最新の海洋情報

<4月〜10月の潜水時間>
湾内  7:00〜18:00

    外海  7:00〜17:00    
 先端  9:00〜16:00
  ナイト  19:00〜21:00
 


    
第5回はまゆうフォトコン開催決定!!

*三津のセブンイレブン(大瀬から一番近いコンビニ)が7月12日まで改装のため利用できませんのでご注意ください。




2007年6月30日土曜日

今日の天気はやや雲っぽい晴れ。ほぼ無風で全ポイント潜水可能です。
暑い、暑すぎる。湿度も高くムシムシしています。
ちょー寒がりな私もついにウエットにしました。←例年よりちょっと早めです。
下のほうはヒヤッとしますが、気持ちいいです。
さて、透明度は湾内で5〜8mぐらい。
今日は三角関係のカエルアンコウが見られています。産卵しそうなメス1匹に対して、オスが2匹。ちょっと、メス!どうなのよ!?
今宵、ドラマが繰り広げられそうな予感です。
外海の透明度は8〜10mです。
ウツボが求愛しています。

明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。
今日よりちょっぴりだけ涼しくなりそうです。

                                    ようこ

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
30℃ 19〜22℃
5〜8m
外海  8〜10m

2007年6月29日金曜日

今日の天気は晴れのち曇り。
昼過ぎまでは太陽が出ていて汗だらだら、夕方になってやっと涼しくなりました。
また朝から強い西風が吹いていて外海は朝のうち潜水注意午後には潜水禁止となりました。
透明度は安定していて8〜12m、この時季としてはかなり良く気持ちのいい海となっています。

湾内ではイザリ、ミジンベニハゼ、ネジリンボー、ササハゼ、コブダイ幼魚、ハクセンアカホシカクレエビ、ミズヒキガニなどが見られました。

今日の早朝は久しぶりに湾内へ潜りミジンベニハゼやイボアシヤドカリなどを観察撮影してきました。好みの生物さえいれば湾内はどっしりと構えてじっくり撮影できるので写真を撮るには本当にいい所だな〜と今更ながら思いました。



明日の天気はくもりのち晴れ。南〜北の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り
27℃ 19〜21℃
8〜12m
外海  8〜12m

        ササハゼ

あまり人気が無いのが不思議ですが個人的に大ヒットです。去年の夏からず〜っと撮りたいと思いつつなかなか撮れないでいました。

       ミジンベニハゼ

最近増えてきたミジンベニハゼ。この個体は卵を抱えているようです。無事産卵してほしいですね。

      ハオコゼ(5mm)

ちょ〜チビなのでトゲが見えないしハオコゼっぽくないけどハオコゼだと思います。





2007年6月28日木曜日

今日も晴れ、ムシムシと蒸し暑く、体からはエリンギが生えています。


風はほとんど無く海況は今日も穏やかで全ポイント問題なく潜れています。透明度は変わらずでこの時期にしてはかなり良く湾内、外海共に8〜12mくらいでした。また水温も低いところで19℃、暖かいところで22℃とだいぶ潜りやすくなってきました。さすがにこの暑さではドライの人は少なくウェットが大半です。


今日の早朝は柵下へ行って見ました。流れが程ほどにありドロップでは魚達が身を寄せて群れていたので見ごたえがありました。透明度の良い時のドロップは気持ちがいいですね。しかしなれないワイドレンズを持って入ったため被写体がなかなか見つからずウロウロするばかり、結局最後にオハグロベラの喧嘩を撮ったのみで終わりました。あ〜情けない、、、。



明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
27℃ 19〜21℃
8〜12m
外海  8〜12m

もう撮る気がなくなったのに気付くとオハグロベラ撮ってます。そんなに魅力的なのだろうか?

お互いに相手を威嚇しながらワルツを踊るようにクルクルと回っていました。

ワイドで撮ってみた産卵(夕方)。ワイドなら楽に撮影できる、と思っていたけど意外と大変でした。





2007年6月27日水曜日

今日の天気は晴れ、ジメジメしていて体からキノコが生えてきそうです。

今日も風はなく波も無く海は平穏そのものです。また水温透明度共にアップ!!で湾内の水深20mまで20度、透明度は8〜12mとかなり良いです。


まだ体調があまり良くないので朝潜りを断念して陸で燻っています。なので画像は最近撮ったもので1番気合を入れていたオハグロベラ産卵です。
毎日夕方になるとオハグロベラの産卵が気になってそわそわしていました。何度も産卵に挑戦し何百枚と写真を撮ってもなかなか納得のいく写真が撮れず悪戦苦闘、未だに納得してないのですがなんとか産卵は撮れました。
外海の潜水時間ぎりぎりに潜ってゴロタ際を流していればほぼ確実に見ることができます。オスはメスを換えて何度もします、また流れがあった方が産卵が活発になることが多かったです。産卵直後の卵は大きなメジナによってパクパク食べられることがしばしばありました。
オハグロベラの体力が続く限り今日も明日も産卵しているので興味ある方は狙ってみてください。


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

                                    
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
27℃ 18〜21℃
8〜12m
-
外海  8〜12m

メスは海藻の隙間から顔を出してオスを待つ。

タイミングが合えば2匹で1mほど斜めに上昇。

その後瞬間的に産卵。下に見える白モヤが卵です。





2007年6月26日火曜日


湖みたいでした。
今日もくもり。風はなく、ベタベタのベタ凪で全ポイント潜水可能です。

昨日のクロホシ産卵に感激し、またしても湾内へ。
いい感じのペアを探すこと数分...。いたいた。今にも産卵しそうなペアが!そして観察開始からわずか5分。ぷにゅ〜っと出ました!タマゴちゃん。イエス!!観察のポイントを押えたっ!と完全に調子に乗った私はまた次のペアを探し、観察7分。やった〜!!また出た!
へへへ。クロホシマスターの称号を得られる日も近いかも!?
さて、観察ポイントは↓
ポイント@とにかく産卵口。メスの産卵口が開いている。
ポイントAオスとメスがぴったりくっついている。
ポイントB2匹ともやや落ち着かない様子。
ぜひ狙ってみてね!!


その他、手のひらサイズのかわいいトビエイ、コブダイ赤ちゃんなどが見られました。

明日の天気はくもり。北のち南西の風、波の高さは1mです。

                                    ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り
24℃ 18〜21℃
4〜7m
-
外海  6〜10m
       
       出た〜!!たまご!!(オレンジのかたまり)
       
         オスがタマゴをくわえています。

2007年6月25日月曜日


今日の天気はくもり。ほぼ無風で全ポイント潜水可能です。

さて、今日は湾内に行ってきました。
エントリーしてゴロタと通過...しようと思った所に、いい感じのクロホシイシモチペアを発見!予定を変更し、このいい感じのペアを観察することにしました。

......。確認し続けること30分。イエス!!ついに産卵です!!ぷにゅ〜っとメスから出てきた卵をオスが口にくわえます。最初はモゴモゴしていますが、のんびりしていると敵がはみ出た卵を食べにきます。お父さん、なんとか卵を無事に保護!
これから約2週間、お父さんはごはんも食べずに卵を育てます。
いや〜、感動でした!!
しかしながら、デジカメ電池切れ。そ、そんな〜っ!

クロホシイシモチの産卵は日中だし、浅いのでビギナーの方でも観察できますよ。あ、でもガンガゼにはご注意を。


BIGカエルは2個体確認しましたが、いずれもシングル。
かわいいネジリンボーちゃん、わりと寄れます。

明日の天気は晴れときどきくもり。南の風、波の高さは1mです。


                                    ようこ
天候 気温 水温 透視度
湾内 曇り
24℃ 18〜21℃
5〜8m
-
外海  6〜10m


2007年6月24日日曜日


今日の天気はくもりのち雨。ちょっと肌寒いです。
風はほとんどなく全ポイント潜水可能です。

透明度が若干落ちた模様です。特に浅場が良くないです。
カエルたち、ネジリンボー、ミジンちゃんが今日も確認されています。
アオリイカのタマゴも生まれそうなのがたくさんあります。卵嚢が茶色くなっているのでよ〜く見ないとわからないのですが、しっかりイカの形になってます。
ちなみに真っ白のきれいな卵嚢はお母さんから産まれたてなので、つぶつぶしか見えませんよ。


明日の天気はくもり。北のち南の風、波の高さは1mです。


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち雨
24℃ 18〜21℃
3〜8m
-
外海  6〜10m


2007年6月23日土曜日


今日は曇りのち晴れ。またしても天気予報を裏切って晴れました!

荒れていた外海もすっかり治まり全ポイントで問題なく潜れています。

湾内ではイザリの大小、ミジンベニハゼ、ウミテング、ネジリンボーなどが見られているようです。昨日の夕方お腹のパンパンなイザリのペアがいたのですがナイトができる今日まで持ってくれず今朝にはお腹ぺちゃんこで単体で発見されました。いったいいつになったらその瞬間を見せてくれることか、、、。


今日は体調が悪く朝潜りができなかったので画像は数日前のものです。



明日の天気は晴れのち曇り、南の風、波の高さは1mです。



                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち晴れ
27℃ 18〜21℃
5〜10m
外海  6〜10m

    イソカサゴの色彩変異?

普通の生物も魅力的にしてくれるトゲトサカ。

     オルトマンワラエビ

トサカも種類や物によって色彩が違うので撮っていて飽きません。

   サクラダイ(雄 左:雌 右)

サクラダイも恐らく産卵シーズン。ペアでみられました。





2007年6月22日金曜日


やっと雨。

毎年梅雨は雨ばっかりでじめじめしているから嫌いなのですが今年ほど夏日が続くとたまには雨もいいなと思えます。

今日は終日南西の風が吹き続けたため外海が荒れてしまい、朝のうちは潮が満ちていた事もあり潜水注意、午後には禁止となりました。明日も強くは無いのですがこの風が続きそうなので外海は厳しめだと思います。

湾内は表面が風で流れていますがとても穏やかで問題なく潜れています。


湾内では相変わらずイザリがペアで見られています。


昨日遂に新レンズを購入しました!17〜70mmで最短撮影距離はズーム全域で20cmの優れものです。しかも安い。最近大物運が良くアンコウ、オオセ、マンボウなどを見ましたがマクロでは証拠写真にしかならず不満でした。
これで大物から小物までバッチリ!と思いきや実はレンズに合うポート、ギアは発売されておらず微妙な状態です、、、。今使っているポートにこのレンズを入れると25〜55mmくらいでしか撮れずかつギアが無いのでズームはかけれず最初にセッティングした画角でしか撮れません、、、。ギア頑張って作ります。

それでも今日は無理やりワイドセッティングにして早朝潜ってきました。
最近深ばの水温が低いのでまだマンボウがいるんじゃないかと思って行ってみましたが人生そうあまくはなく、またワイド被写体がエイくらいしかおらず渋いダイビングでした。



明日の天気は雨のち曇り、西〜南の風、波の高さは2mです。



                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 曇りのち雨
26℃ 18〜21℃
6〜10m
南西
外海  6〜10m

     カゴウニカクレエビ

先端、外海の深場のカゴウニカクレエビに1/5位の確率でついています。ワイドマクロだ!と思って撮りましたがトリミングしないとHPでは見えない大きさでした。

         ヒラタエイ

大川の砂地には藻のようなものが生えていてちょっとしたアクセントになるので結構いいです。エイ多いです。


       イボアシヤドカリ

久しぶりのツミレイカイメンに入るゴージャスヤドカリ!いつ見ても癒されます。フォトコンはヤドカリでいきましょう!これはマクロで撮りました。





2007年6月21日木曜日


今日も晴れ!暑い。気分は夏なのに周りではアジサイが満開です。

海況は外海が南風の影響で少し波立っていてENがしづらい状況でしたが潜水注意とまでは行かないくらい。湾内はいつも通り穏やかです。
透明度が湾内で4〜7mで少し落ち、外海は昨日と同じく7〜10m程度でした。また最近の外海では水深20m前後で水温が16〜17度位のことが多いです。

昨日のナイトではイザリの産卵を見ようと意気込んでいましたが、なんと時既に遅く産卵後でした。まだお互い寄りそっていたのでまたそのうち産卵してくれると思うのですが、そのメスイザリ(写真左)お腹の中が出ていて痛々しい姿だったのでなんとも言えません、頑張れ〜。

また浅場でチビイザリの写真を撮っていると目の前にはライトに集まる無数のゴカイ、気持ち悪い、、、。気にせずイザリの写真を撮ろうと思っていたのですがゴカイから白い糸のようなものが出ているのに気付き良く見てみるとゴカイ産卵だ〜!!目の前で無数のゴカイたちが放精、放卵を繰り広げている。キモイけどこれはイザリなんて撮っている場合じゃない、と思い必死でゴカイ撮影。

いや〜興奮した、でもやっぱり

気持ち悪い!!


明日の天気は曇りのち雨、南の風、波の高さは1〜1,5mです。



                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
27℃ 17〜20℃
4〜8m
外海  7〜10m

      カエルアンコウ 

産卵直後と思われる固体、お腹が内から出ていてかわいそう。でもこれで来年にはちびイザリがいっぱい!?

       ゴカイ産卵中

上昇するゴカイに後引くように出る卵?が見えるでしょうか?まぁ見えなくてもいいか、、、。

        カエルアンコウ

ゴカイにお株を奪われたイザリ。




2007年6月20日水曜日



今日も予報が外れ晴れ、暑いです。一体今年の梅雨はどうなってしまうのでしょうか。

海況は穏やかで湾内、外海共に問題なく潜れています、最近は外海で午後に強い流れがあることが多いので要注意。透明度は湾内が少し上がり7〜8m、外海は少し落ちて7〜10mです。

生物は相変わらずイザリが多く湾内では大型やチビ、またはペアが観察されています。
その他ミジンベニハゼ、イロイザリ、ハナタツ、ヤマドリなどが見られています。

今日の早朝では外海にENすると辺り一面、小さい連鎖型のサルパでぎっしりでした。これはなにか混じっているはずだと思い水面を20分くらい漂いましたがいるのは同じサルパばかり、、、。

1mではイソギンポが1組だけペアで観察できましたが今日は産卵を見れませんでした。

そして今日一番の収穫が写真左下です!

大川から柵下の砂地で砂からフワフワと出ている卵のようなものを大量に見かけるのですが何かよく分かりませんでした。お客さんにも良く質問されるのですが「何かの卵です」と答えていました。それが今日は3個体のマガキガイの中心の砂地からニョキッと。マガキガイからは粘着液のようなものが出ていて砂地の中へ、、、
多分マガキガイの卵嚢です。個人的には大発見でした。

誰か詳しく知っている方がいたら教えてください。




明日の天気は晴れ、南の風、波の高さは1mです。



                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
27℃ 17〜20℃
7〜8m
外海  7〜10m

      マガキガイと卵嚢?

手前の個体は写真的に地味すぎたのでひっくり返させてもらいました。その上に写っているフワフワが卵嚢ではないかと、、、。

       イソギンポ(ペア)

15分くらい岩にへばりついていましたが今日はサービスが悪くなかなかペアで撮らせてもらえませんでした。



        アサヒガニ

一昨日の夕方柵下で発見。激流の中砂地を前傾姿勢で突進していました。人生初アサヒです!







2007年6月19日火曜日


ん〜あつい。

今日もムシムシとした蒸し暑い一日となりました。週間天気予報を見ると今日を含め1週間連続で曇りもしくは雨。でも今日は晴れ、明日からも疑わしい限りです。

外海透明度良いです!水深18mより下へ行くとヒヤッとした水の層がありダイコンの表示は17度、透明度は10〜12m!青い!冷たいけど気持ち良いです。浅場の方は7m〜。
湾内は5〜6mと微妙な感じです。

海況は穏やかで全ポイント問題なく潜れています。


海の中が盛り上がるこの季節、またしてもたくさんの熱愛を観察しました。

外海浅場ではフジツボ内でイソギンポ産卵(早朝が多い)、ヘビギンポ、アカオニナマコも外海浅場で産卵中。オハグロベラ、カミナリベラも大ハーレムを作り産卵中。

湾内ではネンブツダイの口の中に卵を確認、コウライトラギス産卵中。カワハギ、キタマクラ求愛中。
そのほか各所で求愛や喧嘩、産卵が見られるのでじっくり観察してみると楽しいです。


明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1mです。

                                    いたる

天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れのち曇り
26℃ 17〜20℃
5〜6m
外海  7〜12m

     カエルアンコウ(ペア)

湾内でペアになっています。結構移動するので毎日探すのに苦労させられますが一見の価値ありです。ペアでペタペタと歩いてますが産卵はまだ確認できず。

       オニカサゴ(ペア)

ナイトでお腹がパンパンのメスにピッタリと寄り添っているのを観察しましたがいつまでたっても産卵せず、夜9時以降に産卵したと思われる

      ヒメセミエビ(産卵?)

ナイトのEX直前にゴロタの上で集まっていました。真ん中の大き目の個体がパタパタと浮上、と同時に周りの個体もすべて浮上、水面近くで産卵?したと思われる。






2007年6月18日 月曜日


 今日の天気は雨のち曇り。弱い南西の風で全ポイント潜水可能でした。
湾内、外海ともに水面は穏やかでした。

ので、今日は外海に行ってきました。
表層にはサルパやクラゲの仲間がいっぱいでした。表層不思議生物に期待したのですが、特にめずらしいものは発見できませんでした。
透明度は8〜12mぐらいで、ちょっぴり白っぽいですが、まぁ良好です。
今日も激流でした...。しかも流れの強さや向きが一定でなく、とってもめんどくさい感じで注意が必要でした。
そんなわけで、深場には行かずオハグロベラの産卵を観察してみました。時間的には16:00以降がよろしいようです。こんなに簡単に見れる産卵は他にないんぢゃないの!?って勢いです。ゆら〜ゆら〜って泳ぐオス、要チェックです。
それから、いたるが昨日のナイトでヒメセミエビの産卵を目撃したそうです。

海、おもしろいです!!


明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。





                                    
          
       カスザメ うしろ姿

                                   ようこ
                                     
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のちくもり
23℃ 19〜20℃
5〜10m
南西
外海  8〜12m



2007年6月17日 日曜日


 本日も昨日に引き続き、快晴で蒸し暑い一日となりました。浜辺はダイバーで賑わい、もう夏になったような感じです。透明度も、湾内で5〜10m程、外海で6〜15m程と良い状態が続いております。水温は19〜20℃と徐々に上昇しており、生物も活発になっております。昨日はクロホシイシモの産卵を見る!まではいきませんでしたが、絶対今日中にやるな、というペアを見ました。またガイド至チームが岬の先端でキアンコウをみたようです。もしかすると大瀬には2個体いるのかもしれませんね。どうせ、湾内、先端をウロウロしていると思いますので、是非探してみてください。ただよく動きますから前日のいた場所情報はあまり役立たず、、運と眼力勝負です。先週もいらっしゃていたお客様Tさんは、先週マンボウ、今週キアンコウと大物運を発揮しておられます。凄い!海の神様は大瀬を愛した人には、その見返りをくれるようです。
 あと、昨日のナイトで至がカエルアンコウのペアの追っかけごっこを観察したようです。本日昼間は、ペアは目撃されていないので、もしかしたら産卵は終わってしまったかも!?しれません。けど、何回か産卵すると思いますので、まだチャンスはあります。

         
キアンコウと思われます。画像はH様より頂きました。ありがとうございます。

明日の天気は曇り、南の風、波の高さは1mです。


                                     
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
27℃ 19〜20℃
5〜10m
外海  6〜15m




2007年6月16日土曜日


今日は真夏!ガッツリ晴れ!!
気温は28℃。今年初クーラー始動です。
梅雨入りしたばっかりなのにもう明けちゃった感じです。
そんな季節に、なぜか花粉症が発症。目はショボショボするし、鼻水止まらないし、今さら何の花粉よ!!
それはさておき、海況です。
今日は全ポイント潜水可能です。
外海では時間によりかなりの激流で、注意が必要でした。
湾内も少し流れていたようです。
透明度は変わらず、ボチボチです。
湾内深場でアンコウ出没情報がありました。ただ...。深いっす...。そして遠いっす...。浅場に来てくれないかなぁ。


明日の天気は晴れ。北のち南の風、波の高さは1mです。


                                     ようこ 
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
28℃ 19〜20℃
7〜10m
南西
外海  7〜10m






2007年6月15日金曜日


今日は天気予報を裏切りあつ〜い一日となりました。
午前中は曇りでしたが午後からは陽がさしてムシムシ。海況は全ポイント穏やかで快適に潜れていました。透明度も良く全体的に7〜10m程度、外海では流れていることが多く要注意でした。

今日の早朝は開放感を味わいながら存分に海を楽しめました。長かったイントラの講習も無事に終わり、鬼からも解放され、、、嬉しくてたまりません。明日からはまたゴリゴリと潜っていきますのでよろしくお願いします。

久しぶりの外海では浅場でイソギンポのペアを観察していたらうっかり20分以上経過していてそのほかの生物は写真のものくらいしか見れませんでした、、、。でも全体的に魚影が濃くなってきていて面白いです。先端も冬の時季からすると魚影が濃く流れるだけで楽しめます。

 
明日の天気はくもりのち晴れ。南東〜北の風、波の高さは1mです。



                                     いたる 
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもりのち晴れ
27℃ 19〜20℃
7〜10m
外海  7〜10m

       ヒラミルミドリガイ

最近急増中です。そのまんまでヒラミルみ多量にくっついています。

        コケギンポ

ニョロッとでてきて何するかと思ったらすぐに引っ込みました。

       イロカエルアンコウ
お腹パンパン。





2007年6月13日水曜日

 本日も晴れて、蒸し暑い一日となりました。少し動くと汗がジワジワでてきます。嫌な季節ですね。朝晩はまだ寒いときがあるので、風邪などには注意しないといけないですね。
 海に出撃はできないので、他人情報ですが、コンディションは変わらず良いようです。本日は時間があったので、動画をカット編集してyoutubeにのせようと格闘していたのですが、負けました。データ量は12.6MBなので、行くはずなのに、、、、。回線速度が遅すぎて、アップに時間がかかり、そのうち電話がなるとエラーがでる始末。大瀬崎では無理な仕事のようです。かなり頑張ったのに悔しいー。家に居る時に時間があったらブログのほうでアップします。本日の戦果ゼロ!スミマセン!!家に帰ってから再チャレンジ!意地です。


明日の天気は曇りのち雨。南西のち北の風、波の高さは1mです。


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
26℃ 19〜20℃
6〜10m
外海  8〜10m






2007年6月12日火曜日

 本日も快晴、海も穏やかで、リゾート感に溢れております。気温は26度まであがり、浜には水着の人もちらほら。夏の近づきを感じます。気象予報士の話だと、今年の梅雨は短く、夏は暑くなるようです。今年は海の中も状態が良く、透明度も良い方ですし、生物も活発です。昨日はお客様が、ハタタテダイが群れていた画像を見せてくれましたし、カエルアンコウなんかも、産卵活動を開始したようです。アオリイカも多めで、海藻には多数の卵が産みつけられています。アオリイカは今がピーク、もしくは後半に突入していると思いますので、アオリイカ産卵をみたい、撮影したい方はお早めにどうぞ。また、カエルアンコウも産卵間近!今夜あたりやってしまうかも!?メスがフラフラ逃げて、オスが必死に追っかけている様子が観察されています。他には、まだマンボウでると思われます。確率的には低いと思いますが、狙う価値はあると思います。相原予想では、今年は数年に一度の楽しい大瀬崎だと思っています。まったく根拠はないですが、、、、、。最近勘があたる相原でした。

明日の天気は晴れのち曇り。南の風、波の高さは1mです。


                      


天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
26℃ 19〜20℃
6〜10m
外海  8〜10m


ダイオウタテジマウミウシ

ナイトで大量発生
この魚の名前わかる方います?

黒っぽいのがオス
ヒレを広げ、メスにアピール中

もう1ペア 
コントラスト無さ過ぎ!







2007年6月11日月曜日

今日の天気はくもりのち晴れ。夏みたいな晴れっぷりです。
北東の風がやや強めに吹いていて、今日も全ポイント潜水可能です。

今日は一本松と湾内に行ってきました。
全体的に白っぽい感じです。浅場はお日様パワーで明るく気持ちいいです。

湾内のイザリペア。もうすぐ産卵かもしれません。お腹がパンパンです。私のイメージだと産卵は夏なんですけどね〜。今年はちょっと早め!?あ、ちなみに産卵は夜です。


明日の天気は晴れときどき曇り。南の風、波の高さは1mです。


                                  ようこ

            

                  お腹パンパンです。


天候 気温 水温 透視度
湾内 曇のち晴れ
24℃ 19〜20℃
6〜8m
北東
外海  7〜8m






2007年6月10日日曜日

朝から雨がざーざー降っていましたが昼過ぎくらいからは晴れて蒸し暑い天気となりました。

海は昨日と同様にとても穏やかで全ポイントべた凪状態、透明度も6〜10mとまぁまぁ良く、ダイビング日和となりました。

早朝には今年の元旦以来のカイカムリ2号に遭遇!!半年以上も行方をくらませていましたが久々に会えて大興奮、やっぱかわいいな〜。元気に生きていてくれて良かった〜。

その他外海ではイロイザリ、ハナタツ、ムラサキウミコチョウ、ガラスハゼなど、湾内では各所で大型のイザリが見られていて中にはペアでいるものもいたようです。また湾内や先端ではアオリイカも多く見られています。


明日の天気は曇り〜晴れ、北〜南の風、波の高さは1mです。


ニュースです。たった今ガイド中で相原さんが
マンボウに遭ったようです!!しかも3人の周りをグルグルと周っていたらしいです。羨ましい〜。


                                  いたる

             
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち晴れ
24℃ 19〜20℃
6〜10m
北東
外海  6〜10m

      カイカムリ(2号)!!

久しぶりの再会にもかかわらず結構冷たい反応されました。岩にしがみついてカイメンのふりをしていますがバレバレです。か、かわいい、、、。

         ガラスハゼ

数はそれ程多くはないですが外海各所で見られています。



         タツノイトコ

ハナタツ同様に産卵期です。ペアでいることも多いので1個体いたら近くにもいる可能性が高いです。






2007年6月9日土曜日

ごめんなさい。暗くなっちゃった。
今日の天気は大雨のちくもり。
風はほぼ無風で全ポイント潜水可能です。

今日は体験ダイビングの担当で、朝の天気の悪さにちょっとへこんでいたのですが、大雨だったのは朝だけでした。よかった〜!
そして、エントリーすると透明度がいい!!!水が青い!!
人生初のダイビングを楽しんでいただけたようでした。

が、午後は若干透明度が落ちてしまったようです...。残念。でも明日には復活するかな?

昨日、なんと(キ)アンコウのタマゴを目撃しました!ゼリー状の卵塊をよ〜く観察すると...。黒いツブツブが動いてるぅ!!!すげー、何千匹もの(キ)アンコウいっぺんに見ちゃったよ。みんな元気に大きくなってほしいです。(すでにムラサキハナギンチャクに食べられてたという情報も...。)

明日の天気は雨のちくもり。北東の風、波の高さは1mです。


                                    ようこ


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 雨のち曇
23℃ 18〜20℃
5〜8m
-
外海  6〜10m

2007年6月8日金曜日

昨日の夕方からの雷雨が嘘のように今日も晴れています。暑いです。

海況は変わらずに穏やかで湾内、外海共に問題なく潜れています。透明度も変わらずボチボチ。


しかし海の中は刻一刻と変化していて魚達の求愛、産卵が至るところで見られてます。ハナタツはお腹がパンパンだし、カワハギはペアでクルクル砂地の上で踊っているし、イソギンポは何故かフジツボの中でペアになっているし、今年はイザリも産卵してくれそうだし、でもう何を見ていいやら。先週には偶然にオハグロベラの産卵が見れました。夕方の外海で派手な体色の雄が大ハーレムを抱えてとっかえひっかえで産卵しまくってました。凄い、、、。近いうちに写真に収めます。あとはヤマドリも求愛中なんですがそれも今年は絶対にみてやります。

この時季、魚達がいつもと違う動きをしていたら要注意です。面白いシーンが見れると思いますよ。


明日の天気は晴れのち雨、南西の風、波の高さは1mです。


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
26℃ 18〜20℃
5〜8m
外海  6〜10m

     オハグロベラ(闘争)

縄張りに近づいてくるオスがいると猛スピードで追い掛け回したり、↑の状態になって10秒くらい相手を威圧します。



     ムラサキウミコチョウ

去年は見た記憶がないのですが今年は外海の各所で見られています。久しぶりにウミウシを激写してしまった。



       イソギンポ(ペア)

外海へ行くときはまずフジツボを覗きます。最近はペアで入っていることも多いのですが今日は3個体一緒に入っていました、、、?1匹は顔を出すスペースがないのか3匹同時は無理でした。






2007年6月7日木曜日

う”〜暑い、、、。


朝から天気が良くめっちゃ暑いです。6月ってこんなに暑かったかな?ハーフパンツにTシャツがベストです。日中の陽がさしている時に外海へドライで行くのは修行と云うよりも拷問に近い。でも水中ではやはりまだドライが快適なので非常〜に難しいところです。

透明度が昨日あまり良くなかったのですが今日にはだいぶ良くなったようです。風は終日穏やかで全ポイントで問題なく潜れています。


昨日のナイトでは貴重な生態シーンを目撃!!
講習を終え鬼から開放されていそいそと海へ行くと中型のイザリ2個体発見。そのうちの1匹の近くにはコスジイシモチが、、、。そしてイザリはそいつを食う気満々。岩のように動かぬイザリ、寝ぼけていてイザリに突っ込んでいくコスジイシモチ、はらはらしながら見守ること約20分


「パクっ!」

は、はや!!神業のような速さで一のみ。

瞬間を撮ろうと意気込んでいましたが捕食の瞬間は肉眼では確認できぬほど早く無理でした。ある瞬間に視界から忽然とコスジイシモチだけが消えたので「ああ食われたか」みたいな感じでした。すごいな〜イザリ。イザリ様と呼ばせて頂こう。


明日の天気は曇りのち晴れ、南の風、波の高さは1m、


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
26℃ 18〜20℃
3〜8m
西
外海  6〜10m


獲物が近すぎて食うに食えず困惑のイザリ(カエルアンコウ)とふかふかベットで安眠しているつもりのコスジイシモチ


待ちに待った瞬間。イザリは獲物を必ず頭から食べます。
「ぱくっ」


食後の雄叫び。お腹では獲物がもがいています。何度も口をパクパクさせてとても満足そうな顔でした。








2007年6月6日水曜日

今日の天気は晴れ。午後から南西の風が吹いてきましたが、全ポイント潜水可能です。

浅場の透明度が良くないです。〜3mほど。ゴロタを降りれば、5mぐらいは見えています。
特に新ネタがないのですが、いろんな魚達が求愛中です。生態行動を観察するのもダイビングの楽しみ方の1つですよ。

明日の天気ははれ。南の風、波の高さは1mです。





                                     ようこ


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ

24℃ 18〜19℃
3〜6m
南西
外海  3〜8m

2007年6月5日火曜日

今日の天気は晴れっぽい曇り。
弱い南西の風が吹いていますが、全ポイント潜水可能です。

そろそろ海行くかな。と準備していると、釣りのおじさんが「これ、あげるよ!今日は大漁だったから!!」とアオリイカをくれました。で、早速お刺身にしていただきました。うまかった〜。

ということで、今日はイカがいっぱい見れるにちがいない!!と思い湾内のホンダワラエリアへ!
浅場では、けっこうな数のイワシの群れが!!見とれながら泳いでいると、アオリイカ発見!ざっと数えて15〜16匹ぐらいいました。
透明度は6〜8mぐらいで白っぽい感じです。で、大粒の浮遊物のため写真はイマイチでした。スイマセン...。

明日の天気は晴れのち曇り。南の風、波の高さは1mです。





                                     ようこ


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 くもり

24℃ 18〜19℃
6〜8m
南西
外海  8〜10m


2007年6月4日月曜日

今日の天気は晴れ。あつ〜い!!陸上ではドライだとしんどい1日でした。あまりにも暑いので、一瞬だけロクハンで行こうかと迷ってしまいました。でも、暑いのをこらえてエントリーすると、やっぱりドライで良かったと思いました。(ワタクシ、寒がりなので...)
今日も風はほとんどなく、全ポイント潜水可能です。

全体的に透明度UPの傾向です。まあまあな感じ。
ちび〜超BIGイザリが見られています。
で、ちびちゃん。いつもいた所を探してもどうしても見つからなかったので
とうとう居なくなっちゃったか...とあきらめて移動すると、近くにまっきいろのかわいいちびイザリを発見。サイズ的には同じぐらい。でも茶色→黄色にはなりませんよねぇ。

コブダイ赤ちゃん、ミジンベニハゼなども見られています。



明日の天気は晴れのち曇。南東の風、波の高さは1mです。



                                     ようこ


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ

24℃ 18〜19℃
6〜7m
-
外海  7〜10m


2007年6月3日日曜日

今日も晴れ。
風はほぼ無風。全ポイント潜水可能です。
でも、残念ながら透明度がDOWN...。

ネタ的にはちょーBIGイザリが人気です。かなり大きい子です。昨日のナイトでは捕食シーンも見られたようです。イザリの捕食は魚類最速らしいですよ。普段はボーっとしてるように見えますけどね。
それにしても、今年は数が多いので、夏の産卵シーズンが楽しみです。



明日の天気は晴れ。北東の風、波の高さは1mです。
                                     ようこ


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ

22℃ 18〜19℃
3〜6m
-
外海  5〜8m

2007年6月2日土曜日

今日の天気は晴れ。無風のち弱い南西の風で、全ポイント潜水可能です。
透明度なども変わらずですね〜〜〜。ま、許容範囲内の透明度なので良しとしましょう。

はい!!新着情報!!
出ました!
アンコウ!!いいな、いいな〜っ!Iさん、情報ありがとうございます!!ワタクシ、今シーズンまだ見てません...。アンコウって冬って言いますけど、実は6月とかにも出るんですよ。先日、いたるが見つけたのはかなり深場でしたが、今日はそれほど深くなく、ちょうどいい感じの所にいたようですよ!!

追加の新着情報!!
スゲー!!カメさん登場です!しかも湾内ゴロタです。意味がわかりません。大瀬では極めて稀です。ちなみにもちろんワタシも見たことないです。

オマケですが、ミズウオも打ちあがっていたようです。
今日の大瀬、アツイっす!!



明日の天気はくもり。南の風、波の高さは1mです。



                                     ようこ


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ

22℃ 18〜19℃
5〜8m
南西
外海  5〜8m


2007年6月1日金曜日

晴れ。

早朝には富士山がスッキリと見えていましたがすぐに隠れてしまいそれ以降は曇りがちな晴れでした。海況は全ポイント穏やかで楽に潜れています。透明度は変わらずで5〜6m程度。悪くはないです。でももう少し透明度が上がってくれるとマンボウもアオリイカ産卵も見やすいし狙いたくなるんだけどなぁ。透明度は祈るしかないですね。

早朝には門下へ行ってきました。
ちょっとお腹の大きなハナタツ、前からいるイロイザリ達、コブダイ幼魚、スケロクウミタケハゼ、オルトマンワラエビなどが見れました。
今日の狙いはトサカの中のスケロクウミタケハゼだったのですがなかなか見つからず最終的に見はしたものの写真には収めれずちょっと残念。また狙います。



明日の天気は曇時々晴れ、南の風、波の高さは1mです。



                                     いたる


             
天候 気温 水温 透視度
湾内 晴れ
のち曇
21℃ 18〜19℃
5〜6m
北東
外海  4〜5m

       コブダイ(yg、1cm)

湾内、外海の各所に出没中、今年は数が多いようです。


       イロカエルアンコウ

久しぶりに見に行ってみたにも係わらずほぼ動いていませんでした。偉すぎる。

       サガミミノウミウシ

先日のナイトで発見。透き通ったピンク色に引かれて撮りました。




















inserted by FC2 system