海  10〜15m
  
       ヒラカメガイ 

表層でフワフワ浮いていました。殻を持っていますが一応ウミウシの仲間です。

          ホシギンポ

まだまだフジツボが元気で空き家が少ないのであまり見かけません。

     フジツボを襲うヤツデヒトデ

やっぱりじゅるじゅると飲まれているのでしょうか。ん〜弱肉強食。






2008年1月22日火曜日


 正月休みの時の話です。妻が長女を医者に連れて行き、生後6ヶ月のチビッコと留守番していました。暇だったので、録画してあったBSデジタルNHKのサッカーを見ていると、「ピロロローン、緊急地震速報です」とのアナウンスが!!とうとう来たか!東海大地震がーーー!もう少し新居を楽しみたかったのに、クッソー!と凹みながら、チビッコを抱っこして、物が置いてない部屋の隅に移動しました。移動してから、数秒経つが、揺れは来ない。なかなか揺れが来ないということは、震源が遠いのかなーと思案しつつも、揺れはやはり来ない。辺りをキョロキョロ見ている私を、何も分かっていないチビッコはポカーンと口を開け私を見上げている。私が見つめて「地震がくるんだよ、地震!」って言っても「エヘーッ」って笑い返してくる始末。30秒くらいたっても揺れがこないので、地震対策を施していないテレビの前に恐る恐る移動。なんとそこに表示されているのは、北海道での地震で、録画だったので、数日前の地震速報だったのです。ったくもうー!勘違いかよーと内なる怒りを覚えつつも、ちょっと安堵。地震速報は被害を減らす有効な方法です。けど、HDDレコーダーが普及している世の中ですから、録画されないような信号で速報を流してもらえるといいなーなんて思います。要求し過ぎ!?

 さて、海のほうは、水温が上がりなんと16〜17℃あります。この時期に上昇するのは珍しいですね。喜んでいるのは私たちダイバーだけでなく、魚達は喜んでいるのでしょうね。ただ、この水温上昇は一過性のものでしょうから、下がるのは時間の問題だと思います。皆様お早めにどうぞ。透明度も綺麗な状態をキープしています!!

明日の天気は雪もしくは雨のち曇り、北の風、波の高さは1、5mのち1mです。

                                        アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々
晴れ
5℃ 16〜17
10〜15m

外海  10〜15m



2008年1月21日月曜日


 昨晩から今朝にかけて雪の予報で、心配しておりましたが、我が家と大瀬は大丈夫でした。しかし、すれ違う車に雪を積んでいる車もちらほらと。どうやらこの辺りでも少し高い所は雪が積もったようです。雪を被った山を見ながらの運転は、新鮮な気分にしてくれて、気持ちの良いドライブでした。
 海のほうは若干、白濁りがあり、湾内で透明度が10〜15mといったところです。私が入ったときは、沖に向かう強い流れがあり、戻ってくるときはロープを掴みながら移動するほどでした。湾内でここまで流れるのも久しぶりの体験で、ちょっとヒヤヒヤ。エキジットすると、なんと雨から雪に変わっていました!!やべっ、車にチェーンのないから拙い!!早くHPやって帰えろうっと急いでいるうちに、また雨に戻りました。今日は、海が温かかったなーと思ってダイブコンピュータを見ると水温は13℃を示しています。陸が寒かったら、相対的に海が温かく感じたのかもしれません。人間の感覚なんてデタラメだなーと思いました。

明日の天気は晴れのち曇り、北の風、波の高さは1mです。

                                        アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々
雨または雪
5℃ 13
10〜15m

外海  10〜15m

小さなウツボは可愛らしいです


ミジンを強面風に

なんとく綺麗だったので撮ってしまいました

ビシャモンエビの顔



2008年1月20日日曜日


 
ここ2日間カメラを持って海に入れていないのですっかり海から遠ざかってしまった気分になっている今日ですが海は好調です。

透明度は全体的に10〜15m程度、少し白みがかっていますが綺麗です。水温も14℃前後と冷たくなっていますが防寒対策をしっかりとると結構いけます。服は圧がかかってもペッタンコにならない保温効果の高いものがいいです。各メーカーから出ているドライスーツ様のインナーも良いですがユニクロで売っているヒートテックインナーが良いらしいです。自分が着たことがないので「良いらしい」と表現しましたがネットで調べてみるとスーツメーカーで造っているインナーとほぼ変わらない?温かさで値段は格安(長袖で1500円)な印象を受けます。自分で調べててこれほし〜と思っている最中です。もちろん保証はしませんが。あとはホッカイロも結構効果的ですね。ただホッカイロの場合は空気が回らないと暖かくならないのでドライの中に空気がある程度ないとダメです。


海のネタとしては先週末大人気だったピカチュウ&ウミウシカクレエビが今日も見られていてやはり大人気だったようです。あとは湾内のベストポジションで見られていたオオウミウマはどこかへ移動してしまったようで今日は見られていません。カエルアンコウ、メガネウオ、ミジンベニハゼ、テングノオトシゴ、カケハシハタなどは依然と見られています。

にても早朝から夜まで陸番だと一日が果てしなく長いです、、、。海潜りた〜い!!


明日の天気は雨のち曇り、北東〜北の風、波の高さは2〜1,5mです。

                                        いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 9℃ 14
10〜15m
-
外海  10〜15m

         ウミヒルモ

海藻ではなく海草です。7〜8月頃に花を咲かせるようですが見よう見ようと思いつつ去年は忘れました。今年こそ!

     ユビナガワモンヤドカリ

赤と黄色の輪紋が手足にありヤバ綺麗。ただ水深は25m以深とヤドカリが好きでなくては見られない種です。是非!

         ミズヒキガニ

冬の定番。水深15m以深で特に多く見られます。ムラサキハナギンチャクの根元が好きみたいです。






2008年1月19日土曜日


 遅めの正月休みが終わり、昨日から出勤の相原です。1週間ぶりのダイビングは本当に楽しく、思わず70分も潜ってしまいました。毎日潜れる環境、体調が悪くても潜らなければいけない環境だと、マンネリ化し、潜る楽しさを忘れる時もありますが、あーやっぱりダイビングは楽しいし、気持ちがいいですね!この時期のダイビングは早朝の散歩のような爽快さがあります。澄んだ空気は、山の稜線もくっきり見えますし、冷気だって妙に心地よかったりもします。海の中も綺麗な水と、冷たい水が集中力を上げます。最近は陸が寒いので、海から遠ざかっている方も多いですが、ほっと朝早く起きて散歩するかーと同じように、車に器材を載せて海に出発しましょう。きっと爽やかな時間を過ごせますよ。画像は昨日潜ったときに撮ったビデオの静止画です。ビデオの画像って思ったより粗く、画素数で言えば、40万画素もないかもしれません。最近の一眼デジカの画素数は1000万画素程ですから、ビデオはショボいと思われる方も多いと思います。ちなみにハイビジョンも200万画素レベルです。ビデオは1秒に30コマ撮影するので、カメラのような画素数はだせないのです。へーと思った方も多いと思います。1000万画素レベルのビデオなんてもう15年程必要でしょう。それなら、映画のようにフィルムで撮影したほうが話が早いです。
 さて、海のほうは、この時期ならではの、綺麗な透明度を維持しております。本日は陽も射し明るかったので、水中も遠くまで見渡せました。新規ネタはありませんでしたが、常連達は頑張っています。

 明日の天気は曇り。北のち南の風、波の高さは1mです。明日も穏かなそうです。

                   
                                           アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 8℃ 14
10〜15m
-
外海  10〜15m

ミズタマウミウシ

青い斑点がキレイだったので撮りました

ヒメエダヒドラ



2008年1月18日金曜日


寒っ!!!海、青っ!!!

最近朝一で乗る車が冷凍庫の様に冷えていてしんどいです。フロントガラスが凍っている日はもう最低ですね。今日は氷点下ではありませんでしたが気温は終日低く会う人みんな寒い寒いの連呼でした。

海のほうは入ってしまえば意外と平気なもので40分くらいなら大して寒くはないです。またオフシーズンとあってダイバー数がめっきり減ったので海の中がとても穏かで落ち着きます。透明度のほうは湾内、外海共に良く10〜15mほど見えていて気持ちよく潜れています。海の中では浅場の岩に付く海藻達の姿が目立ち始めており春の準備も万端のようです。

今日は湾内で久しぶりにミナミハコフグを見ました。この個体はまゆう前のケーソンで3ヶ月以上見られていますが、まさかまだ生きているとは思いませんでした。メバルの間を元気そうにピヨピヨ泳いでいたのでまだ見れそうです?あとは久しぶりにテングノオトシゴを見ましたがこちらも寒い中頑張っていました。

表層にはクシクラゲの仲間がフワフワが浮いていて雰囲気があります。明日は早朝に潜れないのですがなんだか深海魚が出そうな気が、、、、。まぁ毎日そんな気がしているので全く当てにはなりません!


明日の天気は曇りのち晴れ。北西の風、波の高さは1mです。

                   
                                           いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 7℃ 14
10〜15m
北東
外海  10〜15m

       ウツボとゴンズイ

こんな何気ないシーンが撮れた時が一番嬉しいですね。注目はウツボの顎のシャクレっぷりです。

        ミナミハコフグ

伊豆の冬で見れるとちょっと得した気分になれます。


       テングノオトシゴ

ヒレが少し傷ついていますが黄色の模様がきれい。




2008年1月17日木曜日


引き続き平和です。

今日は一日中空に雲が広がっていましたが晴れ間がさしている時間が多く明るい日でした。

海のほうは外海で少しウネリがあり干潮時には注意が必要でしたがそれ以外では全ポイント問題なく潜れました。透明度は昨日よりも少し白っぽい感じはしますがそれでも良く湾内、外海共に10〜15mほど見えています。

年末年始に比べるて話題の生物(レア者)は少なくなりましたがカエルアンコウ類、テングノオトトシゴ、ウミテング、オオウミウマ、ハナタツ、ミジンベニハゼなどなど大瀬崎常連の顔ぶれは見られています。

レア者が出ると嬉しいし、興奮するのですが体には少し負担がかかる?ので今くらい平和な大瀬も結構好きです。特に目的なく潜った時の方が癒し度数は高いですしね。とは言え週末にはまたとんでもないものが見つかったりするかも知れないので油断は出来ません、、、。


           
                 外海のイロカエル

明日の天気は曇りのち晴れ。北東〜北の風、波の高さは1mです。

                   
                                           いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 8℃ 14
10〜15m
-
外海  10〜15m
   
          ミノカサゴ

        昨日の湾内です
   
          ウツボ

       たまには超普通種を
 
            オオウミウマ

5m先からでもこの独特のシルエットが見えるのですぐに発見できます。擬態は上手いんでしょうが人にはバレバレですね。





2008年1月16日水曜日


今日も穏かで平和な一日です。昨日より気温もちょっぴりだけ上がりました。
天気は晴れ。ちょっと霞がかった感じ。風は微風程度で、全ポイント潜水可能です。

さてさて、海況です。
今日も透明度好調。特に外海はかなり良い感じ。ただ、EN・EXポイントはノリが付いていて、ツルッツルなので、足元にお気をつけください。
ネタ的にはノーマルカエル、オオモン、イロカエル、ハナタツ、ピカチュー、オオウミウマなどなどが見られています。残念ながら今日もアンコウの目撃情報はありませんでしたが絶対います!...たぶん。
ところで、アンコウは低カロリーでビタミン類、コラーゲン豊富、美容にたいへんよろしいお魚だそうです。アタシ、コラーゲン大好き!!ビタミンも大好き!!
でも、水中でアンコウを見ても食べたいな〜とは思わないなぁ。


明日の天気は晴のち曇り。北の風、波の高さは1mです。



                  
                   
                                           ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 11℃ 14
8〜12m
-
外海  15〜20m


2008年1月15日火曜日


今日は晴れ!!
弱い北東の風で全ポイント潜水可能です。
透明度などは変わらず良好です。

う〜ん、平和だ〜...。
平日の大瀬崎、人も少なくとってものんびりした雰囲気です。
ふと外を見てみると菜の花が咲いていました。いつ咲いたんだろう??全然気づかなかった...。
そして海の中もどんどん季節が変化してきております。
夏のダイビングもそりゃもちろん楽しいけど、この時期のダイビングは独特のワクワク感があります。ダイバーが行けない深いとこに住んでいる魚に出会えるかもしれないんですから!冬のダイビングはロマンです!!
暖かい時期限定ダイバーの方、ぜひ冬の大瀬崎に潜りに来てみてください。楽し〜よ〜。ホントだよ〜。


明日の天気はくもりのち晴れ。南のち北の風、波の高さは1mです。
明日も全ポイント行けそうですね。




                  
                   春の景色って感じ!?
                                           ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 はれ 9℃ 14
12m
北東
外海  10〜15


2008年1月14日月曜日


今日も曇り〜っ。時々晴れって言ってたのに全然晴れなかったです。
北東の風で、昨日よりさらに寒くなり気温は7℃...。
ということで、カイロを4つも張って、先端に出撃しました。
そして、見てきましたよ〜!!まさかのコラボシリーズ「ピカチューwithウミウシカクレエビ」。すばらしい!!地味なタツナミガイやナマコに付いてたってうれしいウミウシカクレエビが、こともあろうにピカチューに乗ってるんですから!!そりゃあメチャメチャかわいいです。

ところで、海況ですが全ポイント潜水可能。透明度UP!!
白っぽさがなくなりきれいな青い海になりました!水温は低いけどキレイだからOKです。海、そうとう楽しいです!!


明日の天気は曇りのち晴れ、北〜北東、1mです。

              
                                           ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 7℃ 14
12m
北東
外海  15

     
   オオモンカエルアンコウ

赤くてキレイなカイメンの上に乗っていました。



      ウデフリツノザヤウミウシ&
      ウミウシカクレエビ


まさかのコラボです。ピカチュウが交接しているところにこの組み合わせ、、、凄いなぁ。



      
  コウイカ属の1種

シシイカに近い種で求愛中は細長く伸びるようです。
                   いたる





2008年1月13日日曜日


今日の天気はくもり。予報では晴れって言ってたのに〜。
そして気温は9℃ぐらいまでしか上がらず、めちゃめちゃ寒い1日でした。

テンションが上がらないお天気ですが、出ました!!アンコウ!!!
大きさは30cm弱。去年から見られている子っぽいです。どうやら狭い範囲をウロウロしているもよう。
それから、ゲストの方からの情報ですが、まさかのコラボシリーズ!!ピカチューwithウミウシカクレエビ。これはヤバイ!!是非とも見てみたい!!
寒いけど、海おもしろいです!

その他、オオウミウマ、カエル類、ミジン、ミズタマ、テングノオトシゴなどなどが見られています。


明日の天気はくもりときどき晴れ。北東の風、波の高さは1mです。
明日も寒くなりそうです。あったかい格好でお出かけくださいね。


              
                                           ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 9℃ 14
8m
北東
外海  10〜12
       
                 アンコウ
       
               オオウミウマ



2008年1月12日土曜日


今日の天気は雨。
朝のうちは無風でベタ凪だったのですが、お昼前から急変!!東風がビュービューで、湾内・先端はザバザバしてしまいました。いや〜、びっくりした。
外海もちょっぴり波があったようです。
陸が寒〜い!!巷では風邪が流行っているようなので、みなさん気をつけてくださいね。

ということで、湾内の浅場はすっかり濁ってしまいました。下のほうもちょっと透明度ダウンしています。外海は10〜12mぐらい見えています。

ネタ的には、ウミテング、ミジン、ピカチュー、ハナタツ、オオモンカエルなどなどが見られています。
それと、昨日なのですが久しぶりにネジリンボーを目撃!ちょっぴり感動...。極寒の中、がんばってるのね〜。



明日の天気はくもり。北の風、波の高さは1.5mです。



                                           ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 13℃ 14
8m

外海  10〜12


2008年1月11日金曜日


やっぱり海はいいですね〜。

しばらく休みをもらっていたのであまり海には潜っていなかったのですが久しぶりの海は身にしみます。(まぁ昨日も遊びで潜りには来たんですが、、、。)
透明度は10m前後で少し白っぽい感じ、水温は遂に14℃台に突入してしまい身が引き締まる冷たさになってきました。そのせいか今日の大瀬崎にはお客さんがほとんどいなく他店のスタッフの皆さんもここぞとばかりにネタチェックをしていました。

久しぶりのネタチェックは外海へ行き前から見られている子たちをチェックに行きました。オオモンカエル、イロカエル、ハナタツ、は同じ場所で見られゴージャスバージョンのヤドカリもほぼ同じところで見られました。その他には新規でイロカエルが1個体、前々から聞いていたキサンゴカクレエビ、ナマハゲミノウミウシ、浅場ではフジツボの中のイソギンポやタテガミギンポ達、そしてここに来て死滅系のミカドウミウシ!数ヶ月前にようこさんがミカドいた〜って言っていたのを「ふ〜ん」と流していましたが自分で見てみるとつい「ミカドいました〜!!」になってました、、、。

水温は下がってきていますが色々盛り上がってきているので是非遊びに来てください〜。暇で〜す、、、、。

          

明日の天気は雨、南〜北の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                           いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 14℃ 14
8m

外海  10〜15
     
      オオモンカエルアンコウ

久しぶりに見に行ったのに予想を上回るくらいどんぴしゃでいました。好きだな〜こいつ。
     
     ナマハゲミノウミウシ(通称)

ナマハゲ、ナマハゲ、秋田、比内地鶏、きりたんぽ、、、ああ鍋食いたい。
   
      キサンゴカクレエビ 

何気に初見です。想像以上に擬態が上手く撮りづらかったけどかわいです。

       イロカエルアンコウ

去年から見つけるイロカエルはこの体色ばっかり。かわいいからいいけどでもたまには違う色もみたいな。

        ミカドウミウシ

この水温の中見れたのにビックリ。でも毎年1個体くらいは見られるってガイドブックにありました。

        イシダタミヤドカリ

このツミレイカイメンを見つけるとほっとします。仕事が終わって家でビールをプシュッって空けたときくらいほっとします。







2008年1月10日木曜日


 本日は、天気もよく、海も穏かでした。朝方は霜も降り寒かったですが、昼間は春のような感じ。富士山も霞んで春の富士山でした。しかし、海のほうは順調に水温が下がり完全に14℃になりました。こうなると器材もしっかりと対策をしないといけません。フードは自分の頭にあったサイズのものを着用。今日お勧めするグローブはグレーシアグローブです。薄さは2mmと物足りない感じをうけますが、このグローブは水の浸入がほとんどないので、非常に暖かいです。またカメラなどの操作性も抜群で、ウィンターグローブ特有の動かし難さはありません。値段も定価で5600円とべらぼうに高くはありません、うちでも注文販売しておりますので、問い合わせ下さい。お値段も頑張ります。カメラ派には本当にお勧めですので、是非どうぞ!私が学生の頃に着用して、友人にしつこい位「これ暖かいよー」と自慢した一品です。販売期間の長さから、その品質も証明済みです。
 さて、海のほうは、透明度は若干白っぽさはあるものの、変わらず8〜15mは見えています。午前中に北よりの風が吹いていたのでクラゲが多かったです。カエルアンコウを撮影していると、アクビをした後、ハックション!!とくしゃみのような動きをしました。魚は絶対くしゃみなんてしないと思いますが、「あー寒い」って言っている様な感じで可愛かったです。

 明日の天気は晴れのち曇り。南の風、波の高さは1mです。



                                  アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 14
8m
北のち西
外海  10〜15



2008年1月9日水曜日


半水面
 本日は、うす雲がかかり、曇りなのか、晴れなのかすっきりしない天気でした。外海、湾内とも穏かで、透明度は変わらず8〜15m程です。本日は、ビデオを持って水中散策。砂の模様がおかしいなーと思ったので、砂を払うと、キビレミシマが。けどなんか違うなーと良く見るとミシマオコゼでした。他の種類との違いは、他のより若干オッサン臭い顔たちと、砂の潜り方は、異様に腰をくねる様にニョロッ、ニョロッとゆっくり潜ります(相原的識別)水温が低いこの時期は、活性が悪いでいか、一度砂から飛び出て泳ぐと、砂に全身入りきらず、砂からボコッ!と飛び出ています。虎柄のカエルアンコウやオオウミウマなどを撮りました。他にカンナツノザヤ、ミズタマウミウシなどもいましたが、ワイドレンズだったので、撮影しませんでした。上がり際に、↓のイワシがいました。あまり見ないタイプの発光鱗で、思わず揚げてデジカメで撮影。撮影後は猫にあげました。今年は善い行いをして、運気を高めていこうと思います。


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mのち1.5mです。

     
波打ち際にあがっていたイワシの仲間 お腹の発光鱗がきれいです。他には一匹も見当たらなかったので、鳥も口にしない、相当不味い魚かもしれません。

                                  アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 うっすら曇り 12℃ 14〜15℃
8m
-
外海  10〜15

オオウミウマ

ミシマオコゼ

カエルアンコウ



2008年1月8日火曜日


年が明けてから無意味にテンション高め、体調良好、今年は良い年になりそうな予感がしている金星人+のようこです。
さて、今日の天気は曇りのち晴れ。西風が吹く予報になっていましたが、微風程度で全ポイント潜水可能でした。
今日は湾内に2本行きました。アウェー(湾内左側)にマメツブハダカカメガイがいたという情報をいたる(休みなのにまた潜りに来てました)から聞き、探しに行ったのですが撃沈。そしてやっぱり落ち着くホーム(湾内右側)では、ミズタマ、ツノザヤやカケハシハタ、ミジンベニハゼ、ウミテングなどが確認できました。
それからイソギンチャクに食べられるナガヒカリボヤ。イソギンチャクに捕まるなんてそうとう運が悪いと思いませんか?
ところで、また水温が少し下がっています。バッチリ防寒対策して楽しく潜りましょう!


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mのち1.5mです。

               
                    
カケハシハタ
                                  ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち雨 14℃ 14〜15℃
8m
-
外海  10〜15


2008年1月7日月曜日


 出勤前に車を暖機しようとエンジンをかけにいったら、最低の場面に出くわしました。なんと我が家の前に猫が死んでいるではありませんかー!!「うっわーー最低!」明らかに車に轢かれた感じ。完全にうちのテリトリーの道だったので、無視する訳にもいかず、私が片付けに。棒を使って死後硬直の猫をビニール袋に、、、、、。通り過ぎる車の運転手には「おめーが轢いたのか!?邪魔だなー」的な顔で見られるし、おぞましい棒の感触は朝一の私にはかなり効きました。ったく誰なのよー轢き逃げしたのはー!?今年は風邪ひいたり、家の前で猫が轢かれていたりと、良くないですね。悪い流れ断ち切りたいです早く。皆様、御祈祷願います。(猫含め)
 今朝は曇り気味で、寒さはそれほどではありませんでした。富士山の山頂に笠雲がかかっており、天気が崩れるのかなーと思っていたら、その通り昼ぐらいから雨が降り始めました。海の中は透明度は安定しており、8〜15m程見えています。湾内では、オオウミウマが前より浅場で見られ観察しやすくなっております。
他には、ツノザヤウミウシ、ピカチュウ、カエルアンコウなど定番もいます。

 明日の天気予報は、晴れ 南の風で波の高さは1のち1.5mです。明日も湾内、外海ともに潜れるでしょう。

蛇足ながら、過去のHPを見ていたら、皆様の記憶にも新しいヒガシも同じような悩みをしていたようなので、ここでヒューチャーしちゃいます。

2005年1月21日のHPから 
今年に入ってから、カメラハウジングの水没、そして車のオーディオの故障とぜんぜんおめでたい事がありません。そしてこの前はコンビニに車を停めておいたらぶつけられ、逃げられるしまつ!!誰〜〜!?最悪です。そして昨日修理に出すと予想外の金額のため、今日はちょっとなかなかテンションの上がらないままの出勤です。ですがこの気持ちをふっきるため、朝のうちはほとんど風がなかったので外海にチェックダイブに入りました。浮遊物は多かったですが、10m以上は見えています。頑張って新しい生物を探したんですが・・・。やっぱり今年の僕はダメ!?それともスタートが遅れているだけ!?今度お寺に行ってきます!!!BYヒガシ

最後の「お寺に行ってきますー!!!」というところは流石、ヒガシって感じですね。意味分かりません。

明日の天気は晴れのちくもり。西の風、波の高さは1.5mのち1mです。



                                  アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち雨 13℃ 14〜15℃
8m

外海  10〜15



2008年1月6日日曜日


 今日も晴れ。富士山絶好調です。
無風のち南西の風で、外海は午後から波が出てきました。冬はこうゆうパターンが多く、海藻で足元が悪くなるので、風予報と潮見表を見て潜水計画を立てるとよろしいかと思います。

さて。
透明度は湾内で10m弱、外海は15mぐらいで良好な状態が続いています。
カエルアンコウ類、ウミウシ各種、オオウミウマなどなどが見られています。ところで漢方薬でタツノオトシゴを乾燥させたものがありますが、調べたところ一般的にはオオウミウマが多いらしいです。漢方薬やさんでビンに大量のタツが入っているのを見ると倒れそうになりませんか?
余談ですがイバラタツやヨウジウオの仲間も漢方薬にされちゃうようです。おそるべし東洋医学...。

明日の天気は晴れのちくもり。西の風、波の高さは1.5mのち1mです。



            
              
                                  ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 14〜16℃
8m
南西
外海  10〜15



2008年1月5日土曜日


 今日の天気はくもりのち晴れ。朝のうちは暗〜くどんよりしていましたが、スッキリ晴れて富士山も見えました。風は無風のち弱い南西の風で、全ポイント潜水可能でした。
透明度、水温ともに変化なしです。
さてさて、ネタ的には外海、先端でピカチューがたくさん見られています。そして特に先端のピカチューは大きい個体が多い気がします。なので探さなくても見つかります。湾内ではカンナツノザヤやツノザヤ、ミズタマが見られています。
それからヤリイカのタマゴも付きはじめていますよ。冬だねぇ。

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。
明日も全ポイント行けそうですね。



            
              カエルアンコウがいるの見えますか?
                  この子はかなり難易度高いです。

                                  ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 14〜16℃
8m
南西
外海  10〜15


2008年1月4日金曜日


 今年初書き込みのアイハラです。今年もはまゆうをご愛顧よろしくお願いします。さて、年始早々風邪をひき、動きの悪い私ですが、こういうときは普通に働いていたほうがいつの間にか治る事が多いので、なるべく仕事に集中しようとしております。微熱があるせいか、腹がよく空くので、ミカンと餅を食べまくっております。お腹の調子は良いので、風邪も早く治りそうです。
 本日も快晴、ベタ凪で穏かな大瀬崎でした。透明度は8〜12m程と、最近はこんな感じが続いております。早朝は気温が低いので海水面から湯気があがり、「おーなんか温泉みたいだぞー」と思ってしまいますが、水温は15℃です。また早朝は霜がおり、大瀬崎付近の道も少し滑りますので、お出での際は御気をつけてください。さて、年が明け、海の中の様子も変わってきました。ヤリイカが夜に産卵をチラホラ行っておりますし、ウミウシも増えてきました。ミズヒキガニがいたり、南方系の生物も減っていますし。これでシビレエイでも増えてきたら完全な真冬モードですね。

明日の天気は晴れ、南〜北の風、波の高さは2〜1、5mです

                                  アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 5〜10℃ 14〜16℃
8m

外海  10〜15



2008年1月3日木曜日


ん〜〜いいですね〜。

本日も天気、海共に良く年始から好調の大瀬崎です。風は昨日に続きほとんどなく外海で軽い波がある程度で全ポイント問題なく潜れています。
透明度は外海で10〜15m、湾内では10m程度でした。今朝は陸上が冷え込んだため海では湯気が立っていました。そう考えると陸に比べ当然水温は暖かいはずであって潜っていても寒くはないはず、、、でいざ潜ってみるとやはり暖かかったです。水温15℃ちょい。

早朝には外海ネタチェックで一本松周辺を探索。まずは白いクマドリにご挨拶だったのですが見つけられませんでした。ちょっと嫌な予感がしたのですが気がかりだったゴージャスバージョンのヤドカリ君は無事年越しです!一安心ですね。その他には去年から見られているオオモン、新ネタでは赤いイロカエルを発見しました。なかなかいい所にいて絵になります。他には赤い色のコケギンポやアオサハギの幼魚、ハナタツ、イソギンチャクモエビなどが見られました。

明日の天気は晴れ、南〜北の風、波の高さは2〜1、5mです

                                  いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14〜16℃
10m

外海  10〜15

         アオサハギ

外海で幼魚を良く見かけます。
目がクリッとしててかわいいです。


       イロカエルアンコウ

年が明けて確認されなくなったカエルも多いですが、今年も新たに多く見つかるといいな



       イシダタミヤドカリ

かれこれ7〜8ヶ月以上見られています。長期にわたって見られる生物がいるからこそ毎日潜ってても楽しいんですね。





2008年1月2日水曜日

平原さんに頂きました〜。



今日の明け方は底冷えする鋭い寒さでしたが天気は素晴らしく富士山もスッキリと見れました。冬は当然の如く寒いですが富士山が綺麗に見えることが多くて気分が良いですね。

連日荒れ狂っていた外海の波はようやく治まり今日には軽いウネリが残る程度。湾内、先端は、全く問題なしでした。透明度の方も安定していて10m前後、水温も変わらずで15度前後でした。

さて早朝には6日ぶりの新年初の外海へ潜ってきました。柵下でドカーンとVIPな生物に会うつもりだったのですが全然ダメで見たものはピカチュウやマツカサウオ、アオサハギくらいでした。確か去年の今日は柵下でスケルトンなオオバウチワエビの若齢個体を見つけてシロクマも見れてと大満足だったんだけどな〜、、、。期待通りにはいかないものです。他のポイントで見られてた白クマやイロ、オオモンなどのカエル達は明日にでも挨拶しに行ってみようとと思います。


明日の天気は晴れ、風は微風程度で、波の高さは1mです。

                                    いたる

                              
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14〜16℃
10m

外海  10〜15
  
       マツカサウオ

一体どんな進化で金色の体色になるんだろう。不思議です。
 
           セトミドリガイ

コノハミドリガイに似ていますが良く見ると体に青い斑点があり綺麗です。
 
      ウデフリツノザヤウミウシ

伸びると4〜5cmもある大物。しかもちょっと奇形っぽい形でした。







2008年1月1日火曜日






         
 明けましておめでとうございます!!
         
          本年も何卒よろしくお願いします。


       スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしています。


今日は年明けらしく朝から素晴らしい天気で富士山が綺麗に見えています。
海況は昨日に引き続き外海が波で荒れクローズ、先端、湾内はほとんど波はなくのんびりと潜れています。透明度はちょっと白っぽくなっていて10m前後。気温の方は低くなっていますが皆さん元気良く初潜りを楽しんでいるようです。 

自分は朝起きて鏡を見て苦笑い。昨日EX時に唇をクラゲか何かに刺されたのですがそこが腫れ上がっていてなんとも気持ち悪い顔でした。見ようによってはワイルドな顔といいますか、、、、。まぁ今年はユニークな年になりそうだなと感じています。

今日のチェックダイブでは今年一年の安全を祈願しながら無心で潜りました。当然ネタらしきものは何も見つからなかったのですが海の素晴らしさを改めて感じることができ、また今年一年頑張ろうと気持ちを一新してきました。

生物は湾内でカエルアンコウ、テングノオトシゴ、ウミテング、ミジンベニハゼ、メガネウオ、イワアナコケギンポ等です。
先端ではロクセンスズメダイ、コガシラベラ、カエルウオ、ホンヤドカリの産卵前ガーディング、18mくらいでアカオビハナダイ、クマノミやミツボシクロスズメダイ、スケロクウミタケハゼ、イロカエルアンコウなどが見られました。

明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

                              
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 9℃ 14〜16℃
10m

外海  -

           クサフグ

初心に戻って超普通種を撮ってみました。


           クロサギ

毎日見ているのにいつも無視していました。ごめんなさい。

          マトウダイ

遂にこいつらの時期がやってきましたね〜。



inserted by FC2 system