7月の海洋情報

<4月〜10月の潜水時間>
湾内  7:00〜18:00

    外海  7:00〜17:00    
 先端  9:00〜16:00
  ナイト  19:00〜21:00
 

    
第5回はまゆうフォトコン開催決定!!

夏のエリア規制が終わり次第、外のお風呂は復活します!(現在は使用できません)

夏期 湾内潜水エリア規制についてのお知らせ
潜水エリアは下記のようになります。
7月14日(土) 〜 7月27日(金) はごろも前から岬側
7月28日(土) 〜 8月26日(日)エリア規制 (フジミ海の家北側の電柱1本目より岬側)
8月27日(月) 〜 全面解放
ナイトダイビングは事故防止のため全面解放になります。

桟橋付近は航路になっています。絶対に近づかないでください。




2007年7月31日火曜日

今日は一日中晴れていて真夏日となりました。

透明度も落ち着いていて湾内で4〜8m、外海で5〜8m、最近の傾向として午後に潮が引くせいか透明度が午後にかけて2〜3m落ちることが多くなっています。

海況は湾内も外海も穏やかで問題なく潜れています。台風5号が近づいてきていますが今のところ影響はありません。予報では明日にはウネリが少し入るようです。

生物は湾内でイザリウオが多く各所で少なくとも5,6個体は見られています。そのほかヒレナガネジリンボー、ネジリンボー、ミジンベニハゼ、ウミテング、ミズタマウミウシ、コブダイ幼魚などが見られています。


今日の早朝には柵下へ行来ましたが激流に翻弄され思うように生物探しが出来ませんでした。でも流れのお蔭で魚達が集まり密になっていたので魚影が濃く見ごたえがありました。
EX前に外海では珍しいアオリイカの産卵を見ることができ突然のテンションアップ!1ペアでしたが流れの中で15分ほど産卵を見せてくれました。その背後にはタカベの群れが延々と連なっていてこれもまた良かったです。
これからの季節魚影が濃くダイナミックな光景が突然見れたりもするので視野を広げて潜ることをお勧めします。

昨日は相原さんが湾内でカンパチかなにかの魚の大回遊(3,400匹)をガイド中に見たらしく興奮していました。なんでも今までで一番の規模だったようです。


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1〜2mです。

                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 31℃ 20〜26℃
4〜8m
外海  5〜8m
          

普段はなかなか近づけないアオリイカも産卵中には大接近できるのでゆっくりと近づいて観察してみると面白いです。
       



外海で見るアオリイカ産卵は湾内と雰囲気がガラッとかわり見ごたえ十分です。



2007年7月30日月曜日
カエルアンコウ産卵!!


今日の天気は一日を通して曇りで昼前には1時間ほど激しい雷雨となり海水浴が一時禁止となりました。

海のほうは週末極悪だったのですがようやく回復してきて湾内で透明度3〜8m、外海で4〜10mとひとまずほっとしました。

昨日の夕方にフジミの加藤さんにイザリが3匹いるよとの情報をもらいナイトで突撃することに。前日にも同じあたりにペアでいるとのことだったのですが透明度が1m前後で探し出せず悔しい思いをしていたので気合が入りました。しかもその3匹はかなりやる気があったようで産卵直前?とも聞いたのでいそいそと準備をしてタンクを背負い湾内左端まで歩き19時になると同時に全速力でイザリの下へ。

19時5分 自分がはぁはぁと息切れをしながらイザリの下へたどり着くと

イザリ達もはぁはぁしていて今にも浮上するぞといった感じ、焦ってカメラのセッティングをしていると、、、

浮上開始!!えぇ〜〜まって!!!

もう訳の分らぬままイザリと共に浮上し無心でシャッターを押しました。

前回3個体の産卵を見たときはオス1個体が途中で離脱したのですが今回は最後まで2匹のオスが大きなメスを持ち上げ産卵放精。そして前回はオスが卵に絡まって抜け出せずアホだな〜と思っていたのですが今回見てどうも卵に絡まって放精をしているのではないか?と云うことになりました。
産卵後イザリ達は少しの間だけ一緒に泳いでいたのですが10分以内に3匹すべてが別々に方向へ離散。

EN前にカメラ、ストロボをイザリ産卵用セッティングに変えていたのでなんとか撮影できました。良かった〜。

EX後情報を教えてくれた加藤さんにお礼に行くと本人も8時前に産卵を狙いに行ったようですが当然の撃沈、ショックを受けていました、、、、、、。

本当にありがとうございました!!


明日の天気は曇りのち晴れ、南の風、波の高さは1〜1,5mです。
尚台風5号(うさぎちゃん)がぴょんぴょんと接近中、木曜、金曜辺りにかなり接近するので来られる方は海況の確認をお願いします。

                                      いたる


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雷雨 26℃ 21〜26℃
3〜8m
北西
外海  4〜10m


2匹のオスがメスを必死で浮上させる。多分2〜3m浮上したと思います。



やはり卵塊に絡まってしまったとも見えたのですが一度卵から離れたあとにまた卵まで戻った?と記憶しているので受精シーンかな〜、、、。



着底後2匹のオスは数分間一緒に戯れるように泳いでいました。ライバルとばかり思っていましたが、、、う〜ん?





2007年7月29日日曜日


ごめんなさい。夕方になっちゃった。

今日も暑い!!気温はなんと33℃をマークしております。
今日は陸番でエアコンがきいたサービス内にいるので、ちょっとお外に出ると熱さでクラクラします。

昨日、あまりにも透明度が悪かったため、ちょっと心配で朝潜りしちゃいました。朝一の湾内は透明度2〜6m。昨日よりちょっと良いかも?
人災により?透明度が落ちた時間帯もあったようですが、今日は上げ潮のとき、キレイな潮が入ってきて、みなさん「昨日よりだいぶ良い」と言っていました。
カエルアンコウたち、ネジリンボウ、ハナタツなどが見られています。

今日のようこ的ヒットはとっても普通種なアミメハギの赤ちゃん、ちょーかわいい。すっごく小さいの。しかも、いっぱいいるの。

海藻などに、いろんな種類の魚の赤ちゃんたちが隠れてますよ。


明日の天気は、雨。北東の風、波の高さは0.5mです。


台風5号が発生しました。名前は「ウサギ」。
なんかかわいいけど、台風です。今後の進路など、十分ご注意ください。



                                    ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 33℃ 21〜26℃
1〜7m
南西
外海  3〜10m


2007年7月28日土曜日



今日も晴れ。
海水浴、気持ち良さそうだなぁ〜。

はい。海況です。全ポイント潜れていますが、全ポイント透明度が悪いっす。
特に浅場は極悪で、昨日よりもひどくなってしまった感じです。あったかいんですけどね。下に降りてもキレイなところで4mほど...。
体験ダイビングやOW講習にはちょっとキビシイ透明度でした。


バディーとはぐれないように十分ご注意ください。それから、万が一、はぐれてしまった時の対処の仕方などを決めてからエントリーしましょう。

明日の天気は晴れのちくもり。南の風、波の高さは1mです。
透明度、良くなれ!!


                                    ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 20〜26℃
1〜4m
南西
外海  2〜5m

2007年7月27日金曜日


今日の天気は晴れ。
あ〜暑い。エアコンをつけないと鼻血がでそうな程の暑さです。
日射病、熱中症にはご用心!

さて、海況です。
湾内は透明度がだいぶ良くないです。浅場は〜1mほどしか見えません...。
深場は冷たくて少しキレイになりますが、暗いです。
キレイエリアは15m〜20m以深で8mほど見えていました、全体的には午前に比べると午後のほうがまだマシな透明度になったようです。

外海もやはり浅場が悪く2m程度ゴロタを下りて4〜8m程度でした。


明日の天気は晴れ時々曇り、南の風、波の高さは1mです。


                                    ようこ

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 20〜26℃
1〜8m
南西
外海  2〜8m

        マツカサウオ

トサカバックでなかなか綺麗でした。ただなかなかこっちを向いてくれなかったので随分と待たされました。

      スケロクウミタケハゼ

スケロク好きなので結構探しているのですが今のところ数が少ないです。これから増えるのでしょうか?

       オルトマンワラエビ

綺麗なトサカに付いている時は、買いじゃなくて撮りです。ファインダーを覗くだけで楽しいです。           
いたる

2007年7月26日木曜日


 本日は曇りで蒸し暑い一日となりました。海のほうは透明度が落ち、湾内で2〜6m、外海で3〜8m程です。水温は変わらず、下のほうに行っても、水温は20℃くらい、浅場では22〜24℃くらいあります。本日は朝に外海のほうに潜ってきました。透明度が落ちていてちょっとガックシ。水深25mくらい行くと、水が綺麗になります。暗くなったと思ったらカンパチに囲まれており、数は100〜200匹くらいの大群、1分程周りをグルグル泳いでくれました。ここ1ヶ月くらい目立つのが、ウツボのペアです。最後に下の画像にもある謎のホヤ!?以前ボウズボヤをお客様に教えていただいた事がありますが、あきらかに違います。ボウズボヤは綺麗で表面はボツボツしていますが、謎のホヤ!?はまるでマネキンのような、キン肉マン消しゴムのような、なんか無機質なスベスベ感があります。水深は32mにありました。大きさは高さ30cm程です。誰かご存知の方教えてください。
 

明日の天気予報は曇りのち雨、北のち南の風、波の高さは50cmです。明日も全ポイント潜れるでしょう。本当に予報あたるのかな?


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 30℃ 20〜24℃
2〜6m
南西のち北
外海  3〜8m

ウツボのペアをよく見かけます

カンパチトルネード

ガーベラミノウミウシ

また、謎のホヤ!?


2007年7月25日水曜日


 本日も快晴で暑い一日となりました。本日から真夏の始まりを告げる恒例イベント!子ども達のスノーケリング教室がありました。という事で詳しい情報はありませんが、浅場が白っぽく、水深10mちょい行くと抜けるという感じです。気温が上昇しているので、水面の温度も23〜24℃あります。本当に陸が暑くなってきたので、海に入って涼むといった感じでしょうか。海から上がった後のムワーっとするアスファルトの照り返しも、心地よく感じます。さて、今一押しの生物は外海にいるハナタツです。皮弁が立派で、陽炎のような雰囲気があります。水深も12m程なので、のんびり撮影もできます。下の写真ではあまり雰囲気がでていませんが、オススメです。

明日の天気予報は曇りのち雨、南の風、波の高さは1mです。明日も全ポイント潜れるでしょう。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28℃ 20〜24℃
3〜8m
南西
外海  5〜12m


2007年7月24日火曜日

 本日は天気予報がはずれ、強い日差しで非常に暑い一日となりました。気温は日陰で30度、日向では体感温度はかなりのものだと思います。本日は一人出勤だったので、早朝ダイブに行ってきました。行ったのは、外海の門下。タンクを背負ってからマスクがない事に気付きかなり凹みましたが、ハナタツが見たいというお客様にタツだけ教えて、ピューっと潜ってきました。透明度は浅場で5〜6m、水深13mくらいからキレイになり10〜15mくらいは見えました。若干の流れがあり、魚達も中層を気持ち良さそうに泳いでいました。今年は海のパワーが強く、潜っているだけで幸せな気分になります。生物は、ハナガサウミウシ、コブダイ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ベニカエルアンコウなどがいました。湾内はお客様情報ですが、浅場で2,3m、水深10mちょいで6〜8m程見えているようです。アオリイカも産卵しているようです。

明日の天気予報は曇り、南の風、波の高さは50cmです。明日も全ポイント潜れるでしょう。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 30℃ 20〜24℃
5〜7m
南西
外海  6〜8m


2007年7月23日月曜日

ナイトで超地味系ガニ産卵ゲット、、、、!!

今日の天気は晴れ時々曇り、日中はほとんど真夏の暑さでした。

終日風は穏やかで湾内も外海も問題なく潜れました。透明度は少し落ち全体的に5〜7mほどです。


さて昨日のナイトですが昼間にガイドでお腹の大きなイザリの良い感じのペアを見つけたので期待を込めて産卵を狙いに行きました。
が、その場所に行くとメスが1匹でポツンとしているだけでオスが見当たらず渋々他の出会いを探しに行くことに。

メガネウオやタマゴを抱えたイセエビ、ミノカサゴの捕食寸前シーンなどを観察して上がろうとしたら浅場のゴロタ上に地味〜なカニのベニツケガニがいました。

良く見るとお腹には溢れんばかりのタマゴを抱えていてこれは産卵か!?と思い観察を続けるも特に何の兆候も見られず諦めて去りかけたその時カニが、、、


浮上開始!!

お腹をバコバコさせて50cmほど浮上したのちグルグルと宙返りをしながら大量の幼生を海へ放出!!その幼生の多さでカニが見えなくなる程でした。


今まで地味すぎて完全に無視していたカニですが昨日はイザリを超えるスターでした。この時季他にも侮れない地味スターがいるはずなのでいつもと違う行動をしている生物がいたら観察してみるのも面白いかと思います。


明日の天気は曇り、北の風、波の高さは50cmです。


         
            
                    ネジリンボーペア

                                      いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ時々曇り 29℃ 20〜23℃
5〜7m
南西
外海  6〜8m

岩の頂点からとびったたベニツケガニ。


お腹のふんどしをバコバコさせて子どもたちを海に放っているところ。

子どもを放出した後は岩の上でじっとしていた。お腹にはタマゴの殻が残っている。






2007年7月22日日曜日

今日の天気はくもりのち晴れ!天気予報、外れましたね...。
真夏な感じです。海水浴も気持ち良さそう。

さて、海況です。
弱い西の風が吹いていますが、全ポイント潜水可能です。
昨日の話ですが、湾内でカミソリウオが目撃されています!来ましたね〜、南方系!!他にもいろいろ出てきそうな予感です。ネジリンボウやミナミハコフグもいるしね!!
外海ではベニイザリやかっこいいタイプのハナタツなどが見られています。


明日の天気はくもり時々晴れ。南のち北の風、波の高さは1mです。
明日も暑くなりそうです。

                                    ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇のち晴れ 27℃ 20〜22℃
5〜7m
西
外海  6〜10m


2007年7月21日土曜日

今日は朝から朝でないような暗〜い天気。晴れ間は覗かず時折雨の降る典型的な梅雨でした。ジメジメです。

風は穏やかで波は外海で若干あるものの問題なく、湾内ではほぼ無風で湖のようでした。透明度は微妙で湾内も外海も浅場が3m前後と悪く10mまで潜ると4〜7mといった感じでした。

生物は新しいものでトゲトゲウミウシが見つかりました!個人的にはぴんとこないのですがなかなか珍しいらしく盛り上がっていたのでガイドで見に行ってきました。
ん〜トゲトゲ。
その他ネジリンボーペア、ミジンベニハゼ、カエルアンコウ、ウミテング、ヒメマダラウミウシ、クロスジウミウシ、ササハゼ、ヒメサツマカサゴなどが見られました。

外海ではベニイザリのペア見られているようです。、、、。

朝は潜れなかったので写真は数日前のものです。

                                      
明日の天気は雨、北東の風、波の高さは1m。

                                     いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々雨 25℃ 20〜22℃
3〜7m
西
外海  3〜7m

         ウミテング

去年から見られている個体?です。飽きもせず良く同じ場所にいると感心してしまいます。


       ネジリンボー(ペア)

近寄れなかったのでトリミング。いつみてもかわいいですね。今年は個体数が多そうなので楽しみです。

        しゃ、社長!?

、、、、、、。




2007年7月20日金曜日


 今日の天気はくもり。ジメジメ蒸し暑いです。
風は微風で全ポイント潜水可能です。

今日は湾内に行ってきました。
透明度は5〜6mほどで、やや緑系の海です。
そんな中、アオリイカがかなりいい勢いで産卵に来ています。あれれ??ちょっと前に産卵は終わったと思ったのになぁ。見逃した方、再びチャンス到来ですよ!!
ホンダワラが枯れてしまったので、産卵床に産みにきています。なので、狙いやすいです。



明日の天気は雨。南の風、波の高さは1mです。


                                      ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 26℃ 20〜22℃
5〜6m
南西
外海  6〜10m





2007年7月19日木曜日


 雲はまだ残っていますが、晴れ間の見える気持ちの良い一日となりました。北東の風が朝から吹いており、湾内がパシャパシャ程度ですが波立っておりました。湾内、外海とも潜ることができました。透明度は湾内で3〜8M、外海で5〜10M程見えています。水温は21度とウェットスーツとフードベストがあれば快適に潜れるようになりました。気温も上昇、梅雨明けも間近で、真夏の気配を感じております。海の中も生物達がペアを作り、繁殖活動が活発になってきております。メガネウオを撮影するために砂を取り払っていたら、砂から飛び出て逃げた瞬間に、すぐ近くから、もう1匹が突如現れ、追跡して行きました。先に逃げた個体のお腹を見ましたが大きくないし産卵ではないかと思案しながら周りの砂地を探してみると、もう2匹近くにいました。多分、メガネウオも産卵しているのでしょう。ミナミハコフグやブルーの小さなソラスズメダイなど、南方系も増えてきております。景気よく、カミソリウオとか出てこないかな!
 

明日の天気は曇りのち雨、南の風、波の高さは1mです。

                                      アイハラ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々晴れ 25℃ 20〜22℃
5〜7m
北東
外海  6〜10m

ペアでいいですねー

無骨だけど、ペア!

ホタテウミヘビ 


メガネウオを撮影していて、逃げたと思ったら、もう1匹がガバッーって!

朝からお熱いっ!ヨメゴチ

最近よく見かけますねハナアナゴ





2007年7月18日水曜日

今日も天気は曇り。一日中パッとしませんでした。

海況は台風時よりかなり回復してきています。

湾内では北東の風で若干の波があるものの特に問題なく潜れました。透明度は5〜7mほどで青っぽい色をしているので数日前から比べたら楽園にいるかのようでした。生物はカエルアンコウ、ウミテング、ネジリンボー、ミジンベニハゼ、ハナハゼ、ササハゼ、クロホシイシモチ口内保育などが見られています。

外海のほうもようやくウネリが治まり今日は楽々ENできました。透明度は6〜10mと良く気持ちよく潜れます。早朝の外海ではいつも真っ先にイソギンポやタテガミギンポがいる浅場のフジツボを覗くのですが今回の台風4号によってフジツボの付く岩が丸々どこかへ流されてしまい見当たりませんでした。ギンポたちの次の家が気になります。
また今日は久しぶりにマツカサウオに会うことができました。一度見つけると当分観察できるのでありがたい存在です。エダムチヤギではガラスハゼとそのタマゴを見ることができます。


明日の天気は曇り時々晴れ、北東〜北の風、波の高さは1mです。



                                       いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 25℃ 20〜22℃
5〜7m
北東
外海  6〜10m

     マツカサウオ(3cm)

先日ガイドのお客さんが湾内の浅場で、黒の網目の入った金色のカワハギのような魚を見たと言われていたのですがこいつだろうか、、、?なんでも大きさは3cmだった気もするし20cmだった気もすると、、、。分からん!

        トサカとウミシダ

トサカに花が咲いているようできれいでした。





         ガラスハゼ

外海でボチボチ見られています。去年よりも少ないですね。






2007年7月17日火曜日


今日の天気は曇り。

終日北東の風が吹いており湾内は少し波立っていましたがウネリは治まり透明度も4〜6mと回復しまずまずのコンディションでした。

外海はまだ若干のウネリが残るものの軽い潜水注意程度で潜ることができました。透明度は湾内よりも気持ち良く5〜7m程度でした。

早朝には柵下へ潜ったのですが流れの方向が変化する激流にあい何も見ることができずに20分でEX。続けて潜った湾内ではネジリンボーのペア、ヒレナガネジリンボー、カエルアンコウ、ミナミハコフグなどが見られました。



明日の天気は曇り〜雨、北東〜北の風、波の高さは1,5〜1mです。

                                       いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 26℃ 20〜22℃
3〜6m
北東
外海  5〜7m

         カエルアンコウ

ゴロタ上でブンブンとエスカを振っていました。そのうちタナバタウオが興味を引かれたのか寄って来ましたが結局は去ってしまい捕食ならず。

       ミナミハコフグ(yg)

ゴロタ上のガンガゼの中にいたのを1枚だけ撮らせてもらえました。南方系やはり来ていそうです。


           、、、、

早朝の柵下で唯一撮ったもの。気持ち悪い虫のような甲殻類の仲間達が大集結。じっくり見ていると、、、面白い、、、。





2007年7月16日月曜日
本日は、外海が潜水禁止、湾内、岬の先端が潜水注意という形でオープンしております。透明度は石垣上で1M程で、石垣を降りて3〜4M程です。透明度が悪いので、バディ同士ではぐれないように注意しましょう。本日はまゆうの電話回線が通じず、お客様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。業者を呼び回復に努めていますが、本日の海洋状況等については、旅館055-942-2423にお願いします。そちらからマリンサービスに転送いたします。


電話回線復旧

大変ご迷惑をお掛けしてすいませんでした。

引き続き午後の海況ですが潮が引くにしたがい透明度が落ちゴロタ下でも1〜2mとシビアな状況、夕方にはには人が減ったからか潮が満ちたからか2〜3mと気持ち回復?しました。
海況は若干のウネリがあるものの穏やかで湾内、先端が潜れています。外海ではウネリが残っており潜水禁止。明日になれば潜れるかも知れません。

この透明度の悪い中、密かに発見がありました。コウライトラギスの産卵は日没前に行なわれ何度か見たことがあったのですが今日はトラギスの産卵を早朝に見ることができました!コウライトラギスの産卵の縄張りは半径2,3mなのに対しトラギスはその10倍程と広く半径2,30mを移動しながら各地のメスと7回ほど浮上し産卵放精しているのを見ることができました。同じトラギスでもこんなにも時間が違うものかとおどろかされました。産卵回数も多そうです。しかし早朝は海況チェックのために潜ったのでカメラはなく非常に残念。まぁあったとしても産卵スピードが早すぎて撮れないとは思いますが。

また今年の湾内はネジリンボーが多いようで数個体確認されています。


明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1,5〜1mです。

                                       いたる
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 26℃ 20〜22℃
1〜3m
-
外海  禁止

        マルガザミ

イソギンチャクの触手に守られてヌクヌクしている引きこもりな奴。なかなか全身が撮れないのでどうしてもこんなカットになります。

          ヒメジ

透明度が悪い時はいっそあきらめて悪さを表現してみるのも乙な趣向かと思います。


      マツバススズメダイ

この時季岩肌に卵を産みつけ卵を守っているシーンを見ることができます。近づくと攻撃されるので要注意ですが。



2007年7月15日日曜日

ん〜、、、、、、。 
byヤドカリ
本日の大瀬崎は潜水禁止となりました。お店もお休みとさせて頂きます。お問い合わせは16日(月)6:30からお願いします。



2007年7月14日土曜日




 大川 
14日土曜日7:00の海況について、お知らせします。
 外海は潜水禁止、湾内はウネリがありますが、7:00現在は潜水可能となっております。石垣の上の浅場はウネリで体をグーっと沖へ岸へ持っていかれます。石垣を降りて水深6mほどでもやはりウネリはあります。しかし、水深15M程にいけばウネリは感じません。透明度ですが、水深12mくらいまでは2〜3M、水深15Mくらいに行けば、スッコーンと抜けますが、水温は18℃くらいで冷たいです。この状況は台風が近づくにつれ変わっていきますので、ご注意ください。最新の状況をしりたい方はお電話にてお問い合わせください。大瀬崎への交通状況は今のところ、通行止めなどはありませんが、注意が必要です、お越しの際は、スピードを上げずゆっくり安全運転をお勧めします。
 台風4号は明日が一番近づくので、これから海況などは激変すると思われます。また土砂崩れなどの可能性もありますので、ご注意ください。

またお昼頃に更新します。


〜午後の海洋情報〜

午後になると潮が引き浅場の透明度が落ちました。ゴロタ途中まではほとんど何も見えない状況で潜降が非常に困難になっています。ゴロタ下から水深15mまでは透明度2〜3m、それ以深では5m程見えていますが非常に暗くライトがないとほとんど見えない状態です。
また先端も潜ることはできましたが湾内と状況が変わらず潜ることがお奨めできません。

そして潜水協会の決定で今日のナイトは禁止となりました。

明日はまだ決定していませんが早朝に大瀬のスタッフが潜ってから潜水可能か判断しますので来る予定の方は7時以降にお電話ください。台風再接近により今日よりも荒れることが予想されますので十分な検討をお願いします。


明日の天気は雨、南〜南東の風、波の高さは7m〜3mです。


                                       いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 23℃ 19〜22℃
0〜5m
南西
外海  禁止

      ベニカエルアンコウ

         ホシフグ

        カエルアンコウ



2007年7月13日金曜日







柵下
おはようございます。

7/13 午前9:00現在の海況をお知らせします。
台風の影響で外海はウネリがありクローズです。
湾内もウネリがあります。ゆっくりと体が持っていかれるような感じです。
透明度は5〜6mほどあります。
天気は曇り、風はそれほどでもありません。

大瀬までの道路も特に問題なしです。

午後、また海況を更新します。

                                    
ようこ
 

引き続き海況をお知らせします。

午後から夕方にかけてウネリは徐々に強くなってきて湾内の水深15mまで行ってもウネリがありました。浅瀬では長い寄せ波と引き潮でプチサーフィンのようなことができ楽しめます、、、。風向きが良いので見た感じは波がなく穏やかで慣れている方には特に問題はないと思いますが限定水域や体験ダイビングなどはかなり困難だと思います。

透明度は全体的に2〜4m程度で白っぽく濁っています。

これから明日、明後日と台風接近に伴い湾内は更に荒れてくると思いますので台風情報や海況、交通情報の確認などをしてから来られるようにしたほうが良いと思います。


透明度が悪いので生物探しは難しくなるとは思いますが台風時に魚達がどんな動きをするのか気になるところです。今日見たお腹が大きめのイザリはうねりによって転がっていました、、、。

明日の天気は雨。南東〜東の風、波の高さは3〜6mうねりを伴います。
風が湾内にも入ってきそうなので波立ちそうです。


マリンサービスは6時30分から開いています。

                                      いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り 25℃ 19〜22℃
2〜4m
外海  禁止

      テンジクダイ科幼魚

最近??なスケルトンの幼魚をよく見かけます。よく見ると骨まで見えるので面白いです。



         マハタ幼魚

湾内でよく見かけます。日に日に図太くなってきて近づいても全く逃げなくなりました。



        イソヨコバサミ

ゴロタ上でたまに見かけます。色合いも肌のつるつる具合も最高ですね?ゴロタ上のエースです。


2007年7月12日木曜日






階段が滝に!
今日の天気はくもり。午後はモウレツな雨が降ったりもしました。
「バケツをひっくり返したような雨」ってこうゆうやつだ!!というような激しい雨が降りました。一瞬にしてビーチは池となり泥水が流れ込んでしまいました...。
台風の影響ですが、外海は,ウネリが少しだけ入り始めていますが、今のところ問題なく入れます。湾内に関しては台風の気配なんて微塵も感じない程穏やかでベタ凪です。

湾内の透明度は水深20mまでいくと冷たくてキレイな潮があり8mぐらい見えているようです。浅場は5mほどです。
朝一の外海は5〜7mぐらいでした。
カエルアンコウペア、ミジンベニハゼなどが見られています。

台風4号が近づいてきていますが、進路予報通りでいくなら、14日、15日は大荒れになりそうです。16日は台風一過で真夏のような暑さになりそうです。台風通過後は、南方系生物も流れてきそうです。


明日の天気は雨。南の風、波の高さは2.5m、ウネリをともないます。

                                   

                                    
ようこ
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り時々豪雨 27℃ 19〜22℃
3〜5m
南西
外海  -

2007年7月11日水曜日



湾内は風で横に流れています。
今日の天気は豪雨のち曇りときどき豪雨。
通勤中に見える海は、昨日のものすごい雨が川から流れ込み、まっ茶色!!

朝のうちは湾内、外海ともに透明度は5〜6mでしたが、しだいに濁ってきてしまい、湾内は2〜3m。外海は南西の風の影響でクローズです。

台風がどんどん近づいてきています。
予報だと、かなり感じの悪いコースになりそうです。
現在は「大型の強い台風」。これからパワーアップし「非常に強い台風」になる予報です。
明日あたりからウネリもでてきそうだし、3連休がとても不安です。
雨がかなり降っているので道路も心配だし...。

今後の台風の進路、降水量など十分ご注意ください!!

明日の天気は雨。南の風、波の高さは2m、ウネリをともないます。
しばらく外海はムリかもしれません。




                                   

                                    
ようこ
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 豪雨時々曇り 25℃ 19〜22℃
3〜5m
南西
外海  -


2007年7月日曜日

今日は雨時々曇り、終日ぐずついた天気となりました。

風はほとんどなく全ポイントで問題なく潜れています。また透明度は回復して湾内で5〜8m外海で8〜10mとなっています。外海では流れていることが多いので潜られる方は流れがある事も想定して計画を立てるようにしましょう。


今日はまだ潜れていないので写真は数日前に撮影したものです。
昼間のガイド中に湾内の水深20m辺りでヨメゴチを3個体ほど見かけ内1個体はお腹が大きく産卵の気配がありました。データによるとヨメゴチの産卵は日没前後。これは狙うしかないと思い仕事がひと段落した17時30急いでヨメゴチの下へ駆けつけました。ここ1ヶ月ほどヨメゴチを気にかけていましたが見れても1個体だったのでようやくのチャンス!しかしヨメゴチの下へたどり着いた時に潜水時間終了まで20分ちょっと。
昼間見たとき3個体は15mほど離れてばらばらにいたのですがこの時には4個体になっていてしかも集まっていました。オス同士の喧嘩が見られたすぐ後に産卵の前兆。ペアでピッタリと寄り添って産卵の為の浮上準備。
そして遂に浮上開始!いよいよと思ったら産卵せずに着底。潜水時間ギリギリで自分が浮上か、、、。と思ったとき再びヨメゴチが浮上開始!
今度こそと、と思っていましたがまたしても着底、、、。
あと10分あればと思いつつも泣く泣く自分が浮上しました。

それでも初めて見るヨメゴチの産卵行動は十分に満足な感動を与えてくれました。まだ産卵シーズンなのでこれからも狙って行きたいですね。




明日の天気は雨。南の風、波の高さは1〜2mです。大型の台風が接近していますがまだ影響はありません。今のところ週末も大丈夫そうです。



                                   

                                    
いたる
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨時々曇り 25℃ 19〜22℃
5〜8m
外海  8〜10m
        
オス同士の喧嘩:体中のヒレをビシッと広げていて見ごたえがあります。
       
産卵直前の浮上:この時点で水底から1mほど浮き上がっていました。長いときでは5分以上かけて産卵するようです。

大瀬崎で救命講習が行なわれました。

相原も、気合入れてスキルアップ






2007年7月9日月曜日

今日の天気はくもり時々はれ。

今日はひとりでお店番です。大嫌いなパソコンでのお仕事を社長に命じられ、悪戦苦闘した一日でした。ムシムシ、ジメジメしているし、海にも潜れないし...。あ〜、海に潜りたい!!このHPをご覧のみなさんも、毎日こんなふうに思ってるんでしょうねぇ。

さて、海況です。
北東の風が吹いていて、全ポイント潜水可能です。
朝はほんの少し湾内がザワザワしていましたが、夕方にはベタ凪になりました。
あ、はるか南にあった熱帯低気圧が本日、台風4号になりました。
今のところの予想進路だと、本州上陸はないようですが...。
影響がでないといいなぁ。

明日の天気はくもりのち雨。南の風、波の高さは1mです。



                                   

                                    
ようこ
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり 26℃ 19〜22℃
5〜6m
北東
外海  6〜8m

2007年7月8日日曜日

今日の天気は晴れ!!

そんなに暑くなく、気持ちいいお天気でした。
海で遊ぶのにはちょうどいい感じです。
北東の風が吹いていて湾内はちょっぴりザワザワしていました。そして外海は若干ウネリが感じられましたが、全ポイント潜水可能な1日でした。

さて、気になる透明度はといいますと、時間によりだいぶ違ったようです。
各ポイントで、下の方は冷たいけどキレイです。なので、アンコウでもいないかなぁと期待しているのですが、全然いないです...。

カエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、メガネウオなどなどが見られています。


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。




                                   

                                    
ようこ
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 26℃ 17〜22℃
3〜10m
北東
外海  6〜8m


2007年7月7日土曜日

今日の天気は雨のちくもり。せっかくの七夕なのに...。

全ポイント潜水可能です。が、各ポイントで時間によりちょー激流が発生しています。小潮だからといって油断はできませんね。明日も要注意です。

透明度は湾内で3〜8m、外海6〜10m、先端4〜15mです。下の方はかなり冷たい潮が入ってきています。

クロホシ産卵の時間がだんだん早まってきていて、ピークは午後2時ぐらいになっています。運と根性があれば、1ダイブで何回か産卵シーンが見れるかもしれません。
その他、いろんな種類の魚達の求愛・産卵のシーズンです。いつもと違う動きをしている魚がいたら、よく観察してみましょう!!


ミジンベニハゼ(メスが1匹他界しましたが)、ネジリンボウ、カエルアンコウなども見られています。


明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1.5mのち1mです。



                                   

                                    
ようこ
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇り 26℃ 17〜22℃
3〜5m
北東
外海  6〜10m

2007年7月6日金曜日

今日の天気は晴れ。独断的体感湿気指数は低く風も心地よく吹いているので気温の割に涼しく過ごしやすい一日となりました。

湾内透明度は早朝で5〜7mと昨日の夕方よりも良くなったのですが午後からはまた悪くなってきて3〜5m程度となってしまいました。水深22mくらいからは8〜10mほど見えてます。
午前中の外海ではまだ若干のウネリが残っているものの問題なくENできました。午後からは南風の影響で潜水注意。明日には風は治まるようなので穏やかになると思います。

湾内ではイザリ、ミジンベニハゼ、ネジリンボー、ヨメゴチ、コブダイ幼魚、マハタ幼魚、クロホシイシモチ口内保育などが見られています。

早朝の外海では初めてアオサハギの求愛を見ることができました。普段それほど移動しないのに今日は左右に行ったりきたり追いかけっこをしていてまともに写真を撮ることはできませんでしたがそれ自体が可愛い魚なのでこれから観察していい瞬間を見たいと思います。
その他イサキの大群、サクラダイ、ルリハタ、テングダイなどが見られました。





明日の天気は曇りのち雨、北〜南の風、波の高さは1〜1,5mです。

                                   

                                    
いたる
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ 28 20〜22℃
3〜5m
外海  6〜7m

      フチベニイロウミウシ

交接中。一番左の個体は寄り添っているだけのようです。

    イイジマフクロウニヤドリニナ

地味〜。なんとなく撮ってしまったが魅力を説明できない、、、。

        オルトマンワラエビ

絵になるからついつい撮ってしまう。個人的にはちょっとオーバー目が好き。





2007年7月5日木曜日

今日もムシムシ。暑い。菌類にとってはいい陽気ですが我々哺乳類にとっては過ごしにくい一日となりました。

きのうの夕方から夜中にかけて時折嵐のような豪雨となりましたが朝にはすっかりと治まっていました。早朝の段階では湾内も外海もウネリがあり外海では潜水禁止でしたが午後には治まりちょっとウネリがある程度で問題なく潜ることができました。

透明度は最近下降気味で湾内ではやや緑がかっていて3〜5m。水深27mまで行くとヒンヤリとしていて8〜10m程度。


早朝には湾内で変わったシーンを目撃しました。普段砂地から頭を1〜2cmだけ出して辺りを伺っていて近づくとすぐに引っ込んでしまうゴマウミヘビが今日は身体の半分近く出してのたうっていました。最初は死期が近いので苦しんでいるのかと思っていましたが何かちょっと違う雰囲気だったので観察しているとゴマウミヘビの下から一瞬だけモンガラドオシが!あぁ、、、、食べられてもがいているところだ。
まさかあんなに臆病なゴマウミヘビが捕食されるとはちょっと驚きでした。衝撃ネイチャーシーンではあったのですがちょっと切ない気持ちになりました。


明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。

                                   

                                    
いたる
 
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
30℃ 20〜22℃
3〜5m
-
外海  3〜5m

         ハナハゼ

最近急増中のハナハゼ近づくのが難しいのですが個体によっては結構寄らせてもらえるので何度もチャレンジしてみるといいと思います。

        ゴンズイ群れ

気分が乗らないときいやいやゴンズイを撮っていると結構気持ちが盛り上がります、、、。不思議な奴です。

      食われるゴマウミヘビ

あぁ、、、。痛い、、、。おかげで初めて胴体部を見ることができました。





2007年7月4日水曜日

今日の天気はくもり時々雨。今日もほぼ無風です。
ただ、ちょっとウネリがあり、干潮時の柵下は潜水注意でした。

今日は久々に大川にチェックに行ってきました。
透明度は6〜8mで、浅場は白っぽく、深場はどんよりしていました。
久しぶりの大川エントリーだったので、ムダにうろうろして浅場の砂地を満喫してきました。(特に何も見つからなかったけど...。)
ユビノウハナガサウミウシのすごい軍団がユビノウトサカを食い荒らしていました。
街を破壊する怪獣のようでした。わりと好きなウミウシだったのですが、今日の光景を見てちょっと引いちゃった...。1〜2匹だったらキレイなウミウシなんだけどなぁ。


湾内も透明度はイマイチのようです。

明日の天気はくもり。南西の風、波の高さは3mのち1m。ウネリをともないます。外海は厳しいかもしれません。


                                   ようこ

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
26℃ 20〜22℃
4〜6m
-
外海  6〜8m


イボイソバナガニ

ユビノウトサカを食べる怪獣たち

少数だとキレイ。

2007年7月3日火曜日


なんとイザリ孵化!!


昨日から引き続き、イザリについてですいません...。

昨日の日中(干潮時)。いたる「ようこさ〜ん、そこにイザリのタマゴっぽいのがありますけど〜」と言い残し、そのままガイドで海へ。
「なぬ〜っ!!!」私は速攻で長靴をバケツを用意し波打ち際に行くと...。
「あ`〜!これはイザリのタマゴにちがいない!!でも完全に打ちあがってるぢゃん。そして、打ちあがっちゃってから時間も経ってそうだし...」
ちょっぴりあきらめ感もありましたが、とりあえずバケツに保護。
その後、観察するも全く動きナシ。顕微鏡まで引っ張り出してきましたが、鼓動もなにも確認できず...。やはりダメだったか。明日、海に返そう...。

奇跡が起きました!!
今朝、出勤するとバケツの中の卵塊から赤ちゃんが生まれてピヨピヨしてました!!
かわいい〜!!いや、ちっちゃすぎてかわいいかどうか正直わかりませんが、かわいい!
でも、死んでしまっているのか、水槽内のプランクトンに食べられているのか、
どんどん数が減っています。ど〜すればいいの〜???
どなたか、魚の赤ちゃんの育て方教えてください。


さてさて、本日のお天気&海況です。
今日の天気は曇り。湿度が高く、ムシムシしています。
風は無風で全ポイント潜水可能です。
浅場はやや白っぽい感じで、下の方はキレイで冷たいです。
今日は湾内でスズキが目撃されました。スズキってめずらしいんですよ。
私は数回しか見たことないです。でも、なぜか目撃される場所がいつも同じなんです。なんでかな〜。

明日の天気はくもり。北東の風、波の高さは1mです。





                                   ようこ

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
28℃ 18〜22℃
5〜10m
-
外海  6〜10m

2007年7月2日月曜日


遂にイザリ産卵!!


昨日のナイトで遂に念願のイザリの産卵を見ることができました!!あ〜感無量です。産卵の瞬間に立ち会えた感動で直後は身体の震えが止まりませんでした。その余韻は長く今日はほとんど寝ることができませんでした。眠い、、、。


ナイトが始まってすぐにイザリの下へ駆けつけるとお腹の大きなメスに2匹のオスがピッタリとくっついている状態。メスのお腹は風船のように丸く今にも破裂しそうでした。30分ほど観察しているとメスが身体を揺さぶりながら浮上し始め2匹のオスは競い合うようにメスの浮上を後押し。1度はそのまま着底したもののすぐにもう一度浮上。2匹のオスのうち1匹は途中で脱落し残る1匹と共にメスは1m程浮上、やがて身体をブルブルと震わせながら回転して1,5mはある巨大な卵塊を放出しました。
その後オスもメスも着底するかと思ったのにオスはなんとその巨大な卵塊に絡まりもがいていました、、、。10秒ほどもがいた後無事抜け出せましたが、、、我が目を疑うような間抜けな光景に思わず水中で笑ってしまいました。もしかしたらもがいていたんではなくあれが受精だったのかも?しれませんが。

産卵はフジミの加藤さんと一緒に見たのですがお互いその後長らく放心状態で加藤さんも今日は一睡もできなかったようです。自分に気を使って銀塩ワイドでの撮影をやめていたのでとても申し訳ないです。

なんにしても神秘的な光景に立ち会えただけで文句なしの感動です。一生忘れることの無い光景として目に焼きつきました。しかしせっかくの瞬間にを見れたのにも関わらずこの日のために買ったワイドレンズを忘れてしまいマクロでの無理やりの撮影だったのでリベンジしたいです。


今日の海況は良く湾内も外海も穏やかで問題なく潜れました。透明度は午前中は7〜10mと良かったものの午後には白っぽくなり4〜7m。

早朝には外海でサカタザメに遭遇。でも一瞬でどっかへ行ってしまいました。



明日の天気はくもりのち雨。南の風、波の高さは1mです。





                                    いたる

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもりのち豪雨
26℃ 18〜22℃
7〜8m
-
外海  6〜10m
  
風船のようなメスを持ち上げる小さなオス、すぐ横には離脱したオスがいました。

メスの奪い合いをするオスたち

卵塊に絡まってもがくオス、、、。




2007年7月1日日曜日

今日の天気はくもり。ほぼ無風で全ポイント潜水可能です。
ですが、外海は時間により激流&複雑な流れが発生していて注意が必要でした。沖に向かう流れってイヤよねぇ...。

水はやや白っぽい感がありますが、良好です。
湾内ではカエルアンコウやミジンベニハゼが見られていますが、ネジリンボウは引きこもりがちだったようです。人が多い週末はなかなか難しいですねぇ。
それから、水中でミズウオの死体も目撃されています。昨日は生きていたのですが、どうやらすぐ死んでしまったようです。そして、すでにだいぶ食べられている模様。ミズウオは魚などを丸呑みにする獰猛な魚なのに...。食物連鎖、恐るべし...。


明日の天気はくもりのち雨。南の風、波の高さは1mです。





                                    ようこ

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり
26℃ 18〜22℃
7〜10m
-
外海  7〜10m
inserted by FC2 system