最新の海洋情報

潜水時間変更のお知らせ

11/1〜2/28の潜水時間は下記のとおりです。
湾内  7:00〜16:00
外海  7:00〜16:00
       先端  9:00〜16:00
(土日祝のみ)
          ナイト 18:00〜21:00(水土日のみ)


☆湾内にクリスマスツリーを入れました☆
みなさん、見に来てね!!

2007年11月30日金曜日


待望のサンゴ系ヤドカリ発見!!!

今日も終日曇りであいにくのお天気でしたが海は綺麗でした。北東の風が吹いていたので湾内では波が少し立っていましたが特に問題ありませんでした。外海も潜れています。

湾内ではカミソリウオ、ニシキフウライウオ、ミジンベニハゼ、ピカチュウ、サザナミヤッコ、テングノオトシゴ、ウミテング、カエルアンコウなどが見られています。
外海では白いクマドリカエルアンコウ、イロ、オオモンカエル、ハナタツ、ガーデンイール、マツカサウオなどなどが見られています。

そして昨日には念願の初のサンゴ系ツマジロサンゴヤドカリをゲットしました〜。いや〜感無量です。名前の通り通常はサンゴ礁に住んでいる種なので遥々南から大瀬までいらっしゃったのでしょう。噂の季節来遊ヤドカリって奴ですね!これからも期待大ですね!!

明日の天気は晴れ時々j曇り、北の風、波の高さは1mです。

           
             すべすべで目には宇宙が見えます

                                        いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 10〜14℃ 18〜20℃
10〜15m
北東
外海  12〜15m

          ウバウオ

見つけた時にテンションがあがりました。良く調べてみるとノーマルのウバウオっぽいです。でもかわいいな〜。

   ニシキフウライウオとアオサハギ

今日は少し移動していましたが昨日はアオサハギとキンセンイシモチと仲良くふわふわしてました。

        カミソリウオ(ペア)

ゴロタ上で落ち葉にまぎれています。この擬態の上手さは感動ものです。




2007年11月29日木曜日



今日はくもり。
ものすごく寒いです。北東の風がブンブン吹いていて、湾内は大荒れ!なのに外海は全然静か...。
湾内はザブザブしていますが、潜ってしまえばちょー快適!陸が寒くてツライのでずっと水中に居たいぐらいでした。
透明度も変わらず良好です。癒されるなぁ...。
今日はガイドで湾内に行きました。ニシキフウライ、ツバメウオ、ミナミハコフグ、サザナミヤッコ、などなど南の魚たちもまだ元気です。


明日の天気はくもり時々はれ。北のち北東の風、波の高さは1.5mのち1mです。
明日も全ポイント行けそうですね!



                                       ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 12℃ 18〜20℃
10〜15m
北東
外海  12〜15m


2007年11月28日水曜日



今日も天気は終日曇り、風もあったので陸上は寒くEX後にグローブを外すと手がかじかみます。水温は少し下がって19〜20℃でしたが外の寒さに比べると生温いという印象です。また季節はずれの台風が沖縄の南のほうにありますが今のところその影響はありません。

今日の早朝も湾内へ行ってきました。最近は外海も面白いのですが個人的には湾内で撮りたい物が多く、また期待感があるので湾内漬けです。
少し前からごく一部の人たちの間で話題だったオキセミホウボウに会えました。今まで写真左下はすべてセミホウボウでかたずけていましたが詳しい人の話によるとセミホウボウの他にオキセミホウボウと言うのも混じっているそうです。分かりやすい違いはオキセミホウボウはセミホウボウよりも口が短い、見た感じちょっと不細工だと思えればオキセミかなって感じです。微妙だな〜。
その他にはカミソリウオ、ニシキフウライウオ、テングノオトシゴ、ウミテング、ハナシャコ、クロユリハゼなどなど
外海の白いクマドリカエルやオオモン、イロカエルなども元気でした。


明日の天気は雨、北の風、波の高さは1.5〜2m。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 12℃ 20〜21℃
10〜15m
外海  12〜15m

      オキセミホウボウ

あまり知られていなかっただけで結構な数がいるみたいです。S宮さん研究ありがとうございました。

         カミソリウオ

最近また増えた気がします。



          ハナシャコ

早朝は顔しか見えませんでしたがガイド中には巣穴から1m以上も飛び出す大サービス、、、、。




2007年11月27日火曜日


今日の天気は曇り、風は穏かなのでそれほど寒くはありませんでした。
海況は外海で少しウネリが見られましたが湾内は穏かでした。また透明度も変わらずに良いので楽しめています。

今日の早朝ではやっとニキキフウライウオを撮ることができました。まだ幼魚なので体が透けていてキレイですね。最近は撮りたいものが多くカメラを持って海に入るのが湾内ばかりになっています。しかも人気種たちのまとまりは悪く1ダイブでは見れないので苦労させられてます。

外海へはガイドで行ったのですが激流だったためビーチドリフトをしてしまいました。自分の少し前に潜った人も激流だったと言っていたので明日も要注意です。


明日の天気は曇り、北の風、波の高さは1〜2m。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 15℃ 20〜21℃
8〜15m
外海  12〜15m
   
        クラゲとメバル

水面下にはクラゲがたくさん浮いていてその中に混じる餌をメバルやイカが食べていました。
   
       ニシキフウライウオ

今年はもう見れないだろうと諦めていたので遅いながらも出てくれて嬉しいです。

  
           コガネキュウセン

一ヶ月以上前に見た場所と同じ場所で泳いでいました。ベラにもしっかりと縄張りがあるんですね。





2007年11月26日月曜日


透明度良好。

今日は空に雲が広がってはいましたが太陽の出ている時間は多く風もなかったためポカポカとしていて気持ちの良い日でした。透明度は湾内で12〜15mと良く白にごりも見られないので気分の良い海です。また海況は穏かで全ポイント問題なく潜れました。

今日も早朝ダイブをするために大瀬まで来たのですが体が重くとても外海まで行けず、一昨日発見したニシキフウライのところへも遠征する気力が無く、しょうがないので目の前から湾内に入り浅場でのんびりダイブ。

しかしたまにはそんなダイビングも良いようで、なんとなくで後回しになり続けていたサザナミヤッコygをようやく撮ることができました。出たり引っ込んだり餌をパクパク食べていたりと見ているだけで癒されてしまいました。考えてみるとクマドリイザリやニシキフウライなどのダイバーに大人気の魚に負けない程の派手さがあるし希少価値で言うならそれらよりも数段上なのにいまいち盛り上がりきらないのはなぜだろうか。ヒラヒラと泳ぎ回り優雅で見ている分にはいいのだけどその動きにスター性が感じられないからな気がしてならない。横で泳いでいたベラと同じオーラを出していたような気もする、、、、。 まあ可愛いことには変わりないし写真としても映えるのでお勧めです。


明日の天気は晴れ、北の風、波の高さは1mです。      


            

画像↑は平原さんに頂きました。ありがとうございます!青がきれいだな〜
  

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 15℃ 20〜21℃
12〜15m
-
外海  12〜15m

       サザナミヤッコ(幼魚)

発見された当初よりも格段に綺麗になっているのでこれからの成長に更に期待ですね。



           テンス

テンスは近づくとすぐに砂の中に潜るイメージでしたが少なくともこの個体は全然潜りませんでした。

           ササハゼ

湾内にそこそこの数がいますが近づくのが結構難しいです。




2007年11月25日日曜日


 3連休最終日。今日も晴れ!!
風は微風程度で全ポイント潜水可能。
海況&お天気バッチリの3連休でしたね〜。

昨日発見されたニシキフウライは今日も見られています。

と思いきや、冬の風物詩のマトウダイも出没中。ウミウシ類も増えてきています。

白クマ、ミジン&カケハシ、ウミテング、ピカチュー、カミソリなどなど、ネタ豊富。
最近、毎日のように言ってますが、海たのしいよ!!

明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは1mです。

              
                       今日の月


                                      ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 18℃ 20〜21℃
10〜12m
-
外海  10〜15m


2007年11月24日土曜日


 今日の天気は晴れ。
午後から西風が吹く予報でしたが、結局ほとんど風は吹かず、穏かな一日となりました。気温も昨日より上がり、過ごしやすかったです。

ということで、本日も全ポイント潜水可能。
いいですよ〜。どこのポイントも楽しいです。

念願のニシキフウライ登場!!いたるが発見してきました。今年は極端に少ないです(私は見てない...)。やるな〜、いたる。
南方系と冬モノ系が一度に見れるし、魚影も濃いし、今の海、ホントに楽しいっす!!!


明日の天気は晴れ。北のち南の風、波の高さは0.5mです。
明日もダイビング日和になりそうですね!

              
        佐野様から頂きました。ありがとうございます!!


                                      ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 17℃ 20〜21℃
10〜12m
-
外海  10〜15m


2007年11月23日金曜日


 今日の天気は晴れ!!
朝は激寒でしたが、日中はほぼ無風で、体感的にはわりと暖かかったです。

今日も全ポイント潜水可能です。
ちょー穏か!!湾内ではダイバーの居場所がわかるほどベタ凪です。

透明度は変わらず良好。お天気いいし、最高な3連休になりそうな予感です。
のわりにはお客さんが少ない気が...。みなさん、遊びに来てね!

さて。
外海にマグロの群れがいたそうです。マグロ、見たことない...。
回遊魚系、期待大ですね。あ、イナダの群れは普通に見られてます。

紫色のイロカエルアンコウ(通称ぶどうちゃん)が復活。その他、いつものネタたちが確認されております。


明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは0.5mのち1mです。


                                      ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 20〜21℃
10〜12m
-
外海  10〜15m

       キカモヨウウミウシ

幾何学的な模様から来た名だそうです、分かりにくいな。

       ヒョウモンダコ

湾内で最近良く見かけます。毒があるのでご注意を。

    エレクトリカルウミウシ?

夜に稀ですが見かけます。
                   いたる



2007年11月22日木曜日


柵下より撮影
 本日も快晴、海も綺麗、西風もそれほど吹かず、快適な一日でした。外海は少し、荒れていましたが、潜水注意という形で潜ることができました。透明度は、10〜20mと良い状態が続いております。水温は20℃ほどあります。海ではウェットスーツでも行けますが、陸が寒くなってきたので、ドライスーツのほうが快適です。
 さて昨日ハダカイワシを紹介しましたが、本日は大量のエビが打ちあがっていました。種の同定は非常に難しいですが、私的には、美味しそうだったので、サクラエビかなー、、、と。過去に打ちあがったモノを食べて下痢を起した経歴があるので、口にはしませんでしたが、かなり旨そうでした。
 生物情報は、湾内では、ウミテング、テングノオトシゴ、ミズタマウミウシ、ビシャモンエビ、外海では、クマドリ、オオモンなどカエルアンコウなど、ハナタツ、ピカチュウなどが観察されております。生態ネタでは、カサゴのお腹が大きくなってきました。まだピークではありませんが、気の早い個体は、ハッチアウトするかもしれません。

 明日の天気は曇り時々晴れ、北西のち北の風、波の高さは1mです。明日は全ポイント潜れそうです。お薦めは岬の先端。イワシの群れにイナダがアタックするシーンが目撃され続けております。ソラスズメダイの群れもこれだけ透明度がいいと凄く綺麗ですしね。透明度の良い大瀬崎を是非堪能してください。


                                      アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 20〜21℃
10〜15m
外海  10〜20m

ハダカイワシとエビちゃん

カサゴのお腹も大きくなってきました

ピカチュウもちらほら


2007年11月21日水曜日


朝焼け
 本日は、朝早く目が覚めたので、早朝ダイブを敢行。外はまだ薄暗く、車のライトも必要なくらいでした。通勤途中で眺める富士山も朝焼けで美しかったです。海に浸かった瞬間、温かーい。気温より水温のほうが高いこの時期ではよくあることです。透明度も良く、青というより深い藍という感じで黒潮が入ってきているなーと実感。エキジット後に湾内に浅場に魚が打ち上がっているのを発見しました。魚の名前の詳細はわかりませんが、ハダカイワシの仲間であることは一目で判明します。理由は、ほとんどウロコが落ちているという点と、発光鱗があるということで、簡単に見分けられます。漁獲された時には、ウロコがほとんど落ちてしまうことから、裸のイワシ、でハダカイワシという名前がついたようです。地方によっては、ストリップなんて高貴な名前が付けられているようです。水産的な価値は低いようですが、サンマやイワシなどの餌になることから、人間も間接的にお世話になっているのかもしれません。また、夜には、100mから1000m程、鉛直運動をしており、表層のエネルギーを深海に運ぶ重要な役割を果たしているようです。体の大きさは3〜4cmなのに、1000mも潜るなんて、恐ろしい潜行能力ですね。大瀬崎では、寒い時期に、ナイトなどで稀に観察されます。

明日の天気は晴れ、西の風、波の高さは2mです。明日も外海は潜水禁止になりそうです。


                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 16℃ 20〜21℃
10〜15m
西
外海  禁止

水深30mを超えると急に増えます。
ガーベラミノウミウシ

クマドリ君も元気でした

湾内左側には、ハダカイワシの仲間が
打ちあがっていました。


2007年11月20日火曜日

海、、、、楽しいです。

今日も風がぴゅーぴゅーと寒い一日でしたが海のほうは透明度が良く水温も20〜21℃と暖かく気持く潜れています。外海は風の影響でクローズでしたが湾内は問題なく潜れました。


早朝は外海へ行くことが多いのですが今日はゴマウミヘビが撮りたかったので湾内へ行ってきました。マイブームとは突然やって来るもので最近はホオジロゴマウミヘビやクロウミヘビなどのニョロニョロ系にはまっています。先週はゴマウミヘビのペアにトラギスが寄り添っていると言う羨ましいシーンが目撃されているので今日はそれ狙いだったのですがダメでした。
湾内で砂地を超低空で砂地を舐めるようにして進むとニョロニョロ系が多く見つかり、おまけにウミウシやヤドカリも見つかるので結構楽しいですよ。

もうすぐ12月になりますが海の中はまだまだ暖かく南方系の魚たちも元気です。それでいて冬を感じてしまうミズヒキガ二やウミウシ各種も見られ始めています。

その他白いクマドリカエルやオオモン、イロ、ハナタツ、マツカサウオ、イソギンチャクモエビ、テングチョウチョウウオ、シマハタタテダイ、サザナミヤッコ、ミカヅキツバメウオなども見られています。


明日の天気は晴れ、南〜西の風、波の高さは2mです。


                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 7〜16℃ 20〜21℃
10〜15m
西
外海  禁止

     カケハシハタとミジンベニハゼ

何度見ても何度撮っても飽きない。それでいて納得いく写真はなかなか撮れない、、、。

       カンナツノザヤウミウシ

コケムシを目指して砂地を走っていた。どうやって餌を認識しているのだろうか?

         ハナシャコかな

今年はシャコも当たり年ですね。貝や砂利でできた巣が目印。

       スダレヤライイシモチ

あまり見かけない南方系のイシモチ。動きが変でした。

         ゴテンアナゴ

目の後端にある2つの黒色斑が特徴。ハナアナゴよりも太くて少し恐い。

         ソメンヤドカリ

先週のナイトの写真。ヤドカリとブンブク、ミノカサゴと微妙なコラボ、、、。






2007年11月19日月曜日

今日の天気は晴れ。
無風です!!昨日の風がウソみたい...。
ということで、全ポイント潜水可能でした。

今日は湾内に行ってきました。水はやや白っぽくなっていて、少し透明度ダウン。それでも十分キレイですけどね。
昨日、見つけられなかったカンナツノザヤウミウシとミズタマウミウシを探しに行きました。今日はあっさり発見できて、しかもミズタマは近くに4個体もいました。ツノザヤ系シーズンの到来ですね!今年もいっぱい出てくるといいな。

その他、イナダ群れ、カエルアンコウ、ウミテング、テングノオトシゴ、ミジンベニハゼ、カケハシハタ、ネジリンボーなどがいました。

明日の天気はくもりのち晴れ。南の風、波の高さは0.5mのち1mです。



             


                                        ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 5〜16℃ 21℃
10〜12m
-
外海  10〜15m

2007年11月18日日曜日

透明度良く、風強い、、、。

朝から天気は良いのですが西の風が強く吹き続け外海は波がザバザバとしていて潜水禁止、湾内は徐々に風の影響を受け始め横殴りの強い風で表層にいるとどんどん流されていく状況でした。先端は比較的穏かに潜れたようです。
透明度は少しアップで表層からはまゆう目の前のケーソン(水深7m)がくっきりと見えたようです。

水温は20〜21℃で安定していますが陸の気温がグッと下がったためウェットの方は陸上での防寒対策が必要です。明日はなんと最低気温が3℃らしいです、気が付けば冬ですね。海の中も徐々に冬へと衣替えを始めています。水温はあまり変動が無いのに海の中でも冬への移り変わりを感じることが不思議ではありますが生物達も何かを感じているようです。


ちょっと風邪気味ということもありここ2日間カメラを持って海へ行っていないので写真は最近撮ったです。もぐりたいなぁ、、、、。


明日の天気は晴れ、南〜南西の風、波の高さは1,5〜1mです。

                                        いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 5〜18℃ 21℃
10〜15m
南西
外海  禁止

          アオサハギ

外海でたまに見かけます。見つけてしまうとついつい、、、。素敵だ〜。

         ミジンベニハゼ

湾内各所で見られています。


        キツネウオ属の1種

ラインが美しいですね〜。動きもタマガシラと一緒でピョコピョコと面白いです。




2007年11月17日土曜日

今朝は寒かったね〜〜〜〜〜。
あまりの寒さに、出かける直前に押入れからマフラーを探してきました。

北東の風がやや強めに吹いていて、湾内はちょっと波があり、外海は問題なく潜水可能でした。

水中は引き続き透明度良好、水温そこそこでGOODコンディションです。

ネタ的にはミジン、カケハシハタ、ウミテング、テングノオトシゴ、ハナタツ、白クマ、
カミソリウオなどなどが見られています。

それから最近カラッパの類をよく見かけます。今日はマルソデカラッパ(水玉バージョン)なども見られています。


明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは1mのち2mです。
外海では波が出てきそうです。



                                         ようこ   
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち晴れ 14℃ 21℃
10m
北東
外海  10〜12m


2007年11月16日金曜日

巨大なヒカリボヤ出現、、、。

今日は朝から北東の風がぴゅーぴゅー吹いており寒く、空も終日曇り模様だったので富士山は見れませんでした。

海のほうは湾内が風の影響で少し波立っていましたが特に問題は無く全ポイントで問題なく潜れました。透明度は湾内で10〜12mでした。

早朝はテングノオトシゴを撮りに行くために湾内へ。一応で撮ろうと思っていたのですが実際に見ると白く綺麗な肌に黄色の縫ったような模様が入りグッと来ました。その後やはりカケハシハタを見ておきたいと思い行ってみるも、、、??ミジンベ二ハゼが見当たらずガックシ。待てども待てどもミジンは出てこず、中を良く覗いてみても確認できずついにカケハシハタに食われたかと大ショックでした。

しかし午後に他店の常連さんが確認に行ったところ無事いたようです、、、。良かった〜。

ガイドでは湾内浅場で巨大なナガヒカリボヤ?のような生命体を発見。直径50cm、長さは150cmくらいあり中は空洞でした。あまりの大きさにお客さんと何度も顔を見合わせながらただただ驚くばかりでした。あ〜びっくりした。



明日の天気は晴れ、北〜南の風、波の高さは1mです。

                                         いたる   
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 16℃ 21℃
10m
北東
外海  10〜12m

          ウミテング

泳ぎにくくない?と思うほど寄り添っていました。白と黒のいい組み合わせ。

         テングノオトシゴ

2cm弱のかわいい個体。大きくなると色がくすんでくるらしい。

       カケハシハタとトラギス

缶の中に顔を突っ込むトラギスをパクッ!カサゴの喧嘩みたいに噛みつきあっていました。






2007年11月15日木曜日

快晴につき富士山くっきり。


良い天気が続いていて気持ち良いですね。ここ数日富士山が爽快で日の出、日の入りの富士山の姿が急変する時間になるとそわそわしてしまいます。昨日の夕方、富士山が赤く染まり始めたので外海へ行き撮影していましたが富士は赤く染まりきらずちょっと残念でした。今日に期待ですね。

海況は穏かで全ポイント問題なく潜れています。水温は21℃と暖かいので快適、透明度は少し落ち外海で10〜12m、湾内で10mとまぁまぁです。黒潮パワーがちょっと落ちましたね、、、。

今日の早朝には外海でウミウシが多く見つかり季節の変化を感じました、ヨゾラミドリガイ、クリヤイロウミウシ、ミチヨミノウミウシ、セスジミノウミウシ、ガーベラミノウミウシなどなど。その他クマドリ、ベニカエル、ボロボロのカミソリウオ、イソギンチャクモエビ×5、マツカサウオなどなどが見られました。

湾内ではテングノオトシゴ、ウミテング(ペア)、ミナミハコフグ、コガネキュウセン、シロブチハタ、カケハシハタ、アザハタ、ミジンベニハゼ、ネジリンボー、ツバメウオ、ビシャモンエビなどなどが見られています。

明日の天気は曇り時々雨、北〜東の風、波の高さは1mです。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 21℃
10m
西
外海  10〜12m

      クマドリカエルアンコウ

いつも通り同じところで見られました〜。ありがたやありがたや。

      イソギンチャクモエビ

分かりづらいと言うか分からないはずですが全部で5個体写っています、、、。

       ベニカエルアンコウ

最近あまり見かけませんがカイメンを丹念に見ていくといます。

         ヨゾラミドリガイ

小さいですが良く見ると綺麗です。さすがウミウシ。

         アオウミウシ

普通種ですがアクセントを入れると絵になる、、、?

       セスジミノウミウシ

最近特に多いですが相変わらず綺麗。







2007年11月14日水曜日

 今日も晴れ!弱い南西の風で、全ポイント潜水可能です。

今日は湾内にネタチェックに行ってきました。
お客様から教えてもらったウミテングを探しに行ったのですが、全然見つからない!大きめで、しかもペアでいるはずなのに...。「あ〜あ、オイラの目はふしあなだよ...。」と凹んでいると、ちっちゃくてかわいいテングノオトシゴ発見!!真っ白でかわいい子です。エキジット後、ゲストの方に場所を伝えて、ゲストの方が上がってきてから聞くと、「教えてもらったとこに大きいウミテングのペアいたよ!」と。「え〜〜〜っ!?」テングノオトシゴ発見でちょっと自信を取り戻しかけていたのですが...。再び凹みました...。

その他、ネジリンボウ、ツバメウオ、ミジンベニハゼ、各種カエルアンコウ類などなどが見られています。



明日の天気は晴れ。南の風、波の高さは0.5mのち1mです。






                                       ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 22〜23℃
10〜12m
南西
外海  12〜15m

         シロブチハタ

逆パンダ模様が素敵でパンダ好きには何ともいえません。

    カケハシハタ&ミジンベニハゼ

今日も仲良く缶の中に入っていました〜。


        オイランヤドカリ

タカラガイに入るリッチなヤドカリ。見つけたら写真を撮りましょう!          いたる






2007年11月13日火曜日

 今日の天気は晴れ!すばらしく良いお天気です!!
風は無風のち弱い南西風で、全ポイント潜水可能でした。

今日は体験ダイビングに行きました。黒潮パワーで水温は上がってるし、透明度は良いし、体験ダイビング日和でした。ウエットスーツでも全然寒くなかったそうです。イワシを追っかけるイナダの群れなども見れました!

いや〜、今日も楽しかったなぁ!!


明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは0.5mのち1mです。




                                       ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 22〜23℃
10〜12m
南西
外海  15〜20m


2007年11月12日月曜日

 本日は快晴、透明度は最高、の一日でした。外海はウネリがあり、午後から西風が吹いてきたので、途中から潜水禁止となりました。透明度は変わらず良く湾内でも15mは見えています。水温も22℃〜23℃と高く、ウェットでも快適です。生物は、湾内でカスザメ、ツバメウオなどワイドネタもあります。マクロならミジンベニハゼ、カケハシハタの奇跡の共生も観察されています。皆さん、仕事休んで是非潜りにきてください。しかも今週は天気が良さそうなので、今です!私も次の休みは、潜りに来ようかなと企んでおります。
 さて、本日の画像は写真家トニー・ウーさんの作品です。先日一緒に潜ったときに撮った画像を送って頂きました。大瀬を案内させて頂きましたが、思ったことは、ライティングに気を使っているということです。アマチュアは、キレイに撮れて楽しければOKですが、プロはオリジナルティーを出し作品の商業的価値を高める必要があるんだなーと実感しました。私も真似しよっと!

明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1,5〜1mです。

                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 22〜23℃
10〜20m
西
外海  15〜25m


2007年11月11日日曜日


海が青いです!!!

昨日とは打って変わって今日は雨も風も波も無く良い陽気です。それに加えて透明度も更に良くなり外海では早朝で25m!?湾内でも15〜20mはありました。午後にかけて人が増えてくると透明度は少し落ちてしまったようですがそれでも海は青く皆さん「水 いいね〜」と言って帰られます。更に透明度だけではなく水温も2℃近く上がり22℃!!久しぶりにウェットで入ってみましたが寒さをほぼ感じませんでした。素敵だな〜。

早朝の外海では辺りを見渡すと遠くにいるダイバー達の泡が水面まで幾筋も滝のように続いていて綺麗でした。日曜ということもあり人気のネタ達の姿を確認しようと思ったのですが遠くから見渡すだけでネタの周辺で写真を撮るダイバー達が見えたので「シロクマいつも通りいるっぽいな」「ハナタツもいるっぽいぞ」とサボりネタチェックをして自分の撮りたい写真を撮ってきました。た、楽しい、、、、。

予報では午後から西風で外海が荒れると思っていたのですが終日穏かで全ポイント問題なく潜れました。

明日の天気は晴れのち曇り、南の風、波の高さは1,5〜2mです。

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 22℃
10〜20m
外海  15〜25m

         ハナタツ

最近ペアで見かけることがありませんがまだまだ健在です。

      スケロクウミタケハゼ

青が良く似合うのでついつい撮ってしまう。


      オオモンカエルアンコウ

毎日同じようにいますが透明度が良いと特に良い。



2007年11月10日土曜日

今日はちょっと雨のち曇り。
北東の風がガン吹きで、湾内はザワザワしています。外海は問題なく潜れています。
今日はめずらしく朝早く目が覚めたので、朝潜りに行ってきました。
透明度、ちょ〜良好!!青い!遠くまで見える!
エントリーした瞬間からテンションが上がりました。しかも水温がちょっと上がっている!!海、気持ちいい〜〜!!


湾内も波はありますが、潜ってしまえば問題なく、これまた透明度良好!

ネタ的にはカエルアンコウ各種、ネジ、ミジンなどなどいつものメンバーが見られています。


明日の天気はくもりのち晴れ。北東のち西の風、波の高さは1.5mです。
お〜、久しぶりの西風。明日は外海は午前中に行ったほうがよさそうですね。

                                   
本日より大瀬崎カレンダーの無料配布が始まりました!!
数に限りがありますのでお早めに!!



                                   ようこ
                                     
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのちくもり 18℃ 19〜21℃
10〜15m
北東
外海  15m

2007年11月9日金曜日

今日の天気は晴れのち曇り。
北東の風がブンブン吹いていて、寒い1日となりました。

というわけで、本日も全ポイント潜水可能です。
今日はサルパが多いようです。昨日はクラゲばっかりでサルパはほとんどいなかったのになぁ...。何の具合なんですかね??
ところで、サルパはその容姿からクラゲの仲間と思われがちですが、尾索動物というくくりで、大きく分けるとホヤの仲間です。で、昨日たくさんいたクシクラゲの仲間は有櫛動物で、クラゲと言ってもミズクラゲやエチゼンクラゲなどの刺胞動物のクラゲとは全く違う種類の生き物です。う〜ん、見た目にだまされてはいけませんね。

明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1.5mです。
                                   ようこ

                                     
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのちくもり 18℃ 19〜20℃
10〜15m
北東
外海  15m

      オオモンカエルアンコウ

相変わらずカイメンのトップが好きなオオモン君。当初は1〜2cmくらいだったのに今では5〜6cmになりました。

         オヤビッチャ

夏に流れて来たオヤビッチャ達もスクスクと成長し今は外海のスロープ周辺に群れています。癒しですね。

          カワハギ

今日も潮に流されるナガヒカリボヤがカワハギに啄ばまれていました。うまいのかな?
                   いたる


2007年11月8日木曜日

今日の天気は晴れ!
風も無く、お外遊び日和となりました。

もちろん今日も全ポイント潜水可能です。
透明度は良好!!かなり良いです。でも、やっぱりまだ白っぽさがあります。

今日は湾内に行ってきました。イナダの群れがウロウロしてます。100匹ぐらいかな。どうも湾内の浅場を左右に移動しているようで、1ダイブで何回か遭遇できました。何回か出会えても、その度に当たり前のようにマクロモードになっているので画像は撮れず...。
それからアカササノハベラの産卵シーンを目撃。オス1匹で奥さんが次々に出てくるんです。短い時間で数回の産卵が見れました!

ネタ的には最上級にきたないイザリがいます。びっくりするほどきたない子です。たぶん本物のコケが生えてます。


明日の天気は晴れ。北東の風、波の高さは1mです。


                                   ようこ

                                     
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 20℃ 20〜21℃
10〜15m
-
外海  15m


2007年11月7日水曜日

透明度抜群!!

連休をもらっていたので2日間も潜っておらずワクワクしながらENすると目の前には青が広がっていました。気持ち良かったので少し表層を泳いでみるとまだ薄暗かったにもかかわらず水面から水深15mの海底が見えました。秋になり生物は盛り上がる一方で透明度がいまいちでしたがようやくきれいになり一安心です。

なので早朝は青い海に目を奪われ続けてしまい今日の目的のアオサハギ幼魚(また?)を探し出すことは出来ずぽけ〜っとしてしまいました。表層にクラゲ、サルパ類が多くいたこともあり何かいないかなーと思っていると中層をナガヒカリボヤがフワフワ。周りにはそれをついばむカワハギとハコフグが多数いて青い水にマッチした素敵な光景でした。気が付くとナガヒカリボヤと共に一本松から柵下付近まで流されていました、、、。

水の青さに心を奪われ続けた早朝ダイブでしたが週末に人気だった白いクマドリイザリだけはなんとか撮影!他のネタは明日から探します!!


北東の風で湾内が少し波立っていた程度で全ポイントで問題なく潜れました。早朝には外海で強めの流れがあったのでご注意ください。。

明日の天気は晴れ時々曇り、北〜南東の風、波の高さは1〜50cm。明日も問題なさそうですね。


                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 20℃ 20〜21℃
10〜15m
北東
外海  15m

      
 クマドリカエルアンコウ

やはり白クマはかわいいですね。なんともセンスのある色合いだな〜。
HMSの井上さんありがとうございます!!

       
 ナガヒカリボヤとカワハギ

かなり粘ったのに上手く撮れずちょっとショック。でも水が良いだけで楽しいですね。


        
  キンギョハナダイ

成長しています。個人的には小さい方が好きなのでお早めにどうぞ。小さい方が目の周りの紫が鮮やかだと思います。





2007年11月6日火曜日

今日の天気はくもり。
北東の風で、肌寒いです。風邪とかひかないように気をつけてくださいね。

今日も全ポイント問題なく潜れています。
水は白っぽい青。いい感じなのですが、どうもスッキリしませんね。

北東風に乗ってクラゲたちが来ています。よくいるカブトクラゲの仲間はキラキラ光ってきれいです。けっこう好きよ。毒はないので、じっくり見てみてください。
ハナデンシャが浮いてた日から、北東風の日はワクワクしてしょうがないです。なんか不思議生物いないかな〜。

明日の天気はくもりのち晴れ。北東の風、波の高さは0.5mです。
明日も全ポイント行けそうですね。





            
                    

                                      ようこ

                                
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 20℃ 20〜21℃
8〜10m
北東
外海  10〜12m


2007年11月5日月曜日

今日の天気は晴れのちくもり。
朝はすっごく良いお天気だったのになぁ...。

さて、海況です。
北東の風で、今日も全ポイント潜水可能です。
透明度はちょっと安定してきた気配もあり、良い感じです。(絶好調!まではいかないけどね...。)

ネタ的には、ピカチューが各ポイントでちょこちょこ登場しております。やっぱカワイイよねぇ。その他、各種カエルアンコウ、ハナタツ、ミジンベニハゼ、ネジリンボー、カミソリ、群れ系などが見られています。本日の画像のゼブラガニは、ハゲがあるラッパウニやイイジマフクロウニを探すと高確率で見られます。これらのウニは猛毒なのでご注意を!


明日の天気は雨。北東の風、波の高さは1mのち1.5m、ウネリをともないます。






            
                    
ゼブラガニ 
                                      ようこ

                                
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 20〜21℃
8〜10m
北東
外海  10〜12m

2007年11月4日日曜日

大瀬の途中より
富士が良いです。

秋になり富士がきれいに見える日が多くなってきました。まだ陽が上りきらない早朝には不思議と良く見えることが多く通勤中つい脇見をしてしまいます。

今日は天気も海もコンディションが良く潜りやすい一日でした。透明度は湾内で7〜10m、外海で8〜12m、水温は低いところで19〜20度と少し下がったようです。

今日はガイドで外海と湾内へ一本ずつ潜ってきました。門下ではやはりネタが豊富なこともあり台車がずら〜っとならんでいました。各種イザリやハナタツ、マツカサ、最近ではピカチュウのチビ達も見られはじめていて大いに盛り上がっています。個人的なお勧めではアオサハギ幼魚でその可愛さは半端じゃない!!

湾内ではカケハシハタがミジンベニハゼと同居しているのでそれを見に行ったところ缶が酷く荒らされていてガックシ。カケハシハタがもともと入っていた缶は少し前に誰かの手により破壊されてしまい(怒怒)しょうがなくミジンベニハゼとの同居が始まったと思うのですがこれが意外と良いコンビで見ていて微笑ましい感じ。なんですが昨日も今日も誰かの手により悪戯されていて缶が垂直に立っていたり、写真が撮りやすいようになのか斜めに傾けてあったり、入り口を塞ぐようにビックルのビンがピッタリと置いてあったりと、、、もう訳が分かりません。
生物がそこにいるのはその環境が住むのに相応しいと判断した上でのことだと思うので優しく見守ってあげたいものです。そうすれば末永く観察でき皆が楽しみを分かち合える、と思うんだけどなぁ、、、、。まあこれも私的な感情ではあるのですが、、、。

かなり脱線してしまった。その他にシロブチハタ、イヤゴハタ、オオモンハタ、アザハタとハタ科がオンパレードで見れたほか、イザリ、カミソリペア、ネジリンボーなども見れました。生物が濃いな〜。


明日の天気は曇り、北東の風、波の高さは1mです。

                                      いたる

                                
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 22℃ 20〜21℃
8〜10m
北東
外海  10〜12m

    カケハシハタ&ミジンベニハゼ

この異種の駆け引きを見ているとなんとも微笑ましい気持ちになります。最近ではハタがミジンを守っているようにも。
うっかりミジンを食べてしまわないことを願うのみです。

         アオサハギ

まだ1cmにも満たないサイズですが癒されます。アンバランスな感じがぐっと。




       イロカエルアンコウ

毎週大勢の人に見られても同じ場所にいてくれるので助かってます。今年はみかん色が多いですね。






2007年11月3日土曜日

今日の天気はくもりのち晴れ。ウソみたいにすっきり晴れて富士山もキレイに見えました。
風は北東の風で、全ポイント潜水可能です。

あいかわらずカエルアンコウ類が人気ですね〜。それと、ミジン+カケハシハタのコラボ。まだ仲良く同居しています。ミジンベニハゼって居候がいても気にならないんですかね?以前も書きましたが、ハナハゼ幼魚15匹と1個のブンブクに住んでいたり、ずっと前にはタコと住んでる子たちもいました。臆病な魚なのにね...。
そういえばサザナミヤッコのチビちゃんとウツボも仲良しです。
ウツボ母さんがダイバーやら恐い魚から守ってくれてるのかな??

その他、ウミテング、カミソリウオ、ハナタツなどなどが見られています。



明日の天気は晴れときどき曇り。北東の風、波の高さは1mです。


                                   ようこ
                                   
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇のち晴れ 19℃ 20〜21℃
8〜10m
北東
外海  10〜12m

2007年11月2日金曜日

猫増殖中in大瀬崎。

子猫が増えマリンサービス内に進入していることが多い今日この頃、海のほうはいたって平和で全ポイントで問題なく潜れています。透明度のほうは昨日より少し良くなり湾内で5〜8m、外海で7〜10mでした。もう少し良くなってくれると小魚の群れに突っ込むイナダやカンパチが見ごたえあるんですけどね。水温も変わらずで20〜21度でした。

今日は週末に備えて外海のネタ達を見に行ってきました。門下では依然とクマドリ、イロ、オオモン、ハナタツ、クマノミ幼魚、スケロクウミタケハゼなどなどがみれ盛り上がっていましたが最近見かけないイザリも増えてきました。
他のポイントでもベニカエルやマツカサウオ、カミソリウオ(ペア)、ミツボシクロスズメ、シビレエイなどなどが見られています。

今日は特に新発見もなくふ〜と思いながら安全停止をしていると目の前の岩の隙間にサラサエビの集団がいました。良く考えてみると今まで毎日見ているのにほとんど写真に収めた記憶がない、、、。で撮って見ると鮮やかな赤に美しい縞模様が入りとってもフォトジェニック。ついつい深いところへ行って珍しい生物を追っかけてしまうことも多いのですがたまには身近な生物を誰にも邪魔されずゆっくり撮ってみるのも面白いかもしれません。


明日の天気は曇りのち晴れ、北の風、波の高さは1mです。


                                   いたる
                                   
天候 気温 水温 透視度
湾内 19℃ 20〜21℃
5〜8m
-
外海  7〜10m

         ガラスハゼ

各ポイントで多く見られています。大きさも大小さまざまで産卵しているものも見られています。


      オオモンカエルアンコウ

珍しく真っ逆さまになっていました。頭に血が上らないのか心配ですが、余計なお世話でしょう。


         サラサエビ

岩の隙間にいるので撮りにくくまた綺麗な配列になる瞬間を収めるのが難しいです。でも楽しいですね。





2007年11月1日木曜日

11月だぁ〜!!月日が流れるのは早いですねぇ...。
ということで、本日より潜水時間が変更になります。
全ポイント16:00までとなりますので、ご注意ください。

さて、今日の天気は晴れのちくもり。風は微風程度で全ポイント潜水可能です。
穏かでとっても潜りやすいんですが、透明度がね、イマイチなんです。
白緑っぽい感じで秋の海の色ではないです...。なんだかな〜。
水温は変わらず20℃前後。ウエットの方はフードやフードベストなどがあったほうがいいですね。

ネタ的にも変わらずで、カミソリウオ、カエルアンコウ類、ウミテング、ミジンベニハゼ、マツカサウオ、ミノカサゴ類の幼魚などなどが見られています。それからササハゼが多い気がします。いろんな所にペアでいますよ。


明日の天気は晴れ。南のち北の風、波の高さは1.5mのち1mです。
明日も全ポイントいけそうです。


                  
                                     ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇 21℃ 20〜21℃
5〜7m
-
外海  5〜7m
 

        オオモンちゃん 
        大きくなったね!
      
 

          黒クマちゃん
        あまり動かなくて良い子。

 
         
         マツカサウオ
         ちょっと大きめの子。          

inserted by FC2 system