10月の海洋情報

潜水時間変更のお知らせ

11/1〜2/28の潜水時間は下記のとおりです。
湾内  7:00〜16:00
外海  7:00〜16:00
     先端  9:00〜16:00
(土日祝のみ)
        ナイト 18:00〜21:00(水土日のみ)


2007年10月31日水曜日

気が付けばヤドカリ46種、、、


今日も天気は晴れ。上空には雲が少なく青空が広がっていますが富士山周辺には雲があり時たま顔を見せてくれる程度でした。
風も波も穏かでウネリもなく全ポイント問題なく潜れました。透明度のほうは昨日よりも少し落ちてしまい全体的に緑がかっていて5〜8mくらいでした。


先日のナイトで新たにヤドカリを見つけたので改めて数えなおしてみるとなんと、、、大瀬崎で46種ものヤドカリがいることがわかりました!!確か去年は目指せ30種で結局見つかったのが29種類だったのですが気が付けば50種目前!当初は流石に50種は無理かな〜と思っていましたがいけそうです。まだまだマイナーな存在ではありますが努力の甲斐あってか最近ではEX後に「これ何ヤドカリですか〜??」と聞いてきてくれる方が多くなり嬉しい限りです。中には1ダイブでヤドカリを見られないと落ち着かないと言う方も(泣)
これは一層の精進を重ねなんとしても50種見つけねばと奮い立った一日でした〜。
頑張ります!

                  
            ミクロパグルス属の1種(貝殻幅1cm弱)
            
俗に言うミクパグって奴ですね。体にゴミをたくさん付着させているのが特徴です。地味だな〜と思った人はよ〜〜〜く見つめてください。目や手が緑で、、、ほら可愛い。

明日の天気は雨のち曇り、北〜南西の風、波の高さは1mです。
                  
                                     いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 21℃ 20〜21℃
5〜7m
外海  6〜8m

      ツノナガコブシガ二(幼)

大人は湾内で良く見かけるのですがこんなに可愛いのを見るのは初めてでした(8mmくらい)

        ミチヨミノウミウシ

最近ウミウシも多く見られるようになって来ました。これからより海が鮮やかになりそうですね。

          アオサハギ

最近はまってます。ぽっちゃりした体系がなんともいえません。特に外海に多いです。





2007年10月30日火曜日


 吹き出物がマスクに当たって痛い痛いのアイハラです。季節の移り変わるこの時期は、気温が不安定なので、体調を崩し易い時期でもあります。また精神的にも不安定になり、うっかりミスなども増える時期でもあると思います。最近、お客様の落し物が多いのもそのせいかもしれません。落し物も色々あり、ちょっとした小物から、メッシュバッグ丸々、数十万のカメラハウジングセットなど、凄い落し物もあります。面白いのだと、脱ぎ捨てた服一式(下着含む)、どうやって帰ったんだ?と突っ込みたくなるモノもあります。ちなみに、忘れ物があった場合は、お問い合わせくださいね。着払いという形でご自宅まで送りますよ。
 さて、海のほうは、湾内の透明度が悪く5〜6m、外海は少しだけウネリがあり、透明度は8〜12m程ありました。外海では、イナダの大群が目撃されております。実際私の目の前を塞ぐイナダの大群に会いました。またハナタツが絡み合い、雌が雄に託卵をしていました。湾内では、浅場でシマカツオという珍しい魚が稀に観察されています。

明日の天気は晴れのち時々くもり。北の風、波の高さは1mです。


                                       アイハラ
                                       

天候 気温 水温 透視度
湾内 24℃ 20〜21℃
8〜10m
南西
外海  8〜10m

絡まっています
このあと託卵作業がありました

最近、注目されていません
ベニ君

ベニ君

古株のオオモン君


2007年10月29日月曜日


今日の天気は晴れ。富士山がキレイです!

午前中は無風でしたが、午後から天気予報どおり西風が強くなってしまい、外海は潜水注意となりました。
透明度は8〜10mぐらいで、まあまあです。

カケハシハタとミジンペアが同居しているという話を聞いたので、見に行ったのですがカケハシしか出てこなかった...。っていうか、前のカケハシハウスは完全に破壊されてしまったので、すぐお隣のミジン宅に引っ越してしまったのです。
明らかにダイバーの仕業と思われる壊れっぷりでした。
ヒドイ事をする人がいるんですね...。悲しいです。みなさん、どうか生き物たちに敬意を持って接してください。

ネジリンボウ、ウミテング、カミソリウオ、カエルアンコウ類などなどが見られています。イワシの群れ+イナダorカンパチアタックも各ポイントで見られています。


明日の天気は晴れのち時々くもり。南西の風、波の高さは1mです。


                                       ようこ
                                       

天候 気温 水温 透視度
湾内 24℃ 20〜21℃
8〜10m
南西
外海  8〜10m


2007年10月28日日曜日


富士山がきれい〜。

今日は終日天気が良く富士山がスッキリと見えていて気持ちの良い一日でした。外海では台風のウネリが心配されましたが時おり強い周期で注意する必要がある程度でそれ程問題はありませんでした。湾内では昨日の雨で表層付近の透明度が悪くなっていましたが少し潜ると8〜10mくらい見え、また光も差し込んでいたので気持ち良かったです。


ガイドでは湾内でツバメウオを見た後に大規模なキビナゴの群れに出会いました。それを捕食するアオリイカ、イナダの群れがキビナゴを四方へ散らし時には美しい曲線を作らせていてとても美しかったです。お客さんと上をぽ〜っと見上げ続けていたので首から少し水没しましたが。

人気のネタ達は依然と健在で今日はその他にヒレナガネジリンボー、オトメハゼ、シロブチハタなども見られたようです。



明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1.5〜1mです。


                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 快晴 24℃ 20〜21℃
8〜10m
外海  10〜15m
 
         ビシャモンエビ

ファインダーを覗いているとビシャモンが口をモゴモゴ動かしているのが見えなんだか感動しました。小さくてもしっかり生きているんだな〜。
 
        ウミタケハゼの仲間

この手のハゼは種類が良く分かりませんがトサカやヤギに付いているととってもフォトジェニックで素敵です。
  
        ハナタツ

初めてみる色彩で目を惹かれました。かっこ良かった〜。




2007年10月27日土曜日

 今日は台風20号の接近もあり、一日雨が降っておりました。心配されたウネリやは、それ程なく全ポイント潜ることができました。透明度は全体的に8〜10m程で、暗いせいもあってもう少し悪く感じました。水温は20℃で例年に比べて、下がるのが早いです。過去ログをみると22〜23℃くらいが10月の例年の水温です。また本日は他のポイントが荒れていることもあって、多くのダイバーで賑わいました。
 さて、台風20号情報ですが、伊豆半島に、もっとも近づくのは夜だと思われます。HP更新15:30現在は北東の風が吹き湾内はバシャバシャと波立っておりますが、水面だけなので、潜行してしまえば穏かです。外海は、北東の風で抑えられているということもありますが、ウネリもなく問題なく潜れております。これから夜に一気にきそうですね。
 明日は、台風も過ぎ去り、天気も良さそうです。雨が多いので濁らなければいいのですが。黒潮パワーで水温、透明度が上がればいいですね。

明日の天気は晴れのち曇り、南西の風が吹き、波の高さは2m〜のち1mです。


                                       アイハラ

天候 気温 水温 透視度
湾内 20℃ 20〜21℃
8m
北東
外海  8〜10m


カミソリウオのペア

ゴロタ付近をウロチョロ
貝を貪っていました。

大きめのカエルアンコウ


2007年10月26日金曜日

透明度良好〜。

今日の午前中は曇りで一時は晴れ間もありましたが夕前には強く雨が降り出しました。

海況は外海も湾内も穏かで透明度も良く潜りやすい一日でした。ただ明日には台風が接近するため外海が潜水禁止になるかも知れません。今のところは穏かですが。

なので今日の早朝は湾内へ行ってきました。今年はやたらとハタ科の幼魚が多く
7、8種類は見られています。その中でも数日前に発見されたカケハシハタは体色が綺麗で珍しいので激写してきました。近づくとすぐに缶のなかに入ってしまうので観察する際はゆっくりと近づくと良いです。ミジンベニハゼも依然と多いのですが住家だったブンブクの殻はほとんどが壊れてしまい空き缶に入っている個体が多いです。その他にはカエルアンコウ、ネジリンボーやウミテング、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、セミホウボウ、ササハゼ、クサハゼ、ゴマウミヘビ、アカタマガシラなどが見られました。

明日の天気は曇り時々雨、北東の風、波の高さは1〜1,5mです


                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち雨 20℃ 20〜22℃
10m
北東
外海  10〜15m

        カケハシハタ

想像していたよりも白いラインが美しかったです。



         ミジンベニハゼ

ミジンが載っているファイブミニの瓶、、、以前、住家として提供したのですが住んではくれませんでした。でも良い遊び場となったようです。

         ネジリンボー 

湾内各所で見られています。これから水温が下がるにつれて姿を消していくので見たい方はお早めに。





2007年10月25日木曜日

透明度良いです!

昨日に引き続き透明度は良く湾内で10m前後、外海では10〜15m。北東の風で湾内が少し波立ってはいますが全ポイントで問題なく潜れています。

透明度が良いと魚影の濃さが際立って海がとても賑やかです。外海で昨日はイワシの群れにイナダ100匹以上の群れ、今日はスズメダイの大きな群れと密ではないけどまべんなく散らばるイワシの群れ、その中に突進するカンパチ数匹などが見られました。湾内でもアカカマス、スズメダイ、イワシやキビナゴなどが群れていてビギナーの方は海に入るだけで大喜びのような状況でした。

また潜るたびに今年初めて見る!という死滅回遊魚に会えるので飽きがきません。今日はキツネベラの幼魚に会えました。また湾内浅場ではナベカが増殖中で個人的に盛り上がっています。



明日の天気は雨のち曇り、北東の風、波の高さは1.5〜1mです。


            

             見づらいですが、、、昨日のイナダ群れ!!

                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 19℃ 20〜22℃
10m
北東
外海  10〜15m

      オオモンカエルアンコウ

先週末から数m移動していましたが今日は定位置にて大きなアクビを見せてくれました。よっぽどお気に入りの場所のようです。

      スケロクウミタケハゼ

見るだけでも可愛いハゼですがポリプが満開のときに写真を撮るとよりぐっときます。


       コシオリエビの仲間

カイメンの中にもキンギョハナダイやキンチャクダイ幼魚、その他甲殻類などが隠れているので探してみると面白いです。





2007年10月24日水曜日

今日も晴れ〜!!
北東の風が吹いていて湾内はほんのちょっぴりだけ波がありますが、全然問題ないです。
というわけで、今日も全ポイント潜水可能です。
透明度は湾内の浅場は波の影響で白っぽく濁っていますが、深い方は8m前後。外海は昨日よりもUPしていて、イワシの大群&イナダ
100匹が見られています。

カミソリ、ミジン、ハナタツ、ツバメウオ、イロカエル、クマドリカエル、オオモンカエル、ベニカエル、ノーマルカエル、ネジリンボウ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、ムチカラマツエビ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、ウミテングなどなどが見られています。こうやって書くとネタ豊富だな〜。

何度も言いますが、「海、楽しいよ!」

さて、新着情報です。
昨日、ゲストの方から聞いてどうしても見てみたかったカケハシハタ幼魚。夕方、時間ができたので見てきました。か、かわいい。初めて見たぞ!


明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1mです。
明日は寒くなりそうねぇ...。上着などがあったほうがよさそうです。


             
                   カケハシハタ幼魚
                      
                                      
ようこ
                  
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 21℃ 20〜22℃
5〜8m
北東
外海  10〜15m


2007年10月23日火曜日

今日の天気は晴れ。無風です。

全ポイント、ベタ凪です。特に湾内は鏡のようで、ダイバーがどこに潜っているかわかるぐらいでした。

透明度は湾内、外海ともにイマイチな感じ...。やや緑っぽかったです。
外海ではすごい数のイワシを追って、これまたすごい数のイナダ(50匹ぐらいいたかも!)が来ていました。突然現れたので、軽くパニくりました。透明度があまり良くないので近くまで来ないとわからないんです。いや〜、しかしビックリした〜。
イワシなどの小魚の動き、要チェックですよ。

平日なので黒クマちゃんもゆっくり観察できました。ゲストの方は黒クマちゃんのあくびを激写!いいな〜。

明日の天気はくもりのち晴れ。北東の風、波の高さは1mです。
明日も全ポイント行けそうですね。


               
                      
                                      
ようこ
                  
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 20〜22℃
6〜8m
外海  6〜8m


2007年10月22日月曜日

ヤドカリの神現る!!!

今日の天気は晴れ。終日風はなく海はいたって穏か、絶好のダイビング日和となりました。透明度のほうはこの時季としてはいまいちで湾内で7〜8m、外海で7〜10mでした。

週末が終わり人気が大集中していた門下のネタ達が心配だったので早朝には門下へ行きました。流石にあれだけの人が行くと同じ場所に留まってくれている生物は少なくほとんどの魚たちが少し居場所を変えていました。それでもクマドリイザリを始めイロ、オオモンイザリ、ハナタツなどは健在〜。湾内のツバメウオも元気に泳ぎ回っていました。

一通りネタ達をチェックした後ザラカイメンの上にヤドカリがチャーミングに乗っかっていたので撮りました。液晶画面で確認するとなんとヤドカリが神様の如く光っていました!!しかし背景はどう見てもただの砂地、、、おかしい。で試しにもう一枚。光った!!
これはヤドカリの神に違いないと思い興奮しながら撮影していると途中で光はなくなりただのヤドカリに、、、。
そのとき変わったことと言えば近くでイロカエルを撮っていたフジミの加藤さんが去っていったこと。
、、、、、、、、どうやら絶妙な角度で加藤さんのライトがヤドカリに向けて光っていたようです。その後は試行錯誤して神のヤドカリを撮りました。大満足です。
全く身に覚えがないはずですが加藤さんありがとうございます。七福神の布袋様に見えました。

明日の天気は晴れ、北西〜北の風、波の高さは50cmです。

                                      
いたる
                  
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 24℃ 20〜22℃
7〜8m
外海  8〜10m

      イシダタミヤドカリ(神)

神々しいな〜このヤドカリ。大瀬崎で今日一番輝いていたのは間違いなく彼でした。


         ガラスハゼ

昨日のナイトで発見〜。綺麗なヤギにいてとってもフォトジェニックでした〜。


          アオサハギ

またしてもフォトジェニック!寝ているアオサハギが起きないようにそ〜〜〜と近づいて撮りました。


2007年10月21日日曜日

朝晩はめっきり寒くなりましたね〜。
お布団からでるのがツライです。寒くなくてもツライけど...。


日中はすごくいいお天気でとってもサワヤカ!
風は弱い南西で全ポイント問題なく潜れています。
台風の影響は全く無いです。

さて、今日もカエル達やツバメウオ、ウミテング、ミジンベニハゼなどなど常連さんたちが見られています。で、外海ではイワシの群れがすごかったようです。人気ネタ達がいるにもかかわらず、上を見ていたほうが楽しかった!と言うお客様もいらっしゃいました。イワシを狙うカンパチなども来ています。
海、楽しいよ〜!!
ホントだよ〜!!


明日の天気は晴れ。南西の風、波の高さは1mです。

            

                                 ようこ
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 24℃ 20〜22℃
6〜8m
南西
外海  8〜12m


2007年10月20日土曜日

今日の天気は晴れ。午前中は無風で午後からは予報どおり西風が吹いてきました。気温は24℃!


今日はなんだか混雑しています。
人気のポイントは激混みです。今日もネタ達は確認されていますが、できるだけストレスを与えないようにお願いしたいと思います。ミジンベニハゼが入った缶を振って出そうとしていた人がいたとか...。これはヒドイです。

各種カエルアンコウ、カミソリウオ、ハナタツ、ウミテングなどなどが見られています。それから湾内右側でもネジリンボウが数匹確認されています。


明日の天気は晴れときどき曇り。南西の風、波の高さは1mです。

            

                                 ようこ
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 24℃ 20〜22℃
5〜8m
南西
外海  8〜12m



2007年10月19日金曜日

イザリ類変わらずに多いです。

今日は朝から強い北東の風が吹いており湾内は波立っていましたがそれほど問題なく潜れています。外海では湾内よりも穏かで終日問題なく潜ることが出来ています。透明度はいまいちスッキリせず湾内で6〜8m、外海で8〜10mくらいです。今日の北東の風で潮が入れ替わり明日にはスコーンと青く抜けているなんて事に期待ですね。

海の中は相変わらずに盛り上がっていて、何度も言っているかも知れませんが本当に潜っていて楽しいです。来られた方達も皆さん大満足で帰られています。

ネタとしてはクマドリ、オオモン、イロ、ベニ、ノーマルのカエルアンコウ達、ハナタツ、クマノミの赤ちゃん(1cm)、ミジンベニハゼ、ネジリンボー、ヒレナガネジリンボー、カミソリウオ、ウミテング(ペア)、ビシャモンエビ、イボイソバナガ二、ムチカラマツエビなどなど人気者達が各所にいます。

早朝にはまたしてもネタが豊富な門下へ行きました。先週末に見られていたネタ達は皆元気だったので週末も頑張ってほしいです。個人的にヒットだったのが写真のイロイザリ、今年見たイザリ類の中で一番心を打たれた個体かもしれません。灰色の地に黒い斑紋が散在してなんとも渋い、かっこよすぎる、、、、まぁ人によっては汚いイザリで終わってしまうのですがその際どいところに美が隠れているような。そうでないような。
あとは目に入っても絶対に痛くないと思われる激萌えのクマノミ幼魚がいました。先端には何個体かいるのですが外海にもいてくれて良かったです。




明日の天気は晴れのち曇り、西の風、波の高さは1.5〜2mです。


            

                                 いたる
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 21℃ 20〜22℃
6〜8m
北東
外海  7〜10m

         クマノミ(1cm)

ちょろちょろとしていて撮りづらいですが、それがまたかわいい。

     イロカエルアンコウ(3〜4cm)

渋〜い!!自分もこんなに渋いイザリに、、、いや大人になりたいものです。

          アオサハギ

ウミシダに隠れていてとってもフォトジェニックでした。もっとゆっくり撮りたかったなぁ。





2007年10月18日木曜日

うっかり2ナイトでハナデンシャぷかぷか。

昨日はADのナイト講習で潜っていたのですがEX寸前で水面になにかプカプカ浮いているものを発見!テニスボールより一回り小さいくらいで周りには赤い斑点。まさか、、、ハナデンシャ??でも浮いてるし死んでるか、、、?
で、ちょこっと失敬して水槽に入れてみると生きている。大瀬で初めて見るハナデンシャ!隣ではようこさんがはしゃぎだして今からナイトへ行こうと、、、。たしかに北東の風が吹いてるしクラゲ類多いし他にも何か出そうな雰囲気、と言う事でナイト2本目行ってきました〜。

表層をライトで照らしていると様々なクラゲやサルパ類に混じって極小のヨウジウオ多数やハナタツの幼魚らしき魚、その他識別が出来ない魚達やミミイカ類、変なイカやタコなどなどが集まってきて大興奮でした。

今日の早朝ではネタが豊富な門下へ、今日も黒いクマドリやオオモン、イロカエル多数それにハナタツなどが見られました。これだけネタがあるとガイドでもどれを見せようかと迷ってしまうほどです。
湾内ではビシャモンエビが多く、ネジリンボー、ミジンベニハゼ(inブンブク)、カミソリウオ、ハタ科幼魚、その他最近ではハナシャコなんかも見つかっています。

秋の海は本当に豊かで面白いです。

今日も海況は全ポイント穏かで問題なく潜れました。透明度は湾内、外海共にで8〜10m程度です。

明日の天気は曇りのち雨、東の風、波の高さは1〜1.5mです。



            

                                 いたる
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り 21℃ 20〜22℃
8〜10m
北東
外海  8〜10m

      ハナタツorオオウミウマ?

大きさは3cmくらいで水面下をプカプカ。半透明でかわいかった〜。

          ???

最終EXギリギリで見た謎の魚。大きさは2cm弱。見当のつく方がいたら教えてください。

          アオリイカ

2cmくらいのチビたちが結構いました。


         タナバタウオ

いつもは岩陰に隠れて絶対に撮れない!と思わされる奴ですが昨日は寝ぼけていたのか楽勝でした。


        ハナデンシャ

今日の朝放流がてら撮影してきました。ぱっと見は地味目ですがアップで見るとかなり綺麗。



         ハナデンシャ

お客さんの話によると表層を漂っていることが多いとか、、、、。全然知らずに捕まえてしまって御免なさい。それなら浮いてる写真撮ればよかったのに!
でも何故浮いていたんだろう。





2007年10月17日水曜日
柵下スープ付近にオヤビッチャの群れが!!


             


今日の早朝、通勤中には富士山がキレイに見えていてこれは良い、と思っていたのですが朝潜りを終え一休みするころには雲に隠れてしまい写真を撮り損ねました。すいません。神々しかったんだけどなぁ。

透明度は湾内、外海共に10m前後とまぁまぁ良いです、白にごりが無くなれば爽快なので明日に期待ですかね。海況も穏かで全ポイント問題なく潜れていました。また時間帯によっては流れが強いこともありましたので潜水の際は良く計画を立てるようにしましょう。

最近ではネタが門下に集中していたこともあり門下ばかりに潜っていたので今日の早朝は気分を変えて柵下へ行ってきました。と言うよりも密かな狙いとして大瀬崎初?となるゼブラ系ヤドカリをガッツシ探してみました、が全然見つからず撃沈でした。お陰で写真はユビナガワモンヤドカリとオヤビッチャのみと自分の趣味ど真ん中な物しか撮れなかったので他の写真は数日前のものです、、、。すいません。

講習中には人気の黒いクマドリカエルアンコウやその他各種カエル、ハナタツなども見られました。


今からはAD講習のナイトダイブ(ヤドカリsp)にいってきま〜す。



明日の天気はくもり時々晴れ、。北東の風、波の高さは1.5Mのち1Mです。




                                 いたる
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り 21℃ 20〜22℃
7〜10m
北東
外海  8〜12m

        イロカエルアンコウ

週末から見られているイロカエルのちび。最近急増殖中です。それもなぜか門下ばかりに。


       クマドリカエルアンコウ

変な顔でした。



       ユビナガワモンヤドカリ

柵下のドロップ下で良く見かけます。そんな深場でも是非撮りたいと言う酔狂な方心よりお待ちしています。

         





2007年10月16日火曜日

夕方になると忍び寄る冬を想像していまします
 本日は陸番で、事務処理をしていると、社長がニコニコして入ってきました。「あいはらー、面白いぞ、こっちこい!」との指示。こんなご機嫌な社長はあれしかない、動物ネタ。我が社では、ネコ捕獲作戦、タヌキお仕置事件簿など、数々の口外されない珍事がある。本日も新しい事件が発生の予感。着いた先はゴミを閉まって置くお手製ゴミ箱。以前、ゴミをタヌキなどの動物に荒らされて以来、ゴミは蓋付きのゴミ箱にしまうのが我が社のルール。「この中にタヌキが2匹も入っているぞ!もしかしたらアナグマかもな」と得意満面な社長。覗いてみると可愛い顔をしたタヌキらしき生き物が静かにしていました。社長曰く「バルサン焚いて弱った処をカウボーイみたいに縛って、山に返そう」との指示。ちょっと虐待っぽいですが、噛まれる恐れがありますから、それなりの対応をしないと危ないですからね、、、それでもバルサンかよー、大丈夫なのかよー、しかも俺カウボーイでもないし。作戦実行の前に思いついた、一番簡単な方法。「社長、ゴミ箱ごと運んで、蓋を山で開けたら逃げるのではないですか?」との問いかけに社長「そりゃそうだな」と合点。早く2人共気づけよ!!作戦は無事完了し、タヌキらしき生き物も一目散に山に逃げました。後でネットで調べたらアナグマのようでした。海だけでなく、陸も生物溢れる大瀬崎。強引にまとめてみました。

 さて、本日は、北東の風が吹き、湾内が波立っておりました。外海は穏やかで、透明度も外海のほうが良かったです。この時期に北東風が吹くと、透明度が上がることが多いのですが、今日はあまり実感できませんでした。生物は、人気の黒クマ、他カエルアンコウ各種、ハナタツ、ツバメウオなど健在です。カミソリウオは今年は当たり年でしたが、最近は姿を消し始めています。もうそんな季節なのかもしれませんね。最近目立つのが、ヒカリボヤです。湾内で、そこらじゅうのムラサキハナギンチャクが食べています。ヒカリボヤに付着する生き物を探しましたが、見当りませんでした。ヒカリボヤを一生懸命突くカワハギは可愛いですね。他にもアカカマスの群れ、イザキの群れなど、ワイドで撮れる被写体が多く、お勧めですよ!またカサゴの交尾なども観察されております。夕方にゴロタ付近で、ウロウロしている大きめのカサゴ(オス)を追いかけると、小さめのカサゴ(メス)の上でヒョロヒョロと泳いで求愛をする姿を見られます。来月から湾内エキジットが16:00になるので、見たい方は今月中が勝負です。運がよければ、交尾まで見ることができます。交尾のシーンは魚とは思えないような驚愕の合体シーンをみれます。最後に本日ミズウオ情報がありました。この時期のミズウオが出るなんて珍しいですね。地震近い!?

明日の天気はくもり時々晴れ、。北東の風、波の高さは1.5Mのち1Mです。


           

   バルサンにも焚かれず、無事山に帰れて良かったね!アナグマ君

                                   アイハラ
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 21℃ 21〜22℃
6〜8m
北東
外海  8〜12m


2007年10月15日月曜日

今日の天気は晴れ!
北東の風が吹いていますが、お日様パワーで半そででも大丈夫でした。

本日も全ポイント潜水可能!
外海は透明度がUPしていて、とてもキレイだったようです。
ネタ的にもまたまた新イロカエルが数匹発見されており、とってもHOTです。
ネタが集中しているので、スチールの方はフィルムが足りなくなってしまうかも!?
湾内もネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ウミテング、カエルアンコウ、ツバメウオなどなどが見られています。ツバメちゃん、良い子ですよ〜。
アカカマスの群れもすごいです。

明日の天気はくもり時々晴れ。北東の風、波の高さは1mです。





           

               
                                       ようこ
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 21〜22℃
6〜8m
北東
外海  8〜15m

2007年10月14日日曜日

今日もくもり。北東の風で、すごく寒いです。風がない分、海の中のほうがあったかく感じます。

今日も体験ダイビングで湾内の浅場に行きました。浅場は透明度が昨日より若干落ちていました。と言っても、魚影はあいかわらず多く、楽しんでいただけたようでした。

外海では人気ネタ付近で新たにベニカエルなどが見つかっています。やっぱり、人が多いといろいろ新ネタが見つかりますね。

黒クマ、イロ、ベニ、オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、ミジンベニハゼ、サザナミヤッコ、ビシャモンエビ、ウミテング、カエルアンコウ、カミソリウオ、などなどが見られています。


明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは0.5mのち1mです。
明日も全ポイント問題なく行けそうですね。





           

               
                                       ようこ
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 20℃ 21〜22℃
4〜12m
北東
外海  8〜12m


2007年10月13日土曜日

今日はくもり。
北東の風がやや強めに吹いていて、肌寒い一日になりました。なので、ビーチのお風呂は大人気でした。

今日は体験ダイビングで湾内の浅瀬に行きました。透明度は昨日よりもちょっと落ちてしまい、6mぐらいでした。でも、相変わらず魚影が濃く、デジカメで記念撮影をしたのですが、魚が多すぎてお客さんの顔が全然映ってなかったです...。

外海では、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、黒クマドリアンコウ、ハナタツが大人気で、渋滞していたようです。


明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1.5mです。




           

               
                                       ようこ
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 23℃ 21〜22℃
6〜8m
北東
外海  10〜15m


2007年10月12日金曜日

海、盛り上がってます。

昨日よりも透明度が少し落ちてしまいましたがそれでも湾内で8〜10m、外海で10〜12mくらい。風も波もほとんどなく全ポイントで問題なく潜れています。

今日は体験ダイビングだったのですが湾内の浅場でもアカカマスの群れやハナハゼ幼魚の群れ、キビナゴの群れ、クロホシイシモチ群れ、ヒメジ系多数、イソヨコバサミ多数と魚影、ヤドカリが濃く楽しむことが出来ました。

早朝には黒いクマドリイザリ、疑惑のヒメヒラタイザリ、オオモン、イロイザリ、ハナタツ、セミホウボウ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、その他南方系の幼魚が多く見られました。透明度良く、魚影が濃く潜っていて本当に楽しいです。


明日の天気は晴れのち曇り、北東の風、波の高さは1〜1,5mです。

           

               
                                       いたる
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜24℃
8〜12m
北東
外海  10〜12m

     ヒメヒラタカエルアンコウかな、、、


色々調べてみたところやはりヒメヒラタが濃厚です、がやはりちょっと幅が厚い。動きがカメレオンのようでハダカハオコゼのように揺れていたのでそうではないかと。


       クマドリカエルアンコウ


結構噂が広まったようなので公開です。
今日は写真に撮れる位置にいなかったので写真は数日前のものです。情報はHMSの井上さんから頂きました〜今年初クマありがとうございます!!

         タテガミギンポ


渾身の作です。水面下5cm気が付くと自分もギンポも空気にさらされていました。水面が迫ってくるのを眺めて海を出たり入ったり楽しそうに見えました。


       イロカエルアンコウ

         セミホウボウ

           ハナタツ





2007年10月11日木曜日

透明度抜群そしてカエル三昧!

2連休をもらっていたので久しぶりに潜りましたが透明度が良くなっていて嬉しい限りです。外海で12〜15m、湾内でも10m以上見えていてとっても爽快。海況も穏やかで全ポイント問題なく潜れています。


早朝では一本松から門下方向へ流したところ話題の黒クマは見つかりませんでしたが数週間前からいるオオモンやイロは数センチしか動いておらず良いネタとして見られました。ハナタツも4個体変わらずにいたし今日は尾を絡ませて求愛をしている姿で見られました。新ネタとしては4cm程の紅色のイロイザリとヒメヒラタ疑惑のイザリを発見!一人で勝手に盛り上がっていたのですが良く見るとヒメヒラタじゃなくてベニイザリっぽくも見えたためもう一度確認に行って見ると、、、、?ヒメヒラタは体がペラペラだからそんな名前がついたのでしょうが少し平べったい程度でした。それにヒメと付くような大きさでもなかったし、、、、。直感ではヒメヒラタ!と思ったんですがねぇ、、、。
まぁそれはどっちでも良し、そんな感じのイザリも見られています。

あとはあまり動き回らずに魚たちを眺めていると季節来遊の魚たちが多くいることに気が付きます。海盛り上がってますね〜!


明日の天気は晴れ、北の風、波の高さは1mです。


           
                 水面下のイワシ達

                                       いたる
                             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜24℃
8〜12m
外海  12〜15m

 ヒメヒラタカエルアンコウ疑惑カエルアンコウ

こんな画像じゃあちっとも分かりませんね。ヒメヒラタは大人になると尾びれや尾びれの付け根などに白色斑が入るようです。微妙〜。大きさは4cm前後あったと思います。

         イロカエルアンコウ


ストロボの光だけでは上手く体色が表現できなかったので自然光を入れて撮りました。綺麗な色です。



       オオモンカエルアンコウ


ザラカイメンの頂点にちょこんと載っていて格好の被写体だったので粘ったのですが中途半端なアクビを2回しただけに終わりました。でもこの微妙な顔も結構いけてるのでは、、、?






2007年10月10日水曜日

今日の天気はくもりのち晴れ。北東の風がやや強めに吹いています。
ということで、全ポイント潜水可能でした。

今日は湾内に行きました。
透明度、良いよ〜。水が青いです。そして魚影が濃い!特に浅場のアカカマスの群れはすごいです。癒されますよ〜。

ミジンベニハゼにしてはわりと浅めの18mでフジツボに入ったペアを発見しました。なんかね〜、ミジンたち、やたらといますよ。ネタチェックに行ったにもかかわらず、ミジンに関しては場所を覚えなくてもいっか...。って感じです。
カミソリウオのお腹のタマゴも確認できました。ちゃんとツブツブが見えるのよ〜。

大人セミホウボウ、ビシャモンエビ、ツバメウオなどもいました。

外海は15mぐらい見えているようです。
ベニ、イロ、オオモンカエルアンコウ、ハナタツ、カミソリなどが見られています。



海、ホントに楽しいです。みなさん、潜りに来てね!


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1.5mのち1mです。


              
             
イシダイ×イシガキダイのハイブリッド

                                  ようこ

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち晴れ 24℃ 22〜24℃
8〜12m
北東
外海  12〜15m
  
            
 群れ。
  
         
ツバメウオ
  
         
    群れ。

2007年10月9日火曜日

今日の天気は雨&くもり。時々激しく降りました。
3連休あけなので浜は静かです...。

さて、海況はといいますと、ウネリがまだ少し残っており、潜水禁止と判断しました。黒クマちゃん、無事だろうか??心配です。アタシ、まだ見てない...。
潜禁だった間に新ネタが増えてるといいなぁ。

湾内は問題なく潜れています。白っぽい感じで8mほど見えています。
カミソリ、ネジリンボウ、ウミテング、ミジンたちなどが見られていて、湾内しか行けなくても十分楽しいです。なんだかカミソリが増えてきています。その他、南方系もボチボチいるのにニシキフウライウオが見つからないっす...。がんばるっす!

明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1mです。
外海、行けるかも。



           



                                  ようこ

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨 24℃ 22〜24℃
5〜8m
北東
外海  -


2007年10月8日月曜日

夜潜りエビ、カニ、ヤドカリ三昧!

3連休最終日も無事終了しました。外海はウネリで今日も潜水禁止でしたが湾内先端は特に問題なく潜ることが出来ました。ウネリは昨日よりも治まったので明日には外海も潜れるかもしれません。透明度は湾内で5〜8m先端で7〜10mでした。


今日の湾内ではカエルアンコウ数匹、ウミテング4個体、カミソリウオ2ペア+1個体、ミジンベニハゼ多数、セミホウボウ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビそして昨日からいるらしいツバメウオなどが見られました。

昨日には久しぶりの夜潜りを満喫してきました。まずはカミソリウオ、抱卵していると良く耳にはしていたのですが今一ぴんときてなかったので昨日は腹ビレの部分をよ〜く見てみると卵があるのを発見!さらに良く見ると卵の中には目もありました。今までお腹が膨れているのは気づいていたのですが卵を持っているのは知らなかったのでちょっと感動でした。まぁただの勉強不足なのですが。その他にはウミシダに付くエビ、カニが多く被写体にはもってこいで長々と撮影してしまいました。そしてナイトと言えばやはりヤドカリ!うじゃうじゃいて素敵でした。


明日の天気は曇りのち晴れ、北東の風、波の高さは2m〜1,5mです。

           



                                  いたる

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨 24℃ 22〜24℃
5〜9m
南西
外海  -

        コマチコシオリエビ

         ウミシダヤドリエビ

          コマチガ二





2007年10月7日日曜日

大瀬崎大フィーバー。

沖縄近くにある大型の台風の影響で伊豆の海では東西共にクローズになるポイントが多かったようで大瀬崎は人で賑わいました。

海のほうは外海がウネリで潜水禁止となりましたが、湾内、先端ではそれほど問題なく潜れました。湾内のゴロタ上では長いウネリで体が持っていかれることがありましたがゴロタ下まで行くとほとんど影響はありませんでした。
透明度は人災もあり湾内で4〜8m、先端では8〜12m。

早朝には外海クローズのため久しぶりに湾内へ潜ってきました。最近になってカミソリウオやハタ科幼魚、南方系が急増殖中ですが狙いはミジンベニハゼ一本で行きました。湾内の水深22〜23m辺りにブンブクの殻に入るミジンベニハゼが多く缶やビンに入るものよりも趣があって好きです。今日確認できたものだけで4ブンブクに入っていたので探せばもっと見つかりそうです。写真を撮っているとフジミの加藤さんや他のカメラ派ダイバーが隣で他の個体を撮影していたので人気があるようです。

明日の天気は雨、南の風、波の高さは3mです。
明日も外海は厳しそうですね。

                                        いたる

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 24℃ 22〜23℃
4〜8m
南西
外海  -
       
               ミジンベニハゼ


ブンブクは1ヶ月もすると崩れてなくなってしまうので興味のある方はお早めにどうぞ〜。



       
              ケアシホンヤドカリ

湾内のゴロタ上で良く見かけます。体色は深い緑で触角は朱色、こんな生物がゴロタ上にいっぱいいるって幸せですね。最近ダイビング後にヤドカリの写真を興奮混じりに見せてくれる人が増えてきてまたそれも幸せですね。






2007年10月6日土曜日

 今日の天気は晴れ。
台風、凄い勢力ですね。今年最強クラスだとか...。そんなわけで、はるか遠くの台風のウネリが入ってきて、外海は潜水禁止となりました。
湾内は弱〜いウネリを感じますが、特に問題なく、講習などもできています。
透明度は若干下がり、5〜8mほどです。
ミジンベニハゼ、ウミテング、カエルアンコウ、カミソリウオなどが見られています。
カミソリ、増えてきてますよ。
最近、ようこ的に熱いのがハタ科の子供たち。いろんな種類がいます。お客様にネタを聞かれ「ハタいます!」と言うと「シブい!」と返ってくるのですが、イヤゴハタ、アザハタなどはかなりかわいいです。南方系だし、めずらしいと思うんだけどな〜。シブいかな〜。


明日の天気は晴れのちくもり。南の風、波の高さは1mのち1.5m、ウネリをともないます。
外海はムリっぽいです。

                                  
ようこ

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 23℃ 22〜23℃
5〜8m
北東
外海  -

2007年10月5日金曜日
 本日は予想がハズレ、昨日に引き続き晴れました。風もほとんどなく穏やかで、昼寝でもしたくなるような陽気でした。タンクのメンテナンスをしていると私を囲む蚊の軍団が!以外とこの時季は蚊が多く、刺されると変な腫れをおこすので厄介です。作業したがら思ったのですが、蚊って命がけで飯を食うのだなーと関心。ちなみに私は歯向かう蚊を3匹程天誅を下しました。この前テレビでやっていたのですが、温暖化に伴い、熱帯地域に生息し、病気を媒介しやすい蚊が日本にもやってくるかもしれないから、、、、そんな内容でした。蚊に対して恐怖を覚える将来も近いのかもしれません。温暖化に伴い大瀬崎では、トウアカクマノミが越冬し、繁殖に成功!なんてニュースも、ありえない話ではないかもしれません。
 さて、海のほうですが、透明度が若干落ちて、湾内で6〜8m、外海で6〜12m程で白濁りしております。3連休のニオイを嗅ぎ付け近寄ってくる今年の台風ですが、外海に若干のウネリが出ております。明日はダメだなと断言できる程ではありませんが、明日も注意が必要だと思われます。湾内はウネリの心配はないとおもいますから、講習なども気にせず開催できると思います。
 生物ですが、カミソリウオ、ハナタツ、カエルアンコウの仲間、ウミテングなどネタは多いです。話題の黒いクマドリですが、水深も浅いので、大人気のようです。明日は行列間違いなしです。天気も良さそうですし、風もあまり吹きそそうでもないので、明日は気持ちの良いダイビング日和となりそうです。


明日の天気は晴れ。北のち南の風、波の高さは1mのち1.5mです。

                                  
アイハラ

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 27℃ 22〜23℃
6〜8m
-
外海  6〜12m


2007年10月4日木曜日
予想外の晴れ、そしてゴージャスヤドカリ!

昨日の天気予報では今日一日雨だったのですが今日になってみると雨どころか朝から爽快な晴れで一日中かげることはありませんでした。風も全くないので外は暖かくなんとも気分の良い一日。
海のほうもすこぶる調子が良く湾内で10m、外海では15mの透明度、水温も22〜23℃あり快適でした。ただ外海でほんの少しですがウネリがあったので明日いこうどうなるか気になるところです。


今日の早朝には久しぶりのゴージャスバージョンのヤドカリがいて朝から気分が良く、ガイドでもお客さんに見せると喜んで写真を撮ってくれました。「素晴らしい!」と言うお客さんの心の声が聞こえてきた、ような聞こえなかったような、、、。


ネタもカエル、イロカエル、カミソリペア、ミジンペア、ハナタツ×3、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、イサキ群れ、アカカマス群れ、オヤビッチャ、ゴージャスバージョンのイシダタミヤドカリなどなどが見れました。


明日の天気は晴れ時々曇り。南〜北の風、波の高さは1mです。

                                  
いたる

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 22〜23℃
8〜12m
なし
外海  12〜15m

           猫先生

テラス下に最近猫が多いです。頼むとOWの講習をやってくれるそうです。いいな〜。




           カミソリウオ

外海で久しぶりに発見。カミソリは結構な数がいるようです。




 ツミレイカイメンを背負うイシダタミヤドカリ

外海のゴロタの中に入ったり出たりなのでなかなか会えませんが場所は同じなので探しに来て下さい!場所はいつでも聞いてください!





2007年10月3日水曜日
秋、大瀬崎絶好調!

今日は終日曇り空でしたが風が弱かったため寒くなく暑くもなく過ごしやすい一日でした。
海のほうは透明度が少し落ちましたが外海で8〜12m、湾内で10m前後と良く、また全ポイント穏やかでで問題なく潜れています。外海には早朝いつもと逆の玉崎方面へ流れる程々に強い潮がありました。

生物も日に日に増えているような気配があり湾内、外海とも潜ってて「海に潜ってるな〜」と感じれて楽しいです。(当たり前ですが、、、)
特に最近多いのがハタ科の幼魚(マハタを始めホウセキモンハタ、アザハタ、イヤゴハタ、オオモンハタなど)で先週くらいから急に目にするようになりました。まあずっといたとは思うのですが自分は最近の気が、、、。後はテンジクダイ科幼魚、キンギョハナダイ幼魚、コガネスズメダイ幼魚が多く色鮮やかで楽しいです。


明日の天気は曇りのち雨。南東〜北の風、波の高さは1mです。

                                  
いたる

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ時々曇り 22℃ 22〜23℃
8〜12m
微風
外海  12〜15m

      
 イロカエルアンコウ

背景のオオパンカイメンになりきっているつもりなのがかわいい。ライトを当てるとバレバレですが自然の状態だと結構分からないです。

          イヤゴハタ

大人になると、、、なハタも幼魚時代はみんなかわいいです。ハタ科急増殖中〜。



          アオサハギ

いつ見ても癒し系のハギ。特に外海に多いです。


       コシオリエビの仲間


このエビが大好きとかじゃなくて宿主のトサカがキレイなのでつい撮ってしまう。




        ベニホンヤドカリ


鮮紅色で人目を魅了する罪なヤドカリ。個体数は多く、大きさもあるのでダイバーに大人気!右手が大きく、内側の側面に濃い赤の斑点が一つあります。

        コガネスズメダイ


最近は2〜30個体の大きな群れも見かけます。よ〜く見ると中には違う種も





2007年10月2日火曜日
ハナタツ熱々!

今日の天気は晴れ時々曇り。風は微風程度で陸もほどほどに暖かくダイビング日和となりました。

透明度は湾内で8〜12m、外海で12〜15m、コンスタントに良い日が続いていて嬉しい限りです。

今日は早朝とガイドですべて外海に潜ってきました。ENしてすぐ目の前に青い海が広がっているので本当に癒されます。水深25m辺りに行ってもかなり明るいので思わず水深を勘違いしてしまいそうでした。嬉しい悩みです。生物はイロ、オオモン、ベニのカエルアンコウ、マツカサウオ、ハナタツ、スケロクウミタケハゼなどの常連に加えイヤゴハタ、ホンドオニヤドカリ(お客さん的にヒットの様子、、、ヒヒヒ。)などが見れました。あとはコガネスズメダイの幼魚が急に増殖したようで海の中の色をより鮮やかにしてくれていました。

早朝ではそれほどでもなかったのですがガイド中ではハナタツが3匹で激しく求愛をしていて見ごたえがありました。3個体が尾を絡ませてユラユラしたり浮いたり、そのうち1匹がどこかへ移動すると残りの2匹が後を追いかけたりとお客さんと興奮しながら見ていました。しかし生態的な動きは残念ながら見られず。今頃は、、、、。


明日の天気はくもり。北〜北東の風、波の高さは1mです。


       
                 

                                  
いたる

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ時々曇り 22℃ 22〜23℃
8〜12m
微風
外海  12〜15m
        
              イロカエルアンコウ

ガイド中に偶然見つけたのではまゆうデジカメでパシャリ。大きさ3cmくらいで鮮やかなオレンジ色でした。どうも他店でみかん2号と呼ばれているもののようです。
       
                  ハナタツ

恐らく産卵直前。オスのお腹の入り口がカパカパ開いているように見えました。ハナタツの産卵&保育は日中行われるようなのでなかなか写真に収める機会がないのですがもう一度見てみたいです。




2007年10月1日月曜日

早いですね〜。もう10月ですよ...。
今日から潜水時間が変更になります。↑↑↑
湾内のエキジット時間が1時間早くなりましたので、よろしくお願いします。

気温が下がって完璧に秋って感じです。あ〜、押入れからお洋服を出さないと...。
と、陸上はこんな感じですが、海の中は絶好調です。
まだまだ水はあったかいです。さむがりようこもまだウエットで行けてます!
でも新しいドライが出来てきたので、明日あたりからドライにする予定。

さてさて、海況です。
北東の風が吹いていて、本日も全ポイント問題なく潜水可能です。
透明度も引き続き良好ですよ。


明日の天気はくもり。北東のち北の風、波の高さは1mです。
       
                 

                                 
ようこ

                                 
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 22℃ 20〜23℃
8〜12m
北東
外海  10〜15m
inserted by FC2 system