最新の海洋情報

潜水時間変更のお知らせ
11/1〜2/28の潜水時間は下記のとおりです。
湾内  7:00〜16:00
外海  7:00〜16:00
       先端  9:00〜16:00
(土日祝のみ)
          ナイト 18:00〜21:00(水土日のみ)





2007年12月31日月曜日






いよいよ今年も残すところあと数時間。
みなさま、2007年はどんな年でしたか?
振り返ってみると、いろんな魚達に出会えた1年でした。アンコウ幼魚やタマゴ、同居しているカケハシハタとミジンベニハゼ、フサカサゴの仲間などなど...書ききれないです。それと普通種のみなさんにも癒されました〜。
海って楽しいなぁ。←毎年こう思うけど。

さて、本日の海況です。
爆裂な西風で外海はクローズ、湾内も水面は波があり流れていました。先端も風で波がありますが潜水可能です。
陸は気温が低く、風が強いため水中のほうが暖かく感じます。

透明度は10m前後で良好。
カエルアンコウ、ミジン、ウミテング、カンナツノザヤ、ミズタマウミウシなどが見られています。

明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは2.5mのち2m。
残念ながら外海は厳しそうです。



今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは良いお年を!!


                                ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 8℃ 14〜15℃
10m
西
外海  -


2007年12月30日日曜日






寒っ!!!!!
お天気は晴れですが、気温が低く、モウレツな西風が吹いていて、めちゃめちゃ寒いっす。ということで外海は大荒れで潜水禁止、湾内は風で水面がバシャバシャして右→左に流れています。先端もガンガン風が吹いており、ちょっと沖では竜巻みたいに水しぶきがグルグルしてます。

透明度、水温はほぼ変わらずです。
しばらく同じ場所で見られていたフサカサゴ属の1種が遂に旅に出てしまったようです...。元気だといいんですけど。寒いし心配ですね。
と、ここで新着情報!!また出た、稀少種。ツノカサゴ!!なんなんですか!?次から次へと珍し系が現れてますよ。
ピカチュー、カエルアンコウ、ウミテング、テングノオトシゴなどは変わらず見られています。

さ〜て、西風。またさらなる珍し系の魚を連れてきておくれ〜!!

明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは2.5m。
かなり気温が低く、風はさらにパワーアップする予報になっております。
あったかい格好でお出かけくださいね。
それと、道路の凍結などにもご注意ください。
            
                                ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 11℃ 14〜15℃
10m
西
外海  -





2007年12月29日土曜日






年内ヤドカリ50種達成〜!!

今年も残すところあと3日となりました。皆さんやり残しやり忘れはありませんか?自分は年内に50種のヤドカリをと思っていたのですがなかなか見つけられず無理かな〜と思っていましたが昨日のナイトで必死に探した結果ようやく見つかりました。まぁしかし自分で言うのもなんですが結構地味なのでガイドではまず使うことがないですね。完全な自己満足です!すっきりしたな〜。

昨日の湾内で見た生物はカエルアンコウ、フサカサゴ属の1種、ミジンベニハゼ、ヨメゴチ、イソギンポ、イワアナコケギンポ、ムレハタタデダイ、ヨコシマエビ、ビシャモンエビ、ミズヒキガニ、マルタマオウギガニ、カイカムリの仲間、ミズタマウミウシ、ピカチュウ、ヒメマダラウミウシ、エダウミウシ、コミドリリュウグウウミウシなどなどです。


さて低気圧の影響が気になる海況ですが今のところは穏かです。湾内は風波ともになくベタ凪状態、外海ではウネリがあるものの軽い潜水注意程度です。これから明日にかけてウネリが強くなることと明日は西風が吹く予想なので外海は厳しくなるかもしれません。湾内は問題なさそうですね。


明日の天気は晴れ、西の風、波の高さは2〜2,5mです。


            
                ヒメケアシホンヤドカリ
フィンを脱ごうとしたら足元にいました。動きは早くシャカシャカしてます。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 18℃ 14〜15℃
10m

外海  10〜12m

        カエルアンコウ

100円ライターに寄り添っていました。思ったより小さいですね。

         ヨコシマエビ

小さくてシャイなエビですが縞々がかわいい。湾内の2mで見ました。

           ヒメイカ

最近良く見かけます。海藻や枝などに寄り添っていることが多いです。




2007年12月28日金曜日






今日の天気はくもり、弱い東の風。予報、はずれましたね〜。
ということで、全ポイント潜水可能でした。

今日は今さら大掃除をしました。そして厨房ではお正月用のお餅をついていました。年末って感じですね〜。

さて、透明度は10m前後で安定してきました。冬っぽいスコーンとした感じではなくやや白っぽい感じはありますが、良好です。
ネタ的には特に変わらずで、フサカサゴ属の1種、カエルアンコウ類、ハナタツ、オオウミウマ、ピカチュー、ウミテングなどなどが見られています。

明日からお休みの方、多いんでしょうねぇ。
はまゆうマリンサービス・はまゆう荘は年末年始営業しておりますのでみなさん潜りに来てくださいね!!

明日の天気は雨のちくもりのち晴れ。南西の風、波の高さは2mのち2.5m、ウネリをともないます。
外海はクローズになりそうです。

                                    ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 13℃ 14〜15℃
10m

外海  10〜12m


2007年12月27日木曜日






透明度良好〜!

今日も海は穏かで風もほぼなく全ポイントで問題なく潜れています。透明度は良く湾内で10m、外海では10〜15mくらい見えています。水温は15℃前後と冷たくなっているので防寒対策をしっかりして快適に潜りましょう。

今日の早朝は湾内を駆け足で周りネタ巡りをしてきました。昨日の夜に見れたチョウセンバカマですが今日にはくっついていた棒にはおらず周辺をざっと見たのですが見あたりませんでした。定着性は薄いのですが近くにいないかまた探してみます。その他は地味に人気なフサカサゴ属の1種、ハナシャコ、ミズタマウミウシ、ゴマウミヘビ、カケハシハタ、ミジンベニハゼ、ウミテング、イワアナコケギンポ等が見れました。最後には浅場で見られているマスダオコゼ属の1種を確認しようとしたところ表層にクラゲが無数に浮いているのに気づき表層で深海魚探しをして見ましたが特には見つからず。しょうがなくEXしようとしたところで巨大クラゲ発見!傘の大きさが40cmほどあり存在感ありました。

師走だけあり海の中も見所満載で忙しく大変です。

明日の天気は曇り〜雨、北の風、波の高さは1〜2m。 

                                    いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14〜15℃
10m

外海  10〜12m

        ビゼンクラゲ?

名前は定かではありませんが迫力あって良いです。



    Hipposcorpena filamentosa  

ヒッポスコルパエナ・フィラメントーサかな。名前が読みたくてラテン語を1時間も勉強してしまった、、。まぁ読める読み方でいいらしいです。

       チョウセンバカマ

新称ではトゲナガイサキと呼ぶそうです。。カゴカキダイみたいですがもう少しかっこいい。



        イワアナコケギンポ

胸鰭の軟条を数えたところ13本でやはりイワアナのようです。でもトサカの本数がちょっと多いような気が、、。


   コンペイトウコブシガニ(2〜3mm)

この大きさは写真で載せても無意味な気がしたのですが可愛すぎてついアップしてしまいました。湾内の腐った木の上にいました。


     オウギガニの仲間(2mm)

←に同じくかわいいので、、、。先端の転石下にいました。海の甲殻類の峰水氏に聞くとシロスジベニオウギガニあたりではないかとのことです。





2007年12月26日水曜日






ギンポがいっぱいで楽しいです。

今日は昼前後に東の風が強く吹き湾内が波立っていましたがそれ以外の時間では全ポイント問題なく潜れました。透明度も冬らしく良く湾内で8〜10m、外海では10〜12mでした。

さて最近色々と変な生物で盛り上がっている大瀬崎ですが個人的にはギンポに夢中です。夏前までは外海の浅場の岩に着くフジツボにはイソギンポやタテガミギンポなどが住んでいたのですが夏の台風により壊滅的なダメージを受けてからはほとんどその姿を見ることができませんでした。しかし最近ではフジツボが成長し各所で見られるようになり良く探すとその中にギンポたちを見つけることが出来ます。そして1週間ほど前には元大瀬スタッフのM氏にトウシマコケギンポかイワアナコケギンポがいると教えて頂きました。東伊豆では普通に見られているトウシマコケギンポですが大瀬崎ではまず見られません。いざ見に行ってみるといつも見慣れているコケギンポとは全く違った表情で一瞬で虜になってしまいました。コケギンポよりも頭頂皮弁が短くモヒカン状になるのが特徴で今日までは恐らくトウシマコケギンポだろうということになっていたのですが、コケギンポに詳しいTKGプロジェクトの大平さんがたまたまお越しだったので聞いてみるとイワアナコケギンポではないかとのことでした。なんでも頭頂皮弁の付け根の長さや分岐の仕方やその他色々とトウシマコケギンポとは違うらしいです。そう言われて色々な角度から見てみるとん〜なるほど、、、。トウシマコケギンポの生息する環境から考えるとやはり少しずれているのでイワアナコケギンポが有力です。どっちにしても自分は大瀬で初見なので大興奮でした。

その他には珍しいチョウセンバカマと言う魚も出ています。


明日の天気は晴れ、北東〜北の風、波の高さは1、5mです。 

                                    いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14〜15℃
10m

外海  10〜12m

       イワアナコケギンポ

コケギンポよりも顔が寸づまりな分、目が大きく見えてかわいいです。

         ホシギンポ

フジツボがニョキニョキ成長しています。外海の浅場で探してみてください。

          コケギンポ

なんだかんだ結局撮ってしまう。通年見れてほとんど動かないので被写体にお勧めです。

      オオモンカエルアンコウ

結構移動しましたがまだ健在です。

          ミナミギンポ

夏くらいからいますがまだ元気でした。

      オオウミウマとカワハギ

ナイトで仲良く寄り添っていました。





2007年12月25日火曜日






 ★みなさん、メリークリスマスです!!
平日なのでゲストも少なくなんだか寂しいクリスマスです。昨日、一昨日はサンタさん居たのにな〜。

今日の天気はくもり。北東の風がやや強めに吹いていてとっても寒い1日でした。こんなに寒いんなら雪ふってホワイトクリスマスになっちゃえばいいのに。

湾内は少し波がありますが、特に問題なく、外海も潜水可能です。
透明度は8〜10mほどでやや白っぽいです。浅場でゆっくりネタ探しをしているとすごいスピードで落ちてくる物体が!ミサイルかと思ったら鳥でした。ネタチェック中は目が完全にマクロモードになっているので不意に鳥に出会うとものすごくビックリします...。

明日の天気は晴れ。北の風、波の高さは1.5mです。
明日も全ポイント潜れそうです。

              
               
美人系のコケギンポちゃん
                                       ようこ          
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 10℃ 14〜15℃
8m
北東
外海  8〜10m


2007年12月24日月曜日






 本日は、朝から快晴で富士山がとても綺麗でした。透明度も昨日より良くなり、湾内で8m、先端で10m程見えました。外海は波が高いため、潜水禁止となりました。3連休最終日ということもあり、ダイバーの数も少なく、穏かな大瀬崎でした。きっと巷は、電飾とカップルで溢れていると思いますが、大瀬崎はいつもののんびりムード。店内で流れるクリスマスの音楽がなんとなくミスマッチな感じを覚えながらの更新です。
 さて、海のほうは、水温変わらず15℃!すっかり真冬モードに突入です。先端の浅場で、ソラスズメダイやキンギョハナダイの群れを見て思ったのですが、「魚君達、寒くないの?」とドライスーツを着込む私は思うのです。あんな小さな体で、元気に泳ぐ魚達がダイバーに癒しを与えてくれるのですから凄い。私も寒い時期でもしっかり潜って、魚君達に負けないよう頑張ろうと思った次第です。もう少しで年越し。もう一分張りして、今年も良い年だった!と思えるよう頑張ります。(小学生並の文章力ですが、お許しを) ネタ7タは湾内で、チョウセンバカマの幼魚が出たようです。今シーズンはマニアックな生物がでますねー。

                                       アイハラ          
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 14〜16℃
8m

外海  潜水禁止


2007年12月23日日曜日





今日の天気は雨のち曇りのち晴れ。天気予報がバッチリ当たり、午後にはウソみたいに良いお天気になりました。

今日も全ポイント潜水可能でした。
透明度は回復傾向にあります。やや白っぽい感はありますが...。

外海のフリソデエビにはエサのヒトデが与えられているようです。ずっと同じ場所で見られていたオオモンカエルちゃんがお引越しをしました。その他のネタたちは、変わらず見られています。
湾内はやっぱりフサカサゴ属の1種が人気です。でも、お客様は「地味ですね...。」と言って帰ってきます。かなり趣のあるお顔立ちだと思うんですが。あと実は尾鰭の模様がキレイなので、観察してみてくださいね。

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは2mのち1.5mです。
外海は波が出るかもしれません。

               
                  いたるサンタ登場!!
                                        ようこ


          
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 10℃ 14〜16℃
7〜10m
北東
外海  8〜12m


2007年12月22日土曜日



う〜、寒い。
天気はくもり、しかも北東風ですごく寒いです。
そういえば今日は冬至です。ということで、外のお風呂に柚子を入れてみました。露天柚子風呂!風流ですねぇ。

さて、海況です。
湾内は北東風の影響で、若干波があります。外海、先端は問題なく潜水可能です。
湾内の透明度がまた落ちちゃいました。下のほうはかなり暗い感じです。外海はやや白っぽい感じはありますが、まあまあです。
お客様情報によると、カエルアンコウちゃんが蹴っ飛ばされて、宙を舞っていたそうです。もちろん悪気はないと思うのですが...。なるべく生物にダメージを与えないように私も気をつけようと思います。

明日の天気は雨のちくもりのち晴れ。波の高さは2.5mのち1.5m、ウネリをともないます。
明日も寒くなりそうです。あったかい格好でお出かけください。

                                        ようこ


          
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 10℃ 14〜16℃
3〜6m
北東
外海  8〜10m


2007年12月21日金曜日



平和な金曜日でした。

大瀬全体でお客さんの数が少なくオフシーズンだな〜と感じられる光景です。お店としてはあまり良くない状態ですが海の中であまり人に会うこともなく自由に潜ることが出来るのでそれはそれで嬉しいです。人が少なくなるとネタ達にかかるプレッシャーも弱いせかあまり変動なくいついてくれています。

外海では終日軽いウネリがあり大川以外のポイントでは時間によって注意が必要でした。透明度のほうは全体的に白っぽく10m程度、湾内はやはり回復傾向にあって7〜10m程度下のほうでは少し緑がかっていました。

今日はお客さんがアンコウとミズタマウミウシ見たいです!と言われたので一所懸命に探したのですが結局見つかったものはミズタマウミウシ、ピカチュウ、スイートジェリーミドリガイ、カケハシハタ、コケギンポ、ハナシャコ、フサカサゴsp、マスダオコゼsp、カエルアンコウ、ビシャモンエビ、メガネウオ等々でアンコウは発見ならずでした。残念、、、。アンコウはかなり運任せなところがありますがガイドで是非とも見たいですね。

明日の天気は曇りのち雨、北〜北東の風、波の高さは1〜1,5mです。

          
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 10℃ 15〜16℃
7〜10m

外海  8〜12m

     オオモンカエルアンコウ

見るたびに大きくなった?と思ってしまう個体。随分長くいますがどこまで大きくなるのか楽しみです。



        イロカエルアンコウ

パッと見はオレンジなんですが写真にとると赤っぽい色合いです。2週間ほど前から見れていますが微妙なところにいるため微動だにしていません。


       イシダタミヤドカリ

遂にでました。ゴージャスヤドカリsp!?カイメンとイソギンチャクを同時に貝に付けているリッチな個体。カエル(←)の隣にさり気なく載せる事で人気上昇を狙ってみました。




2007年12月20日木曜日





 年末が近づいておりますが、掃除はは進んでいますか?本日は空き缶、ビン、ペットボトルなどを片付けたり、マリンサービス周りをキレイにしました。以前も書きかましたが、空き缶の片付けは残り汁が出てきて非常に嫌な作業です。弊社ではこの残り汁を毒汁と呼んでおり、服に付着すると落ちずらい非常にやっかいな液体です。こちらも手馴れておりますから合羽をきて作業にあたります。作業をしていると猫が一目散に木に上っていくのが見えました。もう盛りの時期だなーと考えておりました。少し経ちまた何気に木を見上げるとまだ猫が乗って困ったような顔をしていました。
              
降りることも考えないで、登るなんてねー、お馬鹿ですねー。猫も子孫繁栄に躍起でしょうから、そんな後先の事考えないのかもしれませんね。
 さて、海の方ですが、全体的の透明度がまた若干落ちました。湾内で5〜8m、外海で6〜10m程です。浮遊物が多く、初春のような海になっております。水温が15℃〜16℃と例年より早く下がっているので、南方系の魚達の命がいつまでもつか心配です。撮影はお早めにどうぞ。

 明日の天気は晴れのち曇り、南の風、波の高さは1mにち1.5mです。明日も全ポイント潜れるでしょう。

                                      アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 15〜16℃
5〜8m
-
外海  6〜10m


2007年12月19日水曜日




透明度回復中〜!

昨日の夕方前には水深20m以深でキレイで冷たい水が入ってきていたので今日には良くなるかなと思っていたら願いどおりキレイになりました。湾内では水深5mくらいまでまだ濁っていますがそこから徐々によくなり10mくらいは見えています。外海では10〜15mと冬らしい透明度に戻りました。あの春のような酷い水はいったいなんだったのでしょうか?

早朝には大川へ潜り何か発見がないかと目を光らせていましたが特にはなし。水温が急に下がったことと変な潮が入ってきたことで風変わりな生き物も出てくれる気がしていたんですけどね、、。早朝はまだ光が足りず薄暗いのですが青い海を堪能することができました〜。

明日の天気は晴れ、南〜北の風、波の高さは1mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 15〜16℃
5〜10m
外海  10〜15m

          
 アオリイカ

肉眼で見ると美しいんだけど写真にすると、、、良く分からないですよね。上手く表現したいな。朝日を浴びていました。

            
ゴンズイ

ゴンズイの群れが集散しながら造る曲線がキレイだと思います。


         
オルトマンワラエビ

撮るものがなくて困ったときにしょうがなく撮ることが多いのですがいつも楽しめます。






2007年12月18日火曜日




今日も晴れです。

通勤しようと車に乗ると前が見えない、、、フロントガラスが凍り付いてしまっていたのでかじかむ手で必死に溶かしてから来ました。寒くなりましたね。

今日も午前中は全ポイント穏かで問題なく潜れていましたが午後になると西風が吹き始め外海が荒れてしまいました。透明度はあまり変わらずで湾内の春のような透明度がなかなか回復してくれません。外海は浅場が少し濁っていますが下に行くほど良く15mほど見えています。

そして自分は風邪を引きました。昨日の午後にアンコウを撮影しながらグロテスクな顔を眺めていたときにちょっと悪寒が走ったのが気になっていたのですが家に帰って熱を測ってみると案の定、熱がありました。ん〜噂のアンコウ風邪って奴です。
なので今日は潜っていません店内でポクポク調べ物をしてます。写真は最近のものです。


今入ってきた情報だと湾内の水深20mくらいでは14℃だけど10mは見えているとのことでした。回復するかもしれませんね!

明日の天気は晴れ、北〜南の風、波の高さは1,5〜0.5mです。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 13℃ 15〜16℃
3〜10m
西風
外海  5〜15m

         コケギンポ

斑紋をみるとアライソコケギンポっぽく見えるのですが断定は出来ません。もっと詳しく調べてみることにしました。

      ウデフリツノザヤウミウシ

発見したときは2mm位の大きさだったのですがスクスク成長し3週間で1cmほどの大きさになりました。

         ガラスハゼ

珍しくヤギに付いていた個体。柵下でみられました。






2007年12月17日月曜日




アンコウ見れました〜!

今日も朝から天気が良く風もほとんどなかったため気持ちの良い一日でした。海のほうも穏かで全ポイント問題なく潜れました。透明度は外海で8〜10mとまぁまぁ良く、湾内ではあまり変わらずの3〜5m。湾内は10mも潜ると薄暗いのでライトが必要です。


湾内では2週間ほど前から見られているアンコウに出会えました!!特にアンコウを意識しないで潜っていたので見つけた瞬間喜びで呼吸が止まりました。随分と小ぶりで頑張ればBCのポケットに入りそうな大きさです、もちろん入れてはないですが。湾内ではその他、ミジンベニハゼ、カミソリウオ、カエルアンコウ、フサカサゴSPなどなどが見られました。

明日の天気は晴れ、北西〜南の風、波の高さは2〜1,5mです。

                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 16〜17℃
3〜5m
西風
外海  6〜8m

          アンコウ

久しぶりに見ましたが相変わらずの変な顔で癒されました。もう少しいてくれる気がします。


       ベニカエルアンコウ

カイメンの中にすっぽりと隠れていました。



       クマドリカエルアンコウ

沖のほうにいる個体。最近チェックしていなかったら随分と大きくなっていました。


2007年12月16日日曜日



昨日の夕方

今日の天気は晴れ!
無風のち弱い南西の風で、外海は潜水注意、湾内・先端は問題なく潜れています。

さてさて、気になる透明度。
昨日よりもだいぶ復活!湾内は3〜5mぐらい、外海は6〜8mです。ま、これぐらい見えればなんとかなります。
しかし、何なんだろう??急激に「春」になってしまいました。海藻もちらほら出てきています。
ネタ的には、各種カエルアンコウ、ミジン、フサカサゴSP、ハナタツ、カミソリウオ、ミナミハコフグ、ツバメウオなどなどが見られています。水温は下がりましたが南の魚たち、がんばってます!!


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1.5mです。

ところで、最近富士山がキレイです。ちょっと早めにおうちを出て富士山撮影もいいかも。
                                     
                                   ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 16〜17℃
3〜5m
西風
外海  6〜8m
   
        ツバメウオ

長いこと同じ場所で見られています。まだまだいてくれるといいな。

          カミソリウオ

落ち葉にまぎれているので探すのは大変ですがいい雰囲気です。


 
          イソヨコバサミ

目の中に宇宙が見えるヤドカリ。見えますか?見えない方は確かめに来ましょう。浅場の石の上などで普通に見られます。
                    いたる

2007年12月15日土曜日


透明度が、、、、。

今日は朝から天気が良く特に富士山は頂から裾野まで一面雪で覆われていてとっても見ごたえがありました。午前には穏かだった風は午後になると西より強く吹き始め外海は荒れてクローズ。湾内、先端では風はあるものの波は無いので問題なく潜れています。
さて透明度ですが湾内ではガクッと落ちてしまい2〜3m!!ひいき目に見ても3,5mってところでしょうか、、、。突然どうしたんだろうか、春っぽいダークグリーンな海でした。外海はクローズになる前に入った人の話だと5〜6mだっったようです。

そんな中、湾内ネタチェックへ行ったのですがライト無しだったせいもあり暗くて良く見えませんでした。この透明度ではライトは必携ですね。見たものはカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、hipposucorpaena filamentosa(フサカサゴ属の1種)、コケギンポ、カケハシハタ、タマガシラ、アカタマガシラなどです。昨日にはカケハシハタがミジンベニハゼと再び共生を始めたとのことで見に行ってみるもお互いが数m離れた位置で見れました。


そして先日には遂に49種類目のヤドカリを発見しました!!
もしかすると諦めていた年内50種の願いが叶うかも知れません。よ〜し頑張ろ。
このスベスベの足を見た瞬間に血が沸きましたね、、、。

           
              ウスイロサンゴヤドカリ


明日の天気は晴れ。南西〜北の風、波の高さは2〜1、5mです。

                                     いたる

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 2〜13℃ 16〜17℃
2〜3mm
西風
外海  5〜6m

       カイカムリの仲間

久しぶりに見ました!岩に怪しい形のカイメンがくっついていたのでつついてみるとピクっと動きました。

         コノハミドリガイ

ゴロタ上の浅場で最近良く見かけます。キウイみたいで美味しそうですが多分美味しくないので食べるのは止めましょう。

         コケギンポ

2〜3mの透明度ではコケギンポを撮るのが外れないので楽しいです。




2007年12月14日金曜日

 昨日と変わって本日は、青い空が広がり、気持ちの良い一日となりました。南西風が吹いていたこともあり、外海は荒れておりました。水温は16〜17℃となっております。透明度は湾内で若干落ち、6〜10m程です。
 本日は湾内に潜ってきましたが、元の場所にアイツが帰ってきました!カケハシハタです。ちょっとと大きくなり、しかも少しシャイになって。あれっ!ミジンベニハゼが居ないぞ!もっ、もっ、もしかして食べた?ハタ君ーーーー!?
 って勘ぐっていたら、奥のほうにいましたミジンベニハゼが。出戻りのクセに、我が物のように空き缶を占拠しておりました。少し大きくなったものだから、空き缶の出入りもかなり慎重(笑) けど、お帰りっ!またミジンベニハゼと仲良くやって欲しいですね。フサカサゴ属の一種ですが、平日でも行列が出来るほどで、かなり大人気です。世界で3,4個体しか確認されていないようですが、撮影した画像や映像は、貴重とは言い難い程、撮影されております。珍しさとマニアックさで、特にプロカメラマン向きのようで、大きなカメラに囲まれる毎日を送っているようです。また行列待ちで、周りを探すと、ミジンベニハゼやミズタマウミウシ、ハナシャコなどが結構います。ハナシャコは人が居ないと、巣穴からお出かけし、散歩をしておりますが、人が近づいてくると、「やべっ、やべっ!」って感じで巣穴に戻り、すぐに巣穴から顔を出しキョロキョロと辺りを探ります。動きが面白い奴なので、是非観察してください。

 明日はクリスマスツリーがナイトダイビン時に点灯します。とても綺麗なので、皆様もぐりに来てください。
 

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。

                                    アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 16〜17℃
8〜10m
南西風
外海  10〜12m

やっぱり、ここご好きみたいです

まだ居ます

ミズタマ増えてきております


2007年12月13日木曜日


 本日は朝から雨がシトシト降っており、陽が出ていないため滅入るような暗さでした。携帯を新しく代えてから、使い方に不慣れで目覚ましがうまく機能せず、寝坊寸前でした。通話、メール、カメラ機能くらいしか使わない私は最近の多機能携帯が訳分からず、本当にラクラクフォンを買おうとしたほどです。私の意見ですが、田舎フォンというのを作って欲しいです。とにかく電波の入りに特化した携帯です。大瀬とかは電波状況がよくなく、そんな多機能でなく、まずは電波をしっかりキャッチして欲しいなーなんて、どうですかね、田舎フォン。地方の人には人気がでそうな気がするのですが。
 さて、海のほうは、外海が昼過ぎから西風の影響で少し波立ちましたが、潜れております。透明度は若干白っぽさはあります。水温は16、17℃と下がり外海の下のほうでは、水温が15℃なんてことも、、、、。私もウィンタークローブを発注し、到着が待ち遠しいです。
 昨日は日本水中映像さんのガイドを担当しました。私はドライで潜りましたが、スタッフの皆様は6半カブリ(6.5mm厚のウェットスーツ)で80分ほどのダイビングを3発いきました。ナイトではカサゴのハッチアオウトは観察できませんでしたが、フサカサゴSpや色々な生物の生態などを撮影できました。
          
久しぶりにメジロダコに出会いました。体色を変え、貝を抱えて移動しておりました。なかなかカワイイ奴です。湾内で出没しているので、皆様もお探しくださいね

明日の天気は晴れ。南東のち南の風、波の高さは1mのち1.5mです。

                                    アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち晴れ 14℃ 16〜17℃
8〜10m
西風
外海  10〜12m


2007年12月12日水曜日


今日の天気は晴れ。
風は微風で全ポイント潜水可能です。

陸はわりと暖かく過ごしやすいのですが、水中がね〜。冷たいよね〜。
昨日は寒くて辛かったので、今日はバッチリ着込んで出陣しました。総ウエイト量は11kg。陸が辛い...。というわけで、長時間にわたりアンコウ探ししたのですが、残念ながら見つかりませんでした。
中層ではアマクサクラゲが数個体ふわふわしていました。このクラゲ、触手だけでなく傘の部分にも毒があるそうです。つぶつぶ模様だと思っていたら、つぶつぶは刺胞の塊でした。うっかり触らなくてよかった。
フサカサゴ属の1種、ミジン、ミズタマ、ウミテング、テングノオトシゴ、カエルアンコウ、カミソリ、ピカチュー、フリソデエビなどが見られています。


明日の天気は雨のちくもり。北の風、波の高さは1mのち1.5mです。
明日は寒くなりそうです。
                                       


                                    ようこ


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 15℃ 16〜17℃
8〜10m
外海  10〜12m

2007年12月11日火曜日


今日は終日曇りでした。

天気は生憎でしたが海のほうは風も波もほとんどなく穏かで潜りやすい状況でした。水温がここ数日で少しずつ下がって来ていて今日はコンピューターの表示が16.8度でした。透明度は湾内で少し濁っているものの8m、外海では10〜12m。

早朝に門下へ潜ってみたところ昨日まで見れていたフリソデエビの姿が確認できずフリソデエビが食べていたアカヒトデが大きなボウシュウボラ(貝)に丸ごと食べられているシーンのみ確認してきました、、、。どこかに避難していてまた現れてくれることを願うのみです。
と思っていたのですがどうやら別の場所で見られたようです。良かった良かった〜。

水温が下がり始め季節来遊魚達には少し酷なのか確認できなくなった生物達もいます。その一方ウミウシは徐々に増加中でピカチュウ、ミズタマウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、セスジミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ等々が見られています。

明日の天気は曇り時々晴れ、北の風、波の高さは1mです。

                                       いたる
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 13℃ 16〜18℃
8〜10m
外海  10〜12m

     ナガヒカリボヤとつつくカワハギ

外海で潮が流れているとたまに流されてきます。いつも砂地をつついているカワハギが中層で見れるのが嬉しいです。


          コケギンポ

個人的には赤いコケギンポが一番好きで萌えます。写真の練習にも最適ですね。



        イシダタミヤドカリ

でた〜久しぶりのツミレイカイメンを背負うゴージャスヤドカリ!!とは言えこの個体半年以上も見られています。一見の価値ありですね。



2007年12月10日月曜日

今日の天気は晴れ。
無風でベタ凪です!!
穏かですよ〜。湾内ではどこにダイバーが潜っているかわかるぐらいベタベタです。
が、湾内の透明度が...。
6mぐらい...。緑っぽいし。なんで??でも、水深20m付近から10m弱ぐらいの青い水が入ってきていました。そして、きれいエリアではひんやり冷たく、私のダイコンでは16℃をマークしていました。

それはさておき、きました!アンコウ!!!
30cmぐらいの小さめ個体。先週に目撃されていた子だと思われます。
その他、カミソリウオ、ミズタマウミウシ、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、フサカサゴ属の1種、ピカチューなどが見られています。

明日の天気はくもりのち雨。南の風、波の高さは1mです。


                                      ようこ
              
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 15℃ 17〜18℃
6〜10m
外海  10〜12m
    
         2匹いるよ。
     
       がんばれ!カミソリくん。
 
 お食事中。口からしっぽがはみ出てます。

2007年12月9日日曜日

今日の天気は晴れ。朝一の外海ではウネリがあり潜水注意でしたが、しだいに穏かになりました。

さて、透明度です。
白っぽい感じで湾内、外海ともに8〜10mほどです。
ネタ的にはピカチュー、ウミテング、ミジンベニハゼ、フサカサゴ属の1種、ハナタツ、フリソデエビ、カエルアンコウ類などが見られています。
ハタ各種が大きくなってきています。(と言ってもまだまだ小さいけど)模様もまだキレイだし、だいぶ見やすいサイズになっています。
ハタの仲間は大きくなるので、みんな大人になったらすごいな〜。


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。


                                      ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 17〜19℃
8〜10m
外海  8〜10m

2007年12月8日土曜日

今日の天気は晴れ。風も波も無く平和で暖かな一日でした。

透明度は全ポイント10m以上はあり良いところでは15mほど見えています。ただ湾内浅場は白く濁っていてその辺りは透明度は少し落ちてました。

今日の早朝は土曜と言うこともあって人気種たちの下へ行くのは止め湾内の浅場でじっくりと生物探し&撮影をしました。特に目新しい発見はありませんでしたが浅場ではいつも通りナベカやオヤビッチャ、イソスジエビ、アオリイカygなどがいました。またここ数日見られているアマクサクラゲをEX前に見つけ激写しました。もう少し時間が欲しかったな〜。これからの時期表層を探していると思わぬレア者に出会う可能性があるので要注意です!

また先端では少し深場でアサヒハナゴイやフタイロハナゴイ、ミナミハナダイ、ナガハナダイ等々が見られ浅場ではウミテング、ハナミノカサゴ、イトマンクロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、コガシラベラなどなどが見られました。


明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは1mです


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 15℃ 17〜19℃
10〜12m
外海  10〜15m

        アマクサクラゲ

朝日とクラゲを上手く撮りたかったのですがなかなか難しく今ひとつ。また流れてこないかな〜。

          ナベカ

去年は探しても全然見つからなかったのに今年は結構多い。探す目が悪かったようです。



          アカハタ

湾内ではあまり見かけませんが先端には結構いました。綺麗なハタです。



2007年12月7日金曜日

今日は快晴で空が青いです!

しかし陸では冷たい風がピュ〜ピュ〜吹いていて寒い寒い。お陰で外海は荒れてしまい午前中は潜水注意で午後には禁止でした。最近はこのパターンが多いので外海へ行く方は風に注意です。湾内では横風があるものの海の中は穏かで水も10mくらい見えていました。水温は少し下がり18℃でした。


今日はガイド中にショックなことが!

お客さんがなにやら興奮して呼んでいるので行ってみるとそこにはタコがいました。なんだタコか、、、と一瞬思ったのですが良く見るとタコの足の隙間からヤドカリの足が、、、、!どうやらタコ足によって起用に貝殻から引きずり出され食われたようです。タコはそのまま逃走し、残った貝殻には既に2匹のイシダタミヤドカリがのっかっていて家をめぐる喧嘩をしていました。仲間が食われたのを悲しむことはせず「新しい家だ〜!」って感じだったのだろうか、、、、。

クマドリ他各種カエルアンコウ、フリソデエビ、フサカサゴ属の1種、ウミウシカクレエビ、ピカチュウ、ビシャモンエビ、ツバメウオ、ニシキフウライウオなどなど人気の生物達が見られています。
                                     

明日の天気は晴れ、北の風、波の高さは1〜1,5mです

                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 17〜19℃
10〜12m
南西
外海  10〜15m

      スケロクウミタケハゼ

夏の終わり頃には必死に探しても見つからなかったのに今じゃあっさりと見つかります。なんだかなぁ。

         フリソデエビ

トリミングあり。岩の隙間に居るのでなかなか撮りづらい。小さいカメラがお勧めです。



       イロカエルアンコウ

たまに移動しますが長くいる個体。色も徐々に変わり赤っぽくなってきました。




2007年12月6日木曜日


今日も晴れ!風はほとんど無く、湾内はベタ凪、外海も全然問題なく潜水可能です。
今朝、出勤時の道のりでは海から湯気が出ていました...。
「うぉ〜っ!そんなに寒いのか!!イヤだわ〜。」と思う反面、「よし、海の方があったかいぞ!」と安心してしまうのでした。

さて、今日もまた湾内に行ってきました。ちょっぴり白っぽく、やや浮遊物ありでした。でも10〜12mぐらいは見えているので問題ナシです。
カケハシハタ、ボロカサゴSPと呼ばれていた子(←ほんとはフサカサゴ属の1種らしい)、ウミテング、ミジンベニハゼなどがいました。そしてミズタマウミウシ。ここいらに居るだろう。と思って探したらやっぱりいました。ミズタマ、ツノザヤ系はだいたい決まったエリアにいます。食料になるコケムシの生息エリアを重点的に探すといいですよ。

明日の天気は晴れ、時々くもり。南西の風、波の高さは1.5mのち2mです。
明日の外海は厳しそうです。


                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 17〜19℃
10〜12m
-
外海  10〜15m
  
   とてもレアな魚 難しくて学名が読めないっす。

  
      ミズタマウミウシ
  
           カケハシハタ

2007年12月5日水曜日


今日の天気は晴れ。弱い南西の風で、全ポイント潜水可能です。

いや〜、今朝は寒かった〜。でも日中は風が弱かったのでそれほど辛くなかったです。どうやら早くもインフルエンザが流行りはじめているようです。みなさん、気をつけてくださいね!風邪ひいちゃうと潜れなくなっちゃうよ。

今日は残念ながら陸番だったのでゲストの方からの情報です。昨日よりも透明度UP。いいですね〜。じわじわ水温は下がってきていますが、キレイだからOK!!
水中クリスマスツリーも好評です。湾内水深10mに設置してあるので、ビギナーの方でも見にいけます。今年はポインセチア(お花)をあしらってみました。
ツリーの高さは3mなので見ごたえありですよ〜!!


明日の天気は晴れ。南の風、、波の高さは1mです。




                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12℃ 17〜19℃
12〜15m
南西
外海  12〜15m


2007年12月4日火曜日


今日の天気は晴れ。
朝から西風が強く外海は潜水禁止でした。

今日はどうしてもどうしてもウワサのボロカサゴSPを見たくて、夕方サクッと潜りに行ってきました。ついに見ちゃいました、ちょー稀種。もうこの種には二度と会えないかも...。海ってすごいなぁ...。大瀬ってすごいなぁ...。
あの子に会えてよかった...。

さて、海況はといいますと、水面は風の影響で流れていますが潜ってしまえば全然問題なしです。西風が吹くと「冬っ!」って感じがしますね。
透明度はやや白っぽい感じで10mぐらいです。今日はナガヒカリボヤが多かったです。またなんかめずらしい系が来るといいな。


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。


                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 14℃ 18〜19℃
10m
南西
外海  -


2007年12月3日月曜日


珍魚、レアもの続々登場!

陸上は寒いですが海中は生物達が発するオーラに群がるダイバー達で熱く盛り上がっています。水温は19度ですが、熱いですね〜。

週末で特に白熱したのが写真のボロカサゴsp、キアンコウそしてフリソデエビ!(フジミの加藤さんどーもです!)
その他にもクマドリ、オオモン、イロの各種カエルアンコウにニシキフウライウオ、ツバメウオ、ミジンベニハゼ、カケハシハタ、ウミウシカクレエビ、そしてゴージャスヤドカリなどなどと人気の生物達が湾内、外海の各所に散在しているのでどこへ行っていいのか迷ってしまうほどです。個人的にはカサゴ類が好きなのでボロカサゴspを見たときには衝撃を受けました。じっくりと見れば見るほど面白い顔をしていて見飽きません。
今年も残すところあと僅かなので思い残すことの無いように潜りましょう!!

今日の海況は湾内も外海も穏かで全ポイント問題なく潜れています。透明度も変わらずに好調です。

明日の天気は晴れ、南西の風、波の高さは1,5〜2mです。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 14℃ 18〜19℃
10〜12m
南西
外海  12〜15m

    Hipposcorpaena filamentosa

ボロカサゴの仲間。なんでも日本で見られるのは非常に珍しいようです。

        ウミウシカクレエビ

まだ小さい個体ですが久しぶりに見るとやはり魅了されます。

         ツユベラ幼魚

12月になったのに続々と南方種が!早朝の外海で見つけました。




2007年12月2日日曜日


 今日の天気は晴れ。
午前中はほぼ無風でしたが、午後から予報どおり西風が吹いてきました。
ということで、外海は潜水注意になりました。

さて。
まー、とにかくネタ豊富ですよ。
アンコウ、ネジリンボー、ツバメウオ、ニシキフウライ、ピカチュー、白クマ、ウミテング、テングノオトシゴ、ミジンベニハゼ、マトウダイ、カエルアンコウ類が見られています。
それと、最近またカミソリウオが増えてきている気がします。最近見る子達は小柄な子が多いです。これから寒くなるのに流されてきちゃったんですね。

明日の天気はくもりのち雨。南のち南西の風、波の高さは1mのち1.5mです。
明日も外海は早めに行ったほうがよさそうですね。


                                        ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 18〜20℃
10〜12m
南西
外海  12〜15m

2007年12月1日土曜日

夕焼け
 出ました!今シーズン初のアンコウ!キアンコウとの情報でしたが、私的には、アンコウかなと。そんな区別どうでもよく、カメラ派ダイバーはじめ、お客様は大フィーバー。大きさは20cm弱と小さめの個体でした。12月の上旬にアンコウが出るのは早いですね。私も仕事の隙間を狙って撮影に行ってしまいました。湾内には、他に、ニシキフウライウオ、ウミテング、テングノオトシゴ、ボロカサゴSP、カエルアンコウ、ツバメウオ、ミジンベニハゼのペア、カミソリウオのペア、ハタタテダイの群れなど生物は沢山です。12月に入りましたが、幸先の良い感じです。外海では、クマドリやオオモンなどのカエルアンコウ達も健在です。皆さん、この生物層の厚い今がお勧めですよ。確実に被写体を撮りたい方は是非、弊社ガイドを申し込みくださいね。
 明日の天気予報は、晴れ時々曇り、南の風、波の高さは1mのち1.5mです。明日も全ポイント潜れそうです。
                                        アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 12〜15℃ 18〜20℃
8〜12m
外海  12〜15m

湾内水深20m

カエルアンコウがいますが、わかります?
inserted by FC2 system